タグ

2011年7月21日のブックマーク (12件)

  • 自分勝手な日本人と協調的なアメリカ人 | 橘玲 公式サイト

    「日の親はなぜ子どもに甘いのか?」で、日人とアメリカ人の「確信度」の違いについての研究を紹介しましたが、近年の社会学や経済学では、国民性や文化によるエートス(行動や考え方)の差をアンケート調査や実験によって明らかにする試みが盛んに行なわれています。 こうした研究と、従来の日人論に見られる「個人的な体験からの感想」のいちばんの違いは、科学的な反証可能性が保証されていることです。たとえばある実験によって国民性についての仮説が提示されたとしても、別の実験によって第三者がその仮説を反証することができるのです。 こうした研究は、往々にして私たちの直感や常識と異なる結論を導くことがあります。その格好の例として、『残酷な世界~』から、日人とアメリカ人の協調性についての実験を紹介した部分を転載します。 *                   *                   *      

    自分勝手な日本人と協調的なアメリカ人 | 橘玲 公式サイト
    gui1
    gui1 2011/07/21
    個人主義者があつまることによって、没個性的で全体主義的な国家ができているんですね。合成の誤謬ってやつですか。
  • 失言で辞任、松本前復興大臣を惜しむ声 「せめて環境大臣でいてほしかった」:日経ビジネスオンライン

    失言で辞任、松本前復興大臣を惜しむ声 「せめて環境大臣でいてほしかった」:日経ビジネスオンライン
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均35,089.62+1.19%ポジティブ値下がり ネガティブダウ平均38,763.45-0.60%ネガティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,166.88+1.75%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,199.50-0.77%ネガティブ値下がり ネガティブUSDJPY=X146.58-0.07%ネガティブ

  • 米国債デフォルトの場合、世界的な金融危機の再来も | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • FRB、デフォルト時の緊急対策を準備=地区連銀総裁 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 政府 「東北復興のために10兆円分増税するわ。国民みんなで負担してね(´・ω・)」

    ■編集元:ニュース速報板より「政府 「東北復興のために10兆円分増税するわ。国民みんなで負担してね(´・ω・)」」 1 名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/07/20(水) 19:47:23.90 ID:rpM9Ppou0● ?BRZ(10077) ポイント特典 復興増税、10兆円規模で 所得・法人税軸に5~10年間 政府検討 http://goo.gl/OO9Ls 震災の復旧・復興予算の全体像 http://goo.gl/v7HDU 政府は東日大震災からの復旧・復興費用を賄うため、10兆円規模の臨時増税を実施する方向で検討に入った。 増税期間は5~10年とし、所得税や法人税を軸に税額を上乗せする。 子ども手当の見直しなど歳出削減に加え、国有財産の売却や剰余金で増税額をできるだけ抑える。 月内にもまとめる復興基方針に盛り込み、2011年度第3次補正予算案と同

    gui1
    gui1 2011/07/21
    一人当たり10万円の増税です。
  • 後を絶たない「日本の男は情けない」と言う著名人 - サポティスタ

    1年前の南アフリカW杯と半年前のアジア杯の熱狂をもう忘れてしまったのだろうか。 なでしこJAPANの女子W杯優勝を賛美する一方で 「女に比べて日の男は情けない」 などと言う著名人が後を絶たない。 自分の確認した限り ・与謝野馨(経済財政担当相)※7月19日表敬訪問にて ・小沢遼子(ミヤネヤコメンテーター)※7月19日放送ミヤネヤにて ・安藤優子(フジテレビニュースキャスター)※7月19日放送スーパーニュースにて ・石原慎太郎(東京都知事)※7月20日表敬訪問にて と言った面々がそのような趣旨の発言をマスコミを通してコメントしていた。 はたして日の男は情けないのだろうか? 男子サッカー日本代表は南アフリカW杯で世界16強入りし、その後のアジア杯で優勝、アジアを制した。南アフリカW杯優勝のスペインをW杯後に初めて倒したアルゼンチンを親善試合で撃破した非公式ながら暫定世界王者

  • 星新一のショートショートで一番頭に残ってる作品

    ■編集元:ニュース速報板より「星新一のショートショートで一番頭に残ってる作品」 14 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/07/20(水) 15:59:18.37 ID:FpEdVV9hO ボッコちゃん 続きを読む

    gui1
    gui1 2011/07/21
    文字がひとつひとつ失われて行く物語。最後の1文字になるまで物語が成立しているのが素晴らしい。
  • 「脱原発」の矛盾、次々と ベトナムへのトップセールスに首相「議論したい…」 - MSN産経ニュース

