タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (658)

  • 「トランプ狙撃事件とあの写真で米大統領選は決まり」は気が早すぎる

    連載は、時折編集Y氏から「このネタやってください!」と指令が飛んでくることがある。基的に私が疎い時事ネタに、Y氏がぴぴっと反応した結果だ。個人的に「サンダーバード5号からのジョンの通信」と呼んでいる。 今週もジョン・トレーシーことY氏から日曜日の朝に電話がかかってきた。「松浦さん、もう知ってますよね。ドナルド・トランプ氏が狙撃されました。ものすごい写真が出回ってます」 もちろん私は知っていた。が、「今週はこのネタでいきましょう!」と畳みかけてくるY氏に対して、「あー……」と気のない返事をするしかなかった。 というのも、こういう事態は、いつ起きてもおかしくはないなと思っていたからである。あまり驚きはなかったし、弾丸が当たらず犯人は射殺されたという結果についても、「おそらくそうなるだろう」と事前に考えていた。 「事前に予想していたと言うなら、すごいじゃないですか。そのことを書きましょう。ど

    「トランプ狙撃事件とあの写真で米大統領選は決まり」は気が早すぎる
    gui1
    gui1 2024/07/19
    まじかよ。カマラハリスが大統領になるのかよ。地球終わった(´・ω・`)
  • 世界で人気の「ポカリスエット」 実はメキシコ生まれのアイデア

    世界で人気の「ポカリスエット」 実はメキシコ生まれのアイデア
    gui1
    gui1 2024/06/26
  • グリコ出荷再開へ システム障害招く「25年の崖」経済損失12兆円にも

    江崎グリコは4月3日に基幹システムの切り替え作業時にトラブルが発生し、物流センターにおける出荷データなどに不具合が生じた。同社製品のほか、江崎グリコが販売を請け負うキリンビバレッジの「トロピカーナ」なども出荷停止を余儀なくされている。障害発生から2カ月以上たってなお、主力商品の出荷を再開できない深刻な事態だ。 ユニ・チャームでも5月上旬に基幹システムを更新した後にトラブルが起こった。大規模な混乱にはならなかったが、公式通販サイトでは6月中旬時点で、紙おむつなどの到着に1週間~10日ほどかかる状況だ。ユニ・チャーム上席執行役員の上田健次ESG部長はこの遅れについて、「小売店向けの出荷を優先して正常化させたため」と説明する。 3社のトラブルはともに基幹システムの障害を発端としたものだが、今後同様のトラブル事例が増える可能性は高い。日独特の商習慣など複数の原因が絡み合い、システム刷新を難しく

    グリコ出荷再開へ システム障害招く「25年の崖」経済損失12兆円にも
    gui1
    gui1 2024/06/22
  • 販売絶好調の『ハコヅメ』、なのになぜ今“終わる”のか?

    販売絶好調の『ハコヅメ』、なのになぜ今“終わる”のか?
    gui1
    gui1 2024/06/02
  • 仮想通貨消失、マウントゴックス事件10年 カルプレス氏「4万人に弁済」

    暗号資産(仮想通貨)ビットコイン取引所の「マウントゴックス」を2011年から運営していましたが、14年に発生したハッキングで65万のビットコインが消失。全ての取引の中止を余儀なくされました。その3日後には東京地方裁判所に民事再生法適用の申請を出しましたが、棄却されて破産となりました。18年には民事再生が認められ、現在はマウントゴックスの債権者への弁済を進めています。 マウントゴックスの事業を引き継いだ当時、私は20代半ばでした。会社経営の経験が10年に満たず、M&A(合併・買収)の経験は初めてでした。それまでもIT(情報技術)に関する事業に携わっていましたが、稼ぎは多くなく、家賃と生活費を賄えるくらいでした。 正直、割の良い事業と思った そんな中、魅力的な話が飛び込んできました。11年2月に創業者である前のオーナーから声をかけられて、マウントゴックスを無料で引き継ぐことになったのです。引き

    仮想通貨消失、マウントゴックス事件10年 カルプレス氏「4万人に弁済」
    gui1
    gui1 2024/05/29
  • ウェビナー開催 アクセンチュアを4倍にした男、江川社長が語るキメラ経営

