東京都町田市に位置する「養運寺」は浄土宗の小さな寺院です。早春の季節になると境内は梅の花が咲き乱れる、町田界隈では隠れた梅の花の名所!特に本堂前の白梅は古木で立派な枝振りは必見!また、高台に位置する境内であることから展望ポイントもあり、周辺郊外の眺めも抜群に良いです。町田駅から路線バスで1本にも関わらず、あまり知られていないため、訪問する人はほぼ皆無。静かな中、落ち着いて梅の花観賞をしてみよう。 町田駅から路線バスに揺られて数分、「養運寺」バス停を降りると辺りは閑静な住宅街となります。バス停の脇の路地へ入ると、目の前には丘陵地形へと上がることができる階段がありますので、こちらが「養運寺」の参道入口!階段の手前には「養運寺」と彫られた石板がありますので、よく見ておけば間違えないでしょう。なお、目の前の通りは旧鎌倉街道で、街道沿いには穴場的な史跡が数ヶ所あります。 参道はそれほど長い階段ではあ
