タグ

2009年5月4日のブックマーク (8件)

  • オッサンTV3/平民新聞とファミスタ対決篇+1986年、僕らはファミコンキッズだった - Everything You’ve Ever Dreamed

    ゴールデンウイーク真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日はゴールデンウイークなのに部屋でインターネットを眺めてる寂しい皆様のために、平民新聞(id:heimin)の平民金子氏とのファミスタ平成の名勝負(@平民金子宅)の模様をお送りいたします。酔っ払いのオッサン二人による熱いバトルをお楽しみください。 求ム対戦相手!ぐだぐだな動画だけをお見せするのもなんなのでオマケの文章を。 ※1986年、僕らはファミコンキッズだった 久しぶりのファミスタ対戦プレイは楽しくて、帰りの電車のなかで僕は元祖ファミスタが出た頃に思いを馳せていた。1986年。すなわち昭和61年は僕が中学生になった年であり、すこし前に発売されたスーパーマリオが空前のヒットを記録、今でも続篇がリリースされ続けているドラゴンクエストやゼルダの伝説、悪魔城ドラキュラ、たけしの挑戦状がこの世に産み落とされた記念すべき年だ。今でもムズム

    オッサンTV3/平民新聞とファミスタ対決篇+1986年、僕らはファミコンキッズだった - Everything You’ve Ever Dreamed
    goldhead
    goldhead 2009/05/04
    あのころのジャイアンツは、代打に「おう」が用意されていて卑怯だった。そして俺は、「えがわ」より「きたへふ」のカーブが曲がると主張してゆずらなかった。ああ!
  • 【完結的】ESCAPE R3 改造日記 2007年09月

    このブログはGIANT ESCAPE R3をドロップハンドル化するまでの備忘録的ブログです。 パーツの選定から取り付けまで、自分でドロップ化するまでの記録を残したいと思います。 ドロップ化をするにあたって色々と調べている中で、断片的に参考になるサイトやブログは多々あったのですが、ESCAPEに標準で装備されているパーツ等のサイズ等に関して詳細な解説をしているサイトは非常に少なく感じました。 最終的には自分で実際に計ったりとだいぶ手間もかかったので、このブログで情報をまとめることにより、今後ESCAPEをドロップ化、チューンアップ、改造したい方の参考になれば幸いです。 説明の中心となるのはESCAPE用のパーツを選ぶ際に確認すべきポイントや、自転車パーツの規格の解説等です。 取り付け方法はパーツの説明書や他のサイトの方が参考になると思いますので、取り付け方を知りたい方はそちらを参考になさって

    goldhead
    goldhead 2009/05/04
    ドロップハンドル化。
  • コプト正教会 - Wikipedia

    現代のコプト十字 カイロにある聖マルコ大聖堂 コプト正教会(コプトせいきょうかい、コプト語: Ϯⲉⲕ'ⲕⲗⲏⲥⲓⲁ 'ⲛⲣⲉⲙ'ⲛⲭⲏⲙⲓ 'ⲛⲟⲣⲑⲟⲇⲟⲝⲟⲥ, ラテン文字転写: ti.eklyseya en.remenkimi en.orthodoxos, 英語: Coptic Orthodox Church / Coptic Christianity、アラビア語: الكنيسة القبطية الأرثوذكسية‎)は、キリスト教・非カルケドン派正教会(東方諸教会)の一つで、エジプトを中心として発展した教派。北アフリカがイスラム化した後もエジプトに暮らすキリスト教徒をコプトと呼ぶ。コプト教会とも。 なお、コプト典礼カトリック教会は東方典礼カトリック教会であって別の組織である。 概要[編集] アスワン(エジプト)にある、コプト正教会の聖ミカエル大聖堂の内観。正面に見えるのは正教

    コプト正教会 - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2009/05/04
    "現在、エジプト・エチオピアおよびエリトリア・アメリカ・オーストラリアを中心に、総計5千万人のコプト系クリスチャンがいる。"
  • 中杉通り、いつも通り意味もなくブコウスキー - 北小路ゲバ子の恋

