タグ

ブックマーク / gonshi.hatenadiary.jp (3)

  • Slack BOTを使って社内匿名ユーザテストの仕組みをつくった話 - hi, my name is gonshi.

    LINE BOT APIやfacebookのMessanger Bot Storeなど、Bot関連のAPIがメジャーなサービスから立て続けに公開され、BOTというのがバズワードになりつつあります。 Slack Botもその中の1つであり、Slackから提供されているBotkitや、Github社製のbot開発フレームワークであるHubotなどを使えば簡単にオリジナルのSlack Botを作って運用することができます。 そんなわけで今回は、このSlack Botを使って社内の制作フローがちょっとだけ便利になるやつを作ってみました。 でん! こいつです。名前はバズ子。社内のイラストレータにお願いして顔を描いてもらいました😆 このバズ子は何をやってくれるのか? まず、前提から説明しますと、私たちの会社のクライアントワーク制作では、とにかくバズる(= 話題になる)コンテンツを作ることを目標にして

    Slack BOTを使って社内匿名ユーザテストの仕組みをつくった話 - hi, my name is gonshi.
    good510
    good510 2016/05/16
  • React + Railsで個人サービスを開発してみた話 - hi, my name is gonshi.

    おはようございます。ゴールデンウィークいかがおすごしでしょうか。 これまでブログの中であまりエンジニア的な話はしてこなかったのですが、 改めて自己紹介をさせていただきますと、僕は横浜でWebのフロントエンドエンジニアをやっている者です。 名を田島といいます。どうぞよろしくお願いします。 さて、僕はエンジニアでありながらスロットも大好きなので、 最近ではその趣味が高じて、 誰でも言葉のスロットが作れる!スロットメーカー という、なさそうでなかったWebサービスを作ってみました。 slot-maker.com 制作に用いた技術フロントエンドに React.js (フレームワークはFlux)、バックエンドにRuby on Rails (主にAPIのみ)という構成で実装しました。 今回はその技術的なお話を書こうと思います。 ところで、僕が普段やっている仕事は、 3分でわかる!事故予測検定 のよう

    good510
    good510 2016/05/08
  • 音楽業界と広告業界は似ている - hi, my name is gonshi.

    音楽業界といえば、いわゆる業界人と言われる職種の人たちの中でもとりわけ華やかであり、 アーティストや腕のあるプロデューサーがそれぞれのセンスを以てして思い思いに作詞作曲を行い、市場を形成しているもの‥だと思っていました。 しかしながら、音楽制作にまつわるをいくつか読んでみると、実際にはもっとビジネス的であり、その制作フローは広告業界に近いかたちで進められていることがわかります。 これが知りたかった! 音楽制作の秘密100 作曲/編曲/作詞からコンペ必勝法まで現役プロが明かすQ&A形式ノウハウ集 posted with カエレバ 島崎 貴光 リットーミュージック 2015-02-25 特にバンドマンやシンガーソングライターではない、自らが作詞作曲を行わないタイプのアーティストの場合は、新曲を制作する際、コンセプトやタイアップ内容に沿った楽曲をプロの作曲家から募るところから始まります。作曲家

    音楽業界と広告業界は似ている - hi, my name is gonshi.
  • 1