タグ

ブックマーク / thestartup.jp (19)

  • ひふみ投信のレオス・キャピタルワークスのネット銘柄ポートフォリオ分析 | The Startup

    元スタートアップ企業が上場した後、株主はVCや事業会社から、個人投資家や機関投資家に入れ替わっていきます。 企業によっては機関投資家対策が上手い企業と下手な企業があり、その点は業績のみならず、上場後の株価形成の巧拙に繋がっていると感じます。 日のインターネット企業に投資する機関投資家としては、英国のベイリー・ギフォードなどが有名です。参考記事:こちら。 まずはデータが取得しやすいということで、国内大手ファンドのひふみ投信を運用するレオス・キャピタルワークスの保有インターネット企業銘柄についてご紹介です。 ☆出典 レオス・キャピタルワークス第10期運用報告書:リンク レオス・キャピタルワークスの大量保有報告書:リンク そういえば、2018年12月にレオス自体がIPO予定でしたが、何があったか知りませんが、中止になっていましたね。 光通信・リクルート・ガンホーの3社で組入比率は5.9% 例の

    ひふみ投信のレオス・キャピタルワークスのネット銘柄ポートフォリオ分析 | The Startup
    good510
    good510 2019/05/23
    “☆2018年度に新規取得した銘柄 インフォコム、ラクス、マクロミル、クラウドワークス、シェアリングテクノロジー、SOU、リクルート、RPAホールディングス、ソウルドアウト、メタップス、Fringe81”新規取得は、グノシー
  • 「脱栽培マンサロン」を始めます。 | The Startup

    詳しくは、こちらのリンクからご覧いただきたいのですが。 誌ではEXIT組をドラゴンボールの「スーパーサイヤ人」に喩え、庶民的なサラリーマンたちを対義語的に「栽培マン」と称してきました。 企業においていくらでも替えが効く存在で、会社帰りに新橋あたりでクダを巻いている、生産性のない愛すべきキャラクターたちです。 しかし、学生起業家でもない限りは、どんな戦闘力が高い人でも、名無しの栽培マンだった新卒会社員時代もあったわけです。 私は会社員は2年9ヶ月で卒業し、その後は6年半以上自営業者で、社会人経験の2/3は自営業です。 ゆえに栽培マンからは卒業した、いわばクリリンくらいの存在であると自任しています。もちろん、自分はスーパーサイヤ人ではありません。 栽培マン時代の自らの思考や、こういうことを言っているから栽培マンから抜け出せないのだ!というような話を、誌で何度か繰り返していったところ、どうも

    「脱栽培マンサロン」を始めます。 | The Startup
    good510
    good510 2018/05/07
  • 企業タイアップによる「マーケティング型サロン」がオンラインサロン3.0になる | The Startup

    2012年4月からUmeki Salonを始めて6年(!)が経ちましたが、オンラインサロンという形態もすっかり定着し、ネット業界以外の人に聞いても「聞いたことある」と言われるようになり、感慨深いものがあります。 これが最初にサロンを始めた時の記事か…しょぼいなw 恥ずかしい… 私はN対Nの形を提唱し(著名人とユーザーという形ではなく、インタラクティブ性を重視)、6年もやっていると盛り上がる時期もあれば、滑る時期もあるのですが、なんとか活路を見出していきたいと思います。 稿は5,000文字強でちょっと長いのですが、サロンオーナーにとっては多分有意義な話なんじゃないかなというのと、マーケターにとっても新たな発見を多少は提供できるかもしれないと思います。 なので、主にはサロンオーナーとマーケター向けに書いています。 ユーザーがコミュニティにいる意義を感じる「2.0」 そんな中で、2017年から

    企業タイアップによる「マーケティング型サロン」がオンラインサロン3.0になる | The Startup
    good510
    good510 2018/04/25
    “「あの人が喜んでくれるならちょっと手を貸そうか」というのが、オンラインサロン2.0の本質な気がします”
  • 木村新司氏3つの投資基準と最新ポートフォリオ検証 | The Startup

    誌でも人気コンテンツ?である木村新司氏だが、最近決済会社のanypayを立ち上げた。 β版は9月ローンチとのことだが、ウメキワークスのエクセル権限のみの機能だけ特価で販売したところ、10個程度サクッと売れたので、追加で5個限定で販売してみる。 noteで累計600万円近くの売上を出しているパブリッシャーの私としては、決済手段が多様化するのは好ましいことだ。今後もanypayには注視していきたい。 そんな木村新司氏だが、2年前の2014年6月には誌では木村氏の個人投資家としてのポートフォリオのリターン分析を発表している。2年経過した現在、2016年8月における進捗具合と、木村氏の投資基準について改めて伺う機会があったので、記事として残しておきたい。 EXIT済み銘柄:gumi4倍、Gunosy100倍? 上記の整理を見ていただければ良いだけですが、2014年6月時点でIPO予測した両社が

