タグ

ブックマーク / srad.jp (143)

  • 島耕作が新型コロナに感染 | スラド

    1983年から続く漫画シリーズ『課長島耕作』の主人公の島耕作が、25日発行の漫画誌「モーニング」13号で、新型コロナに感染していることが発覚した(産経新聞、毎日新聞、日経新聞)。 感染が発覚したのは現在連載中の『相談役島耕作』内で、Web上でも無料閲覧可能なSTEP36では、感染者と事を共にした島耕作が味覚の消失を訴えており、続く最新話ではPCR検査陽性が判明。ホテルに隔離される姿が描かれているとのこと。島耕作は今年で73歳。作者の弘兼憲史氏によると、実際に感染した50代の知人の体験談を元に描いているという。 島耕作が感染したなら、次はゴルゴ13辺りが感染してもおかしく無いのではなかろうか?

    gui1
    gui1 2021/02/27
    松下に入社して15年後にQCを知った超無能社員が弁当食べて国家を論じるとか(´・ω・`)
  • プロゴルファーのタイガー・ウッズ氏が交通事故。命があったのは車のおかげかどうか議論に | スラド

    プロゴルファーのタイガー・ウッズ氏が23日、ロサンゼルスで自動車事故を起こして両足を複雑骨折したと報じられている。タイガー・ウッズの公式ツイッターによれば、現在は病室で目覚めて反応があるようだ。公式のツイートによれば、ウッズ氏は下腿の内側にある脛骨の上部と下部の骨折、および足と足首のけがのため手術を受けたとしている(タイガー・ウッズ公式ツイッター、ゴルフダイジェスト・オンライン、日経新聞)。 事故が起きた現場は急な坂が続くカーブで、地元では危険な道として知られているそうだ。ウッズ氏の運転する車は下り坂だった。事故当時は中央分離帯に突っ込んだあと、木に衝突したのちに回転しながら反対側に転落したと現地警察などは報じている模様。またウッズ氏が事故当時に現代自動車の「ジェネシスGV80」というSUVを運転していたことから、韓国メディアでは同車両の安全性議論が出ていることが報じられている。その理由と

    gui1
    gui1 2021/02/27
    そういう議論がでてくるタイミングが早すぎてドン引き(´・ω・`)
  • チリ地震による津波で大津波警報 | スラド

    2月27日に起きたチリ地震で発生した津波が日沿岸に到達する可能性が高いとして気象庁が津波に関する警報を発表した。 太平洋沿岸についてはほぼ全域で津波警報が、中でも青森県から岩手県・宮城県にかけては波高3メートル以上に達する可能性があるとして大津波警報が出されている。到達予想時刻は午後1時から5時頃にかけてとされているが前後する可能性もある。なお、三陸沿岸では昭和35年のチリ地震で6メートルもの津波が押し寄せて142名が死亡していることや、津波到達予想時刻が満潮に近いこともあって警戒しているようだ。

    gui1
    gui1 2021/01/18
  • 2020年ノーベル平和賞は国連の世界食糧計画が受賞 | スラド

    2020年のノーベル平和賞は国連の世界糧計画(WFP)が受賞した(プレスリリース、 動画)。 授賞理由は飢餓と戦うための取り組みおよび、紛争の影響を受ける地域における平和に向けた状況改善への貢献、飢餓が戦争や紛争の武器として使われることを防ぐ取り組みの原動力としての役割。 戦争や紛争が料不安定や飢餓を生む一方で、料不安定や飢餓は潜在的な対立を燃え上がらせ、暴力の引き金となる。WFPは飢餓対策と料安全保障の向上を進める世界最大の人道支援組織であり、授賞は国家間の友愛推進を望んだアルフレッド・ノーベルの遺志にそぐうものでもあるとのこと。近年は多国間協力が軽視されがちだが、糧問題への国際的取り組みの重要さに対し、飢餓に直面していない国の人々の目をも向けさせることが授賞の狙いの一つとなっている。 2020年はCOVID-19パンデミックによる飢餓や料不安定への対策も重要となっているが、

    gui1
    gui1 2020/10/18
    アグネスの隣のチー牛が受賞すると思ってたのに(´・ω・`)
  • 聴感上の周波数のうねりを排除し伸びやかな⾳質が得られるノンツイスト構造の電源ケーブル、ラックスマン | スラド

