タグ

ブックマーク / hakkoushoku.jp (13)

  • 【濃厚】さつまいも甘酒の作り方|ヨーグルトメーカーと炊飯器の方法をご紹介 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    物繊維が豊富なさつまいもを使った腸活甘酒、「さつまいも甘酒」を作っていきます。 甘酒は、米のデンプンを麹の酵素がブドウ糖に分解してくれることで甘くなります。 通常は炊いたご飯を使って作りますが、米じゃなくてもデンプンを多く含む材であれば作ることができます。 ご飯の代わりにサツマイモで作ると、そのままでもスイーツのように美味しい、とろとろで濃厚なサツマイモの風味と甘さが楽しめますよ。 ヨーグルトメーカーでの作り方 では、早速作り方をご紹介します。 まずはさつまいもをカットしてにして蒸していきます。 電子レンジで加熱するとどうしてもパサついた感じになってしまうので、断然蒸したほうがしっとり仕上がって美味しいです。 ちょっと手間がかかりますが、ぜひ蒸して作ってみてください。 蒸し器やせいろで蒸してもいいですが、ない場合は鍋やフライパンににさつまいもと50〜80mlの水を入れ、フタをして蒸し煮

    【濃厚】さつまいも甘酒の作り方|ヨーグルトメーカーと炊飯器の方法をご紹介 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2023/11/25
  • 材料3つ【簡単】自家製めんつゆ(だし醤油)の作り方 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    冷蔵庫にストックしておくと便利な自家製めんつゆ(だし醤油)。 麺料理の汁以外にも、煮物や和え物など料理の味付け、醤油代わりにタレとして使える万能な調味料ですよね。 市販品を買うという人が多いと思いますが、実はシンプルな材料で簡単に作れるんです。 材料は醤油、みりん、かつお節のみ。 市販の濃縮タイプのめんつゆと同じように薄めて使えます。 汁物や和え物、煮物、おひたしなど、だしの風味を出したい和を中心に、いろんな料理の味付けに。 手作りなので市販のめんつゆ・だしつゆの保存料や添加物が気になる方も安心して使えますよ。 難しい工程もなく、手作りならではの美味しさが楽しめます。 割合さえ覚えれば簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。 手作りめんつゆ(だし醤油)のレシピ 材料(できあがり量目安:320ml) しょうゆ(あれば淡口) 200ml みりん 200ml かつお節 40g 材料は上記のたっ

    材料3つ【簡単】自家製めんつゆ(だし醤油)の作り方 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2023/10/13
  • 【腸活】発酵食品・麹調味料でルー不使用のカレーレシピ9選 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    子供も大人もみんな大好き、老若男女に愛される「カレー」。 カレーを作るとき、市販のカレールーを使われている方が多いと思いますが、今回はルーなしで作るレシピをご紹介。 どれも発酵調味料や発酵品を使っています。 ルーなしだと、手間がかかって時間がかかりそうなイメージですが、短時間で簡単にできるものばかり。 具材をお好みのものや季節の野菜でアレンジしたり、多めに作って冷凍ストックしておくのもいいですね。 発酵品や麹調味料を使うカレーのポイント 市販のルーには油分が多く使われていますが、油の使用量は少なくさっぱりした仕上がり。 お砂糖は使っていないので、優しい甘みが特徴です。 物足りないかと思われがちですが、その分、麹や発酵品のうま味、コクが加わってとっても美味しいですよ。 油の量が少ないのでカロリーオフ、胃もたれしにくいのも嬉しいポイント。 余分なものが入っていない安心な材料で、素材そのも

    【腸活】発酵食品・麹調味料でルー不使用のカレーレシピ9選 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2023/10/13
  • これさえあればばっちり味が決まる【魚醤いしるレシピ5選】 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    忙しい時期にこそ私が心がけているのが、あまり凝りすぎた調理をしないことです。 母として子供にはなるべく美味しくて栄養のある事を作ってあげたいですが、手軽にすることで自分自身にもゆとりを持つようにしています。 そんな手軽な調理に一役買ってくれているのが、塩麹やしょうゆ麹といった「発酵調味料」。 うま味たっぷりの発酵調味料があると、あれこれ使わなくても味がバシッと決まるので時短調理がかないます。 様々な発酵調味料の中でも最近のお気に入りが「いしる」です。 いしるがあるとなんと、コンソメや中華スープ、和風だしの素といった、出汁がいらなくなるのです!すごくないですか? いしるって何? いしるとは、石川県の能登地方で作られている伝統的な調味料。 イワシの身やイカの内臓を塩漬けし発酵・熟成させた魚醤で、芳醇な香りと深みのある味が特徴です。 日を代表する魚醤油で、秋田県のハタハタを原料とした「しょっ

