タグ

2012年11月8日のブックマーク (48件)

  • 朝日新聞デジタル:「もんじゅ、13年度中に運転再開」 原子力機構が方針 - 経済

    高速増殖原型炉「もんじゅ」の今後の研究計画を策定する文部科学省の作業部会が8日開かれ、もんじゅを運用する日原子力研究開発機構は、2013年度中にもんじゅの運転を再開して性能試験に入れるとの見通しを示した。  原子力機構によると、設備点検を来年夏前に終了。再開に向けて機能を確認し、さらに約4カ月間かけて準備を進め、来年度中に運転再開できる見通し。40%出力試験から徐々に出力を上げる性能試験を2〜3年かけて行い、その後格運転に入るという。  ただし、もんじゅの敷地内には断層があり、原子力規制委員会による調査や耐震評価などが予定されている。原子力機構は「規制委員会の対応などの状況により時期の変更はある」と説明している。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事〈マイタウ

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『撤退する勇気』、ってのは無いの?どう見ても、10万円以上を突っ込んで『もう少ししたら…出玉が爆裂するんじゃー』と叫んでるパチ屋の常連(トータルで大負け)のオッさんの姿と一緒です本当に(ry
  • 朝日新聞デジタル:安倍氏「物価上昇3%がいい」 日銀の金融緩和策を批判 - 政治

    自民党の安倍晋三総裁は7日朝、東京都内で講演し、「日銀行は『ここまで緩和する』と読まれてしまっている」と語り、日銀の金融緩和策を批判した。その上で「私は(物価上昇率)3%がいいと思うが、政権を取ったらインフレターゲットを設けたい。日銀総裁にコミットしてもらい、達成できなければ責任を取るか説明責任を果たしてもらう」と述べ、日銀法改正にも意欲を示した。 関連記事〈ロイター〉前原経財相、2カ月連続の金融緩和を評価(11/7)〈ロイター〉日銀の白川総裁、G20で緩和強化について説明へ(11/5)11兆円の追加金融緩和決定 日銀、異例の2カ月連続(10/30)消費増税、高いハードル 関心、はや「ポスト白川」(10/31)日銀総裁人事に安倍総裁が条件 「大胆な緩和できる人」(10/12)

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    id:unamu_s 『スタグフレーション』ってやつですね▼勿論、マイナス成長が良いわきゃないのは事実。ちなみに隣国・中国は『ここ10年間・平均して毎年10%台の物価上昇』です。
  • ドコモが事務手数料を値上げ 機種変更やSIMの形状変更にも支払いが必要に

    NTTドコモが12月1日から、事務手数料の新設と改定を行うと発表した。 これまでドコモでは、新規契約の際の契約事務手数料を3150円、FOMAからXiへの契約変更、もしくはXiからFOMAへの契約変更時の契約事務手数料を2100円とし、機種変更の際には手数料は請求していなかった。今後は新規契約の際の手数料は据え置くが、機種変更時に登録等手数料として2100円を請求する。また契約変更の際の契約事務手数料は、3150円とする。 なおドコモオンラインショップを利用する機種変更では、これまでどおり事務手数料は発生せず、契約変更の際にも手数料は2100円に据え置く。 また現在は12カ月の間に1回まで、ドコモUIMカードの形状変更が無料で行えたが、この制度は12月1日をもって廃止する。ただしUIMカードの発行手数料は3150円から2100円に値下げする。機種変更などを伴う場合のUIMカード再発行は無料

    ドコモが事務手数料を値上げ 機種変更やSIMの形状変更にも支払いが必要に
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    機種変更手数料が2100円っつったら、auのそれと一緒ですよね。じゃぁauに乗り換える人は、少なくないですよね。バカ?
  • 京教大の購買でプリン大量誤発注、プリンは完売したのか?→無事完売!

