タグ

2008年11月5日のブックマーク (11件)

  •  オバマ、そしてコムロ。 - KGV’s diary

    オバマが第44代の大統領の座を確実にした。 小浜市ではフラダンスなどで盛り上がり、「リメンバー・パールハーバー」を世界に発信している。 初の黒人大統領は何を意味するのか(黒人と言っても5割黒人だが、人は見かけが9割なので黒人と言っていいだろう)。 それはアフリカアメリカ人の最終的なアメリカ化であり、それを支えてきたR&Bの終焉である。 俺は、オハイオのコンピュータ・ラブ・マシーン、Roger Troutman(Zapp)が大好きだ。 彼はプリンスより偉大であり、P-Funkの誰よりも才能があった。そして、地元ではファミリーを中心に黒人のビジネスを支える様々な活動も行っていたようで、その利害関係がもとで兄弟に射殺されたとも言われる。 そのロジャーの曲で俺が最も好きなのは『Jesse Jackson』だ。 最近では「オバマのチンポを切り落としてやりたい」などと言って顰蹙を買っているジェシー・

     オバマ、そしてコムロ。 - KGV’s diary
    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05
    まったく正しいですね。しかも前半の話はまったく必要ないところが最高です。とは言え、前半の指摘も正しいな。
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05
    これはいい話。
  • 出版状況クロニクル

    [ マス4媒体広告費は2兆8282億円で、前年比14.3%減となり、新聞は10年で半減し、ついにネット広告費に抜かれてしまった。 雑誌も前年比25.6%減、1000億円を超える大幅な落ちこみを示し、もし今年も同様であるならば、雑誌の凋落はさらに深刻なものとなるだろう ] 3. 雑誌広告費の減少を受け、日経BP社も赤字決算、売上高は5年連続減少の428億円で、前年比18.9%減、営業損失は10億5300万円。 [ 日経BP社は多くの直販雑誌などを有し、日経新聞関連の儲かる雑誌出版社のモデルとされていたが、確実に雑誌広告費の減少の直撃を受けている。 同社の『日経エンタテインメント!』はこの4月号が「創刊13周年記念特大号」となっている。広告収入をメインとするこの『日経エンタテインメント!』とリクルートが創刊した『ダ・ヴィンチ』は郊外型書店や複合型書店の情報誌的位置にあったと思われるが、これらの

    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05
  • 小室哲哉シンドローム - 池田信夫 blog

    きのうは「小室逮捕」が米大統領選も吹っ飛ばす騒ぎで、私のところまで電話取材が来た。私はJ-POPはラジオで流れている以外は聞かないので、彼の音楽についてコメントする資格はないが、知っている範囲でいうと、彼の曲のどこがいいのかわからない。コメントしたのは「音楽的には無価値なものをマーケティングだけで売れると錯覚したんじゃないか」ということだ。 マーケティングが悪いといっているのではない。資主義の社会では音楽は商品なのだから、最大限売れるように努力するのは当たり前だ。しかし彼の場合は、メディアへの露出をコントロールしないで、過剰に消費されたのが失敗だったのではないか。音楽家の才能が続く時期は短い。松任谷由実も「荒井由実」の時代で音楽的には終わっていたが、メディアへの露出をセーブして寿命をのばしてきた。 出版界でも最近、「小室シンドローム」が目立つ。屋へ行くと勝間和代や茂木健一郎が山

    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05
    「小室ファミリーのCDはブックオフでは250円」? んなわけない。100円です。
  • デイリースポーツonline/おかわり弾も…西武“誤審”に泣いた/野球

    おかわり弾も…西武“誤審”に泣いた 九回、西武・佐藤が捕ゴロを放つ。捕手、鶴岡=西武ドーム 「日シリーズ・第3戦、西武4-6巨人」(4日、西武ドーム) 確かな手応えとともに、西武・渡辺監督の腹の中にはモヤモヤが残った。それでも、24時間もたたないうちに試合はやってくる。指揮官は怒りをグッとこらえ「切り替えればいい」と前を向いた。 ツキがなかったのか-。審判の判定に、渡辺監督は2度抗議した。七回二死からの鈴木尚の一塁内野安打は「審判も人の子だから」と自分に言い聞かせた。だが、九回一死の場面で佐藤が捕ゴロに倒れた判定は許せなかった。 佐藤の打球はワンバウンドで捕手・鶴岡のミットに当たりフェアゾーンへ。鶴岡がそのまま捕球し、佐藤にタッチをして判定はアウトになった。指揮官は血相を変えて飛び出し「打球はファウルで、捕手のミットに当たってフェアグラウンドに戻ってきた」と抗議したが判定は覆らなかっ

