きょんじゃ @kyon3612 @chibannf 初めまして…。 あれ⁉️もしかして…これのスーパーって…❓ 主人が「何でこうなってたんだ❓」と言ったから「ここに醤油を入れるようになってるみたいよ」と説明して後で、かんまさ(うな男)に確認したら、やっぱり合ってた。 私も、これ欲しかった。 2017-04-09 15:02:45
きょんじゃ @kyon3612 @chibannf 初めまして…。 あれ⁉️もしかして…これのスーパーって…❓ 主人が「何でこうなってたんだ❓」と言ったから「ここに醤油を入れるようになってるみたいよ」と説明して後で、かんまさ(うな男)に確認したら、やっぱり合ってた。 私も、これ欲しかった。 2017-04-09 15:02:45
日本の漫画・アニメ・ゲームといったサブカルチャーの他、アート・デザイン・音楽などさまざま分野に関わるクリエイターやアーティストに焦点をあてたYouTubeチャンネルが「toco toco tv」です。そんなtoco toco tvが海外ニュースメディアのThe Verge上で「好きなクリエイターのインスピレーションを学ぶのに最適な方法」と紹介されています。 Watch this fantastic documentary web series on Japanese creatives - The Verge http://www.theverge.com/2017/4/9/15191074/toco-toco-tv-japanese-webseries-youtube toco toco tv上で公開されているムービーは10~20分程度のドキュメンタリームービーで、日本で注目のクリエイタ
レーザー兵器のデモンストレーションを行う米海軍の輸送揚陸艦ポンセ(2014年11月16日撮影、米海軍提供)。(c)AFP/Navy Media Content Services/John F. Williams 【4月10日 AFP】長年、SF作品の世界の中だけのものだと思われてきたレーザー兵器。その能力こそ映画ほど劇的なレベルには届かないものの、米軍でついに現実のものとなりつつある。 軍需・防衛大手のボーイング(Boeing)、ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)、ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)、レイセオン(Raytheon)はこぞって、国防総省向けにレーザー兵器の試作品を開発している。 米海軍は2014年から、輸送揚陸艦ポンセ(USS Ponce)で、30キロワット級レーザー砲を試験運用している。 またロッキード・マーチンは60キロワットの
ヨーロッパでの赤ワインの飲み方は多種多様 あなたの好きな「赤ワインの飲み方」はなんですか?赤ワインと一口にいっても、フルーツを入れたり温めたり、いろいろな飲み方や楽しみ方がありますよね。特にワインの名産地でもあるヨーロッパではたくさんの飲み方が見られます。 今回はそのなかでも、暖かい季節にぴったりのスペイン産「サングリア」と、冬に飲みたいドイツの「グリューワイン」についてお話ししたいと思います。 安い赤ワインを飲みやすくしてくれる「サングリア」 スペインのサングリアは、飲んだことのある人も多いのではないでしょうか。最近はサングリアがある居酒屋やバーも増えてきましたね。とくに夏になると日本でもテラス席や野外フェスなどでサングリアを楽しむ人を見かけます。 サングリアというのは、ごく簡単に言うとワインのなかに果物を漬け込んでつくるもの。漬け込む果物は日本ではオレンジが一般的ですが、スペインではイ
スペイン・バルセロナのエルプラット空港のチェックインカウンター(2016年7月5日撮影)。(c)AFP/JOSEP LAGO 【4月10日 AFP】(更新)ロシア人のコンピューター科学者がスペイン・バルセロナ(Barcelona)の空港で身柄を拘束され、容疑者の妻がロシアのメディアに対し、夫は昨年の米大統領選に絡むサイバー攻撃に関与した疑いで拘束されたと聞かされたと語った。だが米当局はその後、拘束は大統領選への介入とは無関係だと否定した。 スペイン警察の報道官はAFPに対し、警察の捜査班が7日、国際手配に基づき容疑者の身柄を拘束し、その後首都マドリード(Madrid)に移送したと述べた。 容疑者の妻はロシア国営の国際通信社「今日のロシア(Russia Today)」に対し、「サイバー犯罪に関連したとして米当局の要請に基づき」夫の身柄を拘束したとスペイン警察から聞かされたと述べた。 また、ス
