タグ

2010年8月31日のブックマーク (22件)

  • しっぽ曲がりの猫を研究する学会 - エキサイトニュース

    せいぜい、黒を目撃して「不吉なことが起こらないだろうな?」と、ブルーになるくらいの、正直そんな程度。 だが、この団体はがっぷり四つ。聞くところによると、長崎には「長崎ねこ学会」なる研究組織が存在するそうなのだ。 ちなみに、この学会が研究しているのは、しっぽがお団子状になってたり、曲がっていたりする。“尾曲がり”である。 確かに、そんなを見たことはあるかもしれない。イヤ、そんなに頻繁じゃないのだけど。 そこで、2008年に学会を発足させた高島茂夫さんに、どうしてそんなを追っかけているのか伺ってみた。 「しっぽが曲がった“尾曲がり”は全国にいるんですが、長崎にいるのうち8割近くが尾曲がりなんです」 これは、きちんとした裏付けのあるデータ。元霊長類研究所所長で、現在は京都大学名誉教授・野澤謙先生の調査によると、長崎に棲息するのうち79%が尾曲がり。他地域と比べると、文句なくダ

    しっぽ曲がりの猫を研究する学会 - エキサイトニュース
    gouk
    gouk 2010/08/31
  • はてなで使えるUser Script大全 第3版 - あまたの何かしら。

    あれから2年もたって、何かしら図書館も2009年3月以降更新していない現況。 その上はてなはアップデートされているし、サービスが終了したのもあるし、スクリプトも増えてるしで、久々に更新するかな?!と思い立った、というわけです。 何かしら図書館で更新する予定です。 紹介する前に... 知ってました? 実ははてなは公式でスクリプトの掲載をしていたって。 ユーザースクリプトを投稿する お約束がありますけど、こっちに送ってくれたらはてなーとしてはいいのかなっ、と思います。 はじめに 「どのブラウザ向けに作られたのか」を目安にGreasemonkeyとUserJSでまとめていますが、面倒くさかったのでGreasemonkeyだけしか確認していません。 Opera/Safari/Google Chromeでの確認はしていません。 Greasemonkey以外の案内*1は、第2版をそのまま継承しています

    はてなで使えるUser Script大全 第3版 - あまたの何かしら。
  • 「ソーシャルゲームに月5000円以上」も モバゲー、GREE、mixiユーザー調査

    モバゲータウンのソーシャルゲームユーザーの2.5%が、月5000円以上使っている――モバイルポイントサイト「moppy」(セレスが運営)が会員向けに行ったソーシャルゲームに関するアンケートで、こんな結果が出た。 調査は、モバゲー、GREE、mixiでソーシャルゲームを利用している13~59歳の男女に対して8月24日に行い、1063の有効回答を得た。内訳は10代が19.8%、20代が20.3%、30代が20.0%、40代が20.0%、50代が19.9%。 利用しているソーシャルゲームサイトを聞いたところ、10代~20代はモバゲーの利用率が最も高く、30代~50代はGREEが最高だった。「今いちばんハマっているゲームを始めたきっかけ」は、GREEとモバゲーでは「サイト内のバナーから」(GREE 39.4%、モバゲー 27.3%)が最多だったが、mixiでは「招待されて」(39.7%)が最も多か

    「ソーシャルゲームに月5000円以上」も モバゲー、GREE、mixiユーザー調査
  • 壁でもなんでも塗るだけでホワイトボードになる「IdeaPaint(アイデアペイント)」

    でこぼこのない面であれば、壁であろうが柱であろうが机であろうがドアであろうが、とにかくなんでもかんでも塗るだけでホワイトボード化することができるという画期的な塗料がこの「IdeaPaint(アイデアペイント)」です。 実際にどういう場面で利用されているのか、価格はどれぐらいなのか、日で入手するにはどうすればいいのか、などの詳細は以下から。 IdeaPaint | Dry Erase Whiteboard Paint for Home, School, and Work http://www.ideapaint.com/ 使用するシーンとしては、職場・学校・家庭の3つ。それぞれについて以下のような感じの使用を想定しています。 ・職場の場合 よくある会議室ですが、壁一面がホワイトボードに。 これは壁2面がホワイトボード化 目の前の壁自体がホワイトボード、電話のメモも簡単 背後の壁がホワイトボ