    もりつ @xxxx_43 @Yume0216 たまに購買のおもしろツイートまわってくるけどまさか自分の学校で、ですwwww 焼きプリンおいしかったです(^O^)♡♡笑 2012-11-02 12:59:05

    京教大の購買でプリン大量誤発注、プリンは完売したのか?→無事完売!
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    大学の購買部だからこそ、ってのもありそう。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『編集者が仰天し、是非とも商業デビューを勧めるも、本人は内定先企業に就職した』例の顛末が知りたい。たとえば田中圭一さんなんかは兼業で、あれだけのクオリティだし.
  • 「褒めて伸ばす」科学的に証明 NHKニュース

    他人から褒められると運動技能の成績がよくなるという実験結果を、名古屋工業大学などの研究グループがまとめ、「褒めて伸ばすということばが科学的に証明できた」としています。 実験を行ったのは名古屋工業大学などの研究グループです。 グループでは右利きの男女48人を対象に、左手を使ってキーボードで5桁の数字を30秒間にわたって、できるだけ多く何度も入力する運動技能の実験を行いました。実験は12回行われ、実験の後、48人は「他人から褒められる」と、「他人が褒められるのを見る」、それに「自分の成績を見るだけ」の3つのグループに分けられたということです。 そして、翌日にも同じ実験を行うと、他人から褒められたグループは、入力回数の成績が20%よくなっていた一方、ほかの2つのグループは、いずれも14%程度の伸びにとどまっていたということです。 名古屋工業大学、テニュア・トラック准教授の田中悟志さんは「運動機能

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    以前から言われてた話ではある。▼問題はこれを日本の職場などに置き換えた場合、『部下を多く育てた』というのが成果主義の下では"数字に出ない"点。
  • パナソニック社長 “われわれは負け組” NHKニュース

    2年続けて7000億円を超える最終赤字の見通しとなった「パナソニック」の津賀一宏社長は東京で記者会見を開き、「われわれは業で負け組になっていると言わざるを得ない」と述べるとともに、ヨーロッパのスマートフォン事業から撤退するなど、採算が悪化した事業を見直すことを明らかにしました。 記者会見でパナソニックの津賀社長は、今回の業績悪化を受けて、株主への配当を62年ぶりに見送り、無配とする一方、大坪文雄会長と津賀社長が、役員報酬を40%削減する方針を明らかにしました。 また事業の立て直しでは、ヨーロッパのスマートフォン事業から今年度中に撤退するほか、マレーシアに建設しことし12月に稼働を予定している太陽電池の工場は、生産能力を増やすための追加の投資を凍結するとしました。 津賀社長は「今回、極めて厳しい決算を発表することになり、社会の皆さまに対する責任を痛感している。今回の大幅な業績の下ぶれの根

  • パナソニック、バドに続きバスケも今季限り休部 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パナソニック社・大阪府門真市)は31日、バドミントン部とバスケットボール部を今季限りで休部することを発表した。 業績悪化による経営合理化の一環で野球部、バレーボール部、ラグビー部については活動は継続する。 今後の移籍先が決まっている選手はおらず、鍛治舍巧・専務役員は「企業スポーツのあり方について、多面的に検討した。(部の活動が)当面、復活することはない」との見通しを示した。 バドミントン部は、1980年に創部。前身の三洋電機時代には日リーグ優勝15度を誇り、「オグシオ」で人気を集めた北京五輪代表の小椋久美子さん、潮田玲子さんらを輩出し、現在は女子10選手が所属。バスケットボール部は52年に創部。男子の日リーグ優勝13度などの実績を誇り、部員は16人。そのうち、9人とプロ契約を結んでいる。

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    企業スポーツというものの大変さを思う。
  • この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point

    むしろ、私たちの日常が曝露されている。 あのとき、大川小学校で何が起きたのか 作者: 池上正樹,加藤順子出版社/メーカー: 青志社発売日: 2012/10/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 18人 クリック: 2,098回この商品を含むブログ (8件) を見る 行きなれた目の前の山に逃げれば、*1 亡くなった子どもたち74人が全員助かっていたのに、 地震発生から50分間も校庭に待機させた。 「山に逃げよう」と声をあげた子どもたちもいたのに、 わざわざ連れ戻してまで校庭にいさせた。 その事実を市長や教育関係者が徹底的に揉み消し、 時間のつじつまをごまかし、聞き取りのメモを捨て、 「頑張って逃げようとしていたが、間に合わなかった」 ことにした。 制度の前提がおかしい 「学校管理下で死亡事故が起きた場合の対応として、報告しなければならないという法律の根拠がないのです」(文部科学省の「