    木村新司氏3つの投資基準と最新ポートフォリオ検証 | The Startup
    good510
    good510 2017/10/13
  • プロダクト名を主題歌に埋め込む、ペイモ型マーケティングの可能性 | The Startup

    anypayの新作である割り勘アプリ「ペイモ」が1月19日木曜にリリースされたようです。 私のFacebookやtwitterのタイムラインではペイモをよく見かけ、招待コードを使って私もログインしてみました。割り勘するタイミングがないほど人と会っていないので、まだ実際に割り勘はしていませんが、ペイモのローンチで感じたのが、プロモーションビデオに「ペイモの歌があるのがすげえ。しかも今風だし」ということでした。 ぜひ「音あり」でご覧ください。 この手のPVって、いくらお世話になっている人がやっているプロダクトだからといっても、普通最後まで視聴できないんですよ。ふーんで離脱する。しかし、このPVは面白くて最後まで見ました。この3分に利用シーンを様々入れて、しかもかなり絵的にスタイリッシュ。聞けば「PARTY」の制作とのこと(制作費高そう) 音楽とバイラルは親和性が高く、マーケ施策として有効 この

    プロダクト名を主題歌に埋め込む、ペイモ型マーケティングの可能性 | The Startup
    good510
    good510 2017/01/21
  • 「空気のつくり方」次第で利益率は大きく変動する | The Startup

    B Dash Campのレポートではないのですが、セッションを聞いていた横浜DeNAベイスターズ元代表取締役池田純氏の書籍が良かったのでご紹介と、そこから考えたことを。 誌読者ならぜひ読んでほしい「空気のつくり方」。私はkindleで読みました。 詳細は書籍をご覧になっていただきたいですが、ざっくりいうとDeNAがベイスターズを買収してから池田氏が社長に就任し、赤字幅が大きかった球団の売上を相当伸ばし、2016年黒字見込みのところまでV字回復させたという話です。 その過程で、利益が出るような空気に社内をしていくこととか、ベイスターズの売上を伸ばすために、例えばビールを内製して「ベイスターズラガー」を作ってみるとか、ハマスタをTOBするとか、そういう施策を考え実行していく中で、空気を醸成していくことの大切さについて、触れられていました。 よくよく考えてみると、明確に意識していないだけで、ほ

    「空気のつくり方」次第で利益率は大きく変動する | The Startup
    good510
    good510 2016/11/04
    “東カレで「独身男女のみんな!ぼっちクリスマス、寂しいでしょ?そんなあなたに出会えるイベントを用意しました!」といっても、応募はこないでしょう。来たとしても、イケてる人の応募は限りなく少ないでしょう。
  • ビジネス・メディアマンの不在 | The Startup

    最近、メディア業界の友人から、半分disりの意味合いも多分に感じたのですが「お前は、ビジネス・メディアマンだよな」という言葉をいただきまして、少し考えてみました。 一応、TheStartupを始めて6年くらいしますし、イベントには「メディア枠」で呼んでいただきますし、雑誌や他web媒体にも寄稿してきましたし、私は一応「メディアマン」なつもりです。「ブロガー」のつもりはない。別に日記をしたためているわけではないので。ブロガーとか呼ぶやつはマジでぶっ潰す。 私は一応事業経験があるので、マネタイズ周りにうるさいのですが、メディアとか「編集」に関わる人って、当にビジネス感覚がない人が大半なんですよね。 編集系の人の7割は中央線沿いとか下北沢!とか好きそうな感じで、格好はメガネにリュックサックで、薄汚いネルシャツとか、そういう人が少なくない気がします。もちろんそのような感じでも、とても稼いでいらし

    ビジネス・メディアマンの不在 | The Startup
    good510
    good510 2016/10/18
  • 挑戦者を批判する人は大抵なにも挑戦していない人 | The Startup