    これさえあればばっちり味が決まる【魚醤いしるレシピ5選】 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2023/02/14
  • 今年のかぶら寿司は温度管理が難しい・・・ | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    こんにちは! オシャレ番長のジュンです。 今年も漬けちゃいました! か・ぶ・ら・ず・し♪ 昨年初体験でしたが、とってもおいしくできたので 今年も絶対漬けたい!と思っていたのが叶いました~☆ 場所はかぶら寿司の老舗銘店・四十萬谷舗さん。 作業は一見簡単なのですが、実際やってみるとうまくいかないところも。 欲張ってブリを多く挟もうとしちゃだめなんですよね~(^▽^;) 均一に漬かるようにするためにはかぶらの並べ方も重要なんだとか。 自分の不器用さを実感します・・・ 漬けたてはこんな感じ。 ニンジンの赤が映えますね~ 先生曰くこの日はできれば漬けたくない日だったそう。 なぜかというと・・・ 気温が異常に高かった!11月なのに20度越えって(>_<) 10度前後が適しているようなんですが、この後も結構気温が高かったため 冷蔵庫で育てることにしました。 と、なると重しのペットボトルを乗っけるスペー

    今年のかぶら寿司は温度管理が難しい・・・ | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2018/12/02
  • 作ってもらえる幸せ…

    こんにちは!妄想族ドランカーサナです。 最近帰りが遅いため、夕飯が全然作れていないワタシ。 夕飯作りはめっきり夫が担当しています。 1日目鍋⇒2日目鍋(野菜を付け足して)⇒3日目鍋(雑炊でしめる)…のように、鍋率は高い夕飯がほとんどです(^_^;) それでも作ってくれるだけでありがたいですね。 そんな中、夫が発酵調味料を使った料理にハマリしまして! 確実に腕が上がっております… たとえば、、、 ◆柿とアボカドのサラダ 甘酒と塩糀、醤油で味付けをしたそうです。 ◆酒粕のクリームシチュー あの難しい酒粕を使いこなすとは(◎o◎;)!! べてみると、酒粕の独特の風味を感じない! 「なんで!?」と問いただすと、なにやらとろけるチーズを入れたとのこと。 チーズを入れることによって、酒粕の味がまろやかになりとてもべやすくなるとは…知らなかった。 ◆塩糀のトマトスープ うちでは定番の料理です。 この

    作ってもらえる幸せ…
    gui1
    gui1 2018/12/02
  • サバ缶de簡単おつまみ♪ | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    こんにちは。 ファイターズ命マキです。 プロ野球ドラフト会議や日シリーズでまだまだ忙しく(?)過ごしているこの時期。 すっかり寒くなり、我が家では「恐らく人をダメにするであろう装置」を出してしまいました。それをコタツともいう。 (みかんを買わねば。) 寒くなると、コタツに入りながら熱燗をキューっとやりたくなります。 年々オバサン化するはずがなぜかオッサン化しているという・・・。 そんな時にササッと作れる絶品おつまみをご紹介。 サバ缶をご用意ください。最近何かと話題ですね。 美と健康にこだわる発酵大学としては、原材料はサバと塩のみのものを使います。 お次にオニオンスライスをご用意ください。 オニオンスライスは水にさらすと栄養が抜けてしまうので、辛味が気になる場合は20~30分ほど放置して空気にさらすと良いのだそう。 サバにオニオンスライスをのせて、ポン酢または好みのドレッシングをかければ

    サバ缶de簡単おつまみ♪ | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2018/12/02
  • 秋刀魚をめっちゃ美味しくする方法 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    こんにちは!おっさん働き女子ユリヤンです。 秋と言えば、秋刀魚! このブログを2週間前にアップ出来たら良かったのにー!と悔やまれますが。秋刀魚じゃなくてもサバ、アジなどの青魚や、カマスなどさっぱりした魚にもおススメなので、ぜひご紹介しますね。ちなみに鶏肉もとても美味しいです。 秋刀魚をはじめとする青魚を美味しくべる方法は、いしるに漬けるということです! 1、いしると同量の水でいしるを薄める。 2、1に魚の切り身を漬け、2、3時間置く。一晩置いてもオーケー。保存になります。 後は魚を焼くだけ♩ 魚の旨味がさらに増してとっても美味しいです。 ちょうど生の栗をもらったので、必死に皮を剥き、栗ご飯に。 味付けは、栗と塩こうじのみです。 欲の秋を堪能出来ました!

    秋刀魚をめっちゃ美味しくする方法 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2018/11/12
  • 麻婆豆腐を発酵調味料で♪ | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    こんにちは!妄想族ドランカーサナです。 ようやく、塩糀と醤油糀を作りました~。 私はいつも職場にあるヨーグルトメーカーをお借りして、作っています。 朝来て仕込めば帰るころにはできているし、時間も設定できて温度も一定に保ってくれるので、ラク~に作れちゃいますね♪ 私は今まで蓋をつけて作っていたのですが、蓋はせずにふきんをかけて作るとより美味しくなるそうです!知らなかった~!つぎ、試してみようと思います。 さて、塩糀・醤油糀・甘糀が揃ったところで、なーにか作りたいと思いまして。 冷蔵庫には、ひき肉と豆腐が残っていることを確認。 この材料で出来るものといえば、麻婆豆腐ですよね!発酵大学のレシピに麻婆豆腐のレシピがあったので、早速作ってみることに。 甘酒はなかったので甘糀で。そして厚揚げがあったので、そちらも投入しました~! 出来上がり~~! 味噌、塩糀、醤油糀、甘糀とふんだんに発酵調味料で味付