    あらゆる企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を経営課題に掲げる今、変革の伴走者として注目を集めているのがアクセンチュアです。異業種のM&A(合併・買収)を重ね、コンサルティング会社からシステムインテグレーター(SIer)、はたまた広告代理店と、様々な顔を持つ異形の企業として成長を遂げてきました。 DXの分野において「アクセンチュア1強」ともいわれる強さの秘訣は、どこにあるのでしょうか。 日経ビジネスLIVEでは6月6日(木)午後7時、6月13日(木)午後7時と2日にわたって、「アクセンチュア 強さの秘訣 2DAYS」ウェビナーをライブ配信します。 DAY2の6月13日はアクセンチュアの急成長を牽引してきた江川昌史社長が登壇。直近8年間で社員数と売上高を4倍に拡大させたマネジメントに迫ります。多様な遺伝子を持つメンバーをまとめ上げ、脱・体育会系を目指したプロジェクトの実態などに迫り

    ウェビナー開催 アクセンチュアを4倍にした男、江川社長が語るキメラ経営
    gui1
    gui1 2024/05/29
  • エイジズムが招く企業の破滅 シニア多数派時代は若手と「協業」を

    「そうなるだろうなぁ」と予期していても、明確な数字を突きつけられ“ギョッ”とすることがある。先日、日経済新聞の朝刊に掲載された小さな囲み記事が、まさにそれだった。 「シニア雇用 1400万人就業 若手に肉薄」という見出しの記事(2024年5月20日付朝刊「きょうのことば」)によると、23年の60代以上の就業者数(1468万人)は、就業者全体に占める比率が21.8%と過去最高を記録。20~34歳の就業割合23.2%に猛追してるという(総務省「労働力調査」)。 私輩、これまで傷気味になるほど「大人人口(20歳以上)の10人に6人を50歳以上が占める」と声高に叫び、「会社が生き残るにはシニア社員を使うしかない」と警鐘をならしてきた。それでもやはり、20~34歳の働き盛りの若手に肉薄、という現実には心底ギョッとした。 しかも、記事で紹介されていたパーソル総合研究所の「経年調査から見る働くシニア

    エイジズムが招く企業の破滅 シニア多数派時代は若手と「協業」を
    gui1
    gui1 2024/05/29
  • 伊藤忠、ビッグモーターの事業承継 会社分割で訴訟リスクから解放

    多くの場合は、第三者に事業を承継してもらい、企業再編を図るために用いられます。その他には日立製作所や富士通のような企業グループ内の再編や事業承継のための会社分割、企業売却のための会社分割など、背景事情によって多様な会社分割が存在します。 事業再建に会社分割を利用 伊藤忠とBMの案件は、どう分類できるでしょうか。 企業救済のための会社分割といえるでしょう。まず、企業再生ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズ(JWP)傘下の特別目的会社(SPC)が、BMの創業家の資産管理会社からBMの株式100%を譲渡されました。BMは事業に関わる権利や義務をWECARS(ウィーカーズ、東京・千代田)に包括的に承継し、社名をBALM(バーム)に変更しました。BALMはもともとBMが抱えていた金融債務の弁済や係争中の損害賠償などに対応することになります。 このように既にある会社に事業を承継する手法を「吸収分割」

    伊藤忠、ビッグモーターの事業承継 会社分割で訴訟リスクから解放
    gui1
    gui1 2024/05/29
  • GM・現代・日産など EV販売減速でHVへ回帰 まずは利益確保目指す

    この記事の3つのポイント EV販売の減速を受け、自動車大手がHVに回帰している EVに対して消費者も各国政府も動きが消極的だ まずHVで利益を上げ、その資金をEV開発につぎ込む 電気自動車(EV)販売の減速を受け、自動車会社がハイブリッド車(HV)に回帰する動きを見せている。消費者が充電への不安などからEV購入に消極的で、各国政府がエネルギー移行目標を先延ばししている。自動車各社は中国EVとの価格競争を避け、まずHVで利益を上げ、その資金を安価なEVの開発に注ぎ込む考えだ。 世界の主要自動車会社が、ハイブリッド技術への投資を拡大している。各社の経営幹部によれば、バッテリーだけで走る完全電気自動車(EV)に対して消費者が消極的になっているため、業界は急激なギアチェンジを余儀なくされているという。 金利の高止まりと不十分な充電インフラへの懸念が相まって、EVへの消費者の熱は冷めてきた。その結果

    GM・現代・日産など EV販売減速でHVへ回帰 まずは利益確保目指す
    gui1
    gui1 2024/05/28
    1930年代にシーメンスがすぐれたモーターをつくったのでEVがたくさん登場したが、ほどなくガソリンエンジンが登場し、使い物にならないEVは完全に駆逐された(´・ω・`)
  • [新連載]「60円朝食」が示す中国景気の失速感 逃げ出す外資

