タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (133)

  • 閲覧者からの寄付募集、mixiやニコ動でも可能に--ビリオがサービス開始

    billio international corporation(ビリオ)は3月3日、「mixi」のプロフィールページや日記、「ニコニコ動画」の説明文など、これまで投げ銭ができなかった一般サービスでも1円単位での“投げ銭”やカンパを募ることができる「billio投げ銭リンク」の提供開始を発表した。 「billio.com」は相手にメールを送信、またはブログにボタンを貼り付けるだけで、相手のクレジットカードや銀行振込から、電子マネーとして支払いを受けとることができ、残高は現金として払い戻しすることができる電子マネー送金決済サービス。ネット上の物販だけではなく、情報商材の販売や寄付募金の受付、オークションでの個人間決済などにも利用できる。 すでに「billio投げ銭ボタン」の提供を行っているが、スクリプトの表記が制限されているmixiやニコニコ動画などのサービスでは、投げ銭のためのFlashア

    閲覧者からの寄付募集、mixiやニコ動でも可能に--ビリオがサービス開始
  • ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ:モバイルチャンネル - CNET Japan

    NTTドコモは6月1日より、iモード付加機能使用料を値上げする。これまで月額210円だったものを、同315円とする。 今回の値上げの理由について、ドコモでは「iメニューなどでの各種サービス、コンテンツの紹介や利用料金案内など、無料で閲覧できるページの充実による利便性向上、迷惑メール対策など安心、安全のための機能強化、さらに映像や音楽など大容量のデータを扱うサービスの普及に伴う通信データ量の増加に対応した設備増強など、サービス提供コストが増加している」ことを理由として挙げている。

    ドコモ、iモード利用料を月額315円に値上げ:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • 投資家ら、東芝のHD DVD撤退報道を好感:ニュース - CNET Japan

    東京発--投資家は2月18日、次世代DVDの規格戦争が終結に近づいたことを歓迎し、HD DVDディスクからの撤退の危機にさらされている東芝とライバルのBlu-ray Disc陣営のリーダーであるソニーの株価をいずれも押し上げた。 アナリストらは東芝の損失部門を切り捨てる決断を高く評価し、東芝の株価は5.1%上昇した。一方、高品位家庭用映画の次世代DVD規格で業界標準になろうとしているテクノロジを開発したソニーの株価も2.7%値上がりした。 「東芝にとってHD DVDに今後も労力を注ぎ続けるのは意味がない」と大和住銀投信投資顧問のチーフポートフォリオマネージャーである小川耕一氏は指摘する。「損失部門を切り捨てて、資源を将来性のある事業に集中する必要がある」(小川氏) 東芝の情報筋は16日、Reutersに対して同社は主要な小売業者やWarner Bros.などの映画制作会社からの支持を

  • 国内ネット最大手、ヤフーがこだわる「多彩」な人材

    1月31日で、創立13年目に突入したヤフー。日でもっともアクセス数の多い検索ポータルサイト「Yahoo!JAPAN」には日最大のネットオークションサイト「Yahoo!オークション」など、多彩なサービスを持つ。1996年1月の創業からわずか1年10カ月後の1997年11月に店頭登録銘柄として株式を公開 、2003年10月には東京証券取引所第一部市場に上場した。さらに2007年2月にはジャスダックへの重複上場も果たした。 同社の成長の足跡を、ページビュー(PV)の推移から見てみよう。サービス開始から1年3カ月後、1997年7月における1日あたりのPVは500万PV。その倍の1000万PVに到達したのは、約1年後の1998年6月だ。2000年初頭からネット利用者数の急増に呼応する形で急激にPVも伸び始め、2000年7月に1日あたり1億PV、2001年8月に同2億PV、2004年10月には同1

