ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

先日、久しぶりにボール遊びの公園へボール遊びをしに行ってきました。 ここへ来たのは紅葉の季節以来かも… 冬の間はこの近辺を歩いてもお花が咲いていなくて面白くないので、全然来ていませんでした。 こちらの公園はいつも貸し切りでボール遊びが出来ます♡ 躍動感溢れる柴ちゃん ここはロングリードで思いっきり走れますっ ちっちゃい花壇がありました 柴ちゃんは久しぶりの公園でクン活中 ボール遊びしよっか? 「するするー♪早く投げて〜」 カメラ目線でボールを拾って戻って来る柴ちゃん お利口さんだね〜😍 たんぽぽもいーっぱい咲いていて嬉しいね〜 柴ちゃんと緑の草と黄色のたんぽぽがとってもお似合いよ〜 まだ狂犬病のワクチンを打ちに行っていなくて(明日行く予定)、今年もノミダニ予防の薬をネットで買おうか動物病院で買おうか悩んでいます。 ネットだと半額以下で買えるんですよね… でも獣医さんとはもう25年近くのお
特に意識はしていないけれど、時々、立ち止まり考える このまま介護生活を続けていくのだけれど・・・・ 健康面を気を付けて、無理しなければ大丈夫だろう 万一の場合を考えても どうにもならないことだ とりあえず 今日 一日 無事であれば 明日につながる その繰り返しで 今までやってきた これからも いけるはず 悲観的でも 楽観的でも いけない 地道にいくことだ。 4/19夕方、富士山はガスの中、これは太陽、夕日、お疲れ様でした 思わず 手を合わせました~♪♪ それにしても なんで こんなに 空気が悪いのだろう・・・・ 毎日 着替え お手伝いの方 変わります 若い方 ばかりです 真面目です 四国とか北陸とか東北とか 滅多に 帰らないそうです 笑顔がいいですね ジャンケン 左手 うまく いかない でも 一生懸命に やります アマゾンプライム映画鑑賞会は「地方紙を買う女」何回観ても いい作品ですね 2
光る君へ、面白いですね~😃 今週はいよいよ香炉峰の雪ですね。 これから定子サロン全盛期が続くのかな。ちょっとの間。 予告でもうわくわくしています😊。 私は紫式部よりは清少納言が好きなんですけど、ウイカさんの清少納言、ものすごくイイですよね〜✨ 子供平気で捨てたりちょっと勝手なんだけど、あの人なら仕方ないかなぁ、みたいなひまわりのような明るさがあって。定子と初めて会った時の一目惚れ具合も、生涯の傾倒っぷりが伺える感じでしたね。微笑ましいです。行動が。 本物も雰囲気似てたんじゃって思ってしまう。 高畑充希ちゃんの定子も可愛くて、定子のサロンすごく良い✨楽しいだろうなって思えます。定子は本当に博学な方で伊周と帝と定子の3人で朝まで漢詩談義になったりすることもあったようですね。 だから定子は女房っていうよりは清少納言が同好の士に思えたのかなぁと。 紫式部の彰子サロン入りは彰子の足りないところを
アトムはビビリなので、とにかくよく吠えます。 家の前を散歩する人や犬、ただ通り抜ける車にもすごい勢いで吠えまくります。 それはうるさいだけなのでまだ良いのですが、散歩中に人や犬に出会うとウーと唸り声を出して威嚇します。怖さを覚えた6ヶ月くらいからずっとそうです。 スリッパなどお気に入りを咥えた物を取り上げようすると、私達にも唸り声をあげます。 無理矢理取ろうとすると、噛み直すタイミングで噛まれてしまいます。 大型犬だから噛まれると怪我をしてしまいます。 アトムは噛むつもりはないので、噛んだ後はしまったという態度になり反省しています。 レオやマックスは唸り声を出す事も噛む事も一度もしませんでした。 同じ様に接して来たのにどうしてこんな風になってしまったのかと悩みます。 唸り声をあげずに吠えなければ、たくさんのお友達が出来たり、犬好きの人に触ってもらえて嬉しいはずなのに そんな経験をさせてあげ
お越しいただきありがとうございます。 ここ数日、春の大掃除、頑張っています。 大掃除って年末にするもの? いえいえ、今は年末にする人は1/4程度 年末に限らず時期を分散して大掃除をする人が6割だそうです。 我が家は分散型ですが皆さんは? マンションは年に2回の消防設備点検と 年1回の排水管清掃があります。 これに合わせて水回りやウォークインクローゼットの掃除をします。 この日は専門業者さんが家に入って点検や高圧ポンプでの清掃をしますのでその前に大掃除します。 でも、今年は旅行(富山)に行ったのでクローゼットの中をやっていませんでした。 2か所あるウォークインクローゼットの中を 2日に分けてプチ断捨離しながら大掃除 ちょっとやりだすと、あそこもここもやりたいってなりませんか? 引き出しの中や家具の裏 家具を動かしたら、後ろにモフモフのうさぎさん 綿埃のことです(笑)(娘が綿埃のことをうさぎと
