タグ

2010年9月25日のブックマーク (24件)

  • 中国の圧力に譲歩=民主政権、態収拾優先-中国人船長釈放―日本が譲歩しなくても良かった六つの理由!!この問題は民主党にとって、普天間の二の舞になるか?

    中国の圧力に譲歩=民主政権、態収拾優先-中国人船長釈放―日が譲歩しなくても良かった六つの理由!!この問題は民主党にとって、普天間の二の舞になるか? 尖閣諸島沖での海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で日側は、中国の要求に屈する形で中国人船長の釈放を決定した。日政府は「捜査上の判断」(仙谷由人官房長官)と強調しているが、対中関係に配慮して民主党政権が「政治決断」した要素が大きい。中国は東シナ海での活動をますます活発化させることが予想され、海洋権益をめぐる今後の駆け引きで禍根を残すことは間違いない。 東シナ海ガス田共同開発の条約締結交渉の一方的延期、要人交流・文化交流の停止、レアアース(希土類)の対日輸出停止…。衝突事件を受けて中国は次々と「報復措置」のカードを切り、圧力を強めた。日側には当初、「中国にも日中関係を悪化させる意図はない」「強硬な態度は、中国の国内世論向け」という分析もあ

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    日本の存在抜きに中国経済を語ることはできず/日本では、レアアースの代替素材が開発中/日本は、輸出大国ではなく内需大国であること/中国経済の停滞の兆候/尖閣列島は日本固有の領土であること
  • 【尖閣諸島領海侵犯事件】中国人船長の超法規的釈放に全世界が衝撃 : Birth of Blues

    チャイナ・リスク―日の対中国ストラテジー 国際的紛争を一介の地方検察局の判断でジャッジ出来る訳がありません。 中国との友愛は地球より重いとの、カンガンス内閣による超法規的措置でしょ。 検察は赤い貴族内閣からフロッピー問題辺りを突っ込まれたかどうなのか。 で、厳重体制をかい潜り中国の軍事施設に潜伏した4名のフジタ社員は引き続き死刑の方向だそうです。 忍者かよ。 BBC News - Home via kwout CNN.com International - Breaking, World, Business, Sports, Entertainment and Video News via kwout asahi.com(朝日新聞社):尖閣沖の衝突事件中国人船長を釈放へ「日中関係考慮」 - 国際 via kwout fat1285311377552.jpg (JPEG 画像, 854x

    【尖閣諸島領海侵犯事件】中国人船長の超法規的釈放に全世界が衝撃 : Birth of Blues
    gruza03
    gruza03 2010/09/25
  • 現実を見ず、理想で終始するだけでは何も変わらない - それは違うと思う 日本の国力で考える

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    そんな保証はどこにもない。むしろ尖閣を諦めれば、今度は石垣島の沿岸まで中国漁船が越境してくる事態は十分に考えられます。/日本海における韓国漁船による日本側の機会損失も知らないのだろ。
  •     

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    漁業者は、下層階級に入れないわけね。この地域における漁業活動の「機会損失」など、都市リベラルにとってはとるにとらないものなのでしょう。中国からの輸入、円高利益還元セールは豊かでしょうね。
  • 東京新聞:禍根残す定見ない判断 中国人船長釈放:社説・コラム(TOKYO Web)

    相手を見くびり強気にけんかを挑み、逆にすごまれたらおじけづく。これでは相手だけでなく周りからも笑われよう。残念ながらそれが日の姿だ。 尖閣諸島沖の日領海で、海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件で、那覇地検は公務執行妨害の疑いで拘置していた漁船の船長(41)を処分保留で釈放することを決めた。

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    検察が独自の政治的判断で釈放を決定したとしたら、捜査機関が外交上の重大決定をしたことになり見過ごせない。/尖閣だけの問題ではない。国内全てにおいて中国国籍保有者に対して同様の措置をとる可能性も開いた
  • 余録:中国人船長の釈放 - 毎日jp(毎日新聞)

