2021年8月4日のブックマーク (16件)

  • 薄切りと、千切りと、大きめみじん切り。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

    昨日の夕飯は、二日目の焼き豚と、「年季のはいった」千切りキャベツと、具材満載の変わり丼。 薄切り=焼き豚(お肉のかたまり)を薄くスライスする。これがなかなかうまくいかなくて、ついつい「厚切り」になってしまう。相棒ちゃんにしてみたら「分厚くて結構☺」なのだけど、提供するこちらとしては、できるだけ薄く切って、枚数を増やして、「ごちそう」感をアップさせたい(笑)。 千切り=前日に続いて、「年季の入ったワザ」って言うほどでもないけど、それなりに年月を重ねてきた包丁さばきによります「千切りキャベツ」。きのうはきゅうりの薄切りとプチトマトもミックスして盛り付けた。 みじん切り=変わり丼の具材は、まぐろの刺身、イカの刺身、山芋、沢庵、をそれぞれ大きめのみじん切り(さいの目切り、というほどのサイズでもない)にして大胆に混ぜて、「めんつゆ」で味付け。アクセントに大葉を散らして、お好みで焼きのりで巻いてべる

    薄切りと、千切りと、大きめみじん切り。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    何かしたいのですが、なかなかアイデア浮かばず😓寄付するのが精一杯です。
  • 術後1日目。 - 合縁奇縁なり

    朝起こされた時は、目が開かず、 酷い痛みと、なされる処置に耐え、 何とかそのまま横になりました… 📱いじる暇なし( ̄∇ ̄;)💦 11:30にリハビリが来るので トイレまで何とか歩いて 出来る事を証明し、 看護師に尿管を抜いてもらった。 この解放感と幸福感。 管まみれは当に嫌です…😖 その後、朝出来なかった体拭き。 背中拭いてもらって 汗かいてたので スッキリしました💖 抗生剤点滴を終えて 点滴からも解放されています💖 術着から自分のパジャマに 着替えOK出たのでパンツも 自分のに履き替えました💖 オムツは汗かいて気持ち悪いです😱 便意があり少しでました💩 管抜いてオシッコも痛みなく出てます。 膀胱炎かと思うほど痛みがあったので 少しホットしています( ´Д`) いつの間にか寝たみたいで😅 眠れてなかったから 眠れてるんだよ。 と言われ納得…( ̄∇ ̄;)💦 朝はさすがに

    術後1日目。 - 合縁奇縁なり
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    ゆっくり身体を休めて下さいね🍀
  • 夏休みでどこか出かけたいけどコロナでどこにも行けないよー。。。 - ゲームと柴犬は神!!

    👆読者登録してくれると嬉しいです!! こんにちは!ひゃくまんさんです。 夏休みが始まってもう随分たちましたね。 あっという間に7月が終わって8月に。 夏休みがあっという間に終わってしまいそうで怖い😱 夏休みのうちはなるべく早めに記事を更新しようと思っています。 今回の記事は出かけたいことを書いてます! ★この記事で紹介していること★ コロナ化での僕の現状 部活など 出かけたい でもコロナ怖い 部活があって行きづらい でも家にいるのもいい気が 最後に 出かけたい でもコロナ怖い せっかくの夏休み。 家族で遠出とかしたいんですがコロナが怖い 去年はまだコロナが流行っていなかったんで全然大丈夫でした。 でもコロナが流行ってしまった今年?から遠出とか難しくなっちゃいました。 しょうがないですね。 みんな同じなので乗りきろう!! 部活があって行きづらい 僕の部活の関係で行きづらいときもあります。

    夏休みでどこか出かけたいけどコロナでどこにも行けないよー。。。 - ゲームと柴犬は神!!
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    せっかくの夏休みなのにね🥲
  • 自分の事として考えてみんけ? - 「今」を大事に生きていく

