タグ

2017年12月4日のブックマーク (4件)

  • 「何も起きないこと」が、僕らのやりがい。DeNAライブ配信基盤を生んだ、漢祐介のインフラ構築術 – FullSwing

    私たちが利用しているゲームやアプリ。そのほとんどは、24時間365日いつでも快適に使えることが当たり前です。しかしその裏には、“当たり前”を支えているプロフェッショナルがいます。インフラエンジニアです。 何らかのシステムを機能させるため、サーバーやミドルウェア、ネットワークなど統合的なアーキテクチャ基盤を構築・運用する。彼らがそうした業務に日々“フルスイング”し続けているからこそ、私たちはいつでもどこでもシステムを使うことができます。 システム&デザインIT基盤部第一グループ グループリーダーの漢 祐介(はた ゆうすけ)も、そんなインフラエンジニア仕事の魅力にとりつかれ、自信の技術を磨き続けてきた1人です。 彼は、ライブ動画ストリーミングプラットフォーム「SHOWROOM(ショールーム)」やゲームやアプリの実況を生配信できるアプリ「Mirrativ(ミラティブ)」のインフラ基盤を担当

    「何も起きないこと」が、僕らのやりがい。DeNAライブ配信基盤を生んだ、漢祐介のインフラ構築術 – FullSwing
  • Vuex でのエラーの扱いについての個人的な考え - kitak blog

    最新の dex.fm — Development at Mercari US で、Redux でのエラーの扱いについての言及があって、自分は Vuex (Redux インスパイアな Vue の状態管理ライブラリ)でどうやっていたっけな、というのを文章で簡単に書いておきます。あくまで個人の考えです。 予め、Vuex の Action は、Redux の Action とは異なることを書いておきます。Vuex の Action は、純粋な State の変更を行う前の非同期や副作用が伴う処理を指し、純粋な State の変更は Mutation でおこなっています。Redux での非同期処理の扱いについて書かれた ReduxでのMiddleware不要論 - Qiita の記事の ActionDispatcher に近いものです。 Vuex でのエラーの扱いに関しては コンポーネント内で閉じる

    Vuex でのエラーの扱いについての個人的な考え - kitak blog
  • 本当にあったRailsの怖い話

    meguro.rb#9で発表した資料です 「心霊現象」という文字が映らない心霊現象が発生しております。

    本当にあったRailsの怖い話
  • 中国在住3年の雑感

    最近中国アゲサゲ論が盛り上がってるので、せっかくだから上海在住3年の自分の実感をだらだら書く。 alipayとかwechatpayとか屋台含めて普通に生活してて使えない店はまず見ない。上海以外の地方でも普通は使える。上海のコンビニ、飲店だと利用率は95%以上という印象。公共機関が運営してる観光名所とかはたまに使えない。さすがにホームレスが投げ銭もらうのに使ってるのは見たことない。「財布無しで生活できる」という話をよく見るけど、実際は身分証や社員証、交通カードとかはカードタイプなので、それを収納する財布を持ち歩くのが普通(これらがカードタイプなのは財布を持ち歩くことが前提の時代の名残なのでこれから形状変わると思う)。中国国内の銀行口座と紐づけないと事実上使えないのだけど、去年から外国旅行者の銀行口座開設が難しくなったので、外国人が使うのはかなり困難だと思う。これは外国人排斥目的ではなくマネ

    中国在住3年の雑感
    gologo13
    gologo13 2017/12/04