2012年12月26日のブックマーク (30件)

  • 100フレーム/秒を実現できる業界最高解像度20メガピクセルのデジカメ向けCMOSイメージセンサーが東芝から新登場

    By Jason Pier in DC コンパクトデジタルカメラ市場では、より高解像度の製品が求められているものの、解像度が高いと撮影素子サイズが大きくなるため、デジタルカメラの筐体が大型化してしまうという事態になっているわけですが、東芝はその問題を解決するため、コンパクトデジタルカメラで主流となっている1/2.3型の撮影素子サイズで業界最小となる画素サイズ1.2マイクロメートルの画素を採用することで、ついに業界最高解像度となる20メガピクセルを実現することに成功、2013年夏から量産を開始するそうです。 東芝:ニュースリリース (2012-12-26):デジタルカメラ向けCMOSイメージセンサの発売について http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_12/pr_j2601.htm これが1/2.3型の撮影素子サイズで業界最高解像度となる20メガピ

    100フレーム/秒を実現できる業界最高解像度20メガピクセルのデジカメ向けCMOSイメージセンサーが東芝から新登場
  • SpaceXの再利用可能ロケット「Grasshopper」が高度40mの垂直離着陸テストに成功

    民間宇宙企業SpaceX社が開発を進めている垂直離着陸機(VTVL)Grasshopperの離陸&着陸テストがテキサス州で行われ、40mほど浮き上がったのち、そのまま垂直に着陸することに成功しました。SpaceX社では、貨物や宇宙船の打ち上げ用ロケットとしてファルコン9というロケットを実際に宇宙まで打ち上げていて、こちらも再利用を予定していたのですがこれまで回収は1度も成功していません。Grasshopperが完成すれば地球帰還後に着水するのではなく垂直着陸できるので、すぐに機体を次の打ち上げに使えるようになる予定です。 SpaceX http://www.spacex.com/index.php SpaceX’s Grasshopper successfully conducts a 40 meter leap | NASASpaceFlight.com http://www.nasas

    SpaceXの再利用可能ロケット「Grasshopper」が高度40mの垂直離着陸テストに成功
  • DIYで作ったロケットを有人飛行させるオープンソース・プロジェクトが進行中

    ホームメイドで作ったロケットで有人飛行を行うというプロジェクトがデンマーク・コペンハーゲンの技術者たちCOPENHAGEN SUBORBITALSによって進められています。プロジェクトはオープンソースで行われ、完成すれば誰でもロケットが作られるように全ての情報が公開される予定です。 Spaced Out: Open Source Outer Space: How a Couple of Guys Are Building a Homemade Rocket Ship for the Masses | Motherboard http://motherboard.vice.com/blog/spaced-out-open-source-outer-space-video ムービーは以下から見ることができます。 Spaced Out: Open Source Outer Space: How

    DIYで作ったロケットを有人飛行させるオープンソース・プロジェクトが進行中
  • 新品PCにこんなものが!:Geekなぺーじ

    知人が購入した新品のLenovoウルトラブックにこんな貼り紙が。。。。 最近よく目にする「尖閣諸島は我々のモノ、蒼 井そらは世界のモノ」と思いきや、「蒼 井そらはみんなのモノ/世界のモノ (蒼井空是大家的)」の部分が、この貼り紙だと「蒼 井そらはオレのモノ (蒼井空是我的)」に変化していますね。 購入した知人曰く、「開封厳禁シールがちゃんとあったので、工場の人の仕業じゃないかな?」とのことでした。 こういうの、はじめて見ました。 こういうことってあるんですね。 知人曰く、これ、起動して使っても問題ないのかな。。。マルウェアとか入ってないよね?とか不安みたいです。 追記: 12月21日 混入物が含まれたPCに関する調査が行われた結果、委託先工場で無作為に紙片が混入されたことが判明しました。 真摯なご対応ありがとうございました。 11月8日 : https://twitter.com/Leno