    この本には、異常な地方が描かれているのではない。 - Freezing Point
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『非常時には非常時なりのセオリーがあり、それは平時での予測を遥かに上回る』って事を、どれだけの人が分かってたか。検証はあとでやればいい。
  • メイロマのTweetのブクマで、yellowbellこと鈴木さんとそれにスターをつけた人たちに聞きたいんですが

    メイロマの例のツイートに 働けるのに働いてない専業主婦年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え年金払え。お前達は勤労者の敵。 http://twitter.com/May_Roma/status/266167106138161153 yellowbell その前に専業主婦の労働に給与を払うのが先です。 2012/11/07 とコメントして25スターをゲットし、該当ブクマで人気ナンバーワンになっていらっしゃるようですが、専業主婦に給与という考え方がよくわかりません。 たとえば、給与を支払うということは、夫との間に雇用契約を結び、相応の賃金を支払う、ということでよろしいでしょうか。 であるならば、その家事労働に対して賃金を定める必要が

    メイロマのTweetのブクマで、yellowbellこと鈴木さんとそれにスターをつけた人たちに聞きたいんですが
  • 本社、「週刊文春」に抗議書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞東京社は8日、同日発売の週刊文春(11月15日号)に掲載された「ナベツネの違法行為を暴露する読売現秘書部長『爆弾日記』公開!」と題する記事について、改ざん・捏造(ねつぞう)の疑いのある記録や出所不明の資料をもとにしており、事実と全く異なる記述によって名誉が著しく毀損されたとする抗議書を、発行元の文芸春秋に送付した。 今後、同誌や記録の盗み出しなどにかかわった人物に対し、刑事、民事上の法的措置を講じる。 記事は、現・秘書部長が2004年に書いたとする「日記」の記述を10か所以上にわたって引用。さらに出所不明の資料を部分的に転載し、秘書部長が社会部の記者だった同年5月、読売新聞グループ社の渡辺恒雄会長・主筆の運転免許更新にあたって、警視庁に不当な依頼をした結果、渡辺会長が道路交通法で義務付けられた通りの高齢者講習を受講せず、不正に免許を更新したなどとしている。 しかし引用された「日

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    (^o^)/<つぶしあえー ▼主筆への攻撃となると、文体が普段と全然違う『なりふり構わない』感じなあたり、"顔真っ赤だな"と思ったり。つーか、80過ぎのジジィがなんでそんなに怖いの?
  • はてなの有料ユーザーを増やす作戦 - ARTIFACT@はてブロ

    とあるはてなユーザーと、はてなは有料ユーザーをどうすれば増やせるか?という話をしている時に、やはりはてななんだから、ユーザーの承認欲求を金を使って満たせるようにするのが一番いいのではないか?という結論になった。 はてなダイアリー(はてなブログ) 記事を更新すると、トップページで目立つようにする はてブで優先的に注目記事になる 自分の記事のはてブページの色を選べる はてなブックマーク コメントがスターがついてなくても目立つような位置に出る コメントを装飾できる 有料なら一律この機能が使えるというのではなく、オプションで別途購入できるというのもいいのではないか。 「金を払った人が目立てる」というシンプルなルールを導入ですよ!! ※追記 みちアキさんが相手だったんだけど、日記に書いてなかったんで、当初は名前を出しませんでした。 承認欲求に課金しろ! - 「で、みちアキはどうするの?」

    はてなの有料ユーザーを増やす作戦 - ARTIFACT@はてブロ
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    モゲマスみたいな感じでキャラ増やすには、現状ではしなもん会長くらいしか居ないのがなぁ…▼参考までに、現在でもはてなポイントで『はてな特製スウェット(トレーナー)/マグカップ』などは買えます。
  • 配偶者控除、主婦反発に配慮し廃止を見送り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・民主党は、専業主婦のいる世帯の所得税を軽くする配偶者控除について、2013年度税制改正での廃止を見送り、当面は継続する方針だ。 複数の民主党関係者が明らかにした。 次期衆院選が近づく中で、主婦層から強い反発が予想され、党内の意見集約も難しいと判断した。 民主党は09年の衆院選の政権公約(マニフェスト)で、配偶者控除の廃止を掲げたが、4年連続の見送りとなり、衆院任期中の年度改正では実現できないことになる。 政府が12月の閣議決定を目指す13年度税制改正大綱では、配偶者控除の廃止を含む見直しについて、引き続き検討することだけを明記する見通しだ。 配偶者控除は、配偶者の年間所得が38万円(給与なら年収103万円)以下であれば、納税者の課税対象となる所得から38万円を差し引き、所得税額を軽減できる制度だ。専業主婦や、パートをしている主婦がいる世帯が恩恵を受ける。