    ラックスマンが⾳質を重視した標準電源ケーブル「JPA-10000i」を発表した。同社の「JPA-10000」の後継モデルであり、新しいプラグ形状を採用、機器体とのより確実な接続が可能となった。またケーブル体がスリムタイプに変更され、取り回しが改善されているそうだ(ラックスマン、AV Watch)。 リリース曰く、 ノンツイスト構造ならではの素直で伸びやかな⾳質に導体の⾼純度無酸素銅(OFC)線の断⾯積を増すことで低域の⼒感も加わりました。さらに、リーズナブルな価格も魅⼒的な電源ケーブルです。

    gui1
    gui1 2020/10/18
    (´・ω・`)?
  • 茨城県、県別魅力度ランキングで最下位脱出。NHKなどが速報で伝える | スラド

    調査会社ブランド総合研究所が行った県別魅力度ランキングで、7年連続で全国最下位だった茨城県が最下位を脱出したそうだ。これについて茨城新聞電子版やNHKの地域ニュースは速報で伝えている(ダイヤモンド、NHK、茨城新聞)。 今回、茨城は都道府県別で過去最高となる42位を達成した。この調査は過去に12回行われていたが、茨城は2012年の調査で46位を取った以外はすべて最下位だった。茨城新聞では、茨城県がプロモーション戦略チームを置いたり、県内企業が「いばらきビリ県脱出連絡会議」を発足させ、魅力の発信に注力したことが奏功したとしている。なお44位は福井県、45位は佐賀県、46位は徳島県、最下位は栃木県となっている。

  • レッドロブスターが撤退してしまった (#2872883) | インドネシアで発見されたザリガニ、エドワード・スノーデン氏にちなんだ学名が付けられる | スラド

    ザリガニっていうとレッドロブスターですよね 以前、通っていた店が無くなってしまいました(残念) あの、でっかいザリガニが美味いんですよね しかし、伊勢海老を100とするなら95ですかね 仕方ないんでお台場で屋形船を見ながらロブスターってます ザリガニってべたことないですが美味いんですかねぇ 某国ではザリガニの解禁日があって塩茹でしたザリガニを物凄い勢いでべてるのを観たことがあります ザリガニってくらいなので蟹の仲間なんですかね だったら美味いんじゃないかなと思います スベスベマンジュウガニとかは美味しいんでしょうかね

    gui1
    gui1 2020/10/18
  • 安藤忠雄の渋谷の地下駅ってそんなにいいですか? | nqの日記 | スラド

    山形浩生の風の噂(2008/6/25)より。東大郷の建物もけなしている。 私も表参道ヒルズを見て、何がエライのか全然理解できなかった。僅かに残してある同潤会アパートの方が、遥かに雰囲気、趣きがある。 西播磨Spring-8の近くの小学校やアパートも安藤忠雄設計らしいが、とても使いにくいと不評と聞いた。外から見ても、普通の普通でなさ加減で、感銘なし。なんでこんな建築家が世の中でもてはやされているのか? 現代建築家は、裸の王様の仕立て屋なのか、内輪ぼめのサークルなのか。

    gui1
    gui1 2020/09/21
  • Re:google管理のサブドメインにすればいい (#3877500) | DNSルートサーバへのアクセスのうち、45.80%はChromiumの検索仕様による無駄な通信だった | スラド

    たとえばgoogleがhogehoge.comみたいなドメインをchrome用に取得して、 [ランダム文字列].hogehoge.com みたいな問い合わせをすればいい DNSの仕組み的に、そんなのは意味がないですよ。 foo.hogehoge.com のIPアドレスを知りたい場合の、名前解決(IPアドレス取得)の流れは 1. foo.hogehoge.com についてルートサーバに問い合わせる → [.com を管理するDNSサーバ]に問い合わせるよう応答が返ってくる 2. foo.hogehoge.com について[.comを管理するDNSサーバ]に問い合わせる → [hogehoge.com を管理するDNSサーバ]に問い合わせるよう応答が返ってくる 3. foo.hogehoge.com について[hogehoge.comを管理するDNSサーバ]に問い合わせる → foo.hoge

    gui1
    gui1 2020/08/27
  • google管理のサブドメインにすればいい (#3877425) | DNSルートサーバへのアクセスのうち、45.80%はChromiumの検索仕様による無駄な通信だった | スラド

