タグ

ethicaに関するgraphのブックマーク (20)

  • 自分がサルだってことも実感してね - spongey

    今日ね、図書館でいろいろを見ていたらすごいのを見てしまったよ。 『再就職 仕事の見つけ方ガイド』という中高年のおじさま向けの。 この、ホンットにあらゆる点でダメダメだと思うんだけど、そのなかでもビックリドッキリメカ発進なのは、「自信を持って再就職活動しよう」という章の「人生観を変える異質体験・冒険にトライ」という項目です。 何を言ってるかというと、「会社を辞めたというこの機会に、世の中の底辺を見ることを薦めます」と呼びかけています。 東京と大阪にある具体的な地名を挙げて、こうした「労働者のドヤ街」を「探検」しろと言うのです。そういった地区は、「底辺の労働者」がいる、「労働者の臭い」のする「非日常的な場所」で、「非常にディープな体験ができる」そうで、そこで「わが身の幸せを実感し反省してみよう」と言うのです。 もしかしてこういうのって当たり前によく言われることで、目くじら立てるわたしがヘ

    自分がサルだってことも実感してね - spongey
    graph
    graph 2008/09/22
    「ソユーズに乗せられたライカ犬よりはマシ」っていうフレーズを連呼する映画が昔あったよね!
  • 被害者の呪い - 内田樹の研究室

    毎日新聞に三ヶ月に一度「水脈」というコラムを書いている。 いささか旧聞に属するが、そこに聖火リレーのことを書いた。 昨日の夕刊に出たので、もうブログに採録してもよろしいであろう。 こんな話。 オリンピックの聖火リレーをめぐる騒動を眺めていて、いささか気になってきた。何か「厭な感じ」がしたからである。何が厭なのか、それについて少し考えたいと思う。 熱い鉄板に手が触れたときに、私たちは跳びすさる。「手が今熱いものに触れており、このまま放置すると火傷するので、すみやか接点から手を離すことが必要である」というふうに合理的な推論してから行動するわけではない。たいていの場合、私たちはわが身に何が起きたのかを行動の後に知る。 聖火リレーにまつわる「厭な感じ」はそれに似ている。 だから、この論件については、誰の言い分が正しく、誰の言い分が誤っているというような「合理的」なことは申し上げられない。それは「

    graph
    graph 2008/05/13
    たたかれそうな内容ではあるけれど、まんま自分が意識していることでもある。
  • レヴィナス先生、こんにちは - 内田樹の研究室

    ゲラの山が二つに減ったので、レヴィナスの『困難な自由』の校正にとりかかる。 今年のはじめくらいに受けとったまま、次々やってくる急ぎのゲラに押しやられて、これまで日陰の身に甘んじていたのである。 すまない。 私ののゲラなんか、ほんとはどうだってよいのである。 レヴィナス老師の翻訳を一日でも早く出すことの方が出版史的には比較を絶して重要性が高い仕事なのであるが、なかなか世の中はそのような常識が通らないのである。 今回の『困難な自由』は1963年の初版を底としている。 これはもう入手が不可能であろうと思われていたのであるが、奇跡的に発掘されたのである。 そしてここには再版では削除されていた論文が七つ収録されている。 これは今回はじめて訳出される。 再版に際して削除した理由はよくわからない。 論文のいくつかはソ連型社会主義とそれに拍手を送っていたフランスの左翼知識人に対する批判である。 195

    graph
    graph 2007/08/22
    「個人がどれほど隣人に無関心であっても、システムが貧者や弱者をきめこまかくケアしてくれるような体制があったとして、それを「道徳的な社会」と言うことができるであろうか。」
  • キャリアアップ主義者の面影。 - カフェ・ヒラカワ店主軽薄:楽天ブログ

