北井佑季(撮影:北山宏一) JKAは20日、S級S班の北井佑季(35歳・神奈川=119期)がドーピング違反と認定されたことを発表した。 北井はKEIRINグランプリ2024出走前日のドーピング検査で、禁止物質である蛋白同化男性化ステロイド薬「メタンジエノン」の代謝物が検出された。これにより、北井は2024年競輪表彰選手(特別敢闘選手賞)から除外される。 なお、北井は21日開幕の豊橋競輪「全日本選抜競輪(GI)」を含む3月末までのレースを欠場することが発表されていた。
北井佑季(撮影:北山宏一) JKAは20日、S級S班の北井佑季(35歳・神奈川=119期)がドーピング違反と認定されたことを発表した。 北井はKEIRINグランプリ2024出走前日のドーピング検査で、禁止物質である蛋白同化男性化ステロイド薬「メタンジエノン」の代謝物が検出された。これにより、北井は2024年競輪表彰選手(特別敢闘選手賞)から除外される。 なお、北井は21日開幕の豊橋競輪「全日本選抜競輪(GI)」を含む3月末までのレースを欠場することが発表されていた。
先月、名古屋競輪に1人の魔法少女が降り立った。名前はぴすとちゃん。競輪と歌が好きな女の子で、選手の男気あふれるカッコ良さにあこがれて競輪好きになったそうだ。ちなみに魔法少女だが役立つ魔法は何も使えない……って、競輪界が萌えてしまった! しかもなんかあざとい! こちらの萌えキャラ、3月24日〜27日に名古屋競輪で開催される「金鯱賞争奪戦GIII」とタイアップしており、特設サイト「ぴすとっ☆(ぴすとすたー)」が本気すぎる。今回、兼ねてから予告していたアニメPVが公開されたのだが、こちらもなんともサービス満載で、ありがとうございますと祈るばかりの出来。
伊代野 貴照(いよの たかてる、1980年10月29日 - )は、競輪選手、元プロ野球選手(投手)。競輪選手としては、日本競輪選手会奈良支部長(2024年6月下旬より)、ホームバンクは奈良競輪場。 静岡県伊東市出身。沼津学園高校時代の同級生に松永共広がいる。 高校卒業後は、社会人野球のローソンに入団したが、2002年シーズン限りでのチームの廃部が決定する。同年のドラフト会議で阪神タイガースから10巡目で指名を受け入団。なお、このドラフト会議では同僚の新井智と萱島大介もそれぞれ9巡目・11巡目で阪神に指名され入団、吉川昌宏は8巡目でヤクルトから指名を受け入団している。 2003年4月26日の対広島東洋カープ戦で敗戦処理として登板すると、その後味方打線が爆発して逆転勝利という幸運な形でプロ初勝利を挙げた。 しかし、その後は二軍でも目立った成績を残せないまま2008年10月2日に戦力外通告を受け
予想台に立ち、観客に語り掛ける「予想屋」の西本孝男さん。「競輪の予想は将棋と一緒」と持論を展開する(大津市二本松・大津びわこ競輪場) 京滋の競輪場でファンに愛された「予想屋」が静かに姿を消そうとしている。大津びわこ競輪(大津市)を拠点に60年近く予想台に立ち続けた90歳の男性は、3月の同競輪廃止とともに引退する。「これでメシを食ってきた。やっぱりさみしい」。廃止が検討されている京都向日町競輪(向日市)でも現役の予想屋は1人。「本当の競輪を教える人がいないことが今の問題」と憂う。 「さぁー、1番狙い、これもいっとくで」 びわこ競輪の車券売り場。大正生まれの男性(90)=大津市=が観客に呼び掛けた。次のレースの本命や穴など独自の予想を記した紙をポケットに入れている。常連客が近づくと黙って100円玉を受け取り、素早く紙を手渡した。周りの観客に予想がばれないようにとの配慮がある。 男性はびわ