    壁でもなんでも塗るだけでホワイトボードになる「IdeaPaint(アイデアペイント)」
  • 大学が「いじめ自殺」を隠蔽 「息子に会いに…」 父も後追い自殺 - MSN産経ニュース

    追手門学院大学(大阪府茨木市)に通っていた在日インド人の男子大学生=当時(20)=が平成19年、大学でいじめを受け続けたとする遺書を残して自殺したにもかかわらず、大学側が調査せず放置していたことが30日、関係者への取材で分かった。大学側は調査に積極的だった大学生のゼミ担当教授を遺族の窓口担当から外すなど隠蔽(いんぺい)工作とも取れる対応に終始。遺族は大阪弁護士会人権擁護委員会に人権救済を申し立て、「きちんと調査してほしい」と訴えている。 大学生の遺族や関係者などによると、大学生は19年6月8日、神戸市の自宅マンション敷地内で死亡しているのが見つかった。自宅がある8階から飛び降りたとみられ、部屋には遺書が残されていた。 父母あての遺書には「学校で受け続けたイジメ(略) 僕はもう限界です。僕には居場所がありません」などと記されていた。自殺2日前の携帯メールにも大学でのいじめを示唆する内容が残さ

  • 人を好きになること

    人を好きになるって、なんなのかよくわからない。自己愛と他者を好きになるっていうのは、決定的に違うはずなんだけど。無償の愛というのができるようにならないといけないの?見返りを求めた時点で、愛として、人を好きになるという行為として、間違っているの?今、つきあっている人は、私のことが好きなんだという。私もそれに応えないといけないと思って、好きになろうとしたんだけど。やっぱり、好きじゃないかもしれない。セックスしながらも、すごく気持ちが冷めていて、早く終ってくれないかなってばかり考えている。彼は私に話を聞いてほしがる。でも、ごめんね、あまり興味がもてない。ごはんべたり、映画みたり、彼と向かい合わないですむことは、安心してできる。時折、彼は私に悲しそうに「僕のこと、好き?」と聞く。こういう時、「好き」と応えるべきだと思うから、そう応える。私のことを好きになってくれる人なんだから、私は彼のことを好き

    gouk
    gouk 2010/08/31
    好きかどうかより、一緒の時間を楽しく過ごしたいかどうかを考えるといいよ。もし楽しくしたいと思ったら、楽しむ努力をしたらいいよ。楽しませるじゃなくて。相手の気持じゃなくて。気持ちなんて後からついてくるよ
  • 捨てられていた子猫に初めてのご飯をあげてみたよ動画|デジタルマガジン

    街を歩いているといたるところにいる野良。その可愛さに家族の一員にしたい人が多いと思いますが、イロイロな事情で家に連れて帰れない好きさんもいると思います。 今日ご紹介するのはそんな野良、しかも子を拾って帰ってきた人が“初めてのご飯”をあげた時の様子を撮影した動画です。元気いっぱいの子は見ていてとっても可愛いですよ。 これをみて今日も1日頑張ってください。 YouTube – Hungry Kitten なお、このちゃんは5ヶ月後に素晴らしい家族に家族の一員として引き取られていったそうです。 [ via ふらぶろ ] 世界遺産のたち Cats of the World Heritage [DVD]

