タグ

ブックマーク / it.srad.jp (64)

  • 工場の動画の情報から計算でかっぱえびせんを生成する動画 | スラド IT

    たまたま見たVTuber「Aoi ch.」の動画が、スラドネタっぽかったので紹介したい。この動画はかカルビー公式動画の「かっぱえびせんができるまで」の情報を元に、イラスト解析や数学的な手法を駆使して材料を分析、かっぱえびせんを再現しようという内容。動画内のカップに入った分量イラストを元に、Photoshopで画像を読み込んで材料の量の計算を試みたり、Excelで体積の計算に取り組んだりしている。不足している情報に関しては、カロリーから導き出したりしていたようだ(工場の動画の情報から計算でかっぱえびせんを生成する。【再現レシピ】)。 実際、この方法で算出されたデータと公式動画の説明を元に、同チャンネルではかっぱえびせんの自作に挑戦している。完成したものはかっぱえびせんクッキー的なものになってしまい、感や見た目に大きな違いが出てしまったが、匂いと色だけはかなり近い感じになった模様。 すべて読

    gui1
    gui1 2024/01/31
  • Opera GX、パニックボタンを搭載 | スラド IT

    Opera のゲーマー向けブラウザー、Opera GX にパニックボタンが搭載された (Opera News の記事、 The Verge の記事、 Neowin の記事)。 パニックボタンは他人に見られたくないコンテンツを閲覧しているときに一瞬で無難なページに表示を切り替える機能で、F12 キーが割り当てられている。F12 を押すことでプリセットされた無難なページがランダムに切り替えて表示され、再び F12 を押すと元の表示に戻る。デフォルトでは 10 サイトがプリセットされており、Opera GX 設定画面の「Panic button」から追加・削除できる。Opera のブログ記事では仕事をするべきなのに不適切なコンテンツを閲覧している場合の安全策だと説明されているが、プリセットの中には YouTube や Twitch、Steam なども含まれているので、そういう用途ならカスタマイズ

    gui1
    gui1 2023/12/17
  • 大学生協、ドメイン失効により一時サービス障害 | スラド IT

    大学生協事業連合は14日、大学生協のWebサイトへの接続不可やメール受信に不具合が発生し、全国の複数の大学生協組合にも影響を及ぼしていると発表した。このことについてまとめたpiyologの記事によると、障害期間は11月12日0時10分から14日11時38分頃までで現時点では復旧済み。障害の内容は、同連合のWebサイトへの接続不可とメール受信エラーで、この障害は全国の多くの大学生協組合のサービスにも影響を与えたとされる(piyolog)。 影響を受けたサービスには、大学生協アプリを通じたクレジットカードやコンビニチャージの利用、生協マイページ、受験生新入生応援サイト、教材注文ECサイト、UC-OS(UNIVCOOP ORDER SYSTEM)、大学生協のオンライン書籍注文サイト、およびuniv.coopアドレス宛のメール送信が含まれる。 障害の原因として、一部の生協組合はドメイン名「univ

    gui1
    gui1 2023/11/17
    どんまい。乗っ取られなくてよかったね(´・ω・`)
  • Huaweiの次世代HarmonyOS、Androidアプリなしで大丈夫か | スラド IT

    Huawei が 8 月に発表した次世代 OS の HarmonyOS Next は Android アプリをサポートせず、中国の大手テクノロジー企業では HarmonyOS ネイティブアプリ開発者を雇う動きが加速しているそうだ (South China Morning Post の記事、 Pandaily の記事、 GSMArena の記事、 Android Police の記事)。 これまでの HarmonyOS は Huawei の独自 OS と言いつつ結局 Android のフォークとみられていたが、HarmonyOS Next では Android アプリをサポートするコードが排除されており、APK をインストールすることもできない。インストール可能なのは Huawei ネイティブのアプリケーションパッケージ HAP (HarmonyOS Ability Package) のみだ