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    地検外交(?)は当面の混乱収拾の方便かもしれない。だが外交・経済・内政に責任をもつ政府はいよいよ東アジアの安定と繁栄にむけた言葉の真の意味での外交戦略を示さねばならない/東アジア共同体
  • 「船長釈放は屈辱的退却」米紙が酷評 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    「中国は、船長が起訴もされずに釈放されたことを、外交的勝利と位置づけている」「中国がアジアにおける他の領土紛争で、大胆さを増す危険を引き起こした」
  • 【中国人船長釈放】チャイナ・ハラスメント 「日本の弱み」を熟知 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    為替・受注競争 今後の動向注視 沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の中国漁船衝突事件にからみ、中国当局が日企業に嫌がらせをするいわゆる「チャイナ・ハラスメント」が注目されている。中国人船長釈放決定でいったんは沈静化する見通しだが、今後、日中間で問題が起こるたび中国側が繰り出す恐れが指摘され、日経済に不当な圧力となりかねない。日経済の中国シフトが高まる中、産業界や経済界では中国当局の次の一手に対する警戒がさらに強まりそうだ。 「中国が円買いを行って円高に誘導することが(日への)最も有効な報復措置」 衝突事件後、中国社会科学院の馮昭奎研究員はネット上でこう指摘した。実際に中国は今年に入ってから日国債への投資を加速。1ドル=82円台まで進んだ円高を後押ししたとされる。BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは「中国は日の円高に対する拒否反応の強さを見透かして、為替相場を政治的な

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    「中国が円買いを行って円高に誘導することが(日本への)最も有効な報復措置」発電所などの電力インフラ整備や環境処理技術関連企業の間では、中国が受注競争で日本企業を故意に不利にするのではないか
  • asahi.com(朝日新聞社):補正予算の財源、3兆円規模を確保 国債増発は回避へ - ビジネス・経済 (1/2ページ)

  • OPRF 海洋政策研究財団 人と海洋の共生をめざして|ニューズレター|243号|AIS船舶自動識別装置の進展とe-Navigation戦略への期待

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    中国にとって、東シナ海並びに南シナ海の自由航行権の確保にとり、SOLAS条約の制約並びに海保による全国沿岸にAISの陸上局を整備、通航船舶の動静監視と航行安全支援、輻輳海域の監視の排除は至上命題である
  • 中国人船長の釈放 | 霞が関公務員ノート

    霞が関公務員ノート 霞が関に勤める公務員による日々の雑感。主に政治とか仕事まわりのことについて、その当時はこんな風に考えていたって備忘録がてら書いています。 中国人船長が釈放されることとなったようだ。米国から尖閣が安保条約の対象になるという発言を引き出したところで、まぁ落とし所が見つかったと判断したのだろうか。 次席検事が記者会見で「我が国国民への影響や今後の日中関係を考慮すると、これ以上身柄の拘束を継続して捜査を続けることは相当ではないと判断した」と述べたそうだが、粛々と国内法に基づいて対応するとしていたものが、政治的判断なしにこういう判断を行うだろうか? 釈放したことに、というよりは、閣僚等政治家が関与していないかのようなニュアンスを出していることが釈然としない。元外相の岡田幹事長も「(検察が)総合的に判断することは現行制度上、あり得ることで、政府、政治家がいちいちコメントするのは避け

    中国人船長の釈放 | 霞が関公務員ノート
    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    検察は行政機関であり、司法としての性格を半ば帯びているとしても、司法の独立で片づけられる話ではないだろう。特に検察の信頼性が揺らいでいるこのような時期に検察の判断だ仕方なし・・というのは違和感を覚える
  • Statement-岡部 健 @kenokabe の日記の一部: 官房長官「検察の総合的判断」 中国人船長釈放  :日本経済新聞 -http...

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    今回の事案は、混迷の時代において日本という国の民主主義、司法の公正独立への試金石なんだよね。司法の独立を侵害した官邸当事者は弁護士である仙谷官房長官/民主主義国家の自殺とはこういうものなのだろうか
  • 明日はある…か?:どうする負担増/5止 高齢者医療が健保直撃 - 毎日jp(毎日新聞)

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    日本の医療保険制度は、主に大企業向けで比較的財政に余裕のある健保組合と中小企業が中心の協会けんぽなどが、高齢者医療や自営業者らの国民健康保険を支える。
  • 社説:中国人船長釈放 不透明さがぬぐえない - 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件で日側が逮捕・送検した中国人船長について那覇地検が処分保留で釈放することを決めた。 釈放によって、日中の緊張した関係が緩和される方向に向かうことを期待したい。しかし、逮捕以降の一連の経緯を踏まえると今回の決定には不透明さがぬぐい切れない。 すんなりと納得できないのは釈放の理由とそのタイミングである。 那覇地検は釈放理由について「わが国の国民への影響や、今後の日中関係を考慮した」とする一方で、船長の行為を「追跡を免れるためにとっさに取った行動で、計画性は認められない」と説明した。 しかし、この説明には理解しにくい点がある。まず、検察が処分決定にあたり「外交上の配慮」を公言することの異様さだ。起訴するかどうかの裁量権は検察にあるとはいえ、「日の法律にのっとり粛々と対応する」と繰り返してきたこれまでの政府の姿勢と矛盾するのではないか。