    中国・習近平(シー・ジンピン)政権が異例の3期目に突入してから3月で丸1年。世界が中国から距離を置く姿勢が鮮明になってきた。中国で外資企業による撤退や拠点の閉鎖、生産縮小などが相次いでいる。異変を分析すると、経済低迷や米中対立など4つの要因が浮かび上がってきた。 中国におけるイノベーションの集積地と名高い広東省深圳市。その郊外に工場を構え、デジタル機器の設計・開発・製造を受託するJENESIS(ジェネシス、東京・千代田)の藤岡淳一社長はこの数カ月、ある要求に悩まされている。

    [新連載]「60円朝食」が示す中国景気の失速感 逃げ出す外資
  • 怖い「膵臓がん」 アルコールはリスクを上げるのか

    自分の周囲でも「膵臓がん」に罹患する人が増えていると感じている酒ジャーナリストの葉石かおりさん。日常的な飲酒が膵臓がんのリスクを上げるのではと心配になります。膵臓がんの早期発見で大きな実績を上げる、JA尾道総合病院副院長の花田敬士氏に、膵臓がんのリスクとアルコールの関係について聞きました。 大げさかもしれないが、ネットのニュースでほぼ毎日のように「膵臓がん」という文字を目にしているような気がする。いや、単なる思い込みではない。実は筆者の周囲でも膵臓がんは増えており、まさに今、闘病中の方もいる。 病気の初期にはほぼ症状が出ず、「サイレントキラー」とも言われる膵臓がん。胃がんや大腸がんとは異なり、「発見が非常に難しく、自覚症状が出たときには進行してしまっている」という印象が強く、誰もが恐れている。 特に酒好きは恐れているだろう。なぜなら、膵臓がんの罹患リスク要因として、アルコールが挙がっている

    怖い「膵臓がん」 アルコールはリスクを上げるのか
    gui1
    gui1 2024/05/22
  • 「焼肉きんぐ」の物語コーポ 見せるハンバーグ店が中国で大行列

    中国・上海の中心部にある大型ショッピングモール「美羅城」。4月下旬、日料理をはじめとする飲店が数多く立ち並ぶ地下1階に足を運ぶと、ひときわ長い行列ができている店舗があった。 「肉肉大米」。外大手の物語コーポレーションが上海を中心に中国で展開するハンバーグ店だ。店舗内ではハンバーグの下ごしらえや焼く様子を見ることができ、チーズのトッピングなどは顧客の目の前で仕上げてくれる。

    「焼肉きんぐ」の物語コーポ 見せるハンバーグ店が中国で大行列
    gui1
    gui1 2024/05/17
  • 中国「理財商品」のあきれた実態

    当局の規制が行き届かず、中国でその存在が膨らみ続ける「シャドーバンキング」──。その中核をなすのが利殖商品の「理財商品」だが、その運用には様々な問題が潜む。情報開示が不十分で、金融機関内では理財商品間で利益のつけ替えなどが横行している。

    中国「理財商品」のあきれた実態
    gui1
    gui1 2024/05/07
  • 三菱UFJ、老舗の粉飾20年も見逃す 金融庁が全銀行の融資点検へ

    三菱UFJ、老舗の粉飾20年も見逃す 金融庁が全銀行の融資点検へ
    gui1
    gui1 2024/05/06
  • IT業界に身を置く技術者は転職の好機 人生を変えよ

    この記事の3つのポイント IT技術者は転職のチャンスがあれば人生を変えるべき 人材不足が深刻化し、企業が中途採用を増やす今は好機 多重下請け構造で劣悪な労働環境からの脱却を 技術者、特に人月商売のIT業界で多重下請け構造に絡め取られ苦吟してきた技術者にとっては、人生を変える最大のチャンス到来だな。人生を変えるとは多少オーバーだが、要するに転職の好機がようやく巡ってきたのだ。この機を逃す手はないと思うぞ。それに、人月商売のIT業界はまもなく構造不況に陥り「死滅」に向かう。これは日にとってめでたいことなので私は大歓迎だが、技術者にとっては地獄が始まる。だから、転職を急ぐべし。 何をもって今が転職の好機といえるのか。もはや説明するまでもないと思うが、いまだにぐずぐずしている技術者の背中を押すために少し書いておこう。何点かある。まず景気が完全に良くなったとはいえないものの、ましにはなった。少なく

    IT業界に身を置く技術者は転職の好機 人生を変えよ
    gui1
    gui1 2024/05/06
    『私自身の転職経験を記しておこう。私は29歳のときに日経BPに転職した』 ← 35年間同じ記事を書き続けているのはなぜですか(´・ω・`)
  • 新生Vポイントが出足つまずく発進 2日連続で障害発生

