タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (39)

  • 一軍に負けていない?知名度が高い二軍監督たち | マイナビニュース

    工藤公康(ソフトバンク)、高橋由伸監督(巨人)、金知憲監督(阪神)など現役時代に大活躍した選手が一軍の監督を務める中、二軍監督も知名度では負けていない。 今季から阪神の二軍監督に就任した掛布雅之監督は、現役時代“ミスター・タイガース”と呼ばれ、球団初の日一に輝いた85年には4番打者としてチームを牽引した。88年に現役引退してから、指導者として阪神のユニフォームに袖を通すことはなかったが、28年ぶりに『31』が帰ってくる。 オリックスの二軍監督は現役時代、NPBだけでなく、メジャーでも活躍した田口壮監督。日野球界でメジャー経験者が監督を務めるのは史上初のこと。田口壮監督は昨年10月の就任会見で「実行と検証を繰り返し、育成システムをしっかりと構築していき、元気で体力があって気持ちで負けない選手を育てていきたいと思います」と意欲を燃やす。 その他、中日の二軍監督には現役通算2120安打を記

    一軍に負けていない?知名度が高い二軍監督たち | マイナビニュース
    goldhead
    goldhead 2016/01/05
    こうして見るとカープの水本は本当に叩き上げだな。
  • 8.6秒、一発屋会を拒否「まだ頑張らせて」- 金田朋子は死にかけた鳥を蘇生

    お笑いコンビ・8.6秒バズーカーが9日、東京・虎ノ門ヒルズで行われた「Yahoo!検索大賞2015」の発表会に出席し、一発屋のブレイク芸人による「一発屋会」への入会を断っていることを明かした。 この賞は、今年1月1日から11月1日までのYahoo!JAPANでの検索数が、前年に比べ最も急上昇した人物に贈られるもの。8.6秒バズーカーは「お笑い芸人部門賞」を受賞した。 田中シングルは、流行語大賞でリズムネタ「ラッスンゴレライ」が50語にノミネートされたものの、トップ10に入らず「あんなにあっさり…」という状況だったことから、今回の受賞に「何とか逃げ切った」と安堵(あんど)の表情。この1年は激動で、田中は「当に大学生からポーンと急に(ブレイク)で、ラッキー中のラッキーだったので、自分らでもなにしてるか分からない感じ」、はまやねんは「ガソリンが途中で切れました」と振り返った。 また、「安心して

    8.6秒、一発屋会を拒否「まだ頑張らせて」- 金田朋子は死にかけた鳥を蘇生
    goldhead
    goldhead 2015/12/10
    あらゆる見出しの最後に追加してほしい一文だ→"金田朋子は死にかけた鳥を蘇生"
  • 猫の肉球には何が詰まっているのか - 獣医師が解説

    の好きなパーツで常に上位にランクインされる肉球。プニプニかつしっとりした触り心地と特徴的な匂いが人気の秘訣なのでしょうか。形や色が個体により若干異なり、その形と色から運勢をみる、肉球占いなるものもあるようです。肉の球と書いて「肉球」ですが、実際に中には何が詰まっているのでしょうか。 表面は厚い角質層だにゃ! 肉球の解剖をみてみると非常にシンプルで基的には人間の皮膚と同じです。表面は滑らかで非常にケラチンに富んだ表皮で覆われています。犬の肉球の表面には小さな突起がありさわると少しザラザラしますが、の突起は非常に小さくなめらかです。 ケラチンは表皮の一番上の層(角質層)を形成し、うるおいを保ちます。肉球は地面と接する部位なので他の皮膚と比べて角質層が厚く、簡単に傷つかないようになっています。表皮の下には真皮があります。真皮はコラーゲンが大部分を占めており、その間はゼリー状のヒアルロ酸など

    猫の肉球には何が詰まっているのか - 獣医師が解説
    goldhead
    goldhead 2015/06/08
    ネコは肉球から汗をかくのか。
  • Windowsスマートチューニング(209) Win 8編: チャームの呼び出しを無効にする

    こんにちは、阿久津です。仕事場では以前からメインマシンを引退したThinkPad T60pにWindows 2008 R2をインストールし、日々の原稿を作成するワークサーバーとして活躍してきました。もともと同サーバーには、ファイルサーバーやプリントサーバー、WINSサーバーなどさまざまな役割を担わせてきましたが、NASやネットワークプリンターの導入により、現在与えている役割は前述のワークサーバーとFAXサーバーのみ。 もっとも、このご時世でFAXを使用する場面はほぼ皆無です。そのため、以前のようにサーバーの存在価値が薄れてきました。このような状況で発生したのがファンの経年劣化。ベアリングなどから異音が発生するようになり、気になるようになりました。もちろんThinkPadですから、パーツのアッセンブリ交換を行えば済む話ですが、電話をしてFAXを送るという作業が面倒に感じてしまい、ついつい後回

