タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/wxyz2008 (1)

  • 財務省・税収弾性値1.1の謎 経済成長すれば財政収支は健全化する - 慢性疲労症候群(CFS)患者のブログ

    税収弾性値というのは、 GDPの増加率(経済成長率)に対して、 税収の増加率がどれだけの割合で上回ったかを示す指標です。 税収弾性値 = 税収の増加率 / GDPの増加率 具体的には― GDP 500兆円 → 550兆円 年10パーセントの名目GDP成長 税収   50兆円 →  60兆円 年20パーセントの税収増加率 こういった年度があった場合には― 税収弾性値 = 20% / 10 % = 2 となります。 「財務省」によれば税収弾性値は「1.1」とされています。 つまり、 名目1%の経済成長につき、 税収は1.1%の増収となるという計算のもとで様々な財政・金融政策を決定しています。 この税収弾性値1.1というのは、あまりに弱々しい見通しだと想います。 民間シンクタンクの中において2以下の税収弾性値を提示しているところなど皆無。 「税収弾性値1.1」というのは、 経済成長しても税収はそ

    財務省・税収弾性値1.1の謎 経済成長すれば財政収支は健全化する - 慢性疲労症候群(CFS)患者のブログ
    gruza03
    gruza03 2013/11/24
    所得税や法人税が、景気回復に俊敏に反応するため税収弾性値を押し上げる材料である(特に法人税収は企業の黒字転換で一気に跳ね上がる)/ではリフレ派はなぜ財政政策(減税)を求めるのか
  • 1