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    起訴するかどうかの裁量権は検察にあるとはいえ、検察は外交配慮を自らの判断で決めたと言うが本当にそうか。事実なら検察が外交に口を出すことの当否が問われる。
  • 金言:「軟土深掘」に惑うな=西川恵 - 毎日jp(毎日新聞)

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    相手が軟らかい土の時はどこまでも掘り崩し土が硬い時は方向転換を図る。「常に中国の巨大な圧力の下で中国と付き合っていかねばならない台湾の人らしい感想だ」いわゆるダブルスタンダード(二重基準)
  • 中国人船長釈放 関係修復を優先した政治決着 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国人船長釈放 関係修復を優先した政治決着(9月25日付・読売社説) 尖閣諸島沖での衝突事件で逮捕されていた中国人船長が、処分保留のまま、釈放されることが決まった。 船長を取り調べていた那覇地検は「国民への影響や今後の日中関係を考慮した」と説明した。 中国・河北省で「軍事目標」をビデオ撮影したとして日人4人が拘束されたばかりである。「国民への影響」とは、拘束が長引く可能性があることへの懸念をさすものだろう。 地検は、船長の行為に計画性が認められず、けが人が出るなどの被害がなかったことも、釈放の理由に挙げた。 だが、これでは、悪質性が高いとして船長を逮捕・拘置してきたこととの整合性がとれない。 仙谷官房長官は、地検独自の判断であることを強調しているものの、菅首相はじめ政府・民主党首脳らの政治判断による決着であることは間違いあるまい。背景には早期解決を求める米政府の意向もあったとされる。 「

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    仙谷官房長官は、地検独自の判断であることを強調しているものの、菅首相はじめ政府・民主党首脳らの政治判断による決着であることは間違いあるまい。背景には早期解決を求める米政府の意向もあったとされる。
  • なぜ釈放?怒る漁民「中国漁船、どさっと来る」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    「起訴して当然だと思っていたのに……。国に見捨てられた気分だ」「今回の判断で今度は尖閣周辺で我々が中国に拿捕(だほ)される恐れもある。国は尖閣が日本の領土という主張だけは、強く示し続けてほしい」と訴えた
  • いらだつ首相「超法規的措置は取れないのか」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    22日の訪米を控えた菅首相は、周囲にいらだちをぶつけた。沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、中国の対抗措置の報告が次々に上がってきていた。 首相は「民主党には(中国で副首相級の)戴秉国(たいへいこく)(国務委員)と話せるやつもいない。だからこういうことになるんだ」とこぼした、と関係者は語る。 首相とその周辺が中国人船長の扱いをめぐる「落としどころ」を気で探り始めたのは、船長の拘置期限が延長された19日以降のことだ。この日を境に中国政府は、日人4人を拘束し、レアアース(希土類)の対日輸出禁止の動きに出るなど、格的な「報復カード」を相次いで切った。 実際に「船長釈放」に動いたのは、仙谷官房長官と前原外相だったとされる。 23日朝、ニューヨーク。日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。 「まもなく解決しますから」 那覇地検が船長を釈

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    日中関係の行方を懸念するクリントン米国務長官と向かい合った前原外相は、こう自信ありげに伝えた。「まもなく解決しますから」首相に近い政府筋は24日夜、船長釈放に政治判断が動いたことを周囲に苦しげに認めた
  • 【中国人船長釈放】「正しい決定」と米国務次官補 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク支局】沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)周辺海域で起きた漁船衝突事件中国人船長が釈放されたことについて、クローリー米国務次官補は24日、「問題が解決されて満足している。(船長の釈放は)正しい決定だ」と語った。同次官補はこれに先立ち、「問題の迅速な解決を望んでいる」と話しており、釈放が実現したことによって「緊張は和らぐだろう」とも述べた。

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
  • 【主張】中国人船長釈放 どこまで国を貶(おとし)めるのか - MSN産経ニュース

    ■主権放棄した政権の責任問う 日中国の圧力に屈した。千載に禍根を残す致命的な誤りを犯したと言わざるを得ない。 沖縄・尖閣諸島(石垣市)沖の日領海を侵犯した中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、公務執行妨害の疑いで逮捕、送検されていた中国人船長を那覇地検が処分保留のまま釈放することを決めた。勾留(こうりゅう)期限まで5日残しており、法の手続きを無視した事実上の超法規的措置といえる。 釈放にあたり、那覇地検次席検事は記者会見で「わが国国民への影響や今後の日中関係を考慮した」と説明した。法に基づき事件を厳正に処理すべき検察当局が「外交上の配慮」を述べるとはどういうことか。 菅直人首相、前原誠司外相の外交トップが外遊で不在の中、仙谷由人官房長官は地検独自の判断との立場を強調した。しかし、日の国益と領土・主権の保全、対中外交のあり方や国民感情などを考慮しても到底納得できない。釈放により、今後