    Windowsスマートチューニング(209) Win 8編: チャームの呼び出しを無効にする
    goldhead
    goldhead 2014/12/04
  • 庵野秀明監督「アニメーターの技術は、今でも『オネアミスの翼』が最高峰」と断言 - 自らのキャリアを語る

    庵野秀明監督は10月26日、「第27回東京国際映画祭」でアニメ・特撮評論家の氷川竜介氏と対談を行い、自らのアニメーターとしてのキャリアを語った。 日を代表するクリエイターである庵野監督がどんな道を歩んで現在に至ったのか、またアニメーション表現にどんなこだわりを持っているのか、対談を振り返り紐解いていこう。 庵野監督は冒頭、アニメーターとしての自分自身について「人間を描くなら僕よりうまい人はいっぱいいる」と述べた。庵野監督が関わった作品として知られている『風の谷のナウシカ』では、人間を描いたものの宮崎駿監督にすべて描き直されてしまったのだという。「ヘタだなって言いながら、宮さん(宮崎監督)が一から全部描き直したんです。だからクロトワはうまいんです(笑)。僕が描いていたのは、後ろの煙やクロトワが巨神兵の中でドクンドクンなっているところです」 庵野監督がプロになったきっかけは、自身が師と仰ぐア

    庵野秀明監督「アニメーターの技術は、今でも『オネアミスの翼』が最高峰」と断言 - 自らのキャリアを語る
    goldhead
    goldhead 2014/11/06
    "アニメーションは記号に落とす作業があるので、記号化するときに何を捨てるのか、自分で考えてイメージを組み直さないといけません。"
  • 8月のWindows更新プログラム、「問題ない場合でも削除を推奨」 - 日本MS

    マイクロソフトは18日、8月13日に公開した月例セキュリティ更新プログラムの適用で問題が発生する場合を確認したとして、Windows Update、Microsoft Update、自動更新経由での該当更新プログラムの配信を停止したと発表した。 なお、すでにインストールしたPCで特に問題が発生していない場合でも、「予防的処置のため、更新プログラムをアンインストールすることを推奨する」という。 13日に公開された8月の月例Windows更新プログラムは、適用後、PCが異常終了する、PCが起動しないといったトラブルが相次いでいた(参考記事)。 同社によると、不具合を起こす可能性のある更新プログラムは「2982791」「2970228」「2975719」「2975331」の4プログラム。同社はPCの起動に失敗する場合の対処法として、「スタートアップ修復」や「システムの復元」、システムのバック

    8月のWindows更新プログラム、「問題ない場合でも削除を推奨」 - 日本MS
    goldhead
    goldhead 2014/08/19
    Windowsのことはよくわからんので、恐れを知らない戦士のように振る舞うしかない。
  • 「お薬手帳」不要の際の差額は20円 - 知っていた人は12.8%

    医療・健康系モバイルサービスを展開するプラスアールはこのほど、調剤薬局で配布される「お薬手帳」への意識調査の結果を発表した。同調査は4月16日~5月14日に、同社が運営する「カラダノート」で実施。358名の回答を得た。 「薬剤服用歴管理指導料」の改訂 調剤薬局は患者に薬を処方するだけでなく、薬を適切に使用するための指導を行う。患者が支払う薬代にはこうした薬局の指導に対する報酬も含まれている。このうち「薬剤服用歴管理指導料」は25年度までは一律410円(自己負担は3割の場合130円)だったが、この4月から、調剤薬局で配布される「お薬手帳」への記載が不要な患者に関しては、340円(同上110円)へ引き下げられ、手帳を持参した人よりも安く済むことになった。 「この改定を知っていたか」を聞いたところ、「知っていた」との回答は12.8%に止まった。また、「普段、薬局に"お薬手帳"を持っていくか」につ

    「お薬手帳」不要の際の差額は20円 - 知っていた人は12.8%
    goldhead
    goldhead 2014/05/27
    前々回、急に「次回おくすり手帳持ってきて下さい」って言われたの、そういうことだったのか。
  • アメリカの寒波「スノーマゲドン」って何? | マイナビニュース

    goldhead
    goldhead 2014/02/17
    "シェルドン・ウィルソン監督の映画も存在します(評価は著しく低いようです)"
  • 富野由悠季監督、ハリウッド「Legacy Effects」提携会見 - 全文書き起こし

