タグ

2019年5月28日のブックマーク (8件)

  • 世界初! ノンアルコールのウイスキー発売!! | ロケットニュース24

    で堅調に売り上げを伸ばしているノンアルコールビール。車で出かけたときや、健康上の理由でビールを控えなければならないときに、せめて飲んだ気分だけでも味わいたいという人に、人気を呼んでいるようだ。 最近はノンアルコールワインも販売されているようなのだが、アメリカのとある飲料メーカーが世界に先駆けて、缶入りノンアルコールウイスキーの販売を開始した。このウイスキーの登場により、アルコール市場はさらにライト化が進むものと思われる。 この商品を取り扱っているのは、米・フロリダの「ArKay Beverages」だ。同社は、まったくアルコール分の含まれていない缶ウイスキー「ArKay 」の販売を開始した。 このウイスキーは通常のものと異なり、「蒸留」(醸造酒を蒸発させ、後に再び凝縮させること)を行わない。その代わりに人工の香味料で味付けが行われているとのことだ。また、アメリカ品医薬品局の認可も得て

    世界初! ノンアルコールのウイスキー発売!! | ロケットニュース24
    gourmet109
    gourmet109 2019/05/28
    日本でも買えるのかと思った
  • 「どうするの、これ」 2.8億円の滑り台、町の重荷に:朝日新聞デジタル

    長崎県南部の町の公園に、3年半以上使われていない滑り台がある。「ふるさと創生事業」でつくられた地域のシンボルの一つ。事故が続き使用禁止になったが、町は改修工事費を工面できず、放置された状態だ。 「どうするのかしらね、これ」。同県長与町にある公園に犬の散歩のためにきていた女性(63)は、7階建てのビルほどの高さがある滑り台を見上げ、首をかしげた。入り口はコーンでふさがれ、券売所には「中止期間は未定です」と書かれた貼り紙があった。 町は長崎市中心部から北に約10キロのベッドタウンで、人口約4万人。公園と滑り台の利用は1994年から始まった。きっかけは88年、竹下登政権が「ふるさと創生事業」と銘打ち、2年に分けて全国約3300の市町村に交付した「1億円」だ。 町は町民から使い道のアイデアを募集。当時の広報誌によれば、公園やレジャー施設を望む声が多かった。そうした要望を受けて、モノレールも備えた公

    「どうするの、これ」 2.8億円の滑り台、町の重荷に:朝日新聞デジタル
  • インターフォンが用件を聞くコンシェルジュに。パナソニック「Clouge」

    インターフォンが用件を聞くコンシェルジュに。パナソニック「Clouge」
  • なぜ「超高価な新薬」が増えるのか? 知られざる「からくり」を解説(美馬 達哉) @gendai_biz

    医薬品と呼ばれているものの、先端医療医薬品(ATMPs)とか細胞遺伝子治療医薬品(CGTPs)と総称される治療法の一種で、化学物質ではなく、生きた細胞そのものだ。 キムリアは、個別の患者さんに合わせて次のような手順で作られる。 まず、患者さんの血液から採集した白血球のうちのT細胞だけを選択して凍結保存し、ノバルティスファーマ社の米国の研究所に送る。 次に、そのT細胞にキメラ抗原受容体(CAR)を遺伝子導入して、白血球のB細胞が突然変異したがん細胞だけを攻撃するように変化させて培養し、その数を増やす。 この遺伝子導入したT細胞(CAR-T)がキムリアであり、患者さんの体内に点滴で戻すと白血病のがん細胞を攻撃する仕組みだ。 25歳以下の再発・難治性B細胞性急性リンパ芽球性白血病と再発・難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫というかなり特殊なタイプの白血病だけに保険適用となった。 そもそも患者数の

    なぜ「超高価な新薬」が増えるのか? 知られざる「からくり」を解説(美馬 達哉) @gendai_biz
  • 「『戦犯旗』を広報」と韓国メディア 旭日旗の日本側説明に反発  | 毎日新聞

    【ソウル渋江千春】日の外務省が24日、ホームページに旭日旗に関する説明を掲載し、「国際社会で広く受け入れられている」などと主張したことが韓国で波紋を呼んでいる。韓国外務省当局者は27日、「旭日旗が周辺国家に過去の軍国主義と帝国主義の象徴と認識されている点は日側もよく知っていると考える。日政府が謙虚な態度で歴史を直視する必要がある」とコメントした。 日の外務省の説明文は日語と英語で書かれ、旭日旗を「日国内で長い間広く使用されている。旭日の意匠を用いた自衛艦旗、連隊旗は国際社会においても広く受け入れられている」と紹介した。

    「『戦犯旗』を広報」と韓国メディア 旭日旗の日本側説明に反発  | 毎日新聞
  • 平日仕事終わりに気軽に楽しめる寄り道教えて

    だいたい仕事が18時半くらいに終わって、いつも真っ直ぐ家に帰るんだけど、帰っても特にやることがない。 1人で気軽にさくっと楽しめるささやかな寄り道遊び何か教えて下さい。

    平日仕事終わりに気軽に楽しめる寄り道教えて
  • 働き方改革をクラウドサービスで支援するチームスピリット

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 労働生産性など働き方改革を支援するソフトウェアやサービスが増えている。調査会社のIDC Japanによると、国内の「働き方改革ICT市場」は年率平均7.6%で成長し、2022年に3兆2804億円に拡大すると予測する。労働時間の短縮や労働生産性の向上、時間と場所に柔軟性を持たせた働き方の促進、ルーチンワークの削減、ワークライフバランスの向上などをサポートするテクノロジーの市場規模を積み上げたもの。 この市場で活躍する1社がチームスピリットだ。勤怠管理や就業管理、工数管理などの機能を備えた働き方改革プラットフォームをクラウドサービスとして提供する。売り上げ100億円を目指す同社の取り組みを見る。 受託開発からプロダクト作りへのビジネスモデル

    働き方改革をクラウドサービスで支援するチームスピリット
  • 「おまえの家族皆殺し」――“極限のパワハラ・セクハラ”にどう立ち向かうか

    「おまえの家族皆殺し」――“極限のパワハラ・セクハラ”にどう立ち向かうか:ブラック企業から自分を守れ!(1/5 ページ) 大使公邸で女性職員にキスをしたり、体を触るなどのセクハラ行為をしたとして、外務省の元駐イラン大使が強制わいせつ容疑で警視庁に刑事告訴されていたことが明らかになった。 民間企業では社外で上司と女性部下の2人だけで飲みに行くことを禁じている企業も多い。2018年4月に話題となった財務省事務次官の女性記者へのセクハラ発言といい、この国の高級官僚のハラスメントに対する自覚のなさには驚かざるを得ない。 そんな折、日初のパワーハラスメント(パワハラ規制)やセクハラ規制の強化策を盛り込んだ法律が、今の通常国会で成立する見通しとなった。 「パワハラ法」成立の背景 実際にパワハラの被害は増えている。17年度のパワハラなどの「職場のいじめ・嫌がらせ」の相談件数は7万2000件。厚生労働省

    「おまえの家族皆殺し」――“極限のパワハラ・セクハラ”にどう立ち向かうか