  • 伊集院光「田中みな実の性格の悪さを暴露した青木裕子」

    2012年12月24日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、TBSのラジオ番組「田中みな実 あったかタイム」について語られていた。 伊集院光「『田中みな実のあったかタイム』なんですけど、なんで毎週チェックしてなかったんだろうっていう。TBSアナウンサーの田中みな実さんの『あったかタイム』ですよ。田中みな実が皆さんを温めてあげたりとか、田中みな実の温かさを伝えるのが『あったかタイム』だと思うんですよ」 「だから、『田中みな実の乳首切り裂き』だったら、恐らく皆さんの乳首を田中みな実が切り裂くのか、自分のを切り裂くのかどっちかだと思うんですけどね(笑)まぁ、番組的にはもたないですよね。聞くに堪えないですからね。もし田中みな実が自分の乳首を切り裂く番組だったらまぁ聞けないですから。『あったかタイム』ですから、温かくする番組だと思うんですけどね」 「番組の中で、田中みな実がTBSのアナウンサーをゲス

    伊集院光「田中みな実の性格の悪さを暴露した青木裕子」
  • 一眼レフ初心者が読んでおきたい、入門用記事のまとめ | びーおーぷんどっとねっと

    ネット上には有益な情報がたくさんあるのですが、やっぱり探すのが億劫だろうということで「良記事」をまとめてみることにしました。 Nikon F5 with Hasselblad Carl Zeiss T* 80mm f2.8 . by DeusXFlorida, on Flickr 年末年始で時間的に余裕がある人はジックリ読んでみるといいと思います。 僕(@beopner12)はNIKON D3000 を使用しています。かなり性能低めのエントリーモデルですけど・・・。 なので勉強中。少なくともこのカメラで満足できない程度に腕を上げないと、買い換えても使いこなせないでしょうしね。 デジタルカメラ購入編 すでに持っているのならいいのですが、これから購入する人は何を基準に選んだらいいのだろうか?ってことになると思います。 最近だとミラーレス一眼なんて選択肢も出てきていますが、何が違うのかを理解し

  • デジタルカメラの撮像素子(CCD、CMOS)サイズ比較

    フィルムカメラにおいても、フィルム1コマあたりの面積が大きければ受け取る光の情報量が増え、画質は上がります。プロが「大判」や「中判」と呼ばれる大型のカメラを使っていたのはそうした理由からです。 デジタルカメラの撮像素子(CCDやCMOSなどのセンサー。銀塩カメラのフィルムに相当する部品)もまったく同じです。 撮像素子(センサー)は、1枚の大きな基盤から豆腐のように1枚1枚切り出して作ります。ですから、センサーの面積はそのままカメラの価格に直結します。 大きなセンサーなら1画素あたりの受光量も余裕があり、写真の画質も上がります。小さな撮像素子に無理矢理たくさんの画素を詰め込めば、1画素あたりの受光量は減り、どうしても無理が出ます。カメラメーカーはこのことをなかなか公表せず、画素数の多さばかり謳いますが、画素数より大切な要素が「撮像素子面積」、さらにいえば「1画素あたりの面積」です。 例えば、

  • 常識を次々と覆す「LINE」の拡大戦略 - 日経トレンディネット

    前回、スマートフォン向けのメッセージアプリ「comm」の担当者インタビューを取り上げたが、現在メッセージアプリを取り巻く動きは非常に激しいものとなっている。そこで今回は、メッセージアプリの分野で国内市場をリードしているNHN Japanの「LINE」が、最近どのような取り組みをしているのか確認してみよう。 急速にコンテンツを増やすLINE 昨年4月にサービス提供を開始したメッセージアプリ「LINE」は、画像スタンプを用いたリアルタイムなコミュニケーションができる“トーク”機能や会員同士の無料音声通話で注目を集めた。友達や家族などクローズドなコミュニケーションをはかるツールとして、サービス開始以降急速にユーザー数を伸ばしている。 そして現在では、国内外で8700万以上の会員を集めている。3600万の会員がいる日だけでなく、台湾やタイでも1000万以上の会員を集める、世界有数のメッセージアプ

    常識を次々と覆す「LINE」の拡大戦略 - 日経トレンディネット
  • 情報発信と責任 - うさうさメモ

    Twitter上である方とやり取りをしました。ワクチンに大きな不信感を抱かれているようで、「ワクチンの細胞膜に何年も潜んでいるスローウイルス」「ポリオワクチンのウィルスはサルの肝臓で培養されている?!」など、怪しげな「情報」を次々とツイートされていました。また、ワクチン研究者で多くのワクチンの研究開発に貢献したモーリス・ヒルマン博士の名誉を傷つけるような内容の動画*1等も紹介していました。これに対して複数の専門家がツッコミを入れたり、違うよと言っても、ほぼスルーするか、「私にはわかりません。リンク先の人に聞いてください」という趣旨の返事をされていました。うさじまもちょっとやりとりし、真偽不明な情報は聞かされる方にとっては害悪でしかないですよと伝えたのですが、「聞かない自由ってありませんでした?」とのお返事でした。 「素人なのでわからない、ただ情報を貼っただけ(RTしただけ)」といった主張は