庭に白い花が目立つようになりました。 ☆アマドコロ キジカクシ科アマドコロ属 *漢字名:甘野老 *花期:4月~初夏 *花言葉:元気を出して、心の痛みのわかる人、小さな思い出…(他) ☆スパラキシス アヤメ科スパラキシス科 *和名:スイセンアヤメ(水仙菖蒲) *花期:3~5月 *花言葉:陽気な人生、よき便り、神秘な人…(他) いちごやクローバーの花も咲いております。 もう少しすればなんじゃもんじゃも咲くでしょう。 初夏の気配に誘われたのか、最近キジがやる気です。 ^・ω・^ おうちの平和はキジが守る。 お庭ですごす時間も増えてきました。 ^・ω・^ 異状なし。 積極的にパトロールもしているようです。 ナワバリはしっかり守らなくてはいけません。 ^ーωー^ ではここで見張りを。 そうですか、がんばってください。 では私は廊下のお掃除をいたします。 最近、水飲み洗面器に足をつっこむ猫がいるらしく
今週のお題「外でしたいこと」 ピクニック 夕べ、夫婦でひさしぶりの休肝日となりました。 夫が晩酌をしないのは、何年ぶりでしょうか。 これには、夫の魂胆があるのです。 休肝日とお題「外でしたいこと」をお伝えします。 スポンサーリンク 外でしたいこと ワラビの料理 休肝日のワケ 廃屋ウォッチャー まとめ 外でしたいこと 花を訪ねてウォーキング 画像は山に自生していたタニウツギ。 6年ほど前に撮影しました。 ワラビを採った里山には、小川が流れ、湿地を好むタニウツギがきれいに咲いていたのです。 でも、昨今は熊が出没するので、前のように採りにいけないかもしれません。 熊の餌には、なりたくないから。 www.tameyo.jp それに去年、行ったときは小川が消滅して、タニウツギは咲いていませんでした。 山の風景も変わりますね。 ワラビの料理 ワラビ摘み 山菜取りは、里山で簡単に摘めるワラビくらい。 w
うつ状態が続いて何も出来ない 向精神薬に耐性がついてしまったのかな 洗濯も洗い物もてんこ盛り 松のや ロースかつ丼
こんにちは。 prinです。 今日は午前中にお休みを取って 狂犬病の集合注射に行ってきました。 自転車に乗ったまま、オヤツを食べさせてる間に チクッとしてもらいました。 麦は注射されたことにも気づかないまま あっさり終了。 仲良しのワンコといつもおやつをくれるおじさんに会って 大喜びしていました。 他にもたくさんのワンちゃんが来ていたので 楽しそうでした。 今日は安静にしなきゃね。 さて先日、 今年の桜もそろそろ終わりだけど いいお天気だし! ってことで お花見してきました。 もちろん麦も一緒です。 それにしてもこの日は 半袖で充分なぐらいの陽気 歩くと口を開けてハアハアしていました。 なんとか木陰の場所を確保。 お花見する目的はもちろんコレ^^ じゃーん はい。 豪華弁当とビール^^ 美味しそう~でしょ。 散りゆく桜を見ながら のんびり昼飲み という、最高の休日の過ごし方。 麦もいい匂い
4月13日 長男担当 4月14日 ランチは作れず 4月14日(晩ご飯) 次男担当 最近の悩み 4月13日 長男担当 4月13日は午前中は旦那とゲーム。 午後からは森の学校とスイミングと大忙しの長男君。 「今週はランチ担当、お休みする?」と聞いたところ 「絶対作る!」とのこと。 時間もないし、簡単なものにしようね。 と話し合った結果、しらす丼となりました。 最初長男は「海鮮丼!」と言いました。 確かに簡単に作れそうではありますが、予算が合いません。 いつかまたお魚を頂けたら、海鮮丼もいいかもね。 www.ikujineko.com ネギを刻んで 炊き立てご飯を盛り付けて しらすも盛り付けます。 以前もご紹介したやみつき海苔を乗せて。 www.ikujineko.com ネギも乗せたら完成です。 お好みでだし醤油とワサビで頂きます。 間違いなく美味しかったですよ~ おいしすぎて、4号炊いたご飯
