タグ

PCに関するgtakigawaのブックマーク (16)

  • MacBook Air 2018がめちゃくちゃよさげな件 : マネテク!

    6年もののMacBook Air 6年物ということでさすがに古くなってきたのですが、今のところ特に調子の悪いところはなく、キビキビ動いています。 さすがに購入当初に比べると多少遅くなった部分はあるかと思いますが、特に気になるほどではありません。 ただ、購入当初はMacと並行してParallelsDesktop上で動く仮想Windowsを起動してもどちらもサクサク動かせていたのですが、現在は両方が同時にサクサク動く感じではなくなっています。 この辺は購入当初はMacのOSがMountain Lion、WindowsはXPと、昔の、ある意味軽いOSだったという点も影響しているように思います。 ちなみに現在はMacのOSがEl Capitan、Windowsは10です。 (過去記事) ・重いWindows10仮想環境はMacのOS再インストールで軽くなる? | パソコンオタクになりたいw Mac

    MacBook Air 2018がめちゃくちゃよさげな件 : マネテク!
    gtakigawa
    gtakigawa 2018/05/03
    MacBook Air 2018がめちゃくちゃよさげな件 : マネテク!@仮想通貨
  • 無料でプログラミングの勉強を始めるならProgateがオススメ : マネテク!

    週末に子どもと2人で楽しむつもりです。 わくわく。 プログラミング歴はMSXのBASICから ちなみに私のプログラミング歴はというと、初めてまともにプログラムを組んだのがおそらく小学校3年生か4年生だったと思います。 同じクラスの友だちがMSXのパソコンを持っていて(SONYのHITBIT-Uでした)、BASICでロールプレイングゲームを作った記憶があります。 ロールプレイングゲームと言っても、画面に迷路を表示させて、ゴールまで行ったらキーを押させて話が進んでいく、アドベンチャーゲームみたいな代物でしたが(笑)。 一応エンディングで音楽が流れるようにしたのですが、ドードードードーとドが4回発音されるだけというチープなものでした。 それでも、自分で作ったゲームは、それまでファミコンで遊んでいたゲームよりも格段に面白く感じたことを覚えています。 JR-200でBASICの腕を磨く その流れでベ

    無料でプログラミングの勉強を始めるならProgateがオススメ : マネテク!
    gtakigawa
    gtakigawa 2018/03/10
    無料でプログラミングの勉強を始めるならProgateがオススメ : マネテク!@仮想通貨
  • Pandora Recovery: Your Personal Data Recovery Mentor

    Pandora Recovery: Your Personal Data Recovery MentorPandora Recovery is the ultimate trustworthy source of expert-delivered data recovery software rankings, comparisons, recommendations, and more. Let us be your data recovery mentor.

    Pandora Recovery: Your Personal Data Recovery Mentor
    gtakigawa
    gtakigawa 2016/10/09
    勢い余ってバックアップしてないデジカメSDカードのデータを削除してしまいましたが、このソフトで無事復旧できました。オススメです。
  • コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ

    By Kai Schreiber IT技術の進化のスピードには目を見張るものがありますが、それを支えているのはアルゴリズムと呼ばれる処理方法(技術的アイデア)です。さまざまなアルゴリズムの中でも、コンピュータの進化に革命的な影響をもたらしたとされる偉大なアルゴリズムは以下の通りです。 Great Algorithms that Revolutionized Computing http://en.docsity.com/news/interesting-facts/great-algorithms-revolutionized-computing/ ◆ハフマン符号(圧縮アルゴリズム) Huffman coding(ハフマン符号)は、1951年にデービッド・ハフマン氏によって開発されたアルゴリズム。頻出頻度の大小によって対戦するトーナメントツリーを考えて、ブロックごとに0と1の符号をもたせる

    コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ
    gtakigawa
    gtakigawa 2014/03/13
    アルゴリズムって、なんかかっこいいですよね。一気に処理速度が向上するようなアルゴリズムを考えられる人って本当にすごいと思います。
  • コマンドプロンプトで、接続しているドライブの一覧を出すには? - マイコンピュータを開いて「ハードディスクドライブ」と「リム... - Yahoo!知恵袋

    echo list volume | diskpart と入力すれば、 DISKPART> Volume # Ltr Label Fs Type Size Status Info ------ - - ----------- ---- ---------- ------- Volume 0 F DVD-ROM 0 B Volume 1 D DVD-ROM 0 B Volume 2 C NTFS Partition 37 GB 正常 システム のような感じで表示されます。(diskpart の前の | は縦棒です。キーボードで、SHIFT+\)。 もしくは、 diskpart と入力して list volume exit としても同じ情報が表示できます。 ネットワークドライブを割り当てしているものを表示する場合は、 net use です。

    コマンドプロンプトで、接続しているドライブの一覧を出すには? - マイコンピュータを開いて「ハードディスクドライブ」と「リム... - Yahoo!知恵袋
  • コマンドプロンプト/CD (or CHDIR)/カレントディレクトリ/ドライブの変更

    ◆ CD (or CHDIR) ・ ・ ・ カレントディレクトリ/ドライブの変更 CDまたはCHDIRコマンドは,現在のカレントディレクトリ(/Dオプションをつけるとカレントドライブ)を変更(つまり, コマンドプロンプトを使用するあなたが,ディレクトリやドライブを散歩する感覚ですかね!)することができます。 <例>C:\Documents and Settings\ユーザ名>cd /d e: カレントドライブをEドライブに変更します。すると E:\>と表示されます。(カレントドライブがEドライブに 変更されたことを示しています。) オプション説   明

  • BIOS設定画面の出し方 - PCと解

    当に、ほとんどのパソコンは「F2」か「Delete」です。 見たことないパソコンの場合は、 ノートが「F2」でデスクトップが「Delete」、という勝手なイメージを持っています(根拠なし)。 どちらかわからなければ、両方押しといてもいいぐらいです。 注意が必要なのは東芝で、なぜかファミコンの裏技みたいなコマンドになっています。 極力、ユーザーにBIOS設定の変更をさせない、という方針なんだろうと思います。 BIOS設定画面においては、カーソルキーで選択し、 「+」「-」もしくは「PageUp」「PageDown」キーで設定値の変更、 「F10」キーで保存して終了、という手順のものがほとんどです。 お約束ですが、 上記コマンドはあくまで代表例なので、詳細は取り扱い説明書を読んでください。

    BIOS設定画面の出し方 - PCと解
    gtakigawa
    gtakigawa 2014/01/20
    リビングのPCが急に起動しなくなり、BIOSからブート設定を確認しようと思ったのですが、あれ?F9だっけ?という感じだったので、助かりました。F2かDelete、ですね。
  • パスワードがわからなくてもWindowsにログインする方法(と対策) | ライフハッカー・ジャパン

    パスワードを知らなくてもWindowsマシンにログインできるのをご存じですか? ログインする方法はいくつかあり、それぞれ強みと弱みがあります。ここでは3つの代表的な方法とその対策をご紹介します(ちなみに、Macでも方法はあります)。■ 「Linux Live CD」を使う OS自体にはアクセスせずに、ハードディスクドライブからファイルを移すだけなら極めて簡単です。「Linux Live CD」を使ってマシンを起動、お目当てのファイルをUSBフラッシュドライブへドラッグ&ドロップするだけです。 方法:どのバージョンでもいいので「Linux Live CD」のISOファイルをダウンロードしてCDに焼きます(Ubuntuが人気ですね)。ログインしたいWindowsマシンにCDを挿入、そこから起動します。最初のメニューで「Try Ubuntu」を選択。デスクトップ環境が表示されたら、メニューバーの

    パスワードがわからなくてもWindowsにログインする方法(と対策) | ライフハッカー・ジャパン
  • いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由