    情報発信と責任 - うさうさメモ
  • 東北沖の海底津波計が運用開始

    気象庁は、津波の発生をいち早く検知するために東北地方の太平洋沖合に設置を進めている3基の海底津波計のうち、機能を確認した2基の運用を開始した。東日大震災(昨年3月11日)をもたらした「東北地方太平洋沖地震」のような日海溝付近で起きた津波の場合、場所によっては地震発生後10分程度で捉えることができるという。南海トラフ域での津波などを含め、日の太平洋沿岸での津波警報に活用される津波計は合計37基となった。 今回運用を始めた津波計は、水圧の変化から津波を検知する「ブイ式海底津波計」で、観測されたデータは、近くの海上に浮かべたブイから衛星通信によって気象庁に送信される。気象庁は2基を日海溝の東側の、岩手県方沖約380キロメートルと約320キロメートルの水深約5,000メートルの海底に設置した。もう1基も来年3月までに、宮城県沖約350キロメートルの海底に設置する予定だ。 同様な水圧式津波計

    東北沖の海底津波計が運用開始
  • トレンドマイクロのセキュリティソフトがmicrosoft.comをマルウェア配布サイトとしてブロックしていた | スラド セキュリティ

    危険ではないソフトウェアやWebサイトの誤検知で最近よく話題になっているトレンドマイクロであるが(※詳しくは関連ストーリを参照のこと)、今度は同社のセキュリティソフト「Interscan Webmanager」がmicrosoft.comを「不正コード配布」や「マルウェア」というカテゴリに分類、ブロック対象にしていた模様(Interscan Webmanager URLデータベース誤登録のお知らせ)。 これによりMicrosoftのWebサイトに接続できなくなるだけでなく、WindowsUpdateの接続先もブロック対象となるため、Windows Updateに失敗した可能性もあるという。 セキュリティアップデートを失敗させるとはなんとも恐ろしいが、なぜこのようなことになるのかトレンドマイクロの説明を聞きたいところである。

  • der.jp

    der.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • http://garicchi.com/blog/?p=166

  • 会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1] | CAREER HACK

    公開後すぐiOS版が国内外のランキング上位となり、1年が経過したいま、ダウンロード数が30万を超えているオンライン家計簿サービス『Zaim』。企業に勤めながらも、完全なるプライベート開発によって大ヒットアプリを生み出した閑歳孝子さんに学ぶ、正しいプライベートプロジェクトの進め方。 プライベートプロジェクトで自分を変えよう。 プライベートで開発したアプリが多くのユーザーを集め、起業。その可能性に着目した企業から4000万円超の大規模な出資を受ける―― いささか“出来過ぎ“ともいえるストーリーを1年足らずで実現したのが、閑歳(かんさい)孝子さんだ。 そもそもインターネットは、大企業に依存せずともエンジニア個人が 自分の力でサービスを生み出し、社会に対して価値を提示していける世界。だがそうしたWEBならではのダイナミズムは、ともすれば日々の業務に追われる中で、忘れられがちでもある。 「起業するこ

    会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1] | CAREER HACK
  • 日本一の進学校・開成高校野球部の必勝法は「ドサクサに紛れて勝つ!」 - ライブドアニュース

    2アウト、ランナー2、3塁――この大チャンスに、続くバッターが空振り三振をしてしまえば、当然ベンチやスタンドからは「あぁ〜」とため息が漏れることでしょう。 しかし、そんな場面でも「ナイス空振り!」とバッターを褒めるチームがあります。 それは、東京都の開成高校野球部。東大合格者数日一を誇る進学校であるため、相手チームは空振り三振を褒める様子に「戦略?」「何かのサイン?」と一瞬戸惑ってしまうそうです。 しかし、これは相手を戸惑わすためでも何でもありません。開成が打撃で大切にしていることは「球に合わせないこと」。意外ですが、このスタンスで平成17年度の夏の東東京予選ではベスト16、24年度にはベスト32に進出しています。しかも、そのほとんどの試合が大量得点の末のコールド勝ちというから驚きです。 「一般的な野球のセオリーは、拮抗する高いレベルのチーム同士が対戦する際に通用するものなんです。同じこ