    gui1
    gui1 2023/11/16
  • 未だに待望論が収まらない小型スポーツカー | スラド IT

    2015年の東京モーターショーでコンセプトモデルとして「S-FR」が発表された。ボディサイズは全長3990mm×全幅1695mm×全高1320mmと5ナンバーサイズに4人が乗車することが可能とのこと。しかし実際に市販されることはなく開発自体が白紙になった。今でもインターネット上で度々話題にはなるが、市販車化する話は全く聞かない( くるまのニュース)。 5ナンバーでFRというプラットフォームをトヨタが保有しておらず、なおかつ競合になるであろうマツダロードスターより安い150万円で販売というのはどう考えても採算が見込めない。フロントライトのデザインも丸目であり、サイズも相まってウケるのはおそらく日国内ぐらいのみだろうか。軽自動車以外の登録車は海外市場を前提としているので市販化にOKが出ることはありえないと見ている(タレコミ子視点) 翻って日市場を見るに丸目や角目といったデザインが根強いのか

    gui1
    gui1 2023/04/12
  • Google日本法人でレイオフ告知され、対抗策として労働組合が結成へ | スラド IT

    Googleの日法人で2月22日、労働組合「グーグルジャパンユニオン」が結成されたという。Googleの親会社であるAlphabetは全従業員の約6%に相当する1万2000人を削減する方針を発表していることから、組合は人員削減の合理性があるのかどうか、解雇を回避する努力をしたのかどうかなど説明を求める団体交渉を法人側に申し入れたとしている。すでに日法人でも人員削減の動きがあり、「2週間以内の退職に合意すれば割り増しした手当を出す」などと早期退職を勧奨するメールが一部の人に対して届いていたとしている(読売新聞、Business Insider Japan)。 あるAnonymous Coward 曰く、 Googleの日法人である「グーグル合同会社」にてレイオフ通知が行われたとのこと(読売)。米国社では、全従業員の約6%を削減すると公表している。それに応じて、労働組合「グーグルジャパ

    gui1
    gui1 2023/03/06
    それは労組なのかな(´・ω・`)
  • Windows 11 バージョン22H2、日本語などのテキストの変換が期待通りに機能しない可能性 | スラド IT

    MicrosoftWindows 11 バージョン 22H2 で日語など特定の言語でのテキストの変換が期待通りに動作しない可能性を確認し、調査を行っている (Windows 11、バージョン 22H2 の既知の問題と通知、 Softpedia の記事)。 この問題は日語や韓国語、中国語などのマルチバイト文字セットを使用する言語が影響を受け、文字入力時の変換操作が正しく機能しない可能性があるという。具体的には 正しくない文字範囲が変換対象として自動的に選択され、予期しない変換候補が表示される カーソルが予期しない位置に移動して間違った文字シーケンスが選択され、現象 1 が発生する可能性がある とのこと。Windows 10 や Windows 11 バージョン 21H2 での影響は確認されていないようだ。Microsoft では現在解決に取り組んでおり、今後のリリースで更新プログラ

    gui1
    gui1 2023/01/15
  • 友達との思い出写真、加工前の写真も残しておけばよかったと高校生の後悔 | スラド IT

    スマートフォンなどの普及により、画像加工が簡単になった結果、元の顔が残っていなかったという高校生新聞オンラインの記事が話題になっているようだ。今の時代、顔の写る写真にスタンプを貼ってSNSで特定されないようにしたり、アプリの機能で顔を変顔にしたりすることが一般化している。しかし、こうした下降をしまくった結果、中学時代の同級生との思い出写真では、お互いのもとのかおの写真が残っておらず、元の写真を残しておけばよかったと後悔しているそうだ(高校生新聞オンライン)。