    この記事の3つのポイント TポイントとVポイントが統合し、新生Vポイントがスタート 初日から障害発生で出はなをくじかれる 普段使いを浸透させるためには利用者の習慣化が欠かせない 「まだつながらない……」 日の共通ポイントの草分けで約20年の歴史を持つカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の「Tポイント」と、三井住友フィナンシャルグループ(FG)の「Vポイント」が統合し、4月22日に再スタートした新生「Vポイント」。その新生Vポイントが出足でつまずいている。 サービス開始初日の4月22日、VポイントとTポイントのID連携システムの不具合により三井住友FGが提供する「VポイントPayアプリ」のVポイント残高表示機能などが停止する事態が発生した。翌4月23日にも、CCCMKホールディングス(HD)が提供する「Vポイントアプリ」がアクセス集中によってつながりにくくなる事態が起きている。 会

    新生Vポイントが出足つまずく発進 2日連続で障害発生
    gui1
    gui1 2024/04/23
  • くだらないネット広告を大量に流す奴に禍あれかし

    まずは最近行った、ものすごく格好いいコンサートの話から。 10月5日に東京・三鷹市芸術センター・風のホールで開催された、シンフォニエッタ静岡の第75回演奏会「エドガー・ヴァレーズ・プログラム(生誕140年)」を聴いてきた。全曲、作曲家エドガー・ヴァレーズ(1883~1965)の作品のみというプログラムである。いやもう、素晴らしかった。ヴァレーズの展開する音響世界を存分に堪能した。 20世紀の格好良さをつくった作曲家 各曲の詳細は音楽評論家の沼野雄司氏が書き下ろした解説(「叶わぬ夢が生み出した異形の音響 )を読んでもらうとして、これがいかに挑戦的でとがったプログラム構成かというのを、さてクラシック系音楽に興味ないし「ヴァレーズなんて知らない」人にどう説明したものか。 イエロー・マジック・オーケストラの面々(ああ、この1年で2人もいなくなってしまったのだな)がエマーソン・レイク・アンド・パーマ

    くだらないネット広告を大量に流す奴に禍あれかし
    gui1
    gui1 2024/04/20
  • 昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇……納得がいきません

    悩み:昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇…納得がいきません 上田さん、初めまして。私は現在59歳サラリーマンで、若く感じていた自分がいつの間にかこの年齢になっていました。今後の生き方や選択肢について相談したいと思っています。 最近、政府主導の企業改革や賃金上昇、人的資への投資などの対策が進んでいますが、それにもかかわらず何かが足りないと感じます。若いころは薄給でしたが、「おまえもいつかは給料がぐんと上がる」と言われて、サービス残業や休日出勤も我慢してこなしてきました。そこそこの昇給はしましたが、50代以降の私はかつての先輩たちの境遇と比べるとはるかにレベルが低いです。 会社としては若い社員を厚遇し、新卒社員の初任給は毎年のようにどんどん上がります。まだ社会人になりたてで何もできない人に好条件を出す。一方、長く勤めてきた私に対して、心ない役員が「おまえは給料が高い」と言ってきました

    昔は薄給に耐えたのに、年を取ったら若手厚遇……納得がいきません
    gui1
    gui1 2024/04/13
  • 挫折の三菱ジェット、開発会社解散 元社長「素人集団のままだった」

    挫折の三菱ジェット、開発会社解散 元社長「素人集団のままだった」
    gui1
    gui1 2024/04/13
    どんまい(´・ω・`)
  • 「ブラタモリ」終了とあの番組の復活に思う

    この記事の3つのポイント NHKの「ブラタモリ」がレギュラー放送を終了する 後番組はまさかのアレ。今度は大丈夫なのか? NHKは公共放送としての自らの使命を問い直すべき NHKの人気番組「ブラタモリ」が、3月いっぱいで週1のレギュラー放送を終了すると発表があった。2月14日のことである。 タモリが専門家の指南を受けつつ、ぶらぶら歩いて地域の特色を紹介するという番組構成上、どうしてもタモリは相応の距離を歩き回らねばならない。78歳という年齢を考えると、「そろそろなのかなあ」という感触はあった。それでもいざ発表になるとさびしいものだ。 タモリがハナモゲラ語や中洲産業大学教授、イグアナのものまねなどで、テレビメディアに格デビューしたのは1976年。私が中学生の時だ。その前年あたりから主に赤塚不二夫の後押しで、単発的にテレビ番組に出演していたという。同時期、山下洋輔や筒井康隆の文章に、「面白いヤ

    「ブラタモリ」終了とあの番組の復活に思う
    gui1
    gui1 2024/02/29
    『「プロジェクトペケの候補」を巡る大喜利が起きている』 ← おまいら、観測されてますよ(´・ω・`)