ブックマーク / www.itmedia.co.jp (8)

  • サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】

    サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】(1/5 ページ) Twitter上で「サーバルームに呼ばれた時のコーデ」という投稿が話題になった。ツイートはITネタとして投稿されていたが、ネタではない“真のサーバルームコーデ”を求めてさくらインターネットのデータセンターを見学してきた。 11月下旬、「サーバルームに呼ばれた時のコーデ」という投稿が一部Twitterユーザーの間で話題になった。ツイートには「サーバルームへお呼ばれ」という文言と共に女性のコーディネートの一例が載ったファッション誌の写真が添付されている。この投稿は12月26日時点で約7500RTと約2.7万いいねを集めており、大きな反響を呼んだ。 これは、もともとファッション誌に掲載されていた内容をコラージュした“ネタツイ“(笑いをとるためのツイート)だ。投稿者は

    サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】
    guinshaly
    guinshaly 2022/12/28
    静電靴は。/金属ボタン、ジッパーはNGとかも思ったけど、それはサーバー電源保全お呼ばれコーデだった。
  • 「仕事終わっていないけど、定時で上がります」 中年社員は新卒との”ジェネレーションギャップ”をどう解消すべきか?

    4月になって職場に新入社員が入ってきました。上司や先輩は新鮮さを感じるとともに、悩み事が発生する時でもあります。それはジェネレーションギャップ。世代間に生ずる知識・考え方・価値観などの違いといわれています。最近の若者は、働くにあたってどのような意識を持っているのかを探ってみましょう。 関連記事 「営業配属だけはイヤだ」 新卒は、なぜ営業職にアレルギーを持つのか? 「企業の人材不足」に関する調査によると、「営業職」の人員不足が最も高いことが分かった。「営業はキツい」「新規営業をやっている女の子が泣いていた」などSNS上では営業職に関するネガティブなエピソードも見られる。しかし、総合職の約7割が営業職に配属される時代だ。企業側は苦手意識を持つ新卒をどのようにマネジメントすべきか? “納得感のない人事評価”の原因に 「目標設定のNGワード」とは? 新年度の目標設定をどうすべきか、頭を抱えている上

    「仕事終わっていないけど、定時で上がります」 中年社員は新卒との”ジェネレーションギャップ”をどう解消すべきか?
    guinshaly
    guinshaly 2022/05/07
    仕事終わってないけど定時で上がらざるを得ない子育てサラリーマンも罪悪感を覚える必要ないってことか……
  • 排便報告で敵と戦うスマホゲーム「うんコレ」 日本うんこ学会が開発

    大腸がんなどの予防を啓発する非営利団体の日うんこ学会は11月15日、便の状態を報告してキャラクターを入手し、敵と戦うスマートフォンゲームアプリ「うんコレ」(iOS/Android、無料)の提供を始めた。ゲームを通して、大腸に関する疾患の症状が出やすい便の色や形状を観察する習慣を身につけられるという。 トイレの向こう側の世界「ウントピア」を守るため、腸内細菌をモチーフにしたキャラクターを操り、「クリーブス」という敵を倒す――という設定。プレイヤーが便の状態や体調をアプリに入力すると、腸内細菌を擬人化したキャラクターの入手、強化ができる。複数のキャラクターでパーティを組んだり、他のプレイヤーと「フレンド」になりバトルを行ったりすることも可能。報告した便の状態が異常と判定された場合は、医療機関への受診を勧めるメッセージが表示される。

    排便報告で敵と戦うスマホゲーム「うんコレ」 日本うんこ学会が開発
    guinshaly
    guinshaly 2020/11/16
    うん、これはヤバい
  • Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然

    Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然:Googleさん ダイバーシティ重視を打ち出しているのにエンジニアの女性比率がなかなか上がらないGoogleさん。男性エンジニアが「だって女性はエンジニアに向いてないんだよ」という社内文書を公開して大騒ぎ。新任のダイバーシティ担当幹部の最初のジャブは無難なものでした。 Googleを含むシリコンバレーのIT企業は「ダイバーシティ」にとても気を使います。男女平等、人種差別なし、健全な職場です! とアピールしないと人権団体や政府から叱られるからでもあり、実際にダイバーシティを重視した方が結果的に会社のメリットになる(と考えている)からでもあります。 それでも蓋を開けてみると、Google男女比率は半々には程遠く、特に技術職に占める女性は全体の2割です。 Google男女半々になることを目指していますが、8月3

    Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然
    guinshaly
    guinshaly 2017/08/07
    情報系のエンジニアはエンジニアという言葉が自分の分野だけのものだと思い込んでいてむかつく。(建設系並感)
  • 男子中高生がなりたい職業、1位に「ITエンジニア」