    gui1
    gui1 2022/12/17
  • Twitter のタイムラインをごちゃごちゃにする仕事 | スラド IT

    解雇された元Twitter の中の人によれば、彼の仕事は「基的には、タイムラインを無作為に並べ替えたり、フォローしていない人のツイートを挿入したりしてごちゃごちゃにする」事だった(Business Insider)。どういう事? 部門ごと無くていいと判断された? Twitterの買収後のリストラで、解雇された日エンジニアのコメント内容が話題になっていたようだ。Business Insiderの記事によると、このエンジニア機械学習を担当しており、Twitterのホーム・タイムライン・モデリング部門のテックリードを務めていたという。タレコミの内容のほかにもツイートの文字数制限を280文字に増やす仕事もしていたとのこと。

    gui1
    gui1 2022/12/06
    はてなが採用したゴミおせちインターフェースも似たような経緯で導入がきまったのかな(´・ω・`)
  • 買収されたTwitter、従業員の半数が解雇される。国内ではトレンド内容に変化 | スラド IT

    イーロン・マスク氏が約6.4兆円でTwitterを買収したことはすでに報じられているが、同氏が全従業員の半数の解雇に踏み切ったことが話題となっている。日でも多くの社員が解雇の対象になったとされる。 あるAnonymous Coward 曰く、 イーロンマスク氏による買収が行われたTwitter社ではさっそく大規模なリストラが敢行されているようで、大騒ぎとなっている。真っ先に解雇されたのは取締役全員、ついで米で人権問題などを扱っていたチームやTwitterジャパンの広報部などだと言う。これを受けてTwitterが無法地帯化すると反発する声がある一方、これらのチームには自身の党派性を元に仕事をする人々が多数入っていたため皆クビにされたと言う話も出回っている。またTwitterジャパンに対しては以前から「仕事をしていない」という不満が燻っていたため、解雇に対しては喝采をあげる人も多いようだ(T

    gui1
    gui1 2022/11/08
  • ツイッタージャパンには「詫び老人」が存在する? | スラド IT

    虚偽通報で「艦これ」の公式アカウントが凍結されたことで話題だったTwitterだが、それよりも少し前から通称「詫び老人」なる社員の存在が確認されつつある(Togetterのまとめ)。 不当な凍結に対してTwitter Japan社に直接異議を申し立てに出向くと、優し気な高齢の社員が応対に出てきて、社内の応接や会議室ではなく、ロビーという公の場で過剰な謝罪をされるというもの。 土下座したり、片膝をつくスタイルで謝罪され、椅子に座るようお願いしても「こうする決まり」と言って椅子に座ることを拒否するという。 ロビーで土下座することによって異議申し立てに来た人に罪悪感や羞恥心を感じさせて追い返す作戦なのかとも思われるが、「詫び老人」は普段Twitterを使ってもいない雇われて間もない高齢社員のようだ。 もちろん何の権限も持っているわけでもないため、正式な書類を手渡しても不当な凍結解除に至ることはな

    gui1
    gui1 2022/11/05
  • Microsoft、チリでの夏時間開始日変更に注意喚起 | スラド IT

    チリでの夏時間開始日変更により、現在 Windows でチリのタイムゾーンを選択すると誤った時刻が表示される可能性があるとしてMicrosoftが注意喚起している (Microsoft Docs、 Windows Central の記事、 Neowin の記事)。 チリでは今年の夏時間開始日が 9 月 4 日に設定されていたが、チリ政府が 8 月 9 日になって 9 月 10 日開始への変更を発表した。Microsoft は更新プログラムでタイムゾーンや夏時間スケジュール変更に対応するが、月例更新のリリース日は 8 月が 9 日、9 月が 13 日となるため間に合わない。 影響を受けるのはマガジャネス・イ・デ・ラ・アンタルティカ・チレーナ州を除くチリ土のタイムゾーン (チリ標準時: UTC-4) と、イースター島のタイムゾーン (イースター島標準時: UTC-6) だ。これらのタイムゾー