    2007.07.11 キャリアアップ主義者の面影。 (9) カテゴリ:ヒラカワの日常 神戸北野ホテル宿泊。 さきほどまで、仕事がらみで 鷲田清一先生と夕飯。 大林組の長谷川常務、船橋くんらと歓談。密談。相談大阪大学の学長になることが決まって超多忙なのであるが、 それでも、哲学者鷲田さんは、悠揚として迫らぬ はんなりとした風情で 話は転々、淀川の川原に転び 心地よい時間を過ごすことができた。 大林組がタクシーチケットを出してくれたので、 そのまま北野ホテルへ向かった。 以前築地の場内すし屋をご案内した永末支配人から ご案内状をいただいており、一度はその「世界一」の 朝ってみたいと思っていたからである。 車中、ひとつの考えが浮かぶ。 いや、この間ずっと考えていたことである。 違法な行為があったとか、 態度が気に入らないとか言うこととは別に コムスンの社長、ヤンキー先生、ワタミの社長は

    キャリアアップ主義者の面影。 - カフェ・ヒラカワ店主軽薄:楽天ブログ
    graph
    graph 2007/07/15
    なんか腑に落ちた。立ち位置の可塑性、あるいは出自の泥臭さを忘れないこと。
  • 信仰と狂気~吉村医院での幸せなお産 - NATROMの日記

    「幸せなお産」というコラムを見つけた。「有機野菜・無添加の素材をつかったオーガニック料理」を配達するお店のサイトのコンテンツ*1で、「人生マクロビオティック」「オーガニック生活のすすめ」といったコラムの中の一つである。たまたまうまくいった例を紹介して自然分娩を賛美するのはよく見かける。このコラムも「病院での人工的な分娩ではなく、自然な分娩を行いうまくいったハッピー」という内容だろうなと読者諸君は想像されるかもしれない。しかし、このコラムはその想像の斜め上をいく。 ■幸せなお産 (■魚拓)(オーガニックエッセイ たけまつばなし一覧) 多少長いので、要約する。両親ともに「お肉もべない無添加のバリバリオーガニック生活」を送っていた。妊娠が判明し、近所にマクロビオティックの助産院があったが、「逆子は法律上、助産院では産めない」。大阪の病院では「あなたの骨盤ではこの大きな頭の赤ちゃんの自然分娩は無

    信仰と狂気~吉村医院での幸せなお産 - NATROMの日記
    graph
    graph 2007/07/12
    米欄に搬送先の元Dr降臨。心中察して余りありすぎて凹む。そんだけのマンパワー取られて(当然その間病院は手すきになる)死んだような目とかベルトコンベアて誠実さとか正義感持ってる人に言われる仕事って何て刑よ
  • tapestry::reikon - さよなら目標

    十代後半から二十歳代にかけては、自分の将来に対して「こうなりたい」という大きな目標をいつも掲げては挫折を繰り返し、結局、「さえない自分」でしかない現状にため息をつく日々でした。それなりに仕事お金はもらっていたし、人づきあいも楽しんではいたけれど、自分の「なりたい」からは程遠く、そんな状況に対して常にジレンマ、焦りを抱いていました。三十歳の頃、自分よりも何倍も強い意志を持ち、掲げた目標に対して努力を惜しまずに猛進していく人たちと出会う機会がありました(その代表格は結婚した相手です)。その人たちとの出会いによって、これまでの自分がなぜ「さえなかったか」が手に取るように分かり、自分の中にあった意味のないプライドがズタズタに引き裂かれました。ああなんだ、自分は身の程をわきまえず、根拠のない自信ばかり持って高い目標を掲げ、それに対して努力もせず、目先の快楽に走る日々を送っていた軟弱者だったんだ。学