    言及するのが既に周回遅れ気味だが、いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由という記事がとても人気だったようだ。 Cygwinはご存知の方も多いだろうが、元々はCygnus Support(後にCygnus Solutionsに改名)という会社が開発した、Windows向けのGNU関連のツール群だ。Cygnusという名前にはGNUの3文字が含まれているが、これは「GNUのシノニム」というのが名前の由来だからだ。Cygnusが開発したWindows向けのGNUツール群=Cygwinというわけだ。CygwinはまさにGNUオペレーティングシステムの一部のWindows移植版なのである。このへんのことはCygwinのFAQにも書いてある。余談だが、Cygwinの対抗馬としてはMinGWが出てくるが、こちらは「Minimalist GNU for Windows」の略だ

    いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由
  • MacBook Air 買ってマジ良かった!Windows歴18年の僕がMacBook Airにインストールしたアプリ - Chrome Life

    念願のMacBook Airをゲットしました!! 発売初日にWebで注文して、昨日やっと届きました。 購入したのは、MacBook Air 13インチです。 【スペック】 1.8GHzデュアルコアIntel Core i7 4GB 1333MHz DDR3 SDRAM 256GBのフラッシュストレージ 今までは、Let’s Note一筋でがんばってきたのですが、iPhoneiPad、iPod nanoとApple製品の魅力にとりつかれてしまって、実物を見ずに新しいMacBook Airをポチってしまいました。 Windows歴18年(Windows3.1から使っているので)の筆者にとってMacにスイッチすることはかなりの覚悟が必要でした。 しかし、1日触っただけで分かりました。 「Macだけで十分やっていける!」 Macヘビーユーザーにとって今回のOSはインパクトが大きくてちょっと使いに

    MacBook Air 買ってマジ良かった!Windows歴18年の僕がMacBook Airにインストールしたアプリ - Chrome Life
  • SugarSync日本語版を無料で5.5GBフルに徹底活用する使い方:~マイレージ・クレジットカード~ マネーテクニック!

    こんばんは、同期型オンラインストレージの最高峰、SugarSyncを愛用しまくっている、 シュガーシンク滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。 SugarSyncについては以前も何度か記事を書いて紹介したことがありますが、 とにかく便利なサービスです。 そんなSugarSyncですが、以前は日語対応はしていたものの 基英語版だったのですが、日語版ができて、かつ、 以前は2GBだった無料プランで使用できる容量も、5GBに増量されていました。 一気に2.5倍ですね! 5GBとサラっと書きましたが、これってかなりの大容量ですよね? 実際、動画や写真、音楽等をたくさん保管するのでなければ、 正直使い切れない容量だと思います。 実際、管理人もExcelやテキスト等の書類関連では5GBなんて全然使ってないです…。 ということで、SugarSyncについて改めて簡単に紹

    SugarSync日本語版を無料で5.5GBフルに徹底活用する使い方:~マイレージ・クレジットカード~ マネーテクニック!
    gtakigawa
    gtakigawa 2011/05/08
    何なんですかこの便利さは?!このサービスを使いこなすと本当に仕事のやり方が革命的に変わりますね。
  • はてなブックマークが楽しくなってきました : マネテク!

    こんばんは、最近はてなの世界に格デビューした、はてな滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。 「はてな」と言えば、昔は人力検索はてなのイメージでしたが、今ははてなブックマークがメインなんですかね。 これは昔からですが、ちょっとネットに詳しい人がたくさん集まっている、そんな雰囲気を醸し出している気がします。 そんなこんなで、自分も先進的なインターネットな人になりたい!ということで、はてなを活用してみることにしました。 最近どこかで、「これからはfacebookやTwitterはてなブックマークのような口コミの時代だ」、という記事を見て、安直ですがさっそく設置してみました(笑)。 ブログの一番上にあるブログタイトルの右横に、はてなブックマークのアイコンとして「B!」のマークとともにブックマークしてくださっている方の人数が表示されるようになっています。 はてなブックマ

