タグ

c++とSTLに関するgologo13のブックマーク (10)

  • アルゴリズム

    (このコンテンツはメールマガジンの STL & iostream 入門に手を加えたものです。「 STL と iostream が使えるかのチェック」等はメールマガジンの方のページをご覧ください) STL は主に次の5つから構成されています。アルゴリズム、関数オブジェクト、イテレーター、コンテナ、サポートクラスです。この中で最も重要なのが「アルゴリズム」です。他の4つはアルゴリズムのためにある、と言っても過言ではありません。というわけで、 STL の中でもまずこのアルゴリズムから見ていくことにします。 「アルゴリズム」という言葉は、一般的に「特定の結果を求めるための処理方法」という意味で使われています。たとえば「配列上のデータをソートする」などがアルゴリズムの一例です。 STL のアルゴリズムは、基的に「別物」と考えた方が分かりやすいと思います。使いこなせるようになれば「ああ、アルゴリズム

  • トライ(ダブル配列,簡潔データ構造)と STL コンテナの比較(最新版) - ny23の日記

    [2011/11/30 更新; std::(unordered_)map でメモリ使用量を見積もる - ny23の日記に従い,STL コンテナのメモリ使用量を計測] [2011/02/21 更新: marisa-trie 0.1.3; 発表資料(Prefix/Patricia Trie の入れ子による辞書圧縮) - やた@はてな日記 にてこの記事の実験結果を引用されているので,以後原則更新しないこととする.なお,marisa-trie は 検索時間が短くなりました - やた@はてな日記 にあるように,marisa-0.2.0-beta3 以降ではさらに検索が速くなっています.] [2011/02/18 更新: marisa-trie の仕様変更に伴い,追記の記述を整合性が取れるよう変更; 最新版では未確認] id:s-yata さんが marisa-trie を公開されたので,例によってベ

    トライ(ダブル配列,簡潔データ構造)と STL コンテナの比較(最新版) - ny23の日記
  • Submit Form

    Submit Form
  • vector, list, set, dequeのパフォーマンスを実験したよ - nursの日記

    やあ子供たち。今日はSTLのstd::⇒ vector, list, set, dequeのパフォーマンス測定の実験をしたよ。以下のようなコードだ。試してみてくれ。 #include <iostream> #include <vector> #include <list> #include <algorithm> #include <ctime> #include <set> #include <deque> using namespace std; #define N 1000000 #define P 400000 class less_than_4000 { public: bool operator()( int i ){ return i<P; } }; int main( int argc, char* argv[] ) { vector< int > vec; list< i

    vector, list, set, dequeのパフォーマンスを実験したよ - nursの日記
  • Topcoder

    Topcoder is a crowdsourcing marketplace that connects businesses with hard-to-find expertise. The Topcoder Community includes more than one million of the world’s top designers, developers, data scientists, and algorithmists. Global enterprises and startups alike use Topcoder to accelerate innovation, solve challenging problems, and tap into specialized skills on demand.

    Topcoder
  • ちょっとだけマイナーなSTLの話 - d.y.d.

    21:23 09/11/29 ドラクエ3 ドラゴンクエスト III モバイル版 が配信開始されたと聞いてはプレイせずにはいられない、ということで、さっきクリア。 内容は 「SFC版のベタ移植 - すごろく場 + AI戦闘」 ですね。 すごろく場が減った分、限定アイテムが他の場所に移動 (パワーベルト・ドラゴンテイル・ドラゴンローブ・グリンガムのムチが小さなメダル賞品に。 光のドレスがゾーマ城の宝箱に。雷神の剣も宝箱だった気がする。あと、小さなメダルの総数が110枚で変化無しらしいので、 すごろく場にあった分が通常マップに押し出されて、ところてん式に押された炎のブーメランもメダル賞品化)。 不思議なボレロと女神の指輪は見てない。なくなった? AIは、マヌーサ/ラリホー/マホトーン辺りを効く相手にだけ積極的に使ってくれるので参考になる&便利。 勇者もAI駆動にできるモードが欲しかった 細かいと

    gologo13
    gologo13 2010/04/25
  • STL mapをvalueでソートする方法

    質問 2007年5月28日月曜日 17:04 mapをvalueでソートする方法を探しています。 例えば、 map<long, long> 100,  1 200,  3 300,  2 というデータがあった場合に、valueで昇順ソートして 100,  1 300,  2 200,  3 の順番で取得したいのですが、どうしてよいのか困っています。 自分なりに調べて、ソートする内容を定義できる temlpate<class RandomAccessIterator, class Compare> void sort(RandomAccessIterator first, RandomAccessIterator last, Compare comp); が使えるのではないかと思ったのですが、これをどう使っていいのか分かりませんでした・・・。 どなたか、mapをvalueでソートする方法をご

    STL mapをvalueでソートする方法
    gologo13
    gologo13 2010/04/24
    へー
  • http://www.cppll.jp/cppreference/all_cpp.html

  • C++文字列 - C++のstring型について調べるも… (凍結)

    文字列にはC言語の文字列charと、C++で定義されているstringクラスがある。 char型文字列は配列と同じ性質を持つ。文字定数のラベルは文字列のアドレスとなり、関数の引数にはポインタを使用する。 例: #include <stdio.h> #include <string.h> out(char *p){ printf("%s\n",p); } main(){ char *a="JSA"; out(a); } stringクラスを使用する場合は #include <string> を指定する。ラベルはオブジェクトであるからchar型のようにポインタに注意する必要がない。 例1: /* cc -lstdc++ b.cpp */ #include <iostream> #include <string> out(string p){ cout << p << endl; } main(

    gologo13
    gologo13 2010/04/04
    how to use string
  • C++: 構造体を格納したSTLコンテナに対してソート・探索・削除などのアルゴリズムを適用する

    C++に慣れている人にとっては当たり前のことかもしれないけど、あまりC++に親しんでいない場合、構造体を格納したSTLコンテナに対してアルゴリズム<algorithm>を有効に活用していないかもしれない。そこで、構造体を格納したvectorなどのSTLコンテナでソートや探索、削除などのアルゴリズムの利用方法を書いておく。 struct A { int n; int* p; }; 上記のような構造体はよく見かける形だと思う。構造体Aに整数型変数のnとポインタ型変数のpがあり、例えばnに配列の要素数、pにその配列を確保したりする。こういった構造体を以下のようにvectorなどのSTLコンテナを使って格納することは多々ある。 vector<A> A_list; これで構造体Aをコンテナに格納できるわけだ。ところで、STLコンテナを使用する一つの理由として便利なアルゴリズムが利用できることが挙げら

  • 1