タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

火山に関するgreenbowのブックマーク (2)

  • インドネシアの大規模噴火「日本への津波の影響なし」気象庁 | NHK

    4日午前、インドネシア・ジャワ島のスメル火山で発生した大規模な噴火について、気象庁は日への津波の有無について調べていましたが「日への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁によりますと、日時間の4日午前11時18分ごろ、インドネシア・ジャワ島のスメル火山で大規模な噴火が発生しました。 オーストラリア・ダーウィンの航空路火山灰情報センターによりますと、噴煙は上空およそ15キロに達したということで、気象衛星「ひまわり」の画像でも噴煙が広がっていく様子が確認できます。 この噴火について気象庁は、日への津波の有無について調べていましたが、国内外の検潮所では目立った潮位の変化は観測されず、午後6時に「日への津波の影響はない」と発表しました。 インドネシア国家防災庁の映像では インドネシア国家防災庁がSNSに投稿した映像では、白や灰色の噴煙が立ちのぼっている様子が確認できます。 オーストラ

    インドネシアの大規模噴火「日本への津波の影響なし」気象庁 | NHK
    greenbow
    greenbow 2022/12/04
    このあいだ地震あったところの近く?地震の影響なんだろうか。
  • 【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース

    「今回の潮位変化は津波かどうか分からない」 「メカニズムも不明」 気象庁の記者会見での説明です。 一時、「被害の心配は無い」としていたものの、津波警報や注意報を広い範囲に発表しました。気象庁が過去に経験したことのない、海外での大規模な噴火による潮位の変化。どのように判断し、対応したのでしょうか。 情報発表の時系列は 大規模な噴火が発生したのは南太平洋のトンガの首都から北におよそ65キロの海底火山、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」です。 過去にたびたび噴火を繰り返してきた火山で大規模な噴火が起きたのは、日時間の15日午後1時ごろでした。噴煙は上空高くへと上がり、気象庁によると16キロに達しました。 気象衛星の画像でも灰色の噴煙が同心円状に広がる様子が確認でき、約2時間後の午後3時ごろには直径300キロ、北海道に匹敵するほどの大きさになりました。 気象庁の地震火山部はトンガ諸島周辺で観測

    【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース
  • 1