総務省や地方公共団体情報システム機構(J-LIS)は7日、住民基本台帳ネットワークシステムの運営や個人番号カードの作成業務などを行う地方公共団体情報システム機構(J-LIS)を装う不審なメールが出回っていると注意喚起を発している。 明らかになった不審なメールの概要は、「マイナンバー:新年度更新手続きについて」というタイトルで、マイナンバー制度の更新が必要だと通知するもの。 更新申請のためとしてURLへのリンクが掲載されているが、リンク先へのアクセスや添付ファイルは開かないように呼びかけている。 マイナンバーに関しては、これまでにも様々な不正な勧誘や個人情報取得の手段が報告されており、総務省の情報ページには、相談用のフリーダイヤルやホットラインが掲載されているので、少しでも不安、疑問に思ったら、相談することが望ましい。
都営大江戸線蔵前駅近くに4月6日、クラブレッドカレー(カニカレー)専門店「CRAB RED(クラブレッド)」(台東区駒形1、TEL 03-6802-7804)がオープンした。運営はMID VILLAGE。 タラバガニが豪快な「クラブレッドカレー」 オーナーの中村守宏さん、育実さん夫妻が北海道オホーツク産の食材を使った「正しくおいしい料理を届けたい」と、タラバガニを使ったレッドカレーを考案。スープカレーとタイカレーを合わせたような「さらり」としたスパイシーなルーで、パクチーを添え、レモンを搾って食べる。ルーにはカニやマスを使った「魚醤(ぎょしょう)」を入れ、カニのむき身と合う「深みある味」を出す工夫をしたという。赤いカレーの上には大きなカニの足や爪がのり、存在感が目を引く。コメやパクチーなどの材料も全て北海道産にこだわった。 「カレー一本で勝負したい」とメニューは「クラブレッドカレー」(1,
くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事
若者のSNS事情は大人とは違った独特の進化を遂げていくのが非常に興味深いところですが「スクリーンショットを撮って回されるのが怖いからリアルに会う」という話は、なんだか一周した感があるなと思いました。有吉&マツコ、若者の最新SNS事情に驚がく スクショ怖くて本音封印、直接会って会話という記事になっていました。 LINEとかSNSとか、そういうので遣り取りすると、それをスクリーンショット(画面撮影)で撮られちゃって“アイツこんなこと言ってたぜ”“こんな悪口言ってるぜ”ってみんなで回し合うんだって。それが怖いからメールとかSNSで遣り取りせずに直接話しているんですって言っていた。 ネットにクローズドなエリアは存在しないとは思っていましたが、スマートフォンだと手軽にスクリーンショットが撮影できるので、より簡単に情報が流出しやすいのですね。 なんでもスクリーンショットしてしまう世代の特徴でもあるかも
(CNN) エジプト北部で9日、タンタに続きアレクサンドリアでもキリスト教の一派コプト教の教会を狙った爆弾テロが発生し、合わせて43人が死亡した。過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が犯行声明を出した。 この日はキリスト教の復活祭から1週間前の祝日「パーム・サンデー」に当たり、教会には礼拝の信者らが集まっていた。 国営メディアによると、タンタでは礼拝堂の座席の下に仕掛けられた爆弾が爆発し、27人が死亡、78人が負傷した。 その後まもなくアレクサンドリアの教会前で自爆テロがあり、少なくとも16人が死亡、41人が負傷した。 内務省の発表によると、着衣に爆弾を仕掛けた男が教会へ入ろうとして警官に呼び止められ、自爆した。死者の中には男女少なくとも1人ずつの警官が含まれているという。
ストックホルム(CNN) スウェーデンの首都ストックホルムでトラックが人込みに突っ込んで4人が死亡した事件で、現地の警察は9日、容疑者として逮捕した男が過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」などの過激派に共鳴していたことが分かったと発表した。 検察は、事件に関連して別の人物1人をテロ容疑で逮捕したことも明らかにした。 警察によると、死亡した4人のうち2人はスウェーデン国籍、残る2人は英国とベルギーの国籍だった。 国家警察の広報は、8日に逮捕されたウズベキスタン出身の男(39)について、「ISISなどの過激派組織に共鳴していた」と語った。しかしそれ以上のコメントは避けている。 警察によれば、この男は2014年、スウェーデン滞在資格を申請して16年12月に却下され、4週間以内に国外に退去するよう命じられた。今年2月には警察に対し、男を強制送還するよう指示が出されていた。 今回の事
ニューヨーク(CNNMoney) 米ファストフード大手のKFCは、人体への影響が指摘されている抗生剤を使用した鶏肉について、2018年末までに抗生剤を使わない鶏肉に切り替えると表明した。 米国では消費者の健康志向の高まりを受け、ファストフードチェーン各社が相次いで同様の対応を表明している。 働きかけを行っていた団体のPIRGによると、KFCは米国の中でも鶏肉の買い付け量が最大級の業者で、今回の宣言によって養鶏農家の抗生剤離れが進むことが期待される。 同団体などは2016年に発表した報告書の中で、非オーガニック系の食肉について「非衛生的な環境に詰め込まれたストレスの高い状況の中で生存させ、成長を促進させる」目的で、抗生剤が使われていると指摘していた。 こうした食肉を通じて人体が過剰な抗生剤にさらされれば、抗生剤が効きにくくなり、患者が死亡する確率が高くなる可能性にも言及している。 ヤム・ブラ