    ○ 2009.05 中杉通り(東京都杉並区阿佐谷北) 去年、春に西瓜糖*1がなくなった。夏、その近くに、はらドーナツができた。どちらも私には関係のない世界の話。銀星舎、この古屋がありさえすればそれでいい。 われわれはクズ馬券のごみだめのなかで終わるようになっている。それを死といおうが、誤った人生といおうが、かまいはしない。 (ブコウスキー「町でいちばんの美女」188頁) いくあてなどなかった。でも歩いていると、なんだか目的を持って行動しているかのような気がしてきた。むろん錯覚である。裏通りにいたってしょうがなかっただけだ。 (ブコウスキー「ありきたりの狂気の物語」009頁) 私は飢え死の魅力に、なんとなくとりつかれていた。横になって待っていられる場所がありさえすればよかった。社会にたいする恨みは微塵もなかった。そもそも社会に属していなかった。そんなことはずっと前からわかっていた。  (ブ

    中杉通り、いつも通り意味もなくブコウスキー - 北小路ゲバ子の恋
    goldhead
    goldhead 2009/05/04
    「……その死に関しては(臆病なわたしにしては)ほとんど恐れていなかった。わたしにとって死はほとんど何の意味もない。次から次に続くひどい冗談の最後のひとつにしかすぎない。」(「酔いどれ紀行」より)
  • 国民が知らない反日の実態

    このページのアクセス数 総数 - 昨日 - 今日 - wiki全体のアクセス数 現在- 現在時刻 2024-05-25 15:53:20 (Sat) 最終更新日時 0000-00-00 00:00:00 総ページ数2265

    国民が知らない反日の実態
    goldhead
    goldhead 2009/05/04
    "各種競馬新聞 日本人をギャンブル漬けにする勢力の手先 "<昨日、天皇賞ってレースやってたんだけれども。
  • 【衝撃事件の核心】「おにぎり作って食べた」→窃盗 「すき屋」が店員告訴、賃金トラブルが引き金!? (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「すき屋」を運営する「ゼンショー」に残業代の支払いを求めて街頭活動を行う首都圏青年ユニオンのメンバー。ゼンショーから告訴された女性も残業代の支払いを求めて同社を告訴していた=平成20年2月28日 牛丼チェーン店「すき屋」を展開する外大手の「ゼンショー」(東京都港区)が女性アルバイト店員(41)を窃盗罪で刑事告訴した騒動。「商品用のご飯を無断でおにぎりにしてべた窃盗にあたる」。こんな理由で企業がアルバイト店員を告訴したと報じられたため、ネット上でも反響を呼んだが、背景には「残業代未払い」を訴えるアルバイト側と、「勤務報告書改竄」を主張する企業側の労使間トラブルがあった。果たして両者の言い分は…。告訴内容は“コメ泥棒”!? 「○○さん、地検まで来ていただけませんか?」 3月上旬。「すき屋」仙台泉店に勤める女性の元に、仙台地検から電話があった。女性は昨年4月、同じ店で働くアルバイト店員2人と

    goldhead
    goldhead 2009/05/04
    "おにぎり6個は「まかない」か、それとも「まかないにしては多すぎる」かのバトルが本筋の問題より注目を集めてしまった。"<ある意味、ゼンショーの本質をよく現してるような気も。好きだったんだけどな、すき家。
  • Amazon.co.jp: 想い焦がれて〜カラーディ歌集〜: サローキ・アーギ: ミュージック

  • asahi.com(朝日新聞社):千葉で捨てワニ 「仕事切られ養えません」と置き手紙 - 社会

    捨てられていたワニ=3日、千葉県旭市の旭署、重政紀元撮影飼い主が書いたとみられる手紙=アルティメットアニマルシティー提供  体長1.5メートルのワニが袋に入れられた状態で千葉県旭市の民間動物訓練施設「アルティメットアニマルシティー」の入り口付近に置かれているのを3日午前11時ごろ、施設のスタッフが見つけ、旭署に届けた。袋には、「仕事を切られて養えなくなった」という手紙が入っていたという。ワニは同署が保護している。  訓練施設によると、東南アジア原産のシャムワニとみられ、口を縛られた状態で袋に入れられていた。施設が無人だった2日夜から3日朝にかけて置かれたらしい。  手紙には「3月で仕事の契約を切られてしまいました。お金が無くこいつを養うことができなくなって、どうすることもできませんでした。名前はゲンです。こいつの幸せをお願いします」などと書かれていたという。  シャムワニは成長すると3メー

    goldhead
    goldhead 2009/05/04
    http://ultimateanimalcity.info/sidec/ パンク町田さん、1968年 東京生まれ。身長 165cm、体重 90Kg。