  • 新聞を読まないのは、単なる怠惰だ - ignorant of the world -散在思考-

    最近、コンサルタントでも、新聞を読まない人は多くいます。 ちょっと記事について話をすると、結構、知らなかったりする。特に、若手コンサルタントに、その傾向が強いように思います。 かく言う自分も、「知っていること」よりも「考えること」を重視する性根です。「知っていること」だけに大きなバリューを感じません。*1 PJのクソ忙しいタイミングでは、ネットニュースすら見られず、タバコのタイミングで、日経ネットから送られるメルマガのタイトルだけ見る程度しかできていません。何の気なく、新聞を読まない日もあります。 それでも、何が面白くて新聞を読んでいるのか、私なりの読み方をご紹介します。 僕は、いつから、新聞を読み始め、いつから、新聞を読まなくなったのか 中学時代から約6年間、新聞の切り抜きを続けていたことがあります。当時は、「世の中のことを少しでも知りたい」「出来る限り、知の関心領域を広げておきたい」と

    新聞を読まないのは、単なる怠惰だ - ignorant of the world -散在思考-
  • 約10万円の高額商品が売上16倍に!買いたい気持ちに火をつけるキャッチコピーの作り方

    達彦(おかもと・たつひこ) 株式会社アカウント・プラニング代表取締役 販促コンサルタント 広告制作会社時代に100億円を超える販促展開を見て培った成功体験をベースに、難しいマーケティングや心理学を勉強しなくてもアンケートから売れる広告を作る広告作成手法を日で初めて体系化する。業界を問わず、お金をかけないで簡単にでき、即効性もあることから、全国の公的機関、経済団体、フランチャイズ部からセミナー依頼が急増し、社内に仕組みとして取り入れたいという会社からのコンサルティング依頼は後を絶たない。著書にアマゾン上陸15年「売れたビジネス書50冊」にランクインし、販促書籍のベストセラーとなった『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる! 』(ダイヤモンド社)などがある。 売れるキャッチコピーの秘密 「広告をつくってはみたものの、まったく反応

  • あなたのブログが10倍アクセスアップする書式テクニック - 凹レンズログ

    このブログも、総ブックマーク数が6000を超え、エントリー公開日のアクセスも10000を超えるときがあるようになりました。そこで、このブログで使用している書式をコピペするだけで使えるように公開しようと思います。私ははてなダイアリーを使用しているので、はてな記法が中心になります。 今回のエントリーは、以下の記事にインスパイアされました。 あなたのブログが10倍アクセスアップする文章テクニック - はてなこわい>< まずは、擬似エントリーをお見せします。以下の四角の枠内が擬似エントリーです。 タイトル:インパクトのあるタイトルをつけましょう。 導入書き出し:興味をそそる「導入文章」があるとエントリーを読みたくなりますね。他サイトで、自分のエントリーが紹介されたときも、導入部は載ったりするので丁寧に書きましょう。あと、写真があると見栄えが良いですね。 中見出しをつけると見やすいです 文章のまとま

    あなたのブログが10倍アクセスアップする書式テクニック - 凹レンズログ
  • えーっ、ラップでおにぎり握るのが今時の普通なんですか??? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    息子のお嫁さんがラップを使っておにぎりを握ってるのを最近知りました。 衝撃的です。 よくもまぁ、素手じゃないのに器用に握れることですね、と感心しないでもないですが。 衛生とかべる人の気持ちを考えた上でとか色々理由はあるみたいですが、ラップだって完全無菌じゃあるまいし、おにぎり握る前に手を洗えば問題はないと思いませんか? 手に塩をつけて、わっしわっしと握ったほうが見た目だっておいしそうに出来るし、それに気持ちもこもってこれぞお母さんのおにぎり!って気がしませんか? 堂やお弁当やさんのおにぎりじゃあるまいし。 息子が下手なレストランより100%美味しいと絶賛していたお嫁さんの特製ハンバーグも素手でこねず、使い捨ての手袋をはめてこねるそうです。 手ってそんなに汚いんでしょうか? 実は今までずっとお嫁さんを我が家に招いた際に、お嫁さんが私の手料理にほとんどろくに箸をつけず、手配して届けてもらっ

    えーっ、ラップでおにぎり握るのが今時の普通なんですか??? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    gouk
    gouk 2010/08/31
    ラップでおにぎり、急いでる時のお弁当作りに便利よ。ラップを切っておく→真ん中にご飯と具(または先に具をご飯にまぜる)→風呂敷包むみたいに4角を持ち上げてラップねじる→にぎる→アルミホイルに包むで終了。
  • 【今も昔も】デザイン系雑誌まとめ【情報源】