    『機動戦士ガンダム』の原作者で知られる富野由悠季監督が21日、都内で行われた「オオカゼノオコルサマ」と米ハリウッドの制作会社「Legacy Effects(レガシー・エフェクツ)」の業務提携による制作発表会見に出席した。 すでに報じられているとおり、この業務提携の第一作は、富野監督の新作となる。それが富野監督を代表する作品『機動戦士ガンダム』なのか、それとも『聖戦士ダンバイン』『重戦機エルガイム』『伝説巨神イデオン』『ブレンパワード』『リーンの翼』『OVERMANキングゲイナー』といった、他の富野作品なのか。それはアニメーション作品なのか、それとも実写作品なのか。現時点では、断定も予測も難しいが、今回の会見ではまた、多くのヒントも残されている。 富野監督は、2013年の11月10日に、米ロサンゼルスにある「Legacy Effects」社を訪問している。同社は、映画『アイアンマン』シリーズ

    富野由悠季監督、ハリウッド「Legacy Effects」提携会見 - 全文書き起こし
  • 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念

    レポート 泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念 人間対コンピュータの戦い。このレポートも4回目を迎えるが、今回の戦いほど異様な勝負はこれまでの将棋界では見たことがないものだった。筆者は第三局のレポートの結びで「意地の勝負なら塚田九段はきっとやってくれる」と予想したが、塚田九段が見せたのは「棋士の意地」の範疇をすら超えた、勝負への壮絶な執念だった。泥にまみれることすらいとわない、なりふり構わぬ戦いぶりに対しては賛否両論もあるだろう。しかし、この戦いを称えるのか非難するのか、それは勝負を見た人間がそれぞれに決めればいい。ここでは、この日の盤上とそれを取り巻く人たちの間で何が起こっていたのか、その真実に迫ってみたい。 「第2回将棋電王戦」は、日将棋連盟に所属する現役プロ棋士5人と、第22回世界コンピュータ将棋選手権で上位に

    泥にまみれた塚田九段が譲れなかったもの -『将棋電王戦』第四局 "棋士の意地"すら超えた、勝負への壮絶な執念
  • 押井守監督「楽な仕事だと思ったら大変だった」-『うる星やつら』以来のラブコメに挑戦

    1月23日、電子書籍専門の出版社コミックアニメーションは記者発表会を開催し、「コミックアニメーション」第一弾作品の発表を行った。発表会には映画監督の押井守氏と漫画家の藤原カムイ氏が出席し、作品の解説やコミックアニメーションという表現方法についての考えを述べた。 「コミックアニメーション」とは、「漫画」と「アニメ」を融合した電子時代における新しいコンテンツ表現のスタイルのこと。株式会社コミックアニメーション社長の建石氏は「国内外で出版物の電子化が進む中、既存のをスキャンするだけでなく、スマートフォンやタブレットのハードウェアの機能を利用した電子専門のコンテンツを作っていきたい」と同社設立の趣旨を説明した。 漫画とアニメを融合させ、電子書籍ならではの表現を生み出す――この趣旨に賛同し、第一弾作品に参加したのが、「攻殻機動隊」などの制作で世界的な映画監督として知られる押井守氏と、「ロトの紋章」

    押井守監督「楽な仕事だと思ったら大変だった」-『うる星やつら』以来のラブコメに挑戦
    goldhead
    goldhead 2013/01/25
    iPhoneで無料お試し見てみたけど、さすがに字が小さい。iPad向けか。
  • 5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答

    ネットで繰り返し話題になるかけ算の問題がある。「5人に飴を4個ずつ配るとき、飴はいくつ必要になりますか」という問いに「5×4=20」と答えると、小学校の先生から「×」をもらう、というのである。正答は「4×5=20」である。しかし「かけ算の順番は入れ換えても一緒、A×B=B×A」ではないのか。ベネッセコーポレーションの「進研ゼミ小学講座」算数科に、説明してもらった。(取材・文=フリーライター神田憲行) * * * ベネッセからはより正確を期すために、文章で回答が寄せられたので、そのまま転載する。 ————————— かけ算の式を書く順番について、進研ゼミでは(1つ分の数)×(いくつ分)=(全部の数)で立式するよう指導しております。理由は以下の通りです。 1:式は単なる「答えを出すもの」ではなく『数量の関係を表すもの』として指導しています。学習指導要領には「乗法が用いられる場合とその意味」とし