    男子中高生がなりたい職業1位は「ITエンジニア」――ソニー生命保険がネットで行った調査で、こんな結果が出た。 2017年3月21日~27日にかけ、中学生200人(男女半々)、高校生800人(同)に、将来なりたい職業(複数回答で3つまで)や、大人のイメージなどを聞いた。 男子中学生のなりたい職業1位は「ITエンジニアプログラマー」(24.0%)、2位は「ゲームクリエイター」(20.0%)、3位は「YouTuberなど動画投稿者」(17.0%)、4位は「プロスポーツ選手」(16.0%)、5位は「ものづくりエンジニア」(13.0%)だった。 男子高校生は、1位が「ITエンジニアプログラマー」(20.8%)、2位は「ものづくりエンジニア(自動車の設計や開発など)」(13.3%)、3位は「ゲームクリエイター」(12.5%)、4位は「公務員」(11.8%)、5位は「学者・研究者」「運転手・パイロッ

    男子中高生がなりたい職業、1位に「ITエンジニア」
    guinshaly
    guinshaly 2017/05/02
    そんなことより建設やろうぜ!
  • 日本人が知らない医療大麻の「不都合な真実」

    世界を読み解くニュース・サロン: 今知るべき国際情勢ニュースをピックアップし、少し斜めから分かりやすく解説。国際情勢などというと堅苦しく遠い世界の出来事という印象があるが、ますますグローバル化する世界では、外交から政治、スポーツやエンタメまでが複雑に絡み合い、日をも巻き込んだ世界秩序を形成している。 欧州ではかつて知的な社交場を“サロン”と呼んだが、これを読めば国際ニュースを読み解くためのさまざまな側面が見えて来るサロン的なコラムを目指す。 最近、大麻取締法違反の疑いで逮捕された元女優の高樹沙耶容疑者が、医療大麻を推進していたことが取り上げられ話題になっていた。 高樹容疑者の暮らしぶりや変遷についてここで取り上げるつもりはないが、メディアでタレント医師が「(医療大麻は)必要ない」といったコメントをして、インターネットでも話題になった。 もちろん大麻は違法であり、日では絶対に手を出しては

    日本人が知らない医療大麻の「不都合な真実」
    guinshaly
    guinshaly 2016/11/01
    社会的なあり方を模索するためにもすこしやりやすい法律にして、固有種の研究が進んでほしい。マムシもキノコもトリカブトも毒だけど薬だ。
  • 批判殺到「ICT女子プロジェクト」サイトが“白紙”状態に 担当者「中止や撤回ではない」

    ITを活用して活躍する女性を支援するという「ICT女子プロジェクト」のWebサイトが、6月12日以降、アクセスしても何も表示されない状態になっている。サイトが公開されたのは10日だが、「女性の活躍を支援する企画ではなく、アイドルグループの募集のようだ」と批判が集まり、2日で“白紙”に追い込まれた。サイトを公開するテレコムサービス協会(テレサ協)は、内容を再検討するなどして再開したい考えだ。 サイトにアクセスできない理由を、同協会の担当者・明神さんに聞いた。 ICT女子プロジェクトは、同協会が事務局を務める「ICTビジネス研究会」が公開した企画。ICT(情報通信技術)を使って活動する女性を発掘し、その女性が地域で活躍する場を増やすのが狙いだった。テレサ協は大手IT企業や通信企業などが多数加入し、ITに関連した問題の自主ルール作りや政策提言などを担う業界団体だ。 特に批判が集まったのは、プロジ

    批判殺到「ICT女子プロジェクト」サイトが“白紙”状態に 担当者「中止や撤回ではない」
    guinshaly
    guinshaly 2016/06/14
    サイトの配色から平仮名使いからフォントから、もうおっさんの加齢臭しかしなかったもん。
  • 縄文時代は“平和”だった 暴力死亡率は1.8%――「戦争は人間の本能」は誤り?

    縄文時代には、暴力による死亡率は1.8%と極めて低かった――そんな研究成果を、山口大学と岡山大学の研究グループが3月30日に発表した。「戦争は人間の能である」という国際的な主張の再考を促し、考古学・人類学の視点から、戦争の原因を探る可能性を示唆している。 約1万年に及ぶ縄文時代の人骨を全国242カ所から2582点収集し、暴力による死亡率を数量的に算出した。傷を受けた痕跡があるものは23点で、暴力による死亡率は約1.8%となった。他国や他時代の暴力死亡率と比べると、5分の1以下と極めて低いことが判明した。 「いつから人間は戦争を行っていたのか」という問題は、これまでもさまざまな観点で研究、議論が進んできた。ヨーロッパを中心に狩猟採集民時代の大量虐殺を示唆する人骨が発掘されるなど、先史時代から「戦争は人間の能である」とする主張も根強い。同研究グループは、これらの主張はあくまで欧米やアフリカ

    縄文時代は“平和”だった 暴力死亡率は1.8%――「戦争は人間の本能」は誤り?
    guinshaly
    guinshaly 2016/04/01
    縄文土器、弥生土器、どっちが好き?
  • 1