  • 極東ブログ: モラルの低い人を傍観する時

    このところぼんやり考えているが結論も出ないことがある。ただ、考えあぐねてきたので、少しブログにでも書いてみようかな。モラルの低い人を傍観する時のことだ。 話は私事からが切り出しやすい。私は沖縄で八年暮らしそれから東京に戻って四年になる。東京に戻ったころ、とにかくいやだったのは自転車だった。私は高校を自転車通学したくらいだから、自転車自体がいやということはない。が、その頃思ったのは、自転車に乗っている人のモラルがこんなにも低下していたのかという驚きだった。八年のうちに東京が変わったのか、それとも沖縄には自転車が少ないせいもあって感覚が変わったのか。個人的には前者のようにも思えた。私は、歩道を突っ走る自転車や二人乗り、無灯火、そういうやつらに誰彼かまわずどやしつけた。無法な警官もどやしつけた。ブログにも書いた。どうなったか。罵倒コメントをたくさんいただいた。そりゃそうだろ、世の中にあれだけ自転

  • 引かなくていいかもしれないボーダーラインを引くことしか頭にない人たちを減らしたい - OjohmbonX

    ここで私は、体系一般――物理学の諸体系、倫理体系、宗教、その他――に対するごく簡単な私の理解・認識を示す。 私は、<私の理解・認識>と同じものを読み手・貴様らに持て、と言いたいわけではなく、そういった理解・認識をこれまで持たなかった読み手・貴様らに対しては、こういった考え方があるのだ・これを持てばある種の問題を解決するのに役立つかもしれないと提案しているのだし、すでに私以上に優れた理解・認識を持っている読み手・貴様らに対しては、それを私に差し出、ユー! 差し出しちゃいなよ☆ と言いたいのである。 ・体系の構成 体系は、仮定と結論と論理から成り立つ。 仮定 : 体系の中の他の仮定や結論から導かれたものではないもの。現象などの観察により最も妥当と思われる少数の仮定が体系に採用される。結論を導くための足がかり。*1 結論 : 仮定や他の結論から論理によって導かれるもの。 論理 : 仮定から結論を

    引かなくていいかもしれないボーダーラインを引くことしか頭にない人たちを減らしたい - OjohmbonX
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    graph
    graph 2007/06/09
    内田樹の「知的中腰」理論ですねい。しかし暫定ばかりというのも原理主義であったりするかもしれずたちが悪い。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    graph
    graph 2007/06/06
    なんでもやめりゃいいっつうもんでもねえがな。
  • 因果関係は責任関係ではない - 赤の女王とお茶を

    当は、できるでしょう?」の原初的風景 ホームレスの人を助けるべきか ある行為がある現象の原因になっている、あるいはなっている可能性がある、なんてことはそれこそ無限に言える話。 ホームレスの人に8000円渡して病院に行かせたために医療ミスで逆に障害を負ってしまうかもしれないし、医師の手が塞がって他の重症患者が手遅れになってしまうかもしれない。その8000円をアフガンに送ればもっと多くの人命が救えたかもしれないし、逆に武器になって人を殺すかもしれません。お腹の子を産めば不幸になるかもしれないし、誰かを不幸にするかもしれない。そうやって考えている内に手を動かせば誰かの命が救えたかもしれないし、救えないかもしれない。 そういうあらゆる因果を「責任」として捉える立場があっても別に構いませんが、その場合「責任」という概念自体が無意味になってしまうでしょう。 「責任」というのは自然における因果を示す

    因果関係は責任関係ではない - 赤の女王とお茶を
  • M・Focus : 生きて還ると、これですか。

    19日朝、大阪市営地下鉄御堂筋線町駅で、女性が男性客と接触して線路に転落したが、気付いた20歳の駅員が線路に飛び降り、女性をホーム下にある待避スペースに避難させた。列車は約40メートル手前で停車した。 NHKのニュースで知ったが、救助した駅員は当に「よくいる若者」という雰囲気で、制服を着ているというよりは着せられているという感さえあった。でもそんな普通の若者が、女性を助けた。列車との距離は40メートル。数字だけを見ると余裕があるように思うが、列車は急には止まれないし、わずか数秒の差で停止位置は十メートル単位で変わる。彼は「とっさに体が動いたんで」と、何を話すのか図りかねているような表情で話していたが、実際は生死の差がほとんどない救出劇だった。「えらい、よくやった」と画面に向かって言った。 それなのに、NHKのニュースでは「救出した駅員」とだけ字幕が入り、名前などは報じられなかった。朝日