    日本一の進学校・開成高校野球部の必勝法は「ドサクサに紛れて勝つ!」 - ライブドアニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • シャトレーゼの「105円」新食感スイーツ、発売から1カ月で150万個突破

    全国に約451店舗を展開しているシャトレーゼは、11月から全国で販売を開始した、"シュークリームのようでシュークリームとはどこか違う"スイーツ「ピュアメルテ」が、発売開始から約1カ月で、合計約150万個以上の売り上げを達成したと発表した。価格は105円。 同商品は、なめらかで、口の中でふわっととろけるような、新しいカスタードクリームを、特殊な機械の導入によって実現している。 また、シュー生地には、クリームのあっさり感にマッチするように、しっかりとしたコクと香りをだしており、アーモンドを練り込んだバター生地の香ばしさが、クリームのおいしさを引き立てるという。 さらに、同社の契約牧場で、エサから選んで育てた牛の牛乳を使用し、工場に届いた卵はその日のうちにお菓子にするなど、素材にもこだわっているとのこと。 詳細は、同店公式サイトで見ることができる。

    シャトレーゼの「105円」新食感スイーツ、発売から1カ月で150万個突破
  • 北海道道東エリアを結ぶ「ひがし北海道エクスプレスバス」がこの冬も運行

    2013年1月26日から3月3日まで、ひがし北海道各都市を結ぶ「ひがし北海道エクスプレスバス」が運行する予定だ。 同バスは、道東各地のイベントや流氷観光の拠点、列車などを結び、道東を効率よく周遊できる交通手段として、冬の道東観光のサポート役となっているもの。 今年のルートは8つで、「層雲峡/紋別・網走/ウトロ」(1号)、「ウトロ/網走・阿寒/十勝」(2号)、「阿寒/網走・紋別/層雲峡」(3号)、「ウトロ・羅臼・中標津空港」(4号)、「網走・紋別」(5号)、「阿寒/知床/網走/サロマ」(6号)「阿寒/たんちょう/野付」(7号)、「阿寒湖・釧路」(8号)が1日往路復路1便運行する。 また、ひがし北海道エクスプレスバスや空港リムジンバス(女満別空港~知床・ウトロ温泉各ホテル、釧路空港~釧路駅、とかち帯広空港~帯広駅)、まりも急行札幌号(札幌~阿寒湖温泉)、阿寒湖出発ツアーバスコース、弟子屈2da

    北海道道東エリアを結ぶ「ひがし北海道エクスプレスバス」がこの冬も運行
  • 競うのは美しさ 『消えた琉球競馬 幻の名馬「ヒコーキ」を追いかけて』  - HONZ

    梅﨑晴光はスポニチの競馬記者である。JRA中央競馬の担当になって20年以上のベテランだ。彼が家族旅行で出かけた沖縄でレンタカーを走らせていた時のことだ。「美ら海水族館」に隣接する備瀬の名所「フクギ並木」近くで道幅が突然広くなり、それが200メートルも続いている場所に出た。地元のおばあさんから無料の駐車場であること、そして戦前は競馬場であったことを教えられて驚いた。沖縄に競馬があった? 競馬記者であると同時に、ライフワークとして沖縄史を調べ三線の弾き手でもある梅﨑にとって、沖縄の競馬は初めて聞く話だ。すぐに図書館で調べてみた。すると、大正時代から太平洋戦争沖縄戦直前まで島の各地で行われ、馬場は200か所近くあったこと、アブシバレーと呼ばれる旧暦4月に行われる畔払い・虫払いの行事には欠かせないものであったこと、沖縄特産の小型の馬を使ったことなどが、市史や村史のそこかしこに書かれていた。 何よ

    競うのは美しさ 『消えた琉球競馬 幻の名馬「ヒコーキ」を追いかけて』  - HONZ
  • 『江戸のお金の物語』 プレジデント 6月13日号 掲載 - HONZ

