膨大な RSS から「あとでしっかり読む」記事を一時的に保存する場所としてすっかり Pocket (旧 Read it Later)が定着してしまいました。 Pocket に記事を入れるには Chrome の拡張機能を使ったり、Reeder などといったアプリの Pocket 連携を使うのが普通ですが、iPhone 上でいま読んでいるウェブページを入れたい!という場合があります。 それを一発でおこなう近道があったので覚え書き的にエントリーにしておきます。### URL をコピーして Pocket を起動 書いてしまうとたった一行ですむのですが、こうしたときにはそのウェブページの URL をコピーしてクリップボードに入れた状態で Pocket アプリを起動します。 すると Pocket がクリップボード内の URL に気づいて追加するかどうかをきいてきます。これは便利! ブックマークレットを
![iPhone で「あ、このページを Pocket に入れたい」というときに使える技](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e6769fafa39c163db60881a97871d1393ca6a3d2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Flifehacking.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F01%2Fcropped-favicon2.png)