    gui1
    gui1 2022/09/08
  • Google Chrome のアイコン、8 年ぶりに変更へ | スラド IT

    8 年ぶりに (微妙に) 変わる Google Chrome のアイコンデザインについて、デザイン担当の Elvin Hu 氏が解説している (Elvin Hu 氏のツイート、 Android Police の記事)。 メインブランドアイコンでは現行版よりも色が鮮やかになり、中央のブルーの円が一回り大きく、白い縁取りも太くなる。外側の 3 色の境界にあった影はなくなり、隣り合った色の組み合わせによるちらつきを防ぐために微妙なグラデーションが施される。 OSごとのカスタマイズでは Windows 版がはっきりしたグラデーションなのに対し、ChromeOS ではより鮮やかな色でグラデーションなし、macOS では厚みのある 3D デザインになる。新デザインは今後数か月のうちにアプリケーションや Web へ適用されていくとのことだ。

    gui1
    gui1 2022/02/05
  • データアナリストの職を得たが、エクセルでコピペする仕事しかできてない!私はどうすれば? | スラド IT

    Stack Overflowで「データアナリストとして雇われたが、(生)データを見ることもできない。この会社の文化を変えるのにはどうすればいいか」という相談を書き込んでいる人を発見したので紹介したい。 ectoplasmさんの質問によると、データアナリストとして社内向けにデータを分析し、Qlik Senseというデータ分析ソフトでデータからの洞察と予測を見ることができるシステムを作ることを目的に雇われたらしいのだが、実際の仕事はエクセル形式のレポートファイルをウェブサーバーからダウンロードし、別のエクセルファイルにデータをコピーして、ピボットを使った後にまた別のエクセルファイルにコピーする作業をやっているそうだ。 生データを商習慣に合わせて加工したデータマートのエクセルファイルしかアクセスできる環境にしかないため、必要な分析ができず困っているそうだ。この非常識な社内システムのせいで、自動化

  • 野村ホールディングスが日本IBMを訴えていた訴訟の内情が報じられる | スラド IT

    今年9月に野村ホールディングスおよび野村證券が日IBMを訴えていたことが報じられていたが(日経新聞の記事:日IBMに野村が33億円賠償請求 なぜ訴訟相次ぐ)、この内情が現代ビジネスで報じられている。 この裁判は、野村ホールディングスおよび野村證券が日IBMに発注したシステム開発について、プロジェクトが頓挫したのは日IBMの責任だとして約33億円の損害賠償を求めるというもの。昨年11月に提訴されたもので、現在も係争が続いているという。 両者ともに公なコメントはしていないが、野村側は日IBMに対しアプリケーションパッケージのカスタマイズ作業に手間取ってスケジュールの延期を繰り返した上、要員を引き継ぎなしに頻繁に交代させるなどして適切な開発体制を構築できなかったと主張している。 いっぽう、日IBM側はプロジェクト遅延の責任は野村側にあるとし、野村側の意志決定の遅れや野村社内での意思統

    gui1
    gui1 2021/12/14
  • GM の指示通り屋外に駐車していた Chevrolet Bolt EV、爆発して両隣の車も焼く | スラド IT

    バッテリー発火の可能性により 2 回のリコールが発表されている Chevrolet Bolt EV のオーナーが GM の指示通り屋外の駐車場に駐車していたところ、夜中に爆発して両隣に駐車していた車も焼いてしまったそうだ(オーナーの Reddit 投稿、 Mashable の記事)。 1 回目のリコールでは診断結果に応じてバッテリーを交換し、異常を検出可能なソフトウェアアップデートをインストールしていた。しかし修理済みの車両 2 台で発火事故が報告され、バッテリーの欠陥が確認されたことで 2 回目のリコールが発表された。2 回目のリコールは交換パーツの準備が整い次第オーナーに通知される。 それまでは 1 回目のリコールで実施したソフトウェアアップデートを実施するほか、1)充電の上限を 90 % に設定、2) 充電残量が 70 マイル (約 27 %) 未満にならないよう注意、3) 充電完了

    gui1
    gui1 2021/09/04
    どんまい(´・ω・`)
  • 自宅で1200トランジスタの半導体を製造するYouTuber | スラド IT