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    釈放により、今後日本が尖閣周辺で領海侵犯や違法操業を摘発するのは極めて困難となる。主権放棄に等しい責任について首相や官房長官は国民にどう説明するのか。
  • 【敗北 尖閣事件】(上) 歪んだ「政治主導」 仙谷氏前面に (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖での漁船衝突事件で、政府は中国の圧力に屈し、節を曲げた。日は自ら中国より“格下”の国であることを内外に示し、失われた国益は計り知れない。中国人船長釈放の舞台裏を探った。 ■首相と外相の不在 それは、実に奇妙な光景だった。那覇地検の鈴木亨次席検事は24日の記者会見で、中国人船長の釈放理由にわざわざ「日中関係への考慮」を挙げた。 政府のトップである菅直人首相と外交責任者の前原誠司外相の2人が米ニューヨークでの国連総会出席のため不在中に、地検が外交的配慮に基づく判断を下したというのだ。 「地検独自の判断だ。それを了とする」 仙谷由人官房長官は24日午後の記者会見でこう繰り返した。柳田稔法相も「指揮権を行使した事実はない」と強調した。だが、誰が言葉通りに受け取るだろうか。 政府関係者によると、仙谷氏は24日午前の閣議後、釈放を一部の閣僚ににおわせていた。地検の発表前に仙谷氏は柳田

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    「那覇地検(の鈴木亨次席検事)は『今後の日中関係を考慮して』と言ったがこんなことを検事が言っていいのか。あらゆる泥をかぶるというなら、首相臨時代理である仙谷氏が(自分の責任で)言えばいい」
  • asahi.com(朝日新聞社):成長戦略と経営者の劣化 - 経済気象台 - ビジネス・経済

    経営者に経済政策への要望を聞く緊急アンケートをある経済誌が実施したところ、実に56%が「成長戦略」と回答したという。なるほどと思う半面、経営者の回答であることに違和感を感じざるをえなかった。成長戦略という言葉はずいぶん長く使われてきたが、いま一つその質が見えない。経済を成長させるのも、その戦略を考えるのも当然であるが、誰が成長させるのか。成長の実体を担うのは誰か。  これを担うのは企業そのものである。企業部門の成長なくして国民経済の成長はない。その企業の経営者の多くが、成長戦略を要望し、「成長分野を作ってほしい」ともとれる発言をしている。政府の成長戦略に適応してわが社もついていきます、とも受け取れる、なんとも奇妙な構図である。途上国ならいざ知らず、成熟した先進国では、そんなことで成長はできない。  企業の質はあくなき成長である。その成長をつかさどるのは経営者である。その成長をもたらす精

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    あっという間に後発国企業にキャッチアップされ、追い越される。この原因は企業経営、経営者に起因するところ大であったと思う。我が国の成長戦略の核は経営者とその精神の刷新であるとは言い過ぎだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):政府・日銀、再び円売り介入か 一時円安その後上昇 - ビジネス・経済

  • asahi.com(朝日新聞社):中国外務省「司法手続き、不法で無効」 船長釈放で談話 - 国際

    【北京=古谷浩一】中国外務省の姜瑜副報道局長は24日午後、中国人船長の釈放について「日側の船長に対するいかなる、いわゆる司法手続きも不法であり、無効だ」との談話を発表した。決定を評価しつつ、日の国内法による処理は認められないとの姿勢を改めて示した。  中国事件の過程で、温家宝(ウェン・チアパオ)首相が、船長の釈放を拒んでいた日側に対し、「強制的な措置をとらざるを得ない」とまで踏み込んだ。領有権を主張する尖閣諸島に関し、「国内法の手続き」との立場を繰り返した日政府に対する不信感は強い。釈放を受けてすぐに対日姿勢を緩めるのは難しい状況で、「関係の修復には時間がかかる」(中国の日専門家)との見方が強い。

    gruza03
    gruza03 2010/09/25
    「日本側の船長に対するいかなる、いわゆる司法手続きも不法であり、無効だ」/日本側に対し、「強制的な措置をとらざるを得ない」/日本側に損害賠償請求をするらしい(中国の(国内)法に則ってなんだろうな)