タグ

2008年9月24日のブックマーク (5件)

  • 華のあるイベントやりまーす - ひがやすを技術ブログ

    以前予告した日Javaユーザグループでクロスコミュニティカンファレンスの中身が大体決まったので、お知らせします。10/16の午後は空けておいてね。 タイトル:パフォーマンスチューニング入門 講演者:amachang 概要:IT戦士 amachang が日頃やっているパフォーマンスチューニングの方法を紹介いたします!ポロリもあるよ! タイトル:ギークなお姉さん(仮) 講演者:べにぢょ、山田あかね タイトル:『JavaからRubyへ』・アンド・ナウ 講演者:角谷、高井、和田 概要:角谷がついカッとなって『From Java to Ruby』と題された書籍の翻訳をはじめてから2年が経ちました。『JavaからRubyへ』というバズワードは我ながらうまく状況をとらえたと思っていますが、書籍に書かれているのはあくまでも著者Bruce Tateの主張です。このセッションでは私たちそれぞれの立場と視点と

    gothedistance
    gothedistance 2008/09/24
    ひがさんの本気を垣間見た。
  • とりあえず小さくてもよいから動こう。みんなで。 - Yamkazu's Blog

    id:Yoshioriさんのエントリーを見て。 観客や傍観者のつもりですか? ギャーギャー文句言って誰かが変えてくれるのを指をわえて待ってるだけですか? そんな貴方が癌だと気付いてますか? で、何すれば良いのか。 まず、動くこと。 簡単なことでも、良いと思う。自分のチームからでもいいし、Blogで意見するのもいいし。でも批判じゃなくて、どうすれば良いのかみんなで考えよう。 自分が率先して動くのが苦手な人もいると思う。でも、そいう人はがんばってる人の協力をすればよいと思う。 「次はもっと良くして『欲しい』」とか 未来サミットの目指す形になれば良いと思うけど 「勝手にやってね」的な意見が何故か多い。 どうして 「次やる時はぜひ協力したい」と書く人が居ないのか 「第2回を実現する為に協力したい」と書く人が居ないのか なぜ、自分が参加する側に回ると言うエントリが無いんだろう? エンジニアの未来サ

    とりあえず小さくてもよいから動こう。みんなで。 - Yamkazu's Blog
  • 現実を嘆くより、どんなに小さくてもいいから動いていたい。 - GoTheDistance

    今朝は非常に目覚めが良くてらんらんるーな気持ちで自宅でPC起動したら、Yoshioriが時速256kmで飛ばしているのでアロエヨーグルトふいた。白濁したものが散らばってしまったではないか! ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻ってはどうか? 思うことは色々あるので、少しずつ整理していきたいと思う。 何を持って成功というのかはとても難しいけれど、僕の狙いの1つに「このイベントをきっかけに色々な議論が起きてくれること」があった。その狙いは大成功といっても良いと思う。イベントの後に議論が起きたり、何か新しい考えを喚起することができれば、僕は成功したと言ってよいと思っています。 僕のはてなブックマークで「engineersummit」というタグがついに100を超えた。250人のイベントなのにですよ。当にこれは驚異的な数字だと思う。エントリを書いて下さったみなさんに感謝です。

    現実を嘆くより、どんなに小さくてもいいから動いていたい。 - GoTheDistance
    gothedistance
    gothedistance 2008/09/24
    id:equinox79 > 誰も言い放ってはいません。自己責任の肯定がマッチョと解釈される背景にはそういう受け取り方をされたような感覚を覚えたので、そう書いただけ。
  • 今日のTwitter - 「エンジニアの未来サミット」以降グダグダと自分ののび太は誰なのか考えてた件 - 矢野勉のはてな日記

    雑談, IT業界ビジネスな話で、「まず自分の顧客が誰かを定義しないとやることは決まらない」というのがあります。ある方は「自分ののび太は誰なのかをまず決めろ」といってました。タイトル通り、エンジニアの未来サミット以降、エンジニアの未来サミットにもし自分が立っていたら自分のやりたかったことってなんだったのか、私にとってののび太はどういう人なのか、やれることは何なのか、なんてことをグダグダと考えてて、ふときっかけがあってtwitterに連投しました。以下はそのログ。てにをはの間違いは修正しました。 こういうのに反感を抱く人もいるとおもうけど、実際のところ正直な考えなので、臆面もなくメモしておく。 まあ私は、時間が経って意見が変わるのは良いことだと思ってるので、5年くらい経ったら、いや来年には別のこと思ってるかもしれませんがね。 働く人の間には格差があるのがあたりまえ、むしろ格差があるべきところに

  • Yoshioriの日記: ライ麦畑で子供が落ちないように見張るだけの簡単なお仕事に戻ってはどうか?

    まず最初に断わっておく事がある。 これは僕個人の意見であって、「エンジニアの未来サミット」で登壇した方や主催した方などには一切関係ない。 後で書くが基的に僕の伝えたい事が伝わってない事に関しては完全に僕の「負け」であり、 この文章はただ負けただけでは何も残せないと思った僕の最後ッペである。 内輪についてなんだけど 何を以って「内輪」と定義してるんだろう? 例えば僕は和田さんや古川さんは初対面だったし、 tokuhirom なんか「ヨシオリ以外に知ってる人いねー」って言うくらいだった。 なんか内輪って言ってる人って自分の観測範囲や活動範囲以外を全部「内輪」って事にしてない? あなたの内輪以外を「内輪」って否定してるだけじゃないの? さらにそもそも 「IT業界」という「内輪」を良くしたいと思って動いたんだ。 別に漫画業界が色々あっても僕は動かなかった。 自分の内輪である I

    gothedistance
    gothedistance 2008/09/24
    嘆くぐらいなら、より良い方向に自分を向けていきたい。腐るぐらいなら前を向け。