    国内ネット最大手、ヤフーがこだわる「多彩」な人材
  • インターネット動画の視聴方法で男女に大きな違い--米調査

    Nielsen Onlineの新調査リポートによれば、テレビ放送局ネットワークのサイト上で、ストリーミング動画を視聴する女性は、ほぼ男性の2倍に達しており、特に18〜34歳の年齢層で、この傾向が顕著に見られるという。 一方、YouTubeやMySpace、Veoh、Break.comなど、主要な消費者生成メディアのウェブサイトで動画を視聴する男性は、女性の2.5倍に達していると、Nielsen Onlineの新たなVideoCensus調査サービスによる統計データ分析は示している。 このリポートでもう1つ興味深い点は、このストリーミングビデオすべてが視聴される時間帯である。テレビ放送局ネットワークのストリーミング動画が視聴される時間帯は、平日の正午から午後2時の間が最も多かった。一方で、消費者生成メディアの動画が視聴される時間帯は、週末の午後11時から午前6時の間が最も多かった。

    インターネット動画の視聴方法で男女に大きな違い--米調査
  • 次世代ゲーム機に関する調査--Wiiを使ったネット利用意向は10代〜30代の男性で顕著:リサーチ - CNET Japan

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、次世代ゲーム機"Wii・PS3・XBOX360”に関する調査を行った。 前回の次世代ゲーム機に関する調査では、ゲーム機を購入する上で重視した点やゲームPC利用時間の関連性を年代別で調査し、ソフトの内容が売行きを左右したり、男性はゲームとインターネットの両刀使い、女性はPC利用が中心であることが分かった。 今回の調査では、以前の次世代ゲーム機に関する調査でWiiを利用したことがあると回答したユーザー419人に対して、Wiiの利用状況や今後のWiiでのインターネット利用意向について探ってみた。 ≪調査結果サマリー≫ Wiiユーザーの40%強はゲームのみを利用し、他機能を活用せず 今後、Wiiでインターネットを利用したいユーザーは55.6%で、やや意欲的 男性10代・20代・30代で特にインターネット利用意向が

    次世代ゲーム機に関する調査--Wiiを使ったネット利用意向は10代〜30代の男性で顕著:リサーチ - CNET Japan
  • 次世代ゲーム機に関する調査--ソフトの内容が売行きを決める

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のボーダーズと共同調査のもと、次世代ゲーム機"Wii・PS3・Xbox 360”に関する調査を行った。 2005年12月発売のXbox 360や2006年11月に発売のPLAYSTATION 3(PS3)に続いて、2006年12月にはWiiが発売され、様々な家庭用ゲーム機が登場し、ゲーム業界は熾烈を極めている。 前回の第1回次世代ゲーム機に関する調査(上)では、性年代別の購入状況やゲームの情報共有場所について調査した。 今回の調査では、ゲーム機を購入する上で重視した点やゲームPC利用時間の関連性を年代別で調査した。 ≪調査結果サマリー≫ 全体の70%以上がソフトの内容の面白さで購入を決定。 Wiiはゲーム利用者全般的に受け入れられ、Xbox 360はゲームこだわり派の購入傾向あり。 男性はゲームとインターネットの両刀使い、女性はインタ

    次世代ゲーム機に関する調査--ソフトの内容が売行きを決める
  • ゲームセンターの特効薬に電子マネーは効かないか?:目指せ!何でも伝える Evangelist - CNET Japan

    ゲームセンターが消える。 陰湿なイメージ 悪ガキのたまり場。 過去にはこんなイメージが付いてしまい、不良(ワル)の象徴とまでいわれたが、プリクラブーム、UFOキャッチャーブームなど着実な女性客があつまり一大アミューズメントとして再成長を遂げた。 インベーダー世代にはあの独特のハコが好きだったり、喫茶店=テーブルゲームという時代を経験してる人も多いはず。 女性ターゲットとなったプリクラ、大きなぬいぐるみプライズの登場などで一時は復権ともおもえた勢力がピタリと止まった。 そもそも多くはアミューズメント複合施設や、デパートなどの娯楽施設とした併用型は増えてるともいえる。 その一方で、いわゆるゲームセンターはどんどん減っているようだ。 セガでは数百店舗の大幅な構造改革。タイトーも100店舗の整理と、他の店舗経営においてもどんどんと精算が行われると予想される。 ゲームをやらなくなったからなのか、それ