    今日も快晴でしたね。 快晴というより 高温晴れ、異常晴れ、危険晴れ とでも言いましょうか。 もう怖い!!! 危険な暑さのため 保育園の子どもたちは 外遊びも水遊びも禁止されてるようです。 この異常気象 なんとかしないといけないと思います。 自然のことなので 太刀打ちできないこともあるんだろうけど。 なんとかせんとあかんよ。ほんとうに。 子どもたちが大人になった時 安全に過ごすために 今できることはなに? 大人が考えないと。 今。今すぐに。 そして コロナが急速に蔓延していますね。 これは異常気象と同じく 災害じゃないでしょうか。 今まで我慢したストレスで 出かけたい気持ちが 抑えられなくなってる人もいるでしょう。 人それぞれの認識の違いもあるでしょう。 ニュースに映し出される たくさんの人々の往来を見て 住んでる人が多い地域かもしれんけど 密であることに怖さや不安や心配を 感じてしまいます

    自分の事として考えてみんけ? - 「今」を大事に生きていく
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    まったく同感です!私が属してたNPO法人でも食糧バンクしてました。が、本当に困ってる人のとこには届かないんですよね😓人間関係の希薄さが問題なんだと思います。私も何かしら力になりたいと思います。
  • 豚肉とナスの鍋しぎ焼き:メーテルの銀河鉄道999クラフトビール - 八つの風を受けて

    こんにちは 暑い時はビールですね クラフトビール・ヴァイツェン。フルーティーな香りが美味しいです、 クラフトビールってこの味だよねと、思わせてくれるビールです。 勿論、メーテルさんの美しさは健在です。 ヘリオス酒造株式会社|沖縄の酒を世界へ|古酒「くら」に代表される泡盛の蔵元であり、総合酒類メーカー 沖縄の酒造会社が岩手沢内(とても雪深いところ)にある銀河高原ビール醸造所をお買い 上げ、そちらでクラフトビールの生産体制を拡大しているそうです。 隣接されているホテルも取得したそうですが、運営の委託先が決まっていないようで、 このことが企業の大きな負債にならなければいいのですが・・・ ワタシが気を揉んでもしょうがないけど。。 :::: 8月3日 晩ごはん カツオのたたき(薬味をたっぷりと) サラダ、枝豆 豚肉とナスの鍋しぎ焼き ナスが続きます、 豚肉・ナス・ピーマンの鍋しぎ焼き ※シギ(鴫)は

    豚肉とナスの鍋しぎ焼き:メーテルの銀河鉄道999クラフトビール - 八つの風を受けて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    私も今夜はオリンピックを見ながらビールを飲みますの😆
  • 息子の就職 試験期間中のモヤモヤ - 「生きる」を考える

    息子の就職活動が修羅場を迎えている。 公務員試験は5月から始まり、国、県、市を受けて結果が出揃うのは8月下旬。 現在全て1次試験を通過し、国、県は結果待ち、市は今週末2次試験の予定。 息子は市役所への就職を希望し「長く使うから」と今春クロスバイクを購入した。 しかし、試験が進むにつれ、気持ちが揺れているように見える。 「母さんはどこに就職してほしいと思ってる?」そう尋ねられ、答えに窮した。 「・・国、県、市の順かな」と答えた。 息子は、黙っていた。 どんな答えをすれば良かったのか、どんな答えを期待していたのか、今でも分からない。 週末の2次試験案内を確認しながら、 「持参物の説明が何もない。何を持って行けばいいんだろう? 服装に関する説明も無い。俺、大丈夫か、ここに就職して。 ここって大丈夫な所?」 笑いながらそう言って私の顔を見た。 答えを求めていたわけではないだろう。私は 「そうなん?