    5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答
    goldhead
    goldhead 2012/12/20
    早すぎる抽象化のせいで俺は算数について行けず数学で落ちこぼれたのか、下手に具体的に考えるせいでそうなったのか、それとも脳に欠陥があったのか。
  • サインデザインは「本当はないほうがいい」 - 廣村正彰が語るデザイン

    東京スカイツリーのふもとにある「すみだ水族館」のロゴデザインを手がけたデザイナー・廣村正彰氏。同氏がロゴマークに込めた想いについて語っていただいた後、ロゴと共に手がけた館内の「サインデザイン」についてもお話を伺った。 廣村正彰 1954年生まれ。愛知県出身。1977年に田中一光デザインオフィスに入社したのち、1988年に「廣村デザイン事務所」を設立。近年は「田中一光とデザインの前後左右」の会場構成・グラフィックデザイン(2012年)や、有楽町ロフトのVI・サイン計画(2011年)など、多くの実績を残している 撮影:糠野伸 数あるデザインの分野の中で、サインデザインはあまり派手な存在ではない。しかしその一方で、ほぼ毎日誰もが目にしているものでもある。商業施設や公共空間など、数多くのサインデザインを手がけてきた同氏は、同館のサインデザインにどのような想いを持っているのだろうか。 ――廣村さんは

    サインデザインは「本当はないほうがいい」 - 廣村正彰が語るデザイン
    goldhead
    goldhead 2012/11/05
    "感覚に訴えかけるところがないとサインデザインは成立しないだと気づいたんですね。サインデザインとは、環境や空間がもつ本質的な意味をデザインに乗せて表すことなんです"
  • 悟りを開きすぎの子供のDQNネームが話題に | キャリア | マイナビニュース

    時代背景なのか、いつになっても名前と言うのは理解しがたいものが次々と生まれる。もはや今時、幸子や佳子なんて名前は殆どつけられなくなって、りおちゃん、らいくん、とうまくん・・・と言うレベルが普通に感じられてしまうほど、凄い名前がつけられているようだ。今回紹介する名前も、もはや悟りの境地に達するほど、凄まじい名前だ。 (画像) http://twitpic.com/9sz25g より 巷ではキラキラネームとかDQNネームとか言われているが人にとっては真剣なのだろう、やはり子供を持つ親で無いと、この心境は理解しがたい者があるが、こちらに挙げるような名前は、はたしてどのような心境で名前を付けたのだろうか。 矛伴目途(むはんまど)有以(ありい)カイロ・・・もはや海外のほうが通用しそうな、インターナショナルな名前だが、親が外交官なのか、それともハーフなのか、知るすべはないが学校で名前を呼ばれる際は『

    goldhead
    goldhead 2012/06/07
    この手の話では親のことばかり言われるが、ライターが半笑いで適当に書き散らしたとしか思えないような命名本の類(ブックオフで100円でよく売ってる)の影響は少なくないと思える。
  • 千葉モノレール新型車両"URBAN FLYER"披露、パノラマデッキで眺望を楽しむ

    千葉都市モノレールは12日、新型車両「URBAN FLYER(アーバンフライヤー) 0形」のデザイン披露および関係者試乗会を開催した。同社代表取締役社長の大澤雅章氏、千葉市長の熊谷俊人氏、新型車両デザイン検討委員会委員、GKデザイン総研広島の担当者などが列席した。 「URBAN FLYER 0形」は招待客と報道関係者を乗せて、車両基地最寄りの動物公園駅を出発し、千葉駅までを往復。往路ではデザインコンセプト、復路は車両技術について解説が行われた。 千葉都市モノレールは新型車両導入にあたり、2006年、学識経験者を中心に「新型車両デザイン検討委員会」がスタート。その取りまとめと具体化は、広島電鉄「グリーンムーバー」、アストラムライン、京阪電鉄「新3000系と旧車両新塗装」などを手がけたGKデザイン総研広島が担当している。 パノラマデッキの浮遊感 GKデザイン総研広島の唐澤取締役によると「URB

    千葉モノレール新型車両"URBAN FLYER"披露、パノラマデッキで眺望を楽しむ
    goldhead
    goldhead 2012/04/13
    湘南モノレール派としては歯ぎしりするばかりです。
  • 間違って覚えていた漢字の読み方 | キャリア | マイナビニュース