    gtakigawa
    gtakigawa 2011/03/06
    はてブってすごいですね。やはりコンピューターには判断できない「質」を測るための指標として非常に有効だと思います。あとは俎上に乗ってこないニッチな部分の情報をどうやって拾うか、ですかね。
  • FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    最近になってRAMディスクが普及してきたことで、Firefoxでウェブページを開いた際に常にローカルに保存される”キャッシュ”の場所をRAMディスクに置き換えて動作を高速化させるというtipsの紹介を多くのサイトで見かけますが、それで確かに若干速くなるものの、この方法だけでは普通それほど大幅な高速化は期待できません。 せっかくRAMディスクを使うなら、キャッシュを置き換えるだけでなく、Firefoxそのものを丸ごとRAMディスクにインストールしてしまいましょう!というわけで今回は、FirefoxをRAMディスクにインストールして起動速度を信じられないほど高速化する超絶ハック術を紹介します! なお、ここで紹介する方法は筆者である私自身が普段から実践しているもので、効果の大きさはCPUスペックによって異なることもありますが、個人的な体験談を挙げておくと、通常通りHDDにインストールしてFire

    FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
    gtakigawa
    gtakigawa 2011/02/20
    Firefoxが死ぬほど重くなったので、いろいろ調べていたのですが、これが最強な気がしてきました。ちょうどWinXP(もちろん32bit)でメモリ4GBなので、実践してみたいと思います!
  • Google ChromeをRAMディスクに丸ごとインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    前回のエントリーで、FirefoxをRAMディスクに完全インストールして信じられないほど高速化する方法を紹介しましたが、同様にGoogle Chromeも、キャッシュの保存場所をRAMディスクに置き換えるだけでなく、RAMディスクに丸ごとインストールしてしまえば、より高速化することが可能です。しかしながら、Chromeの場合はインストール時にフォルダの指定ができないため、普通はOSがセットアップされているHDDにしかインストールすることができません。 そこで、ここでは”ジャンクション”と呼ばれる手法を用いて「表向きはあたかもHDDにアクセスしているように見えるが、実際にはRAMディスクドライブにアクセスしている」という状態を作りすことで、Google Chromeの起動に必要なデータを丸ごとRAMディスクから呼び出し爆速動作させるという、裏技的な方法を紹介します。 なお、この記事ではあらか

    Google ChromeをRAMディスクに丸ごとインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
    gtakigawa
    gtakigawa 2011/02/20
    ブラウザの高速化は最大の効率化かも、と思い始めました。
  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
    gtakigawa
    gtakigawa 2011/02/20
    Firefoxにアドオン突っ込みまくると重くなりませんか?な時に。
  • チルダを置換する方法 : マネテク!

    こんばんは、Excel大好き、エクセル滝川@〜マイレージ・クレジットカード〜 マネーテクニック!です。 ふだんの仕事では、Excelを使う機会がかなり多いのですが、先日、長年の疑問が解消したのでシェアしたいと思います。 長年の疑問とは、チルダを置換する方法です。 ただし、自分で一から書く場合はいいのですが、他の人が書いた資料を直す時やどこかからコピーしてきた文章を元に編集する場合など、半角/全角が統一されていない時もあると思います。 そこで、管理人は半角、全角を一括で変換してくれる「半角全角変換」というアドインを愛用しています。 ※下記のリンク先からダウンロードできます。 ・Excel FreeSoft(エクセル フリーソフト 便利ツール) このアドイン、めちゃくちゃ便利なのでぜひ使ってみてください。 さて、このアドインでは、カタカナや英数字の他、記号やスペースも一括で変換することが可能で

    チルダを置換する方法 : マネテク!
    gtakigawa
    gtakigawa 2011/02/13
    なぜずっと調べなかったんだろう<俺
  • 1