    昔は叩かれるとムカついて反論したこともあったんですが、最近はかなり冷静に自分に起こっている事象を観察できるようになってきました。 僕自身も結構批判的な人間なので、批判自体を否定するつもりはありません。イラっとは来るけど、的を得た批判というのは少なからずあります。 批判してる人を観察してみましょう。芸能人のスキャンダルから、スポーツ、果ては何かをやってみようと思って挑戦した人。どんなモノでも批判対象になります。対象はなんでも良いのではないかと。 自分が叩ける対象を見つけたら、日頃の職場でのフラストレーション?をぶつけるかのごとくか、批判して楽しみます。翌日にまた別の叩ける対象が出てきたら叩く。もぐらたたきと一緒です。彼らは叩いているだけの人生で、叩かれる側に来ることはおそらくない。それは、日頃何にも挑戦していないからではないでしょうか。 挑戦する人は成功しても失敗しても成長が早いです。失敗か

    挑戦者を批判する人は大抵なにも挑戦していない人 | The Startup
    good510
    good510 2016/03/31
    最高だ→「叩かれる側の人生のほうが圧倒的に楽しいですけどね。それだけ自分は進化していけるということですから」
  • Umeki Salonの運用手法、公開します | The Startup

    非常にニッチなコンテンツですが、サロンの「運用手法」を公開します。シナプス上にサロンに新規開設がかなり増えてきましたね。シナプスサロンの第一号は僕だったりします。2012年4月に「家賃稼ぎたいな」くらいで始めましたが、予想だにしないスケールでした。 サロンの伸ばし方に悩まれるサロンオーナーも多いかと思いますので、超ニッチですが虎の巻を公開します。イケダさん、はあちゅう、よく見ておくんだぞ! 月次で数値の推移を追い、施策を考える おそらくサロンオーナーでここまで数値管理をしているのは僕くらいでしょう。上の表がグロースで、下の表がサロンページのユーザーの動きを追ったものです。こうしたKPI管理はサービス事業者であれば普通にやっているかと思いますが、サロンオーナーのほとんどがサービス運営の経験もない方が多いであろうため、ここまで緻密にはやらないはずです。 ざっとですが、サロンページ200PVで1

    Umeki Salonの運用手法、公開します | The Startup
    good510
    good510 2015/09/25
    “お会いした上でメンバーになったほうがその後のライフタイムも長いのではないかという仮説です”
  • Chapter1-4:1号社員の採用 | The Startup

    Wantedlyでコンタクトした「コックパッド」に勤務する村上と、代官山蔦屋の『Anjin』で落ち合った。 はじめまして。梅田です。興味を持ってくださり、ありがとうございます。嬉しいです。しかし、コックパッドのような大手に勤めていれば安泰じゃないですか。キュレーションメディアに興味をお持ちとのことですが、なぜ興味をお持ちなんですか? 村上は淡々と、しかし鋭い意見を述べていった。 CGMのコックパッドの開発に携わっているのですが、投稿数が集まりすぎると逆に不便さを感じてきます。1つの商品に300もレビューがあっても全てに目を通す人は一握りです。それよりは記事単位で価値ある情報を発信した方が、ユーザーは使いやすいのではないかと。そういった新しいサービス作りに携わりたいですね。 あと、大手は安泰してはいますが、アップサイドが見込めないので、スタートアップで一発当てたいというのもありますね。 大手

    Chapter1-4:1号社員の採用 | The Startup
    good510
    good510 2015/06/07
    この小説面白いなぁ。今後、業界事情をフィクションぽくネットで伝えてくやり方は可能性ありそう。
  • 与沢翼のビジネスモデル、本当に知ってますか? | The Startup

    一時期「秒速で1億稼ぐ」が話題だった与沢翼氏。過剰なメディア露出で叩かれていた記憶がありますが、彼のビジネスモデルが「情報商材販売やアフィリエイト」という以上のことをみなさん説明できるでしょうか? 「アフィで秒速1億かー」で思考停止しており、誌の読者のみなさんでも案外きちんとビジネスモデルを説明できないんじゃないでしょうか。僕は詳しいことは正直よく知りませんでしたが、コンテンツの勉強としてYOZAWA MAGAZINE的なものはAmazonで買って読みました。 マネー&フリー 僕らが楽して大儲けした57の秘訣というを読んで、ああそういうモデルなのねと理解できたので簡単に解説しておきます。このは「ネット起業家」という括りで「個人で年商1億!」的な人を6人くらいまとめて紹介しています。同じ起業でもスタートアップ業界とは随分雰囲気が違うものです。 ■ヨザワ式?秒速1億稼ぐビジネスモデルの一

    与沢翼のビジネスモデル、本当に知ってますか? | The Startup
    good510
    good510 2015/05/24
    「見込み客>販促>そこで売り上げた資金を投資に回す」。知らなかったな。何でもかんでも胡散臭いの一言で終わらすのがいかに愚行かわかる
  • 読者は思いっ切り差別しよう | The Startup