    たとえばgoogleがhogehoge.comみたいなドメインをchrome用に取得して、 [ランダム文字列].hogehoge.com みたいな問い合わせをすればいい DNSの仕組み的に、そんなのは意味がないですよ。 foo.hogehoge.com のIPアドレスを知りたい場合の、名前解決(IPアドレス取得)の流れは 1. foo.hogehoge.com についてルートサーバに問い合わせる → [.com を管理するDNSサーバ]に問い合わせるよう応答が返ってくる 2. foo.hogehoge.com について[.comを管理するDNSサーバ]に問い合わせる → [hogehoge.com を管理するDNSサーバ]に問い合わせるよう応答が返ってくる 3. foo.hogehoge.com について[hogehoge.comを管理するDNSサーバ]に問い合わせる → foo.hoge

    gui1
    gui1 2020/08/27
  • マルタイの棒ラーメン、新型コロナウイルスによる需要増で前年同期比66%増 | スラド

    朝日新聞の記事によると、以前スラドでも話題になったマルタイの棒ラーメンの売り上げが、新型コロナウイルスによる「巣ごもり消費」で前年同期比66.2%増に達したそうだ。同社によれば12年以降の決算では過去最高の数字であるという。 同様に袋麺は約46.2%増、皿うどんは約25.1%増だった。中国などの海外需要も好調だという。マルタイの担当者によれば巣ごもりで家で料理機会が増えたためではないかとしている。

    gui1
    gui1 2020/08/12
  • チーズタッカルビのステマは続く | LARTHの日記 | スラド

    2018年の流行グルメ1位は「チーズタッカルビ」、キーワードは「健康志向の反動」「進化系」「ストーリージェニック」 リクルート、流石だな。去年のステマ流行大賞後かなりメジャーにはなったがあんまり売れてないのに2000人で792票とかサンプルの偏りが半端ない。一時期、創価が激押ししてたけど長続きしなかったのは覚えてる。 ラクレットについてはラクレット & フォンデュメーカー メルトが結構売れてるんで妥当かなと思う。(コレ、おひとり様焼肉に最適だ) おまけ 最近の韓国の牛乳・乳製品需給動向 韓国は、FTAにより酪農家の約4割を占めていた小規模経営が淘汰された一方、生乳生産量は、酪農経営の大規模化と1頭当たり乳量の増加により、余剰生乳が問題化している。 国内消費は、消費者の牛乳離れが進んだものの、チーズ人気などにより増加する可能性があり、乳業メーカーを中心に消費の刺激を目指した動きがみられる。ま

    gui1
    gui1 2020/07/02
  • 文科省、学校での「次亜塩素酸水」の噴霧を「使用しないで」→「各自で判断」に変更 | スラド

    文部科学省が提供している学校向けの衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」が16日に改定された。具体的に変更された点は次亜塩素酸水の扱いだ(毎日新聞、シニアガイド、学校の新しい生活様式・16日版[PDF]、手を洗う救急医Taka氏によるTweet)。 2020年6月4日版では、次亜塩素酸水について「児童生徒等がいる空間で使用しないでください」となっていた文言を削除、「使用に当たっては、学校医、学校薬剤師等から専門的な助言を得つつ、必要性や児童生徒等に与える健康面への影響について十分検討して下さい」と変更され、使用の判断を学校側に投げる形となっている。 新型コロナウイルス対策として一部メーカーが謳っている「次亜塩素酸水」の噴霧については、現時点では有効性が確認されておらず、さらに人体への安全性も確認されてはいない(過去記事)。しかし、そうした指摘について、メーカー側からは「効果がないという

    gui1
    gui1 2020/06/20
    『次亜塩素酸水の噴霧器を購入してしまった学校への配慮』 ← 購入した人を教育界から追放してほしい(´・ω・`)
  • 社会人に転職したい企業を聞いた結果 | スラド

    人材系ビジネスを手がけるパーソルキャリアが「転職するならここがいい」と考える企業を調査したそうだ。調査対象は正社員として働く22~59歳の男女5108人でネットによる調査となっている。転職したい企業トップはトヨタで、続いてGoogle、ソニーが続く(ITmedia)。 トップ10は以下の通り。 ・トヨタ自動車 ・Google ・ソニー ・楽天Apple Japan ・アマゾンジャパン ・全日空輸(ANA) ・パナソニックサントリーホールティングス ・ソフトバンク が含まれている。 IT・ソフトウェア系企業では、11位にヤフー、12位にキーエンス、15位に任天堂、20位に日マイクロソフト、23位にNTT西日、28位にNTT東日、30位にNTTドコモ、31位にNEC、39位にLINE、40位に富士通、41位に日IBM、43位にNTTデータ、48位にアクセンチュアが入っている。