  • 東工大奥村研のブログ検索「blogWatcher」が2月末でサービスを終了

    東京工業大学奥村研究室は2月9日、ブログ検索サービス「blogWatcher」の開発者ブログにて、同サービスの運営を2月29日で終了すると発表した。 blogWatcherは、東京工業大学奥村研究室が2004年8月より提供している古参のブログ検索サービス。ブログのデータを収集し、収集したデータのテキストマイニングを行うことで、ブログ記事のキーワードを検索できる。さらに、そのキーワードがいつ、どの程度話題になっていたかということやその話題がポジティブなものなのかネガティブなものなのかといったことを分析し、表示できる。 過去にヤフーのブログ検索サービス「Yahoo!ブログ検索」で技術が採用されたほか、リクルート子会社のブログウォッチャーが運営する口コミ検索サイト「SHOOTI」にも技術を提供している。 サービス終了の理由について、開発者ブログでは(1)保守管理をする人員も必要であり負担になって

    東工大奥村研のブログ検索「blogWatcher」が2月末でサービスを終了
  • 吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan

    最古にして最大級の芸能事務所、吉興業。ジャニーズ事務所と並び、「地上波放送で所属タレントを見かけない日はない」とまで言われるコンテンツの源泉であり、また、近年ではCS系放送局「ヨシモトファンダンゴTV」を運営、自らコンテンツ制作から発信まで携わるなど、コンテンツホルダーとしての範囲を広めている。 放送サービスの優位性を理解し、効果的なプロモーションとして活用する一方、ネット配信にも積極的な姿勢を見せる。2007年8月にはYouTube日語版の国内パートナーとして名乗りをあげ、同年11月末からはニコニコ動画内に「よしよし動画」を立ち上げた。 地上波放送局にとっては番組制作に欠かせない有力権利者でありながら、その地上放送局が敬遠しているようにも映るコンテンツのネット配信にも意欲を見せる。ただ、コンテンツのネット配信は著作権問題や通信業界および放送業界の構造的問題など、多数の問題点が指摘

    吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan
  • 英語学習SNS「iKnow!」、Wiiでも利用可能な新アプリ

    無料の英語学習SNS「iKnow!」がWiiでも利用できるようになった。1月30日にベータ1.2にバージョンアップし、新たにトレーニングツール第一弾として、「BrainSpeed」というアプリケーションを追加。PCやウィジェットとして利用できるだけでなく、Wiiにも対応した点が大きな特徴だ。 BrainSpeedは反射的に回答する力を鍛えて記憶定着を促進することを目的としている。英単語を視覚的に捉え、記憶をゲーム感覚で呼び起こすトレーニングが、Wii独自のリモコン操作にマッチしていることから、Wii対応版の「BrainSpeed-Wii」がリリースされた(1月30日14時公開予定)。Wiiリモコンを左右に振ってAボタンで答えを選択するだけで回答できるため、PCが苦手な人も、よりゲーム感覚で英語学習を進めることができるとしている。

    英語学習SNS「iKnow!」、Wiiでも利用可能な新アプリ
  • 百度、本気で日本の検索エンジン市場に参入する けど:渡辺隆広のサーチエンジン情報館

    1月23日に中国最大手の検索エンジン、百度(baidu)が日で検索サービスを格開始しました(参考記事:中国の検索大手「Baidu」、日格サービス)。ブロガーを集めた意見交換会に参加させていただいたのですが、時間の都合で発言せずに途中退出してしまったので、言えなかったことも含めて、できるだけ率直な意見を書いてみます。 とりあえず、「足あとがパンダだった」ことを知りました。百度が日市場で気に取り組むんだ、その意気込みは伝わりました。 でも実際、「セカンドサーチエンジン」という位置づけでいる限り、日市場攻略は厳しいんじゃないかな。GoogleYahoo!の2番手でいいなんて意識で日に参入してないでしょう。 1点目。百度が発表した、日のユーザー意識調査で、今後別の検索サイトに乗り換える可能性があると回答したのが51.8%、どのような要素があれば検索サイトを乗り換えるかに86.