    当たり触りないことを書くメディアも多いですが、八方美人な態度ではなく、「誰に向かって書いているのか」という態度をもっと明確にしても良いかなと思います。 メディアのスタンスにもよるため、新聞のような最大公約数に届けたい場合はこの考え方を押し付けるつもりはないですが、PV最大化のために多くの人が好きそうな(嫌われなさそうな表現とも言い換えられる)ことを書きたい気持ちはわかるのですが、この記事は誰に読ませたいんだ?ということを強く意識した方が、そのターゲットには刺さります。 率直にいうと、のハフィントンポストとかですね。 誌では意図的に読者をスクリーニングする表現(平たくいうと横文字)を使いますし、これくらいのことは知ってますよね?という前提(ハイコンテキスト)で話を進めます。冒頭でそういうことを言って、「知らない人はここで離脱してください」と離脱を促すこともあるほどです。 炎上の一つのパタ

    読者は思いっ切り差別しよう | The Startup
    good510
    good510 2015/05/15
    “スマートニュースで10万人に読まれても「あんな記事があったけど、どこのメディアだっけ?」ではなく、1,000人にしか読まれなくても「いやー、あれは印象に残ったよ」という方がブランド価値の向上に寄与する”
  • YouTubeを中心とした今後の動画ビジネス市場環境 | The Startup

    2015年以降のスタートアップの主戦場となり得る動画ビジネス。今回はC向けの動画ビジネスの全体像を俯瞰して、どこに事業機会があるか探ります。ざっくりですがPrice以外の4Pで分類するとこういった市場プレイヤーがいます。4Pごとに小見出しに分けて解説します。 動画の視聴環境:スマートテレビテレビのスマホ化を意味 一番下のPlaceから。どの環境で動画を視聴するか。テレビはスマートテレビの普及によりスマホやタブレットでできていることが巨大スクリーンのテレビでもできるようになります。既存のテレビは民放5局+αな選択肢だったのが、テレビ上でもYouTubeやHuluと競合するようになり、民放各局のテレビ上での視聴率が落ちていくのは明白。 ただ、AppleTVやCromecastなどのスマートテレビ関連のガジェットが普及していくのはまだまだ先に思える。 一方でスマホやタブレットでの動画視聴時間は

    YouTubeを中心とした今後の動画ビジネス市場環境 | The Startup
    good510
    good510 2014/08/29
  • アドテク(DSP)のフリークアウトが上場。DMPに期待してbuy? | The Startup

    久々のIPOコーナーです。アドテクの雄でDSPを提供するフリークアウトの上場承認が先程出ました。2014年6月24日上場予定のようです。 フリークアウトに関しては2014年1月に濃厚な取材記事を東洋経済オンラインで出しておりますので、RTBやフリークアウトについてよく知らない方はまずはそちらに目を通してください。 アドテクの超新星は、どこまで成長できるか?〜ビッグデータ活用も見据える、DSPの雄・フリークアウト〜(東洋経済オンライン) この連載では恐ろしいことに「梅木雄平の投資判断」という項目が最後に載っています。敢えて晒しておきましょう。 直近のフリークアウトの業績を有価証券報告書を元に下記にまとめます。 しまった!営業利益全然二桁億円に乗ってない!ということで上場時推定時価総額はちょっと高く見積もりすぎたなと思います。公開価格はこれから付けるのでしょうが、上場時推定時価総額は300億く

    アドテク(DSP)のフリークアウトが上場。DMPに期待してbuy? | The Startup
  • オーサーランク時代のSEO:ライター&メディアの2つの稼ぎ方 | The Startup

    オーサーランクに関するバイラルメディアの記事がバイラルしているようですね。 【速報】Google「被リンクからオーサーランクに移行する」SEO業者全滅か!? 2013年1月にオーサーランクに関する記事を僕も書きましたが、恐ろしいくらいバズってないですね。 AuthorRank導入によるスター・ライターとコモディティ・ライターへの棲み分け この記事はオーサーランクよりも結局「スター・ライター」と「コモディティ・ライター」論に終始しているため、オーサーランクを稿で再考。オーサーランクとは「その記事を書いた著者によるランキング」のことで、WEBで1も記事を書いていない人が書いた記事か、僕のように千くらい記事を書いていて、各記事がそこそこ読まれている人だと、後者が書いた記事が信頼性が高いとGoogleに判断され、検索結果の順位が有利に働くという話。 ■前提:オーサーランク時代の整理 1:今ま

    オーサーランク時代のSEO:ライター&メディアの2つの稼ぎ方 | The Startup
    good510
    good510 2014/05/14
  • 雑誌風アプリ「People&Stores」はEC集客ツールの超新星となる? | The Startup