    納豆はわさび派のくにーです。こんにちは。 みなさん雑誌って読みますか? 個人的には先日、大好きな雑誌 Lmagazine(休刊)が webにて復活していたのが衝撃でした。 そんなこんなで、 今回はデザイン系雑誌をまとめてみたいと思います。 では、つづきからどうぞー。

  • 検索エンジンがGoogleに一本化される前に | パシのSEOブログ

    YahooGoogleとの衝撃的な提携を発表してから1ヶ月ほど経ちましたが、Yahoo中心にSEO対策をしていた方の多くが今はGoogleに目を向けている所だと思います。 現時点で、Yahooからのアクセスに依存しているサイトは、今すぐにでもGoogleからアクセスを集める為の対策を実施した方が良いと言えます。特にホームページからの集客力が売上を大きく左右するような場合には、切り替わってからでは遅すぎます。 Yahooの検索結果がGoogleと同じになる事の意味 BingになるよりはGoogleになってくれた方が有り難いので基的には歓迎なのですが、検索エンジンが実質一つになるという事は多くのリスクをはらんでいます。 Yahooの検索結果がGoogleと全く同じになるとは限りませんが、検索エンジンとしての完成度を考えると下手に手を加えるような事はしないと思っています。(Yahoo独自のサ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 選んだ二色をブレンドした色を教えてくれるサイト「ColorBlendy」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「ColorBlendy」は二つの色を掛け合わせると何色になるか教えてくれるサイトです。 様々な掛け合わせ方がありますよ。 色はカラーコードで指定できます。 ブレンドした色のカラーコードも教えてくれます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「ColorBlendy」にアクセスしましょう。 左側と右側に混ぜたい色のカラーコードを入力します。 すると、真ん中に混ぜあわせた色が完成! 混ぜ方はたくさんあります。 ・MULTIPLY … 合成 ・SCREEN  … MULTIPLYして反転 ・OVERLAY  … 輝度50%を基準に、暗い部分はMULTIPLY、明るい部分はSCREEN ・DODGE   … 覆い焼き ・BURN   … 焼きこみ (たぶんこんな感じかと…) 色を掛け合わせたいときにささっとできるので便利です。 (記事で紹介したサイト:ColorBlendy)

  • はてなブックマークからTwitterとEvernoteに思考と情報の流れを作る方法:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    Evernote Trunkという「オンライン・カタログ」サービスが始まり、Evernote界隈がますます賑やかになって参りました。トランクにアクセスするだけで、Evernoteを活用したり、連携するような様々なハードウェアやアプリケーション、サービスの情報を見ることができます。ここから利用を始めることができるものもあります。 実はしばらく静観していたのですが、自分の利用しているサービスと連携して情報と思考の流れを作ることができるなら、それはそれで便利なんじゃないかと思い、遅ればせながら始めた次第です。ええ、まだ始めたばかりなので、この方法がしっくり来るのかどうか実験中といった段階です。こんな方法があるよ、もっと便利だよとおっしゃる方は、@kirifue宛にツイートをお願いします。 ●何を流しこむのか 情報源は「はてブ」です。iGoogleで「はてなブックマーク・人気のエントリー」もさらり

    はてなブックマークからTwitterとEvernoteに思考と情報の流れを作る方法:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
  • クライアントに頼まれやすい機能を補えるWordPressプラグインいろいろ - かちびと.net

    中小企業、店舗系のWeb制作が 個人的に最も多いので、そういった クライアントさんに頼まれやすい機能 を加えるWPプラグインのメモです。 大規模なWebサイトではまた別の需 要が出てくると思います。 羅列した全てのプラグインを入れる訳ではなく、「よく頼まれる機能」を補うプラグインをあげています。順不同。 WP-Add-quicktag 今更便利さに気がついた、という感じですが、最近よく使っています。基的にはマークアップを補うプラグインなんですが、定型文の挿入に凄く便利なのでお勧め。こちらで設定してあげればクライアントさんはワンクリックで挿入できます。複数登録も可能なので重宝しますね。 addquicktag Ktai Style 携帯サイト作って欲しい!予算無いけど!みたいな要望があったとき、というか中小規模サイトの案件では多いのでKtai Styleは必須プラグインです。予算無いなら断