    百度、本気で日本の検索エンジン市場に参入する けど:渡辺隆広のサーチエンジン情報館
  • エニグモ、個人のモノをなんでもシェアするサービス「ShareMo(シェアモ)」を開始

    エニグモは1月23日、個人のモノをなんでもシェアするサービス「ShareMo(シェアモ)」を、モバイル向けに開始したと発表した。 シェアモは、みんなで使えるモノはみんなでシェアすることを目的とした、ソーシャル・シェアリング・サービス。ユーザーは出品する人と、借りる(シェアする)人に分かれる。 出品する人は、使っていないモノや捨てるのはもったいないモノなどを、シェアモに登録する。登録したモノを欲しい人が現れたら、送料着払いで送付。使用後に、また他の人に譲り、シェアの輪が広がっていく仕組みとなる。 借りる(シェアする)人は、借りたい商品を見つけたら、オーダーボタンを押す。あとは商品の到着を待ち、商品受取時に送料を支払う。なお、シェアモの登録料および利用料は無料。送料だけであらゆるモノを借りることができ、気に入った商品があれば、引き取ることも可能となる。 また、登録したモノが誰かにシェアされると

    エニグモ、個人のモノをなんでもシェアするサービス「ShareMo(シェアモ)」を開始
  • シリウスラボ、GPS 対応携帯電話用Twitterクライアント「ついついツイッター」を正式公開

    シリウステクノロジーズは1月11日、自社の運営する「Cirius Lab.(シリウスラボ)」にて、携帯電話からTwitterを使うことのできるサービス、「ついついツイッター」を正式公開した。 ついついツイッターは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話から、Twitterの基機能を利用できるサービス。位置情報対応の携帯電話を利用することにより、ステータスアップデート時の投稿地点を表示することができる。 また、アクセス制御のプロトコルとして、OAuthを採用。従来のサービスでは、サービス側にTwitterのユーザーID、パスワードを保存していたが、OAuth対応により、ユーザーは、TwitterのID、およびパスワードをついついツイッター預けることなく、サービスを利用できる。 さらに、人認証部分にはOpenIDを採用。ユーザーは、ついついツイッターでの会員登録が不要となる

    シリウスラボ、GPS 対応携帯電話用Twitterクライアント「ついついツイッター」を正式公開
  • サン・マイクロシステムズ、オープンソースDB企業のMySQLを取得へ

    Sun Microsystemsがオープンソースデータベース企業MySQLの取得に10億ドルを拠出する。 Sunは米国時間1月16日、現金約8億ドルでMySQLの非公開株式を取得し、2000万ドル相当のオプションを引き取る予定だという。買収後、MySQLの最高経営責任者(CEO)Marten Mickos氏はSunのシニアエグゼクティブチームに加わる。 Sunはここのところ、ソフトウェアビジネスからより多くの利益をあげようと、オープンソースのソフトウェアや開発手法を取り入れてきた。このたびの買収は、そんなSunにとって大胆な動きとなる。同社は今までのところ、MySQLと競合するオープンソースデータベースPostgreSQLのサポートサービスを販売してきたからだ。 1995年に設立されたMySQLは最も大きな成功を収めたオープンソース企業のうちの1社に数えられる。MySQLデータベースは、イ

    サン・マイクロシステムズ、オープンソースDB企業のMySQLを取得へ
  • 米ギズモードのスタッフ、いたずらでCESの出入りが禁止に

    Gizmodogate事件(Gizmodoが2008 International CESの会場で、TV-B-Goneを使いながらデモンストレーション中の薄型テレビの電源を次々と落としていった事件。そのときの様子はこちら)について、CESを運営するConsumer Electronics Associationから以下のような声明が送られてきた。 「メディア関係者として入場資格を取得していたウェブサイトGizmodoの参加者が、ショーフロアで不適切な行為をしたとの報告を受けた。Gizmodoのスタッフは、複数企業の展示ブースの運営を妨害し、少なくともそのうちの1社は記者会見を中断させられた。問題を起こしたGizmodoのスタッフは特定されており、今後のすべてのCESイベントへの入場を禁止する。GizmodoやGawker Mediaへの追加制裁については、現在検討中である。