    graph
    graph 2007/02/24
    報道することが対価として良いのか難しいかと。ただインセンティブとか近視眼的見方でなくてより大きな動機付けみたいなのがなにかとそれを伸ばすにはどうすれば良いかもっと社会で考えなきゃいかんかもぬ。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: インテリジェンス

    インターネットが出現した 後の世界で最も大切なものの一つは、 「偶有性」である。 半ば予想できるが、半ば偶然で 予期できないもの。 「大数の法則」で押さえ込まれる べきノイズではなく、 むしろ創造的に人生を 送るために不可欠の糧として利用すること。 明治神宮の森を抜けて早足で 歩いた。 雨上がりの空から降ってくる 太陽が、木々の切れ目から地に落ちて、 神々しい回廊をつくっている。 光の粒を浴びながら思う。 「私」そのものが偶有的な存在である。 偶有的な存在でなければならない。 そうでなければ、この世をいきいきと 生きることはできない。 居宣長や小林秀雄の言う 「もののあはれ」は、つまりは 内なる偶有性に自分を託すという ことでろう。 もちろん、その過程では、 精神の激動があり、 感情の荒波があり、 浮き沈みがある。 そのような内なる偶有性の海に うまく航海して行くことができるということが

    graph
    graph 2007/01/19
    私とは何であるかとか精神のしなやかさとインテリジェンスとか
  • 正直者へのご褒美はいずこ : 404 Blog Not Found

    2007年01月17日21:00 カテゴリValue 2.0書評/画評/品評 正直者へのご褒美はいずこ 私もコンビニでバイトしていた頃には、期限切れの廃棄材で10代の飢えを凌いでいたので、以下に同意しそうになるが、今回の不二家へのバッシングは、不二家のもったいなさではなく不正直に対するものゆえ、ここで「もったいない」を使うのは語彙が「もったいない」とも思う。 失敗学のすすめ 畑村洋太郎 不二屋への集団バッシング……「もったいない」の精神はどこにいった?賞味期限や消費期限を過ぎた材でも、加工の仕方によっては衛生的においしくべられる。わが家でべている材のほとんどは賞味期限が切れている(つい買いすぎとなって冷蔵庫に眠ってしまうのだ。でも使い方次第でちゃんとえる)。とはいえ、今回のような事件が起こるたびに、やはり嘆息せざるを得ないのは、ウソツキはばれるとなきを見るが、さりとて正直者も相

    正直者へのご褒美はいずこ : 404 Blog Not Found
  • 知ることの意味は何? - 記憶の彼方へ

    昨日講義を終えて研究室に戻り講義記録を書いていたら、ひとりの学生が訪ねてきた。相談があるという。一言では言えないその膨大な内容をその学生は言葉を選び選び慎重に慎重に言葉にした。「知ることにどんな意味があるのでしょうか」、「知らないほうが幸せではないのでしょうか」。「おー、来た、来た」と思って、私は嬉しかった。 問うことは難しい。上手に問うことができるようになれば、答えを手に入れたも同然である。抽象的な問いかけは少しずつ少しずつ具体的な問いかけに翻訳していくのがいい。そうすれば自ずと自分が当に問いたいことが見えて来る。 学生と対話しながら、私はかつての私、もう完全に赤の他人のような若い頃の自分を思い出していた。 大学1年のときだった。私は「科学史」の講義をとっていた。教えていたのは岡不二太郎先生で、数学者の岡潔の弟さんだった。私は高校時代受験勉強の合間に岡潔の随筆をよく読んでいて、数学者に