岐阜市の運営する岐阜競輪場(同市東栄町)で昨年、出所が不明な現金約20万円が保管されていたことが2日、分かった。客が落とした現金をプールするなどし、場内の修繕に充てていたとみられる。岐阜市が詳しい経緯を調べている。 同市や競輪場によると、現金は場内の案内所にある小型金庫に保管されていた。落とし物の管理などを担当していた総務係の50代男性職員が昨年10月に「前任者からの引き継ぎで、緊急時に現金を使っていた」などと上司の競輪事業課長に申し出た。 職員は場内にある扉のねじが壊れるなどし、修繕が必要になった場合、この現金を使っていたという。申し出た時点で約20万円あった。
立川市曙町の立川競輪場で27日に始まった「日刊ゲンダイ杯」。寒風にさらされたスタンドは空席が目立つ。それでも、予想紙を握りしめたファンのまなざしは真剣そのもの。残り1周半を告げる「ジャン」の鐘が鳴り響くと、「差せ!」「まくれ!」と、渦巻く歓声が熱を帯びた。 レース終了後、客は通称「オケラ街道」を通り、JR立川駅へ。駅北口に広がる近代的なペデストリアンデッキは、2001年に整備された。「つぎ込んだ1万円全部パーだ」。昭島市の65歳の男性は、駅ビルの自由通路改札に吸い込まれていった。 立川市の「顔」ともいえるこれらの駅前施設整備に競輪の収益が投入されてきたことはあまり知られていない。 市が運営する競輪がこれまでに上げた収益総額は1323億円。市の一般会計に繰り入れられ、学校施設などの教育費が509億円で最大。土木費355億円がそれに次ぐ=グラフ。「駅前整備に集中投資することで、優良企業や
観客がいない静まりかえった競輪場に、ペダルをこぐ音だけが響いた=14日午後9時37分、北九州市小倉北区、藤脇正真撮影 午後9時以降にレースを行う「ミッドナイト競輪」が14日、北九州市小倉北区の小倉競輪場(北九州メディアドーム)で始まった。静かな夜を望む周辺住民に配慮して観客を入れない「無観客レース」で行い、車券もインターネットだけで販売した。 競輪ファン層の拡大と売り上げ向上を目指す全国初の試み。この夜は予選7レースがあり、第1レースは午後9時17分に発走。最終は午後11時を過ぎる。最終日の15日も同じ時間帯に7レースを行う。 新しいファンにもレース展開がわかりやすいようにと、通常は9人の選手がバンクを5周するところを7人が4周で争った。 選手の一人は「早朝練習をするので、いつもなら寝ている時間。このレースのために生活を夜型に切り替えた。観客がいないと歓声も罵声もない。練習の延長の
「太陽がいっぱい」をもじった「太腿がいっぱい」「おしゃれ泥棒」をもじった「おしゃれ壱本棒」「OK牧場の決斗」をもじった「TK劇場の決闘」「ウエスト・サイド物語」をもじった「ウエストサイズ物語」「ローマの休日」をもじった「ロードの体質」「チャーリーズ・エンジェル」をもじった「チャリリンズエンジェル」 「太腿(もも)がいっぱい」といっても、場末のストリップ劇場ではない。豊橋競輪(愛知県豊橋市)が作った来年のカレンダーの文句だ。アラン・ドロン主演の映画「太陽がいっぱい」をもじった。カレンダーをめくると、往年の洋画ポスターをパロディー化した絵柄や、おやじギャクであふれている。 洋画ポスター風のダジャレカレンダーを作ったのは、豊橋競輪を運営する市産業部の競輪事務所。競輪場内の宣伝ポスターで使ったデザインの中で、好評だったものを採用した。 例えば、5、6月は「ウエスト・サイド物語」ならぬ「ウエス
総務省は14日、光ファイバーなど超高速ブロードバンドを2015年までに全世帯に普及させる「光の道」構想について、NTTの組織分割はせずに実現をめざす方針を決めた。この1年、孫正義・ソフトバンク社長と原口一博前総務相が議論を主導してきたが、NTTの組織見直しまで踏み込む案への理解は広がらず、終盤の与党議員への説得も不発に終わった。 この日は、有識者で構成する作業部会に、片山善博総務相ら同省政務三役が加わった全体会合を開催。NTTから光回線網を分離する案を退け、NTTへの規制強化で競争条件を整えるとする作業部会の最終報告書を了承した。政務三役は3年後をめどに普及が進まない場合、NTTの組織見直しも含め再検討するとの基本方針を決めた。 「光の道」も光分離案も、もともと孫氏の持論だ。原口氏は総務相就任当初こそNTTの組織見直しに否定的だったが、孫氏と意気投合して軌道修正。自ら設置した作業部会に