JAXA(宇宙航空研究開発機構) は新たに、 火星衛星へのサンプルリターン・ミッション「MMX(Martian Moons eXploration)」 のホームページを公開しました。 MMXとは、JAXAが 2020年代前半 の打ち上げを予定している 火星衛星探査ミッション。打ち上げられた探査機は火星衛星「フォボス」「ダイモス」の観測、ならびにフォボスからのサンプル採取 を行います。その後、サンプルを地球に持ち帰る計画です。 MMXの目的は火星衛星を観測し、それをとおして 火星衛星の起源や進化 、さらには 太陽系の惑星形成 についても研究を進めようとしています。 フォボスやダイモスについては小惑星が火星重力によって捉えられた説がある一方、 巨大隕石の衝突によって撒き散らされた物質が集まった という説も唱えられています。MMXは衛星表面の堆積物を調べることで、巨大衝突があったのならば火
MOJIZOアプリケーション改修中のため 東京大学史料編纂所のデータはしばらくご利用いただけません。
古文書のくずし字、スマホで解読 奈良文化財研究所など 奈良文化財研究所と東京大学史料編纂(へんさん)所が、くずし字を画像から調べる「木簡・くずし字解読システム MOJIZO」のスマホ・タブレット版をつくり、ネット上で公開した。古文書などの文字を撮影し、このシステムで検索すると、候補の字を教えてくれる。 両機関は昨年3月、パソコン向けの解読システムを開発。古文書などの読めない文字を1字ずつ撮影して画像ファイルにし、このシステムの検索欄に入れると、木簡と古文書の文字データベースから似た字を探し、表示する。 検索対象は古代から近世までの約6千字。一つの字に複数の画像がある場合もあり、約3万点の画像から類似度の高い順に最大100件を表示する。 部首や読みの見当がつかなくても、画像で字を探せるのが特長だ。公開からの約1年で22万件以上のアクセスがあった。専門家だけでなく、公民館の講座などで古
By loa bacon 自分が一般的な平均と比べてどれくいらいかけ離れているのかがわかるデータを集めたムービー「Are You Normal?」が公開されています。 Are You Normal? - YouTube 例えば、世界の人口の85%は右利きです。 もしも両親共に左利きだったとしても、その子どもが左利きになる可能性はわずか25%。 人口の65~85%が舌を巻くことが可能なので、できない人は「普通ではない」と言えるかも。さらに、赤髪をした人は全人口のわずか0.5%しかいないので、かなり希少な髪の毛の色と言えます。 親知らずを抜いたことのある人は65%で、眼鏡をかける人口はなんと約25億人。眼鏡をかける人の数が増えれば増えるほど、「眼鏡をかける人」の方が普通になっていく感じ。なお、幼少時に屋内で過ごす時間が長いと、近視になる可能性が高くなると言われています。 さらに、アメリカでは成
人体に悪影響を及ぼす可能性が指摘される「マイクロプラスチック」が、多くの国の食卓塩に含まれていることが科学的な調査で分かりました。食塩などの生成過程でマイクロプラスチックを除去するプロセスの導入が推奨されています。 The presence of microplastics in commercial salts from different countries : Scientific Reports http://www.nature.com/articles/srep46173 マイクロプラスチックは海洋などの環境に存在する微少なプラスチック粒子です。プラスチックの量産に成功した1950年代以降、プラスチック製品の製造量は増え続け、2015年時点で3億2200万トンものプラスチックが作られていますが、適切に処理されることなく投棄されたプラスチックが原因で、マイクロプラスチックが海洋や
およそ1年前の2016年3月、シングルボード・コンピュータ「Raspberry Pi」の最新版として「Raspberry Pi 3(ラズパイ3)」が発売された。ラズパイ3では、基本機能はそのままに、CPUが64ビット化されている。 だが、64ビットのシングルボード・コンピュータではラズパイよりも先に64ビット化に取り組んでいるメーカーがあった。PINE64である。 図1は、2016年に発売された64ビットシングルボード・コンピュータ「PINE64」の梱包および基板の様子である。 PINE64はクラウドファウンディングKickstarterで2015年に資金を調達し、当初の予定ではラズパイ3よりも先に64ビット版として発売されるはずであった。若干の不具合があったようで、その修正に時間がかかった結果、ラズパイ3に販売時期で先を越されてしまった。だが、その直後にリリースされ、滑り出しは上々のよう