    米ギズモードのスタッフ、いたずらでCESの出入りが禁止に
  • 「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言

    ラスベガス発--Seagate Technologyの最高経営責任者(CEO)であるBill Watkins氏に言わせると、Blu-rayとHD DVDが戦っているが、じつは勝者はハードディスクなのだという。 ここラスベガスで、米国時間1月7日〜10日の会期で開催されているConsumer Electronics Show(CES)の朝会で、Watkins氏は「Blu-rayが競争に勝利したと言われているが、それは問題ではない。当の争いは物的流通と電子的配信との間で行われており、Blu-rayもHD DVDもこの争いでは敗者だ。この争いでは、フラッシュメモリとハードディスクが同じ陣営にいる。決着はすでについており、物的流通の陣営は敗北した」と語った。 Watkins氏は当然、自分の利害で話をしているのだが、同氏の話には一理ある(元陸軍兵士で、ロックバンドGrateful Deadのファ

    「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言
  • 松下が32GバイトのSDメモリカードを開発、2008年春に販売

    松下電器産業は32GバイトのSDメモリカードを開発した。フルHDの映像が5時間20分保存可能という。2008年春に発売予定だ。 SDメモリカードの上位規格である「SDHC」に対応する。転送速度が6Mbps以上という「Class 6」製品で、転送速度は最大20Mbpsという。 1440×1080iのHD映像であれば8時間、1920×1080iのフルHD映像であれば5時間20分保存できる。SDメモリカードの表面に文字を書き込めるようにし、ユーザーが何を記録したかを見分けやすいようにした。 1月7日(米国時間)より開催される米家電展示会のCES 2008にて展示する。

    松下が32GバイトのSDメモリカードを開発、2008年春に販売
  • 3キャリア対応サイト作成へ、画像を自動変換をするApacheモジュールをゆめみが開発:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ゆめみは12月27日、3キャリアに対応したモバイルサイトを制作する際に必要な、絵文字や画像の3キャリア変換を自動処理するApacheモジュール「mod_ktai」を開発したと発表した。2008年3月末までに一般公開する考えだ。 モバイルサイトはキャリアによって記述言語が異なり、3キャリアに対応したサイトを制作する上での課題になっていた。自動変換できるようにすることで、開発スピードを高める狙いがある。 mod_ktai 1.0は、サイトごとに変換処理プログラムを新たに開発する必要がないため、「開発期間が従来の最大3分の1まで減った」(ゆめみ)という。また、変換処理速度も「最大100倍以上」(ゆめみ)という自信作だ。 mod_ktaiは複数のモジュールで構成されており、必要な機能を選んで組み込むことも可能。27日時点で「機種判別」「絵文字変換」「画像変換」「会員認証」等のモジュールを用意してい

    3キャリア対応サイト作成へ、画像を自動変換をするApacheモジュールをゆめみが開発:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • ドワンゴ、「初音ミク問題」をなかったことに?--ブログエントリを削除:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    音声合成ソフト「初音ミク」を使った着うたの配信に関して、楽曲の著作権を管理するドワンゴ・ミュージックパブリッシングと初音ミクの発売元であるクリプトン・フューチャー・メディアとが和解し、一件落着となった今回の「初音ミク問題」(参考:「初音ミク」楽曲の使用について、クリプトンとドワンゴが最終合意--権利関係を明確化)。今度は、当事者の1社であるドワンゴ・ミュージックパブリッシングが、この騒動をなかったことにしようとしている疑惑が浮上した。 ドワンゴ・ミュージックパブリッシングが12月 21日に、ニコニコ動画内の「ニコニコニュース」に掲載した2つのエントリ「クリプトン社の謝罪に対するコメント」と「クリプトン社様からの着うた配信の経緯(2)に関して」が、12月27日現在ニコニコニュースから削除されているのだ。それぞれのページには「この記事は水に流されました。」とのみ記載されている。 (なお、どのよ

    ドワンゴ、「初音ミク問題」をなかったことに?--ブログエントリを削除:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan