タグ

2015年4月6日のブックマーク (2件)

  • MongoDBの監視をNew Relicでやってみよう - Qiita

    New RelicのプラグインであるMongoDB Pluginを入れて、MongoDBのリソース状況を監視してみたので、手順を書きます。 今回はEC2のAmazon Linuxにインストールしました。 なお、MongoDBのリソース監視には家が作っているMMS(MongoDB Management Service)というものもあります。こちらは12月後半に登場予定です。 New Relic とは クラウドでサーバのリソース状況を監視してくれるサービスです。各リソースに閾値を設定できて、超えるとメールで通知してくれます(例: CPU 90%以上など)。サービスの生死確認もできます。 今回の利用範囲は無料で使えます。 アカウントを作成して、License Keyを取得しておきましょう。 MongoDB Pluginで何ができるの? 以下のデータがグラフィカルに確認できます。 データベース

    MongoDBの監視をNew Relicでやってみよう - Qiita
  • PHPユーザエージェント判別・判定

    Updated 2015.12.07 / Published 2015.04.04 Firefox OSやWindows Phoneの登場でユーザエージェント情報に依存して処理を行っている部分が相次いで見直しを迫られることになりますので、2015年版JavaScriptユーザエージェント判別・判定と同趣旨でPHPにてスマートフォン・タブレットまわりのユーザエージェントを判別・判定して分岐処理を行う手順をご紹介します。 <?php class UserAgent{ private $ua; private $device; public function set(){ $this->ua = mb_strtolower($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']); if(strpos($this->ua,'iphone') !== false){ $this->device =

    PHPユーザエージェント判別・判定
    gratt
    gratt 2015/04/06