    息子の就職 試験期間中のモヤモヤ - 「生きる」を考える
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    同じ就活中の娘を持つ親としてよくわかります☺️
  • 日本列島西部はビーフカレー? - 嫁ちゃんのぶろぐ

    何週間前かな?『ケンミンショー』を観ていて、 日列島・西部のカレーはみんな牛肉を使うんだと知りまして(諸説あり?)。 いや、薄々そんな気はしていたんだよ、牛肉文化だろ〜なってね、何となく。 でも普通のカレー=ビーフカレーとは思わなかったわ(驚)。 広島県出身の夫にも確認してみた所、 「嫁は豚肉でカレー作るんだなぁ〜って思ったよ、最初。それはそれで豚肉の甘くて美味しいカレーだから何の問題も無い」 だってー。 いや、それってチョットは「牛肉じゃないのかーいっ!」って思ってたって事だよね?!w 昨夜の肉すいが大量に余って、 これはチャンスか?と思いリメイクでビーフカレーにしてみますよ(コジツケ感?カレーの為だけに牛肉買うの躊躇うわ〜w)。 よく炒めした玉ねぎに肉すい余りの牛肉を投入し炒め合わせる。 暫し煮込んで、 ルー+スパイス類を投入し更に煮込む。 で、完成🎵 「ビーフカレーは辛いよ」って

    日本列島西部はビーフカレー? - 嫁ちゃんのぶろぐ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    カレーに牛肉はなんだかもったいない気がします😅カレー味になるから豚が1番!お財布に優しいし😊
  • 冷やしレモンラーメン 夏は冷たいの!作ろう。 - にこのすけの四方山ブログ

    きょうは、忙しい一日。 帰宅時、スーパーでパパっと買い物してきました。 暑いですねぇ。車の中は やたら暑いです。やっとエアコンがきき始めたら 降りて買い物。 スーパーはやたら 涼しくて 買い物終えて また暑い車に・・・。 繰り返していると 冷房病になりかけます。 そして うちに帰ると 暑いんだなぁ・・。閉め切ってたうちの中~(*´Д`) ・・自律神経 いたわりましょう。(^-^)/ やっぱりネーミングに惹かれて 購入しちゃいました。 『いかをイカした笹かまぼこ』 昨日の晩ごはんは さっぱりと 『冷やしレモンラーメン』 『冷やしレモンラーメン』は初めての購入です。 夏になると どうしても 冷たい麺類が多くなります。 面倒な時は サラダうどんのように のっけもり!!。 夏は 袋麺を冷製にして ネーミングに弱いわたし! やっぱりネーミングに惹かれて 購入しちゃいました。 いか? 相変わらず 弱い

    冷やしレモンラーメン 夏は冷たいの!作ろう。 - にこのすけの四方山ブログ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    この二つの笹かま私も買いました😊二つとも半額だったので!もちろんネーミングにも惹かれて🤣そしてレモンラーメン🍋食べましたよー!夏の食卓は似た感じになりますよね😊ちなみに今日はレモン焼きそばです!
  • ワンオクのアコースティックライブ最高でした - ママンの書斎から

    先月、ONE OK ROCK のアコースティックライブがありました。 屋外の小さな会場で、お客さんの数を絞っての開催でしたが、こんなご時世ということでオンラインの配信も用意されていたので、我が家はオンラインで楽しみました。 常に挑戦するロックバンド 模索の中で見出した新境地 常に挑戦するロックバンド 有観客のライブを開催するというアナウンスがあったのは、6月だったでしょうか…。 ファンの間でも、まだ有観客は早いのではないか、という声もあったようですが、彼らもライブがお仕事なわけですし、先が見えない中で、立ち止まったままでは死活問題ということも理解できます。 正直、私も、ライブは嬉しいけれど、 有観客はまだ早いのでは? という思いがありました。 でも、お客さんは全席指定で数を絞る、全員マスクで声出し禁止というルールを知って、驚いたのです。 ロックバンドなのに、お客さんの声出し禁止。 歓声も上

    ワンオクのアコースティックライブ最高でした - ママンの書斎から
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    ママンさん、腹をだしてる庭師さんを常に見てるからこそのワンオクのカッコ良さなんですよー😂ロックとジャズ😆‼️カッコ良すぎですね😊
  • 100円ショップ!! - 田舎暮らしの素敵なお散歩