    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05
    「悔しさをバネにする。悔しいから、ラーメン食って帰る」
  • 「もうITだけじゃない」 はてなブックマークが25日にリニューアル - ITmedia News

    はてなは11月5日、ソーシャルブックマークサイト「はてなブックマーク」(はてブ)を11月25日にリニューアルすると発表した。検索機能や記事の自動分類機能、コミュニティー機能を強化。ユーザーインタフェースも改善する。 「はてブはもう、ITだけじゃない」――都内で開いた発表会で同社の伊藤直也CTO(最高技術責任者)はこう述べた。現在のはてなブックマークで目立つ記事はIT技術系記事が中心で、ユーザーもIT系に偏りがちだったが、リニューアルでIT分野以外の記事も目立つ仕様に変更。初心者にも使いやすくし、ユーザー数とユーザー層を拡大する狙いだ。 今週後半から来週頭ごろにパブリックβ版を公開してユーザーの声を吸い上げ、正式公開につなげる。

    「もうITだけじゃない」 はてなブックマークが25日にリニューアル - ITmedia News
    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05
    ITばかりという印象はなかった。自己啓発系ばかりという印象はあるが。
  • 深町秋生の序二段日記

    あの軍人さん、あれは一体なんなんだ。 驚いたが、とにかく違和感が残った。例の航空幕僚長更迭&退職の件である。 彼が書いた論文の中身にしても、自衛隊のエリート高官のわりにはひどく低レベルなものであり、歴史修正主義の内容がどうのこうのというよりもまず論文の書き方自体を覚えるべきだろう。(章立てもなく、だらだらとカラオケみたいにメリハリもなく書き続けるさまは、まるでゼミに入りたての学生の文のようだ) これまで「戦前」なるものを美化する人たちを多く見てきた。自衛隊のなかにそうした思想や哲学を持つ人間がいることも想像できる。私にしても戦後の価値観がベストだとは思っていないし、戦前の右翼や国粋主義者から学ぶところもいっぱいあると思っている。 しかしだからこそ違和感がぬぐえなかった。あの威勢のいい記者会見なんかを見ていてそれはさらに強まっていった。これまでの問題発言や論文の応募、反省もないまま自説を述べ

    深町秋生の序二段日記
    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05
  • 小室哲哉 逮捕 - ENDING ENDLESS 雑記帖

    というわけで、僕も執筆参加したこの、買い時ですよw ちなみに、僕が最も好きなTK楽曲は、観月ありさ〈TOO SHY SHY BOY!〉です。

    小室哲哉 逮捕 - ENDING ENDLESS 雑記帖
    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05
    僕もこの曲がベストだな。2番目に好きなのは「PTA光のネットワーク」
  • 石坂ちなみオフィシャルブログ『Chinarish』powered byアメブロ

    石坂ちなみオフィシャルブログ『Chinarish』powered byアメブロホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインこのブログにはまだ投稿がありません。

    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05
    あらら
  • 池上本門寺のロハスフェス、日テレCSでOA

    8月22日~24日に東京・池上門寺野外特設ステージで行われた「Slow Music Slow LIVE '08」の模様が、CS放送「日テレプラス」で11月8日に放送されることが決定した。

    池上本門寺のロハスフェス、日テレCSでOA
  • アナログレコード小売大手「倒産」 DJの「レコード離れ」が響く

    アナログレコード小売大手のシスコ・インターナショナルが売れ行き不振から、廃業に追い込まれ、近く破産を申し立てる。ひと頃の「DJブーム」で一息ついたが、3~4年前からDJの「レコード離れ」が目立ち、それが響いたようだ。 東京・渋谷で閉店相次ぐ クラブミュージックレコード小売大手シスコ・インターナショナルが2008年10月31日に廃業した。現在、破産申し立ての手続きを進めている。 DJ用の輸入レコードなど、クラブミュージックを中心に取り扱っていた同社は、東京と大阪の直営店「CISCO RECORDS」全店舗を07年12月10日に閉店し、それ以降はオンライン販売にシフトしていた。同社はJ-CASTニュースの取材に対し、 「この1年、企業再建をかけて努力しましたが、力が及びませんでした。音楽ソフト市場が慢性的に縮小していることに加え、クラブミュージックが他のジャンルに比べて厳しさを増していることが

    アナログレコード小売大手「倒産」 DJの「レコード離れ」が響く
    gotanda6
    gotanda6 2008/11/05