    20日の衆院予算委員会では、菅直人首相の「脱原発依存」発言と民主党政権が進めてきた原子力政策との矛盾をあぶり出すような追及が野党から相次いだ。首相は脱原発表明について「私自身の考え方」とし、政府方針ではないとの認識を重ねて強調したが、もう手遅れ。「唐突な一言」が野党に格好の攻撃材料を与えてしまったようだ。 斎藤健氏(自民)「脱原発表明したにもかかわらず、ベトナムへの原発輸出を継続するのか」 首相「外交手続きとしては進んでいる。そのあり方について議論したい」 予算委では首相の歯切れの悪い答弁が続いた。民主党政権はこれまで原発をインフラ輸出の柱として海外に売り込んできた。昨年秋には首相自身のトップセールスでベトナムから受注に成功した実績がある。今回の「脱原発依存」発言との矛盾は明らかだった。 みんなの党の山内康一氏も「国内で『脱原発』といいながら、海外に売り込むのは二枚舌だ」と批判。首相は「今

    gui1
    gui1 2011/07/21
    「議論したい」ってどういうこと? 1年前の菅首相と、今の菅首相が議論するということですか。意見が180度違うから、つかみ合いのけんかになりそうですね。
  • ネット元年の出来事を思い出し「明日」の話をしよう

    まずは昔話を書く。1995年、阪神・淡路大震災と地下鉄サリン事件が発生した。当時の日は1991年から続く不況、いわゆる「失われた10年」の真っ最中で、追い討ちをかけるような大災害と大事件は、私たちに「豊かな日、安全な日」が崩れ去るかのような衝撃を与えた。しかしこの年、IT分野では新たな希望が生まれていた。インターネット上での「ジャパニーズ・ドリーム」である。 1995年は、日でもインターネットが爆発的に普及し始めた年だ。そして、インターネットを活用したEC(電子商取引)などのネットビジネスの可能性が喧伝されてもいた。そんな中で、最初にECにチャレンジしたのは、震災の直撃を受けた関西の小企業、個人商店であった。彼らは短期間に成功を収め、中小企業や個人だけでなく大企業までが、その事例に学ぼうとした。 また、多くの若者が起業に踏み切った。彼らは「震災などに直面し、価値観が変わった」と話し

    ネット元年の出来事を思い出し「明日」の話をしよう
    gui1
    gui1 2011/07/21
    「1995年は、日本でもインターネットが爆発的に普及し始めた年だ。」いや、普及し始めたのは1996年でしょ。win3.1でインターネットするのは若干敷居が高かったよ。
  • トヨタと米ITベンダーの提携に見る「提携」と「受託」の落差

    トヨタ自動車がマイクロソフトやセールスフォース・ドットコムと相次いで提携----この話を聞いた時、日米のITベンダーの彼我の差をまたもや思い知らされた。「トヨタさんに付いていきます」とは、グローバル展開に向けての某大手国産メーカーのトップのコメントだが、「提携」と「受託」、この差はあまりにも大きい。 トヨタとマイクロソフトの提携は、プラグインハイブリッド車(PHV)や電気自動車(EV)向けのテレマティクスなどの基盤にWindows Azureを使おうというもの。片やセールスフォースとの提携は、セールスフォースのChatterを使ってSNSを提供し、自動車にもつぶやかせるという今風の話だ。まさにクラウドやSNSといったITの最先端を、PHVやEVといった自動車の最先端に結びつける“戦略提携”だ。 実は、こうした日の大手企業と米国のITベンダーとの戦略提携は、過去にも何度もあった。例えば19

    トヨタと米ITベンダーの提携に見る「提携」と「受託」の落差
    gui1
    gui1 2011/07/21
    SFって地味だったのか。知らなかった、
  • @chibicode - コーラの競争相手はペプシではない

    マーケティングの基だけど、見落としながらスタートアップを運転してる人がいそうなので叩かれるの覚悟で書いてみます。 コーラの競争相手はペプシではない クラウドの競争相手は家賃かもしれない 意中の人はもう落とされている コーラの競争相手はペプシではない コカ・コーラとペプシコーラのアメリカ2大コーラ会社はコーラを中心に同じような清涼飲料水のラインナップをそろえ、世界各地で激しいマーケティング競争を繰り広げた。—コーラ戦争 コーラの「競合製品」はペプシで、ダイエットコークの「競合製品」はダイエットペプシ。だけど「競争相手」は違うかもしれない。同じ自販機に置かれているジュースたちでもなくて。 コーラには大量のカフェインが入っている。コンピューター室でオールしてた大学二年生の頃、全品半額の自販機が近くにあったのでコーラで目を覚ましてた。しかし虫歯に悩まされた上、一75セントしか節約してないのでは

    gui1
    gui1 2011/07/21
    クラウドの本当の敵はクラウドエバンジェリスト。彼らが高揚すればするほど鬱陶しくなり周りの人材が敵になる。クラウドによる最大の恩恵を受けるはずの運用担当者が敵になったらクラウド導入は確実に頓挫する。