    暑いですね🥵 皆さんお元気ですか? こう暑いとmamaxと心麦ちゃんの散歩も どんどん朝早くなっていきます。 今朝は久しぶりにスッキリ晴れていたので気分も良く、早朝5時30分にスタート❗ 朝からは道路もひんやりで心麦ちゃんも歩きやすそう。 いつもの山道に差し掛かること2~3分。 最近のお気に入りの場所に差しかかります。 そう! わが里山にもとうとう100円ショップが! 不定期ですが、採れたてもぎたてのお野菜たち 早く起きてきたのにもう既に 半分くらいは売れてしまっていました(泣) このお野菜たちのために、たま~に頑張って 早寝早起きしているいしん坊のmamaxでした。 早速、オクラ(20~30入り)とゴーヤ(4入り)を買い求め たくさんの作り置きをつくりました! しばらくは何もしなくてよさそう(^^) 店番の貯金箱さん! おうちの方によろしくね(^^) くれぐれも知らない人について

    100円ショップ!! - 田舎暮らしの素敵なお散歩
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    素敵なお店ですね😊
  • 織田信長が築いた城 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    NHKBSプレミアム大河ドラマアンコール放送の『黄金の日日』を楽しんで観ています。 8月1日㈰放送の段階で、天正3(1575)年。 主人公助左は、長浜と都を往復し琵琶湖で荷物を運ぶ仕事をしています。 そしてその頃、織田信長は、安土城を築こうと計画していました。天下取りを目前とした信長が最後に手掛けた究極の城です。 目次 信長のお引っ越し歴 信長の居城 那古野城 清洲城 小牧山城 岐阜城 安土城 黄金の日日 信長のお引っ越し歴 信長は、生涯にわたって何度か引っ越しをしました。 信長生誕 那古野城 信長22歳 清洲城 信長30歳 小牧山城 信長34歳 岐阜城 信長43歳 安土城 当時の武将としては、わりと拠地を転々とした信長。 目標に合わせて城を移す効率重視の生き方をしてきたのです。 リンク 信長の居城 那古野城 那古野城は現在の名古屋城とは違います。 名古屋城は徳川家康が築いた城です。 信

    織田信長が築いた城 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    岐阜城だけ登りました!すごいところに築城したなーと感心したのを覚えています。もちろんロープウェイを使いました😅
  • 合格する勉強法とは? 労働基準法はどのような場面で適用されるのか? - アラフィフ主婦、社労士を目指す

    いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 弟が広州での生活をスタート 私の勉強スケジュール 8月から9月 社労士試験の全体像や基礎知識の把握 10月~2月 インプット期 3月~6月 アウトプット期 7月~8月 総まとめ期 今日勉強したこと 労働基準法はどのような場面で適用されるのか? テキスト 労働基準法 チェックテスト 確認しておきたい所 同居の親族のみを使用事業は労働基準法は適用されない 派遣先なのか?派遣元なのか? 感想 ポイント 今日のひとこと 弟が広州での生活をスタート 7月に渡航し、ようやく隔離生活が終わり仕事開始になった弟ですが、今は講義をする事が多いようです。広州での生活スタイルはかなりセレブの様で、ジャグジー付きのお風呂にプールやジムもあるそう。 一度に5~6人は泊まれるそうなのでこれは絶対に行かなければ(#^

    合格する勉強法とは? 労働基準法はどのような場面で適用されるのか? - アラフィフ主婦、社労士を目指す
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    ちんぷんかんぷんです😅法学部卒とは思えない私😅今日も暑いけど頑張って下さい!
  • 夢の庭 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 いつもスター、ブクマ、コメントありがとうございます。励みになっております^ ^ 最近はほぼ毎日ウォーキングかハイキングをしており、その度に写真を撮るので写真が増えてきています。 ブログのためだけでなく、友人や家族にも送ろうと思いながら撮っています。 夏はウォーキングやハイキングに適した時期なので、どうしても似た記事や写真が増えてしまっています。それでも癒された、綺麗な景色、素敵な写真といった皆様からの嬉しいコメントがあるので、また紹介しよう!という気分になります♪ ところで… 森林浴や綺麗な庭園、水辺など…つまり自然を見たり、その中を散歩したりすると、メンタルヘルスに良い影響を与えると言われていますよね? でも、自然の写真を見るとどうなるのでしょうか? どの程度癒されるのだろう?と考え、ちょっと調べてみました。 心理学者の植木理恵先生によ