    恥ずかしさにもいろいろな種類がありますが、漢字の読み間違いによる恥ずかしさって、ほかとは比べ物にならない何か特別なものであるような気がしてなりません。何であんなに恥ずかしいんでしょうね……。マイナビニュース読者に「間違って覚えていた漢字の読み方」をアンケートしました。 調査期間:2011/12/5~2011/12/9 アンケート対象:マイナビニュース会員 有効回答数 861件(ウェブログイン式) ■雰囲気→ふいんき(正:ふんいき) 「変換できなくて、上司相談したら笑われました」(28歳/男性) 良かったですね、笑われるくらいで済んで。 ■野沢菜→やざわな(正:のざわな) 「大きな声で『私、昔からやざわな好きやねん!』。思い切り、母に突っ込まれました」(27歳/女性) お母さんもそんなのべさせたことあったかしらって思ったかもしれません。 ■巻頭→まきがしら(正:かんとう) 「

    goldhead
    goldhead 2012/01/24
    上意下達を「じょういげだつ」と。ATOK先生に誤読指摘されて知った、が、改めるつもりはない!
  • 東大など、数十年来の脳の謎を解明 - 脳回路が精密な配線であることを発見

    科学技術振興機構(JST)と東京大学は1月20日、脳の神経回路が、回路を形成する神経細胞「ニューロン」(画像1)より小さく、「シナプス」の単位で正確に編まれることで機能を発揮することを明らかにしたと発表した。東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二准教授らの研究グループによる発見で、成果は米科学誌「Science」に米国東部時間1月20日に掲載された。 画像1。ニューロンとシナプスの基構造。ニューロンは、樹状突起が広がる細胞体部分と、そこから長く伸びる軸索とで構成され、ほかのニューロンから受け取った情報を処理して、ほかのニューロンに伝えていく。シナプス部分では、神経伝達物質を使って情報をほかのニューロンに伝える 脳はニューロンと呼ばれる神経細胞からなり、各々のニューロンが、少しずつ情報を処理している。その処理結果は、ニューロン間の特殊な結合であるシナプスを介して、次のニューロンに伝えられる(

    東大など、数十年来の脳の謎を解明 - 脳回路が精密な配線であることを発見
  • 千葉モノレール新型車両"アーバンフライヤー"テスト運転開始、7月デビュー

    千葉都市モノレールは17日、新型車両「URBAN FLYER(アーバンフライヤー) 0形」のテスト運転開始を発表した。3月いっぱいまでテスト運転が行われ、その間、シンボルマークと7月運行開始を告知するプロモーションラッピングが施される。 同車両は現在使用している1000形に代わる車両として導入される予定。「千葉モノレール新型車両デザイン検討委員会」から提案されたデザインを具現化し、先頭部を斜めにカットしたウェッジラインが外観上の特徴に。内装においては、既存車両よりもガラスエリアを拡大して明るく開放的な空間にしたほか、車椅子スペースを拡大するなどバリアフリー対策も施している。省エネルギー性能に優れたVVVFインバータ制御を採用し、スムーズな乗り心地が実現したという。 「アーバンフライヤー」は3月いっぱいまで車両性能の確認などを行うテスト運転を実施し、4~6月は運転士訓練期間にあてられ、7月か

    千葉モノレール新型車両"アーバンフライヤー"テスト運転開始、7月デビュー
    goldhead
    goldhead 2012/01/17
    千葉め。
  • 東大、細菌「ボルバキア」が蛾の性決定システムを乗っ取ることを発見

    東京大学(東大)は、蛾の1種に感染した共生細菌「ボルバキア」が、宿主である蛾の性決定システムを乗っ取り、その結果として、宿主来の性決定システムが退化して正常な機能を失っていることを発見したと発表した。東大農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻の石川幸男教授らの研究グループによる発見で、成果は「Biology Letters」オンライン版に1月4日に掲載された。 アズキやホップの害虫「アズキノメイガ」には、ボルバキアに感染している個体(メス)がいる。この感染メスが産むオスの子は幼虫の内にすべて死んでしまうという、蛾にとっては非常に恐ろしい細菌だ。ちなみに、この現象は「オス殺し」と呼ばれている。 ボルバキアは昆虫や線虫類に幅広く感染しているリケッチアに近縁な細菌で、全昆虫種の65%以上に感染しているという推定もあるほど、昆虫と関係の深い細菌である。細胞内(細胞質)に存在し、母から子へ卵を介

    東大、細菌「ボルバキア」が蛾の性決定システムを乗っ取ることを発見
    goldhead
    goldhead 2012/01/11
    ボルバキアってマツノマダラカミキリのアレをナニするときに遺伝子水平転移云々の話のやつか。害虫駆除の生物兵器に使えるんかいな。