タグ

2015年2月25日のブックマーク (3件)

  • 「攻めのIT投資」と「守りのIT投資」の企業は何が違う? 国内企業の実態調査

    一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)は、前回2013年10月に発表した「日米IT投資比較調査」に続いて、今回新たに「国内企業における『攻めのIT投資』実態調査」を実施した。今回の調査もIDCジャパンの協力により、国内企業331社の経営層や事業部門等、「非IT部門」の責任者を対象としたWebアンケートを行った。 前回の調査では、日企業に「守り」の姿勢が顕著に見られたが、一方で約16%の日企業は「IT投資に極めて積極的」であった。その結果を受けて今回は、IT投資への積極派企業と消極派企業の違いが何に起因するのか、またIT投資が業績に関連性があるのか、などを解明することを目的とした調査を行った。 3年前と比較した売上高の増減 今回の調査では、日企業で「守りのIT投資」が6割近くを占めており、改めて前回同様の結果となった。その一方、「攻めのIT投資」が企業業績に連動する傾向が判明

    「攻めのIT投資」と「守りのIT投資」の企業は何が違う? 国内企業の実態調査
    gorimaru7
    gorimaru7 2015/02/25
    「守りのIT投資」に留まる企業の理由  組み立て製造業、プロセス製造業、サービス業、建設業、資源産業等は、4割以上の回答企業が「ITによる効率化・付加価値創出が難しい」と回答しており、「守り」の姿勢が鮮明であ
  • 頻度、密度、苦痛の観点から、解決する価値のある問題を見つけて事業にしよう - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    image via. Flickr <Pick Up> Finding a problem worth solving パロアルト拠点のK9 VenturesのベンチャーキャピタリストManu Kumar氏による記事をピックアップしてみました。起業は、孤独と困難を伴う苛酷な道。そして長い道のり。その間、いい時と悪い時の極限を味わうローラーコースターのようなもの。これを乗り越えるには、自分が解決する課題への狂ったほどの情熱が必要だと。でも、そこまで情熱的になれる課題を見つけるのがまた難しい。 スタートアップをやること自体がかっこいいという風潮があるため、最近はただスタートアップをやりたいから、またはお金を稼ぎたいからという理由で起業する人もいる。でも、課題あってこそ起業するのであって、起業したけど何やろう?の順番では上手くいかない。お金稼ぎが目当ての起業家は近道ばかりしたがるけれど、そんなも

    頻度、密度、苦痛の観点から、解決する価値のある問題を見つけて事業にしよう - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    gorimaru7
    gorimaru7 2015/02/25
    どんな課題も、この3つの観点から分析してみること。どれくらいの頻度で問題が起きるのか?その問題に困っている人は沢山いるのか?そして、ちょっと面倒だな程度の問題なのか、何が何でも解決すべき問題なのか。 ど
  • IDC Japanが予測する2013年の世界のIT市場動向

    調査会社のIDC Japanは、2013年の世界IT市場を特色付ける技術や市場トレンド、ベンダーの動きなどに関する主要10項目を発表した。 IDC Japanは12月3日、2013年の世界IT市場を特色付ける技術や市場トレンド、ベンダーの動きなどに関する主要10項目「IDC Top 10 Predictions」を発表した。同社が「第3のITプラットフォーム」と呼ぶ「モビリティ」「クラウド」「ソーシャル技術」「ビッグデータ」の4つのITの成長とイノベーションが注目されるとしている。 同社によれば、4つの成長とイノベーション領域は2012年より大きなうねりとなり、市場参入のフェーズから「うかわれるか」の競争のフェーズに移行するという。「第3のITプラットフォーム」上のビジネスの動きはIT業界のみならず、ITを活用する産業自身の競争力にも影響を与えることになると解説する。 IDC Top

    IDC Japanが予測する2013年の世界のIT市場動向
    gorimaru7
    gorimaru7 2015/02/25
    業種特化型PaaS(Industry as a Service)の台頭 2012年には100以下であった業種特化型のパブリッククラウドサービスプラットフォームが、2016年までに10倍に増える。一方、水平型PaaSはコモディティ化する 業種特化型PaaS(Industry as