  • 「絶版堂」が絶版になったのには理由がある: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

    DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 絶版書籍を「自炊」して販売委託するサービスを「絶版堂」というサイトが始めた。すでに絶版となった著作を著作者から提供を受けてPDFとして販売するものだった。このサービス、好意的に受け入れられたものの、開店を迎えることなく閉店した。 運営会社はもともとWebサービスの運営やスマートフォントのアプリを開発する会社で出版社ではない。書籍を簡単にスキャンしてPDFにすれば電子書籍になることから、販売窓口をWebに用意すれば需要があると思ったのだろう。Google ブックスが大きな話題になったこともヒントになったに違いない。 ただこのサイトを閉鎖せざるを得なくなった問題は、絶版をスキャンして電子書籍にするというアイデアにあったのではない。著作

  • 月額70円で独自ドメインのメールを運用する技 (1/3)

    メールアドレスの「@」より後ろの文字列は「ドメイン」という。例えば、Gmailなら「@gmail.com」、ISPの@niftyを使っていれば「@nifty.com」などがそれに当たる。企業ユーザーの場合、アスキーメディアワークスなら「@asciimw.jp」のように、企業名が付けられていることもある。 読者の方は、どんなドメインのメールアドレスを使っているだろうか? 今回は、自分の名前などオリジナルのドメイン名で、メールアドレスを安く取得、運用する技を紹介しよう。 メールアドレス感覚で独自ドメインを利用しよう メールアドレスの@より前に、名前を付けて使っている人は多いだろう。しかし、「~@yanagiya.biz」のように、ドメイン名に名前が入っていると見栄えがいい。フリーランスで働いている人やブロガーなど、ネットを活用している人にはぜひお勧めしたい。メールアドレスが覚えやすいので気軽に

    月額70円で独自ドメインのメールを運用する技 (1/3)
  • モバイル機器の電池切れに対応できる「エネループ ブースターシリーズ」が進化  iPad、XPERIA、ニンテンドーDS®シリーズなどに対応した携帯用電源 |ニュースリリース|三洋電機

    三洋電機株式会社は、“くり返し使うライフスタイル”を提案する充電池「eneloop(エネループ)」のコンセプトが広がる商品群「eneloop universe products(エネループ ユニバース プロダクツ)」の新商品として、携帯電話や「iPhone(アイフォン)」※1はもちろん、新たにApple社のタブレット型コンピュータ「iPad(アイパッド)」※1やNTTドコモ社より発売されたソニー・エリクソン社製のスマートフォン「XPERIA(エクスペリア)」※2などを充電できる、USB出力付リチウムイオンバッテリー「eneloop mobile booster(エネループ モバイルブースター:KBC-L2BS)」とUSB出力付ハンディ電源「eneloop stick booster(エネループ スティック ブースター:KBC-D1BS)」、また、任天堂株式会社(以下、任天堂)の携帯ゲーム

  • 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 ダイムラーが作った「史上初のバイク」、ギャラリー 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 2010年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Olivia Solon (Wired UK) 社会心理学の研究によると、グループ全体のために進んで自らを提供しようとする人は、同僚たちから嫌われるらしい。 「利己的でないメンバーをグループから放逐したいという願望」と題された論文(『Journal of Personality and Social Psychology』に掲載されたもので、4のシリーズ論文のうち1つ)によると、「利己的でない人」はメンバー全体に求められる「基準」を引き上げてしまい、他の同僚たちを「悪く見える」ようにするため、同僚たちの恨みを買うことになるという。 「誰かの利己的でない振る舞いのおかげで、グルー

    gouk
    gouk 2010/08/31
    色々思うところがある。引き続きの実験にも興味あり。