    半導体不足のせいではないと思うが、自宅Fabで1200トランジスタを集積した半導体を製造した猛者がいるそうだ。YouTuberのSam Zeloof氏によるもので、同氏は今回製造した半導体を「twelve Z2」と名付けている。同氏は世界初を謳うホームメイドシリコンチップ「one Z1」を2018年に製造しており、今回の「twelve Z2」はそれに続く第2世代のモデルとなっている。第1世代のone Z1は6トランジスタだったが、twelve Z2は1200トランジスタであることから、ムーアの法則を大きく上回る速度で進歩としている(Upgraded Homemade Silicon Chips[動画]、PC Watch)。 あるAnonymous Coward 曰く、

    gui1
    gui1 2021/08/24
  • 業績が低迷している企業では、女性が責任者に選ばれる傾向がある? | スラド IT

    ウォール・ストリート・ジャーナル日語版によると、「業績が低迷している企業では、女性が責任者に選ばれる傾向がある」らしい。これは「ガラスの崖」と呼ばれているそうで、実験でこのような傾向が得られたという。「誰かがスケープゴートになって失敗の責任を取らなければならない場合、最も優秀な男性がいけにえに差し出されることはない」という話らしい。 先日米Yahoo!CEOに女性であるマリッサ・メイヤー氏が選ばれたが、氏にはこの迷信(?)を吹き飛ばす活躍を願いたいものである。

    gui1
    gui1 2021/07/17
    大塚さん(´・ω・`)
  • ノルウェーでSNSの広告写真が加工されている場合、加工済と明記することが義務化 | スラド IT

    ノルウェーでマーケティングに関する法律が改正され、SNS上で撮影後にレタッチされた画像などの利用に規制が掛かることになったそうだ。規制の対象となるのはインフルエンサーによる広告や宣伝目的のいわゆる案件型SNS投稿。FacebookやInstagram、TikTokTwitterなどすべてのSNSで対象となる(ノルウェー政府 マーケティング法等の改正、FASHIONSNAP.COM、BBC、NEW YORK POST、MONEYCONTROL)。 新たに可決された法律では、こうした外見を編集・修正した画像に関しては、修正を行ったことを示すラベルの表示を義務付ける。MONEYCONTROLの記事によれば、顔の特徴を完全に変えることのできるSnapchatやInstagramフィルターなどもレタッチ物の対象として取り扱われる模様。違反した場合は罰金が科せられるほか、懲役刑になる可能性もあるとし

    gui1
    gui1 2021/07/11
    報道写真も義務化してほしい(´・ω・`)
  • ワクチン予約センターに「鬼電話」をするサービスが登場 | スラド IT

    「コロナコール」と称する、ワクチンコールセンターへ複数の電話回線から一気に電話を掛けるサービスが登場した。運営者と思わしき人物がTwitterに書き込んではいるが、Webサイトに運営企業や個人の名前は記載されていない。 この「鬼電話」もといDDoSまがいのコンセプト自体もかなり怪しいが、「33,000円を運営者にAmazonギフト券で送ることでこのサービスからの着信拒否ができる」という自治体向けの「設定手数料」が用意されているのは色々と大丈夫なのだろうか。 また、Webサイトには複数の都道府県や市区町村の名前が掲載されており、これらの自治体は実際にこのサービスに金銭を支払ったのか気になるところである。 ssig33氏 (https://twitter.com/ssig33/status/1400396289813073921) は「悪質な DDoS と自治体への脅迫がセットになってるすさま

    gui1
    gui1 2021/06/05
    セキュリティホールを喧伝してあおる朝日新聞と同じレベルの悪行(´・ω・`)