このエントリでは、競輪を知ったばかりの初心者に対して競輪のレースがどのように行われるかを解説してみる。競輪の大きな特徴であるライン戦について、特に掘り下げて詳しく述べる。ライン戦の本質を原理的に理解してもらうのが狙いである。 専門用語の解説や車券の種類とかユニフォームの色とか基本的な知識については書かない。それらはweb上を検索すれば簡単に知ることができる。 google:競輪 入門] [google:競輪 講座] [google:競輪 用語 また、レース映像もネット上にたくさんある。 KEIRIN.JP 過去の開催のレース結果のページ(例)に行くと「レースダイジェスト」動画がある KEIRIN.JPストリーム KEIRIN.JPストリーム終了のお知らせ ライブと過去レース動画検索 youtubeで競輪を検索 内容 空気抵抗 先行と追い込み 3人の競走 追い込み選手 競りとブロック 目的
政府の行政刷新会議(議長・菅首相)は18日、東京・西五反田の会場で、過去に対象とした事業を「再仕分け」する事業仕分け第3弾(後半日程)の作業を終え、4日間で45事業について予算計上見送りや廃止などと判定した。 日本中央競馬会(JRA)など競馬、競輪、競艇の公営ギャンブル関連3団体について、官僚の天下りがいる団体への補助の段階的削減や、補助金支出先の選定や配分について透明性を高めるよう見直しを求めた。 離島など遠隔地の学校給食用牛乳に価格補助する農林水産省の「学校給食用牛乳等供給推進事業交付金」は、「補助対象の遠隔地を限定すべきだ」として、予算要求を「最低2割縮減」と判定した。同省所管の独立行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」の民間研究促進業務は廃止を求めた。
初の元Jリーガーの競輪選手が誕生した。広島などに所属した河野淳吾(28)が、競輪選手の国家試験「選手資格検定」に合格し、日本競輪学校を卒業したことが18日、分かった。静岡の清水商のDFとして全日本ユースで優勝。卒業後は広島や横浜FCなどでプレーした。故障のため08年にサッカー引退後は妻子を広島に残して新たな世界にチャレンジしていた。来年1月にプロ競輪選手としてデビューする。 新たな世界へ飛び込んだ元Jリーガーの挑戦が実った。15日に静岡・伊豆市大野の日本競輪学校の卒業式を終えた河野が、11月に選手登録する。年明けの1月にはプロ競輪選手としてバンクを疾走する。「素直にうれしい。反対もしないで見守ってくれた家族にも感謝したい」と、喜びを語った。 長身センターバックとして清水商で全国制覇。卒業と同時に広島に入団した。同期には闘莉王(現名古屋)がいた。その後は移籍を重ね、07年にJ2徳島で「右すね
大阪市西成区のヤミの券売り場で競艇や競輪のノミ行為をしたとして、大阪府警は6日、胴元7人をモーターボート競走法と自転車競技法違反の容疑で現行犯逮捕し、発表した。府警は、このヤミ券売り場は日本最大級で、指定暴力団山口組の中枢組織、弘道会(本部・名古屋市)の資金源になっていたとみている。 また、府警は客3人を同競走法違反容疑などで現行犯逮捕し、他の客約80人からも事情を聴いている。捜査4課によると、逮捕された胴元は男4人女3人で、競艇や競輪で客に金をかけさせ、寺銭を徴収した疑いがある。 券売り場は「ドーム」と呼ばれ、マンションなど3棟の1階部分をつなげており、客約300人の収容が可能という。府警は同日、捜査員ら約300人態勢で券売り場を家宅捜索。逃亡用とみられる鉄扉を爆破して突入した。券売り場にはモニターが約30台あり、競艇や競輪を中継していたという。同課は、ここでの1日の売り上げは約50
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く