    麻婆豆腐を発酵調味料で♪ | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2018/02/01
  • お正月は朝から発酵食品で乾杯♪ | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    こんにちは!若干お正月ボケがまだ残っている、妄想族ドランカーサナです! 皆さま年末年始はいかがお過ごしになられましたか? 私は、年末から帰省で数日間家を空けるため、冷蔵庫の中身をなるべくからっぽにするというのが、年末の恒例作業になっています。 2017年の冷蔵庫の中身を確認すると… ひきわり納豆、にんじん、トマトジュース、そして発酵調味料が残っていました…! むむ、この材料があれば、発酵大学で作ったあの美味しい「納豆キーマカレー」ができるのでは!そう思い、早速作ってみました。 パンとも相性抜群だし、なんといってもモリモリ納豆がべられる、私の大好きなメニューです♪ さて今年のお正月は、帰省のお土産に福光屋さんで買った日酒(一升瓶)を、朝からいただきましたー♡「明けましておめでとうーかんぱーい♪」 朝からお酒が飲めるって、幸せですね(*^_^*) 今年は、発酵料理のレパートリーを少し

    お正月は朝から発酵食品で乾杯♪ | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2018/01/12
  • 久しぶりの料理は、餃子に塩糀で! | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    こんにちは!妄想族ドランカーサナです。 最近ふと気がつきました。「あれ、わたし塩糀や甘酒をいれて近頃料理していない…」 旦那さんからも「最近全然発酵料理作っていないよね…」と一言… そうなんです、少し発酵を取り入れること(料理すること)、さぼっていました。。。 寒くなってきたら台所立つ気がしなくて~水も冷たいからなるべく洗い物も増やしたくなくて~ 甘酒や醤油糀も切れてたし~(と言い訳してみたり。) しかも唯一家にあった塩糀を見ると、スプーン一杯しか残っていない… さて、この一杯をどう使おうかなーと考えまして、 その日の晩御飯、餃子に入れてみることにしました。(久しぶりに頑張って料理しました!) ひき肉に塩糀をいれて、しばらくねかせまして… 大量のキャベツを投入してコネコネ… 焼き上がりは、心なしか具がふんわり、そして味がいつもより美味しい気が…(^O^) ほんの少しの量でも料理がグン

    久しぶりの料理は、餃子に塩糀で! | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2018/01/07
  • わたしのパワー飯 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    こんにちは!妄想族ドランカーサナです。 一週間の中でも、木曜日と金曜日は朝からテンションが上がります。なぜなら、納豆卵かけキムチご飯が私を待っていてくれるからです!! 私の平日の朝ごはんのサイクルはこんな感じ。 月~水曜日:パン、バナナ、ヨーグルト 木、金曜日:納豆卵かけキムチご飯 木曜日と金曜日は週の中でもヘトヘトで疲れがたまってくる頃… そんな時は、なんといっても私のパワー飯である、納豆卵かけキムチご飯につきます!!(緊張するような仕事がある時は、その曜日以外にも臨時でべます!) 最近はチーズもトッピングしてます♪ぜーんぶごちゃまぜにして、ネバネバふわふわにしてべることが大好きです\(^o^)/ もちろん味付けは醤油糀で! 醤油糀を知らない頃は、納豆についてる付属のタレで普通にべていました。しかし!醤油糀を知って使うようになってからは、美味しさが2倍!!旨味が全然違うー(◎o◎

    わたしのパワー飯 | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2018/01/07
    まずそう(´・ω・`)
  • 豚肉の酒粕チーズ焼き | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習

    豚肉の下味は不要で、漬け床に漬けておくだけで完了。 チーズは隠し味なので、多く入れ過ぎないこと。シュレッドチーズなど糸を引くチーズは不向きです。パスタにかけるときに使う粉状のチーズを使います。できればパルミジャーノ・レッジャーノがおすすめ。 豚肉を焼くときは、フライ返しで押さえながら焼くと焦げ目がきれいにつきます。 調理手順 豚肉は包丁の刃先で脂身と赤身の筋を10か所くらい切り、焼き縮みをしないように筋切りをしておく。<漬け床>はすべて合わせよく混ぜておく。 ラップを大き目に広げ、<漬け床>を豚肉の大きさに少量広げ、その上に豚肉を1枚乗せ、上面にも漬け床を薄くまんべんなく塗る。 2の上にまた豚肉を乗せ、上面に漬け床を薄くまんべんなく塗る。この作業を繰り返し、豚肉と漬け床のミルフィーユのようにしてラップで包み、冷蔵庫でひと晩置く。 豚肉の漬け床をさっと指で落としておく。フライパンにオリーブオ

    豚肉の酒粕チーズ焼き | 発酵食大学|発酵食エキスパート資格取得・発酵食講座・オンライン学習
    gui1
    gui1 2018/01/03
  • 1