オリジンの電子出版 書籍 P.A. シャポー 2017/03/13 10:27 ナイアンティック計画黎明期を垣間見たタイコの掲示、イングレス:オリジンがキンドル版電子書籍としてアマゾンで販売開始された。イングレス・スキャナーの開発へとつながる陰謀に触れた100頁に及ぶこの作品は、従前まで冊子でしか入手することができなかった。そちらに関してはナイアンティック・ストアで入手可能だ。 この新たな電子書籍には英語版と日本語版とがあり、いまなら期間限定の割引価格で入手することができる。エージェント諸君にとっては、イングレスの核心に横たわる秘密や陰謀を知る絶好の機会となるだろう。 ORIGINS: ONLINE March 12, 2017 · by PAC · in Intelligence and Other Media Tycho's revelatory glimpse into the be
ポケモンGOの開発を手掛けたた米NIANTIC(ナイアンティック)は、公式ブログの投稿において、ポケモンGOに「レイドバトル」を導入することを示唆している。 ブログは、イギリスでベストモバイルゲーム賞に輝いたことに対して感謝を述べる言葉からスタート。ポケモンGOをプレイするユーザーや支持するコミュニティに対して、ほかにも10以上の賞を獲得したことと、改めて感謝の意を表明している。 そして、現在プレイ中の6500万人(月単位)のユーザーに対しては、「北半球に春が到来します、ユーザーは協力プレイを楽しむため、陽光の下、外でポケモンGOを楽しみましょう」と語りかけた。 この協力プレイが何を指すのかは名言していないが、サービス開始前に公開されたPVでは、ニューヨークのタイムズスクエアにトレーナーが集まり、みんなでミュウツーを倒すレイドバトルの様子をイメージとして紹介していた。このことから、ナイアン
By Abhijit Bhaduri 人間の大人の脳は体重の約2%ほどと言われていますが、人間よりもはるかに小さな鳥や昆虫などは、体重における脳の割合が高いそうです。この「生き物は小さくなるほど体における脳の割合が大きくなる」という法則は自然界に生息する多くの生き物に当てはまるそうで、その謎に科学雑誌のScientific Americanが迫っています。 The Genius of Pinheads: When Little Brains Rule - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/the-genius-of-pinheads-when-little-brains-rule/ 世界最小のクモ形類動物の「サモアンモススパイダー」は、人間の目にはほとんど見えない3分の1ミリメートルという極小サイ
世界初のライザー式科学掘削船「ちきゅう」で地球内部の「マントル」まで海底を掘り進めるべく、2017年9月に事前調査が行われることになりました。アポロ11号が持ち帰った月の岩石に匹敵する価値を持つと言われる地球内部のマントルの岩石を人類が初めて手にすることが期待されています。 Japan-led research group preparing to drill down to the mantle - The Japan News http://the-japan-news.com/news/article/0003619423 まんとるプロジェクト<海洋掘削科学研究開発センター(ODS)<JAMSTEC http://www.jamstec.go.jp/ods/j/mantle/ Japanese scientists want to be first to drill into the
By U.S. Navy シリアで起こった化学兵器を使ったとみられる空爆で多数の犠牲者が出たことを受け、トランプ大統領によるアメリカ政府は2017年4月6日、攻撃の責任はシリアのアサド軍事政権にあるとして同政権の支配下にある空軍基地などを攻撃する報復措置を実行しました。攻撃では、地中海東部に展開するアメリカ海軍の2隻の駆逐艦「ポーター」と「ロス」から59発の巡航ミサイル「トマホーク」が発射されています。 “We all love the Tomahawk:” a brief history of US’s favorite robotic killer | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2017/04/we-all-love-the-tomahawk-a-brief-history-of-uss-fa
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く