    書は東京都水道局の現役課長による、江戸時代をテーマとした経済書である。著者は法学部を卒業後、東京都に就職し、45歳を過ぎてから経営学の分野で博士号を取得した。2007年には「M&Aと提携が財務業績に及ぼす影響」という論文で日管理会計学会論文賞を受賞している。謹厳実直な御役人の趣味は、奔放な経済学だということなのだろうか。 書の「あとがき」では「“一物多価”と競争の積み重ねが、経済の活力に結び付いたといえるでしょう」と結論づけている。著者は自由主義経済の効用を認めつつも、江戸時代の通貨制度に新しい経済学のヒントを見つけたようだ。 金・銀・銭という複数通貨システムによって、日人の経済感覚が研ぎ澄まされたと評価していて、地域通貨などへの応用も視野にいれているようだ。ともあれ、書は読み物としても抜群に面白い。おなじみ遠山の金さんを引き合いにだしながら、バラマキよりも、金融や流通システムを

    『江戸のお金の物語』 プレジデント 6月13日号 掲載 - HONZ
  • グラスホッパー、高度40mへ | | sorae.jp

  • ソシャゲへの反感はワインの方程式が生んだ反感と同じ ?ゲームと心理学(2) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 2008年に、プリンストン大学の経済学者オーリー・アッシェンフェルターが発表した論文「ボルドーワインの質と価格を予想する(Predicting the Quality and Prices of Bordeaux Wines)」という論文は、ビンテージワインの専門家に対して、とどめを刺すとでもいえるような論文だ。 ビンテージワインは同じブドウ園で生産されたワインであっても、年によって出来不出来があるために、値段が変化する。品質によっては、10倍以上の差が生まれることがある。世界中にはワインコレクターがおり、将来にワインが成熟して評価が高まることで、値段が高くなることを見越して投機の対象として購入している人々もいる。 実

  • 人間は攻撃的、手は「固い拳」作れる形に進化 米研究

    握られた拳(2012年10月9日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DAMIEN MEYER 【12月20日 AFP】生物学者らは、人間の手は進化の奇跡だと言う。レンガ積みや筆記、アイスホッケー、脳外科手術など、多様な動きを可能にする巧妙さを人間にもたらしたのは「手」だ。だが、何千年もの時間をかけて、人間の手を現在の形に作り上げてきたのは何だったのだろうか? 多くの専門家が推測するように、原始的な道具をつかみ、使うためだったのだろうか?あるいは、果実を取るためだったのだろうか?これについて、新たな説が浮上している。他の人間と戦うことができる「拳」を作るためだったというのだ。 ■人間の手は「固い拳」を作れる形に進化 米ユタ大学(University of Utah)のデービッド・キャリアー(David Carrier)教授と共同で研究結果を発表した同僚のマイケル・モーガン(Mich

    人間は攻撃的、手は「固い拳」作れる形に進化 米研究
  • 白物家電、10年ぶりデジタル逆転へ 12年出荷額 - 日本経済新聞

    2012年の国内家電市場でエアコンや冷蔵庫といった白物家電の出荷額がデジタル家電を10年ぶりに逆転する見通しになった。薄型テレビやDVDレコーダーなどで急激な価格下落が続く一方、白物家電では消費者の高機能志向が根強い。「理美容家電」など新市場も誕生している。メーカーは白物を稼ぎ頭とする戦略を打ち出し始め、量販店では売り場の見直しが進んでいる。電子情報技術産業協会(JEITA)が25日に発表した

    白物家電、10年ぶりデジタル逆転へ 12年出荷額 - 日本経済新聞
  • 両方よこせ - 非国民通信

    経済成長は万能薬である、と敢えて掲げてみます。実際のところ、景気の良さは社会制度上の不備を覆い隠すものです。例えば誰もが就職先に困らない世界であれば失業者のための社会保障に不備があっても問題は顕在化しにくい、昔から日の社会保障は穴だらけでしたが、経済成長が穴を埋めていたが故に貧困や福祉の欠落は現代に比べれば随分とレアなケースで、存在はしていても目立つことが少なかったと言えます。 私の勤務先の場合に限ったことではないと思いますが、下請け会社と元請け会社の関係なんかでも、発注元から要求される仕事量次第で力関係は大きく揺れ動くようです。案件が少ないときは下請けから「何でも良いから仕事を回してください」と乞われる形になる一方で、逆に発注元から無茶な納期と案件を突きつけられているときには、逆に下請け会社に「スケジュールは厳しいと思いますが、何とか何日までに○○と○○をお願いします」と頭を下げること

  • セミプロに駆逐されるプロという構図 - Nothing ventured, nothing gained.

