タグ

言葉とアメリカに関するgoldheadのブックマーク (29)

  • nailbat - Wiktionary, the free dictionary

    goldhead
    goldhead 2011/11/14
    釘バット直訳としてのnailbat>"A calque of Japanese 釘バット (kugibatto), from 釘 (kugi) "nail, spike" + バット (batto) "bat", from English bat. Introduced by Final Fantasy VII (1997)."
  • BAD言語の誇りと苦悩-エボニックス広告、背中読み / Cafe Creole

    管啓次郎 Keijiro Suga BAD言語の誇りと苦悩-エボニックス広告、背中読み 稿は「広告」1999年3+4号に掲載された文章の別ヴァージョン(約2倍の 長さ)です。アトランタのアフリカアメリカ人の専門職の人々の団体による、エボ ニックスをめぐる意見広告の解説エセー。対象となった広告には、マルコムXを思わ せる黒人の男の後ろ姿に、I has a dream. というコピーがかぶせられていました。 さてと、この広告。おや、なんか変だな、とは誰でも思うだろう。ええっと、I と きたら、やっぱりhaveでしょう? あるいは過去形だとしたってhad だし。これ、ま ちがってるんじゃないの。しかしこんなシベリアに椰子の木を植えるような大誤植が 堂々とまかりとおるはずはない、よね? 幸か不幸か日でも中等教育の第一年めに 習得させられる英文法の知識があれば、このセンテンスには違和感を覚える

  • Coyote Reading 7 / Cafe Creole

    コヨーテ読書の目次へ戻る 管啓次郎 Keijiro Suga コヨーテ読書 7 エボニックスの水際 as trees repeat her darkening English. Derek Walcott 十六年前、と書くとあまりの時の流れに思わず青ざめるが、ぼくはアラバマ州の小さな町にある小さな州立大学の学生だった。木材の出荷地として十九世紀に開けた町で、切り開かれた森のあとは棉花の畑やピーカン・ナッツの林となって、いかにも肥沃そうな黒々とした土を南部の太陽にまぶしく光らせていた。学生の半分は黒人で、半分は白人だった。ぼくらは寮に住み、三を体育館のように大きな大学の堂でべた。ここでおもしろかったのは、見かけ上の平等が保たれていても、それぞれのテーブルははっきりと肌の色によって分割されたということだ。黒人学生と白人学生は、もちろん話をする。立ち話をして冗談だっていいあうし、ひさしぶり

    goldhead
    goldhead 2011/08/23
    エボニックス。"それはだらしなく「崩れた言語」ではなく、一過性のスラングでもなく、独自の文法規則をもち、アメリカのすべての地域の黒人コミュニティで使われている"
  • Mendoza Line - Wikipedia

    goldhead
    goldhead 2011/02/25
    メンドーザ・ライン。"'Hey, man, you're going to sink down below the Mendoza Line if you're not careful.'"
  • プリウスは「オタクの車だ。私だったら絶対乗らない」 GMのCEO発言 - MSN産経ニュース

    電気自動車「シボレー・ボルト」の発売を直前に控えた米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)のアカーソン最高経営責任者(CEO)は10日、ライバルのトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」を「オタクの車だ。私だったら絶対に乗らない」と発言した。AP通信が報じた。 世界的な企業のトップがライバル企業の商品を名指しでこき下ろすのは異例で、物議を醸しそうだ。 APによると、ワシントンでの講演でアカーソンCEOが発言した。自社のボルトについては「当に格好いい」と付け加えるなど、ライバル意識をむき出しにした。 また、アカーソンCEOは「報酬制限で優秀な人材を失っている」として、役員報酬に対しての制限を緩和するよう米政府に求める意向も明らかにした。(共同)

    goldhead
    goldhead 2010/12/11
    「オタク」と「ギーク」では、後者がサイバーパンク寄りというイメージがあるが、ようわからん。
  • 三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局

    三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局 これは嘘ニュースです 米・連邦教育局は25日、playなど動詞の語尾に“s”をつける三人称単数現在(三単現)の語尾変化を、2020年をめどに段階的に廃止すると発表した。一部保守系議員から反対意見が出ているが、廃止法案は今年度中にも上院・下院で可決される見通し。さらに教育局では今後、過去形の不規則変化についても廃止を目指す。 積極的な移民政策をとってきたアメリカでは、アフリカ系やイスラム系の「英語の話せないアメリカ人」が増加。これらの移民をどのように受け入れていくかが長らく大きな課題となってきた。政府は問題解消のため、90年代以降移民向け英語教育の無料化などの施策を行ってきたが、あくまで移民の自主的な参加にとどまるなど、大きな成果を挙げるには至らなかった。 そこで政府は英文法の持つ複雑さに注目。中でも初学者にとって三単現の変化が大きな壁になっている

    三単現の“s”20年めどに廃止 米・教育局
    goldhead
    goldhead 2010/10/26
    All your idea are be loved by us.
  • Dec. 2, 2009 - The Mainichi Daily News

    goldhead
    goldhead 2009/12/02
    なんかこう、「アメリカの老い」とか「老後」みたいなものをズシンと感じる。俺の英語理解が間違っていなければ。
  • オバマ大統領は「奥巴馬」か「欧巴馬」か―漢字表記で米中対立(サーチナ) - Yahoo!ニュース

    米中間で「オバマ」大統領の中国語標記をめぐり、対立が発生した。米国側は、原語の発音に比較的近い「欧巴馬(オウバマ)」の標記を要望。中国語は、すでに定着した「奥巴馬(アオバマ)」の方が「不都合が少ない」として、双方の意見は一致していない。 19日付新華社電によると、米中間で「オバマ」大統領の中国語標記をめぐり、対立が発生した。米国側は、原語の発音に比較的近い「欧巴馬(オウバマ)」の標記を要望。中国語は、すでに定着した「奥巴馬(アオバマ)」の方が「不都合が少ない」として、双方の意見は一致していない。 中国語では、外国人名や地名などの固有名詞が漢字で標記することになる。それまで知られていなかった語が登場した場合、まずいくつかの標記が登場し、時間の経過とともに、自然に統一される場合もある。 米オバマ政権は、漢字表記についてことのほか神経質で、中国で「ホワイトハウス」の呼称として定着している「白

    goldhead
    goldhead 2009/11/20
    いずれにせよ新外国人力士にしか見えない。
  • Allaboutstuff.com

    goldhead
    goldhead 2009/04/28
    "Chinese home run is the only one of these that still has much use today. "<中国と野球に何の関係が、と思ったら、直接ではなかった。