  • ホンダでサイバー攻撃が発生か。リモート勤務ができないので有給推奨 | スラド

    6月8日にホンダの社内システムに大規模な障害が発生し、メールが送信できなくなるなどのトラブルが起きているようだ(朝日新聞)。同社は9日、サイバー攻撃の可能性もあるとして社員にPCの利用制限をしているという。いまは新型コロナウイルスの感染予防のため、多くの社員がリモートワーク中となっており、PCが利用できないと業務にならない。そのためホンダでは、社員に対して有給休暇を取ることを奨励しているという。 国内では工場の完成品検査システムが利用できない影響も一時的に出ており、北米では七つある全拠点で生産を一時停止したそうだ。なお、日経新聞の報道をみると、やはりサイバー攻撃が原因である模様。現時点では情報漏洩などの被害は出ていないそうだ。

    gui1
    gui1 2020/06/12
  • Windows 8のスタートボタンが消えた原因はタスクバーの「ピン留め」 | スラド

    Windows 8では使用頻度の低下を理由にタスクバーからスタートボタンが削除されるが(/.J記事)、使用頻度低下の原因はWindows 7で導入されたタスクバーの「ピン留め」機能なのだという(PC Proの記事、 家/.)。 Windows 7のタスクバーではアプリケーションをピン留めしておくことで、起動していない状態でもアプリケーションのボタンが表示される。クリックしてアプリケーションを起動すれば、そのままタスクボタンとして機能するため、常に同じ場所からアプリケーションを利用可能となる。Microsoftがカスタマーエクスペリエンス向上プログラムで収集したデータによれば、多くのユーザーがアプリケーションをピン留めして使うようになり、これに伴ってスタートメニューの利用頻度が大幅に低下したことが判明したそうだ。

    gui1
    gui1 2020/05/06
  • Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」 | スラド

    Windows 8のMetro版インターフェイスからはスタートメニューが消えるそうだ。無くなる理由は「ユーザの使用頻度の減少」(PCMag.com、家/.)。 Windows Vistaに比べてWindows 7ではスタートメニューの使用頻度が全体で11%も減少しているという。「誰も使わない」というのは言い過ぎかもしれないが、例えば画像閲覧機能のためのスタートメニュー使用頻度は61%と大幅な減少をみせたという。ほかにもドキュメントを開くための使用では56%の減少、コントロールパネルを開くためでは54%の減少がみられたとのことだ。 Microsoftとしては、Windowsのインターフェイスとして広く認識されていた機能の使用頻度が減少の一途を辿っていることの影響を大きく捉えたという。11%とは一見小さな数字に見えるかもしれないが、OSの非常に基的な要素であることを考えると意義ある数字であ

    gui1
    gui1 2020/05/06
  • 横浜市が新設した橋、桁が低くて観光船がくぐれない状況に。既存の橋の桁下高表示と実際の高さが食い違っていたのが原因か | スラド

    横浜・みなとみらい地区の運河に建設中の「女神橋」の影響で、観光船が運河を通れなくなる事態になっているという(神奈川新聞)。 女神橋は今年7月の完成を予定している歩行者デッキ。今月18日に架設されたが、その後観光船が桁下の高さが不足していて通行できないことに気付いたという。 この運河には国際橋という橋が設置されており、そちらには「桁下高3.5メートル」との記載があったため、女神橋はそれを基準に設計を行ったそうだが、国際橋の桁下高は実際には4.2mだったため、観光船が運河を通れなくなる状況になってしまったそうだ。

    gui1
    gui1 2020/03/25
  • 英語のアポストロフィ離れが進む | スラド

    Anonymous Coward曰く、 英語で短縮形や所有格の表現に使用されるアポストロフィ(「'」)が、近年使われなくなりつつあるという(BBC)。 英語も時代の流れで変化する模様。 記事によると、所有格で使われる「's」という表現で、近年アポストロフィを使わずに単に「s」だけを使うケースが見られるそうだ。一例としてあげられているのが英国の書店「Waterstones」で、同書店はかつては「Waterstone's」という名称だったが、2012年にアポストロフィを取り除いた名称に変更した。これは、オンラインでの使用により適しているという理由だという。 こういった言語の変化は過去にも起こっているが、この「アポストロフィ離れ」に対し危機感を持つ人もいるようで、 過去にはApostrophe Protection Society(アポストロフィ保護学会)なる組織も立ち上げられている。ただ、この

    gui1
    gui1 2020/02/27
    SQLインジェクション対策のせいだな(´・ω・`)
  • オスプレイを見た | higの日記 | スラド

    大型ヘリのようなジェット機のような不思議な音がしたので見上げると高い空にオスプレイが飛行していくのを見ました。 なるほどあんな音がするんですね。結構速かったし。

    gui1
    gui1 2019/08/25