    久々にこれは!と思ったスタートアップサービスを見つけたのでご紹介。 ソーシャルショッピングアプリケーション:People&Stores 以前軽く紹介した、ネットコンシェルジュブログというEC人気ブログを運営するネットコンシェルジュからのリリース。 素敵なネットストアが見つかる雑誌風のショッピングアプリとのコピーからも想像がつくように、人やECをフォローしてECの商品詳細ページの情報が雑誌風のUIで届くというアプリです。現在はiPadのみの展開。 先日紹介したWEARはメディアコマースと定義しましたが、ソーシャルコマースとの定義もできます。People&Storesもソーシャルコマース銘柄としてかなり良いのではないかと思いました。その理由を構造化して説明します。 ECを見つけやすくし、更新情報を一元化することに価値 ECに関する課題とPeople&Storesがそれをどう解決するのかを、事業

    雑誌風アプリ「People&Stores」はEC集客ツールの超新星となる? | The Startup
    good510
    good510 2014/03/02
    “People&Stores”[ec]
  • オウンドメディアと企業ブログの違いとサムライトでの連載開始と | The Startup

    愛しさと切なさと心強さと。というノリのつもりでした。今年は寄稿媒体を増やす戦略です。インキュベイトキャンプ5th優勝のサムライトを勝手にThe Startupインキュベーション採択した記事を昔書きましたが、そのサムライトがオウンドメディアアグリゲーションサイトとしてローンチし、オリジナルコンテンツを寄稿することになりました。秀逸なオウンドメディア事例やメディアのキーマンを取材して寄稿していく予定です。1目は「素敵ビッチ」で有名な女性メディア、AMに取材しています。記事はこちら。 注:キャプチャ画像がAM編集部 featuring Umeki状態ですね。 サムライトの柴田さんは、月刊事業構想の「新規事業請負人」という連載でも取り上げさせていただいたり、彼のブログであるCyberTimesを相互リンクで誌の右カラムに貼っているなど、仲良くやっている。つもりです。 そんな中、オウンドメディア

    オウンドメディアと企業ブログの違いとサムライトでの連載開始と | The Startup
    good510
    good510 2014/02/05
    “こちら”
  • 秀逸なオウンドメディア事例5選とコンテンツマーケティングのノウハウ | The Startup

    The Startupでは今後オウンドメディア/コンテンツマーケティングに関する情報を増やしていきます。「オウンドメディア」というカテゴリーを新設しました。この分野に関する事例紹介を通して、読者の皆さんと知見を深めていければと思います。 実はオウンドメディア/コンテンツマーケティングに関する記事はThe Startupに既に10以上ありました。今回は過去記事から2つの点でまとめをお送りします。リンク集として、オウンドメディア/コンテンツマーケティング立ち上げを検討してる方に役立てれば幸いです。 ■目次 1:秀逸なオウンドメディア事例 2:オウンドメディア構築・運営の梅木の持論 秀逸なオウンドメディア5選+オウンドメディア事業者 まずはThe Startupで過去の紹介した秀逸なオウンドメディア事例を紹介。記事と各オウンドメディアのリンク集です。 ■秀逸なオウンドメディア事例5選 ①:ネッ

    秀逸なオウンドメディア事例5選とコンテンツマーケティングのノウハウ | The Startup
    good510
    good510 2014/01/29
    “LIVESENSE info”
  • 「とあるサイプロ」はサイバーエージェントの中の人らしい件 | The Startup

    凄い勢いで伸びてきているゲーム市場の情報が中心の個人ブログ、とあるサイプロ。私はゲームに強くないので、サイプロさんにこの手の記事は任せようと勝手に心の中で決め、カバレッジから外したほどです。 「とある」というだけあり、どこのサイプロだよと気になる読者は多いのではないでしょうか。2月に転職したとありますが、サイバーエージェントの中の人みたいですね。複数の確かな筋から情報を得ました。 完全にタイトルで釣りましたが、こうした個人メディア運営者やブロガーを外部から調達する動きは今後増えてくると思われます。なぜこういう動きが起きていくのかを解説しましょう。他にもこういう事例がありますね。 ■大物?ブロガーの移籍事例 ①:Innovation from Popular Sense(渡辺さん) ⇒サイバーエージェント(社長室) ②:ガイアックスソーシャルメディアラボ(井手さん) ⇒mixi(Find J

    「とあるサイプロ」はサイバーエージェントの中の人らしい件 | The Startup
    good510
    good510 2014/01/27
  • 1