タグ

2014年3月9日のブックマーク (3件)

  • お醤油キャベツののっけ丼 | vege dining 野菜のごはん

    小さなおかずでのっけ丼♪ キャベツと醤油をビニール袋に入れてモミモミするだけのお醤油キャベツは、我が家の定番おかずのひとつ。定番って自慢するほどのこともなく……。前にチラと書いたことがあるのですが、カッパが保育園時代は帰宅する頃にはお腹ペコペコ。一秒もごはんが待てないので、このお醤油キャベツをまずべさせて時間をかせぎ、その間にほかのおかずをこしらえたものでした。今日はそのお醤油キャベツをごはんにのせて、熱々ダレをジュッとかけた簡単丼。簡単だけどこれおいしい♪ 丼抱えてべちゃいました。作り方ってほどではないけど、もみキャベ丼のレシピをどうぞ♪ ☆材料:1人分☆ キャベツ 80g 醤油 大さじ1弱 ごま油 小さじ1 ごはん 1膳分 1 キャベツは洗って一口大に手でちぎり、ビニール袋に入れます。 2 1にお醤油を入れ、ギュギュッと揉み込みます。そのまま3分くらいおいておくと水気が出てくるから

    お醤油キャベツののっけ丼 | vege dining 野菜のごはん
  • びっくりするほどご飯がすすむ! 春野菜を使った簡単レシピ - はてなニュース

    春キャベツや新タマネギ、菜の花やふきのとうなどの春野菜を、店頭でよく見かける季節になりました。香り高くほろ苦いあの味から、春の到来を感じるという人も多いのではないでしょうか? 今回はこれらの春野菜を使った、ご飯のおともにもぴったりのレシピを集めてみました。 ■ 春野菜ってどんな野菜? 料理を楽しむ前に、まずは春野菜について学んでみましょう。 ▽ 「生命力あふれる旬の春野菜をべる」 〜ティーペック健康ニュース 春野菜とは、春キャベツやふきのとう、菜の花、タケノコなど春の時季にしか味わえない野菜のこと。「あの独特の苦みが苦手」という人も多いと思いますが、実は春野菜の苦みには、解毒作用があるといわれています。「良薬口に苦し」というように、少し苦みがあるべ物というのは、体にとって良いもののようですね。 春野菜を調理する際のポイントは、そんな苦みや独特の香りを損なわないようにすること。ティーペッ

    びっくりするほどご飯がすすむ! 春野菜を使った簡単レシピ - はてなニュース
  • はてなブログ

    出雲大社までヒッチハイク旅したら自己発見できた[出雲大社ヒッチハイク体験記/前編] ふとした思いつきから内省と思索の旅へ。神奈川から出雲大社までのヒッチハイクで、予期せぬ自己発見を経験した4泊5日の記録。 はじめに - 旅の動機 - 10年友達関係が続いて、昨年頭から1年間付き合った恋人と年末に別れた。 失恋の詳細はどうでもいいので省く。付き合…

    はてなブログ
    gologo13
    gologo13 2014/03/09