    夢の庭 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    またまた素敵な写真😊‼️素敵なお庭😳私もそういうイメージでお庭したいんだけど、どうしても生活感出ちゃうんですよね😅最後の写真も癒されます🍀
  • オリンピックあるある - 癌ですけど、いいですか?

    オリンピックあるある。 卓が卓球台になる。 どのように事を並べたら良いのでしょう? 昨日、手術に向けての最後の打ち合わせをしました。 *腫瘍はかなり小さくなっていた。乳房の温存手術も可能。 *リンパ節はグレート1までは切除確定。 グレート2を切除するかは開けてみて、腫れてたら切除。 *二の腕の感覚神経は切れちゃうので、一部の感覚は怪しくなる。 旦那も一緒に来てくれていたので、温存について悩む。 私「再発や転移の確率が大して変わらないのなら温存もいいんですけど、 どれぐらいの差がありますか?」 医者「温存なら再発する確率は10〜15%だね。 遠隔転移と局所再発は別物と考えて。遠隔転移は温存でも全摘でも確率は同じ。 局所再発は見張っているからすぐ見つかるし、 不思議なことに温存している人の方が生存率はいいんだよ〜。」 私「でも、それって…。」 医者「まぁ、温存できる人はそもそも癌が小さいか

    オリンピックあるある - 癌ですけど、いいですか?
  • しっぽの付け根 約8センチ。 - 猫とわたしの気まま日記。

    昨晩、オリンピックのサッカー準決勝に釘付けだった飼い主。 後半終了間際から、いそいそとぷーちゃんがブラシの配置へ付き始めた。 やりますか。 相変わらずぶっといしっぽ💕 ちょいと測定。 約8センチ。  × アライグマ ただそれだけの事が可愛いいことを伝えるだけの内容で終了(笑) ~おまけ~ お膝ネコ。これはバレーボール見ている時かな? 相変わらず球技はお寝んねタイム。 サッカー惜しかったですね。 でも気を取り直して銅メダルをとりに行きましょう。

    しっぽの付け根 約8センチ。 - 猫とわたしの気まま日記。
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    ぷーちゃん毎日金メダル🥇!確定です😊かわいい部門です😍‼️ついオリンピックに夢中になってしまいますよね😅いつもは見ない競技とかまで😅
  • 夏の夜の怖いけど切ないお話し、その3〜わずか2万円なんてどうでもよかったんや〜 - vvzuzuvv’s diary

    15年以上まえの春のある日、真夜中、うちにドロボーが入りまして、、 鍵のかかっていない勝手口から侵入して、台所の引き出しにあった財布の中から、万札2枚を抜き取られました 田舎だから、鍵はかけないんですよ🔓 当時は犬も飼ってたので、まさかうちにドロボーなんて、思いもしませんでした 朝起きて、とくになにかがかわってるとか、全くそういうのはなかったんだけど、その日は買い物の予定ありで財布を確認して気が付きました お財布はそのまんまなんです 中身だけ抜き取るんです 警察には通報しませんでした 言ってもムリと思ったから しかし、その半年ほどあとに、私服の警官が訪ねて来まして、、 お金、盗まれませんでしたか?と ビックリしましたよ なんで知ってるの?と思いました 警官言わく、我が家のちかくの会社にドロボーが入り捕まったそうなんですが、そのドロボーがうちにも入ったと自供したとかで、、 いま、外の車のな

    夏の夜の怖いけど切ないお話し、その3〜わずか2万円なんてどうでもよかったんや〜 - vvzuzuvv’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/08/04
    我が家に泥棒入った時は名前教えてもらってないですよー😅家中台風の後のようにひっくり返され荒らされてました😅