    ちょっと前にこんな記事があった。 【レポート】「ブログやメルマガでえる人は当に増えるのか?」、もしドラ作家・岩崎氏とブロガー小飼弾氏が一触即発の舌戦 (1) 川上氏「日で唯一成功しているワールドワイドなプラットフォームは任天堂」 | マイナビニュース 後半の個人間のいざこざの話は余計だとは思うが、題部分は大変興味深く拝読させてもらった。 夏野さんの以下の発言から、ここしばらく考えていたことが頭をよぎったので、少し書いてみたい*1。 「知識があるのに発信の場を持っていなかった人が山ほどいて、そうしたセミプロの領域がメルマガで広がった」(夏野氏) ネットの普及などにより、多くの人が情報発信するようになったのは事実だ。それにより、埋もれていた人の知識や経験が多くの人に共有されたり、ニッチな領域であるために今までメディアを通じてでは発信の機会さえ与えられなかった人が発信できるようになった。

    セミプロに駆逐されるプロという構図 - Nothing ventured, nothing gained.
  • 劇場版「エヴァ」なぜ人気? 秘密主義と“未完成さ”がファンを刺激 - MSN産経ニュース

    エヴァ」の愛称で呼ばれるアニメシリーズの新作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」が人気だ。公開1カ月(19日時点)で327万人を動員。興行収入は45億円に達し、昨年の邦画興収1位だった「コクリコ坂から」をすでに上回った。平成7年のテレビ放送開始以来、一部で熱狂的な支持を得ながら難解さのため客層を選んできたが、今作は従来のファンの枠を超えて観客を集めているようだ。秘密はどこにあるのか。 エヴァは、14歳の少年少女が巨大な人型兵器「エヴァンゲリオン」に乗り、人類を襲う謎の敵「使徒」と戦う物語。テレビ版に続いて制作された劇場版でシリーズは9年にいったん完結したが、19年に「新劇場版」の公開がスタート。1作目「序」はほぼ旧シリーズのリメークだったが、2作目「破」で新キャラクターが登場するなど物語に変化が生じた。3作目の「Q」は展開が予想不能となり、公開前のファンの期待は最高潮に高まっていた。 新劇場

  • シャープ再建の切り札IGZO液晶の“不都合な真実”

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 経営危機にあるシャープが、テレビコマーシャルや新聞広告で、盛んにPRしているものがある。 「もう充電を気にしない。驚きの省電力。IGZO(イグゾー)」 太陽が照りつける砂漠の真ん中に、ぽつんと立った白いパラソルとチェアが映し出される。女優の崎野亜紀子さんがシャープ製のスマートフォンを操ると、上記のナレーションが流れてくる。

    シャープ再建の切り札IGZO液晶の“不都合な真実”
  • ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年

    専門性の高い内容のブログを書くことが職業として成り立つのか? Publickeyはこの答えを探すために2009年に立ち上げ、もうすぐ4年目が終わろうとしています。 その途中経過として、昨年末に売り上げなどを公開した記事「ブログでメシがえるか、Publickeyの2011年」はとても多くの反響をいただきました。今年も同じようにこの記事で情報を公開します。いつかメディアを運営することを職業にしたいという方の参考になればと思います。 2012年の広告売り上げ まずはページビュー(PV)の振り返りから。11月までの結果では、月間40万PVを何度か超えるようになり、最大では50万PVを超えるところまで来ました。ゆっくりながらも少しずつ伸びてきている状況です。ただし、この先もPVを伸ばすためにはいまのペースで記事を書き続けているだけでは十分ではないと考えていて、今年の後半から他メディアとの記事のシン

    ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年
  • mixiのサーバOS移行のお話 - mixi Engineers' Blog

    はじめまして、運用部アプリ運用グループの清水 勲です。 2011年8月に入社して以来、はじめてエンジニアブログを書きます。 運用部では、日々、mixiを支えるサーバやネットワークを管理、運用しています。 今回は、サーバで使用しているOSの移行について、何回かにわたって紹介したいと思います。 はじめに 突然ですが、mixiで採用しているサーバのOSはなにかご存知でしょうか? 過去のブログ記事でもあまり紹介していなかったと思います。 はるか前のことなので詳しくは知りませんが、2006年の社外イベントで、弊社からの発表者と質問者との間で、以下のようなやりとりがあったようです。 参加者からの質問 Fedoraを利用している理由は? 弊社発表者Bさんの回答 他のOSだとNICを認識してくれなかった。Fedoraなら一発でいけたから。 ということで、mixiでは何年も前からFedoraを採用してき