    知ることの意味は何? - 記憶の彼方へ
    graph
    graph 2006/11/13
    なんかいいなと思った。人間は今まで「知り続けて」ここまで来たのだから自分が放棄する訳にはいかないのだとも思った。
  • 劇場管理人のコメント - 本館に引っ越したため削除しました。http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061113/1163410826

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    劇場管理人のコメント - 本館に引っ越したため削除しました。http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20061113/1163410826
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - 「倫理的に正しいことは本当に正しいのか」

    ……というような検索wordsがアクセスログに残っていました。それでこの日記をリストアップするとはGoogle様もシャレがキツいよな。まぁせっかくですので、ちょっとお答えしてみたいと思います。 まず、「正しさ」という概念ですが、これは、世界をちいさな「箱」に区切らないと出てこないもの、なんですね。だいたいの人においては、箱のおおきさは、空間的には身の回りや近所〜自分の国ぐらい、時間的には自分の生まれたころ〜死んだすこしあと、ぐらいになっていると思います。風が吹けば桶屋が儲かる、ではないですが、なにかコトが起きたときの影響の連鎖は、追っていけばいつまでもキリがないんです。だから、ある程度のところで区切るしかない。そうすることでやっと、(「箱」のなか限定の)「正しさ」が見えてくる。なにが正しいのか判断ができるようになる。しかし、「箱」の中では直線に見えたものも、箱から飛び出した先をずっと追って

    「で、みちアキはどうするの?」 - 「倫理的に正しいことは本当に正しいのか」
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20060828

  • 正義を行う正義 - takoponsの意味

    正義の名のもとに行われる集団圧力は、不正義なものになりがち。 それは、なぜだろう? 正しいことが正義、善。 間違っている相手が悪。 多勢(みんな)の中に居る安心感。 正義に関与している自分が好き。 みんなで悪をやっつけようぜ! 【善と悪】 善と悪について 善とは、相手を生かすこと、相手を認めること。 悪とは、相手を殺すこと、相手を否定すること。 正義の名のもとに行われる集団圧力によって、相手は抹殺される。 相手を全否定する行為は、悪である。 ここで、正義が悪に変わる。 正義は相対的なものだということが分からないから、正義は暴走し、悪に変わる。 正義は、簡単に悪に変化する怖いもの。 私はこういう人たちの根拠希薄な正義とか、一つうえのコメントと全く同じ内容の文章を恥ずかしげもなく堂々と書ける神経や、批判対象の質を自分の目でみなくてだれかのフィルターを通して見たものを信じてしまう単純さや、自分

    正義を行う正義 - takoponsの意味
  • 未映子の純粋悲性批判: 子猫を殺し続ければよろしい

    作家の坂東眞砂子さんという人が日常的に子を殺しているのだそうだ。 なぜ殺してはいけないかという「なぜころ問題」についてちょっとでも考えたことがあれば、殺してはいけないという絶対的な理由なんかはこの世界のどこにもなく、あらゆる命は等しく無価値(by新井英樹「ザ・ワールド・イズ・マイン」)であり、そのとき折々の関係性で成立するもんであって、つまりオール時価なわけだ。坂東さんのように生まれたしりから子を崖にぽいぽいと放り投げることが出来る人はそれが出来るのだから出来る人なんであって、そのことについて「がかわいそうニャ」とか「呪われろ!」とかを云っても書いても、気持ちはわかるが仕方ないんであって、坂東さんの住んでる地域では法律違反でもなさそうだし、どうにもならんな。 坂東さんは人間側から想像する<の生>を<生殖がすべてである>と解釈して代弁しつつ、尊重する手段として避妊手術を否定し「能の

    graph
    graph 2006/08/24
    確信犯とか愉快犯に対しては肯定も否定もロジックで説明しちゃいかんのかもしれん、と思っていたのがストンと落ちた気がする。黙して頑として与しないこと、だよなあ。シャイネスの欠落は批判側にも存在しうるかと。
  • 1