娘の生きづらさは 社会人になってから より大きくなったと思われます。 渋滞でも雪道でも車の運転は必須だし 職場である病院では 感染者や排泄障害の方と触れるのは常だし 一人暮らしで確認事項は多いし 洗濯や料理や掃除なども自分でしなきゃだし。 娘にとってこれらのひとつひとつは 不安が大きく募る要因です。 当たり前だけど 料理も仕事も運転も 毎日休みなくやらなきゃならなくて いつもいっぱいいっぱい。 それに加えて 地震の不安とか体の不安とか 不安はゴロゴロしていて 娘を疲弊させています。 「そんなのみんなそうだよ」。。なのだけど 娘にとってそれらの不安は 私が思っている以上のものなんだと思います。 先日から続けて 仕事終わりに小さな農産物直売所に寄って 夕飯のお弁当を買っています。 夕方にはなくなっていることも多いのですが 運良く一昨日も昨日も半額でゲットできて 私にビデオ電話がかかってきました
先日、長女が突然やってきた。 (長女は東京で一人暮らしをしている。) 久し振りでうれしかったよ。 深夜に今から行ってもいい?ってラインがきてさ もちろんオーケー。 丁度、この日は次女が友達と旅行に行ってしまったので 一人いないとなんとなく寂しいものです。 タクシー代1万越え 平塚ワープ事件 さいごに タクシー代1万越え いつものように、こっちの友達と飲んでたのかな。 もうビ―ル飲んじゃったから私は迎えに行けないけどね。 どうせ、もうその辺にいるんでしょ?タクシーで帰ってくる? なんて、楽観してたら そうじゃなかったの。 平塚まで行ってしまって タクシーで帰ろうとしたけど、 お金がないから辻堂までしか来れなかったというのだ。 平塚はうちからだと遠いぞ。 辻堂だって遠い。 終電もないのになんでそんなところにいるんだ? タクシー代はこっちで払うから とにかくうちに帰ってきな! ということになって
朝、起きると、愛用しているスマホが20%弱になっていた。 それで充電しながら、子供の弁当と朝食を用意して、一段落ついた時に確認してみると画面が真っ黒のまま、うんともすんとも言わず動こうともしなかった。 充電が上手くいかなかったのだろうかと思い、別の場所でやってみても何しても真っ黒のままだった。 こんなに急にお別れが来るなんて!。・°°・(>_<)・°°・。 幸いにして、今日は夫の在宅勤務の日。 子供等を学校に送ってから、2人でアップルストアへ行ってきた。 一応、点検してもらう予約を入れたが、7年間お世話になったiPhone Xは寿命だろうし、そろそろ書い替え時というのもあり、すぐに新しいのを購入した。 それがiPhone15pro(上記の写真参照)である。 のんびり吟味している暇がないので、取り敢えず、今自分が持っているスマホと同じ大きさが良いので、これにした。 古いスマホは点検の結果、
昨日(水曜日の朝)、Bさんに 『出来たら今週いっぱい休みが欲しい。 それが無理なら、せめて木曜日まで休ませてほしい』とメールをしたんよ。 火曜日の夕方、 『明日も休むのなら、明日の朝と夕方、体調がどうか教えてください』と言っておいて メールをしたのにシカト。 (なんでやねん!!!!)と思ったけど、 (あまり休みすぎるのもよくないか)と思い、 『明日から出勤します』とメールをしたけど返信がない。 そして、今日出勤したらBさん、休んでいやがった! それも、面倒くさい、誰もこのフロアで作業をしたことがない件を残して 休みやがった! 先月もそうやったんよ。 Bさん、この件を引き受けておいて、 『俺は分かる』と言いながら結局休んで ぜーーーんぶ私にやらせたんよ。 今日、明日もBさんは休みなので、 その作業を私が一人ですることになったんよ。 そして、Bさんが私からタスクを取ったのに、 しっかり作業をし
4/19今日は大4娘の誕生日、22才になった。 娘はニコニコ☺️、朝5時に部活へ向かった。 私はこの数日子供達のパソコン技術に驚かされる。 この娘、パワポでホームページが作れるんだ。 有料のホームページは業者担当者と打ち合わせをして引き渡しまでかなりの日数がかかる。 娘は3時間で完成🙄 メールアドレスも次々と候補を出してくる。 思うに娘が特別ではない。 娘は自分は底辺、パソコンやSNS、今の大学生は皆これくらい当たり前のスキルと言っていた。 そうか、どんどん私が取り残されていく。 昭和が取り残されていく、、、。仕方ない😞 娘にお小遣いをあげて新たな出会いを求めるホームページを作るかなぁ😀 【23才息子の入社健康診断結果、肝臓精密検査】 昨日自宅に息子の健康診断結果が到着した。 1つを除くと全てA、肝臓に関する血液数値が高い。E2となっている。精密検査になるとのことだ。 ちょっと不安
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く