  • 民主、政権公約を全面謝罪へ…見通し甘さ認める : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は6日、2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)やその後の政権運営について、「反省点」を総括した「マニフェスト重要政策説明用資料」の原案をまとめた。 同党が衆院選で圧勝する原動力となった主要な政策の柱について、見通しの甘さや説明不足を認め、全面的に謝罪する内容となっている。近く最終案をまとめ、ホームページや集会などで国民に説明することを検討している。 原案は、細野政調会長らが作成し、6日の政調役員会で出席者に配布された。10日からの政策進捗(しんちょく)報告会で、この原案を踏まえ、国民に説明・謝罪し、理解を求める方針だ。 原案では、子ども手当など11の主要なマニフェスト項目と、社会保障と税の一体改革などマニフェスト以外の7重要政策について、「到達点と反省」などを記している。 「マニフェストの財源確保」の項目では、16・8兆円の財源確保について、「歳出、歳入とも見通しが甘かった」と認

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『埋蔵金』問題も、けっきょくウソだったしなぁ…おまけに、消費税増税だけはしっかり作っていったしDVDリップ禁止/処罰とか『文化後退』とかいらん事はするし、『取調べ可視化』は未だに規定しないしで、もう。
  • 親しくしてないオフラインの知人とネットで繋がりを持つと面倒臭い - ARTIFACT@はてブロ

    自分の下書メモを発掘していたら、面白い話題だったので。刺身さん、古いTweet発掘してごめんなさい。 今なら、Facebookでこういう状態は多く起きているのだろう。懇親会などで出会って、とりあえずFacebookの友達に承認したが、もともと繋がりがあった訳でもないので、特にコミュニケーションが発展しないような事態。 Facebookの運営なら、親しくない相手を承認する人が悪いんです!と言いそうだが、面識のない相手ならともかく、一回とはいえ、会ったことのある相手の友達申請を拒否するのはなんとなく気まずいだろう。 SNSはコミュニケーションの濃淡がつけにくいといわれる。もちろん仲良しリストを作るなど、ユーザーによる対策がない訳ではないが、多くの人を友達にしている場合、リストを作るのも一苦労だ。FacebookはIMのようなリアルタイムに近いコミュニケーションもメッセージ機能によって包括してい

    親しくしてないオフラインの知人とネットで繋がりを持つと面倒臭い - ARTIFACT@はてブロ
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『面倒臭さの可視化』が、SNSの出現で公になった感がある。ソリの合う・合わないは、同じ趣味のジャンルですらしばしばあるってのに、これに仕事上の付合い関係とかが入ってくるとカオスな事に。
  • 「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン

    今回は趣向を変え、「部下が上司に言ってはいけない言葉」のワースト10を発表する。言葉の選定と順位はあくまでも私個人の主観に基づく。私なりの根拠も記しておく。 ワースト10は私が長年のコンサルティング活動の中で蓄積してきた「言い訳集」を基にしている。私はもっぱら現場の営業担当者を相手にしており、彼らはありとあらゆる種類の言い訳を駆使し、「できない理由」「できていない理由」「できなかった理由」を私に言ってくる。 同じ言い訳を彼らは上司の営業部長や課長にもしている。そうした言い訳はいずれも「部下が上司に言ってはいけない言葉」である。つまり、今回のコラムでは矛先を「上司」ではなく「部下」に向ける。 「なぜ上司の肩を持つのか。ダメ上司が沢山いるから何事もうまくいかないのだ」と思われた「部下」の方がおられるだろう。 実は、ずいぶん前から私は「ダメ上司」という物言いに違和感を覚えてきた。「上司」や「管理

    「部下が上司に言ってはいけない言葉」ワースト10:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『使えねー部下』をどうにか使えるようにするのが、上司の役割ってもんじゃないのか…。ここで高校野球が、とか言い出すと『もしドラ』ネタになりそう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    26歳の『社長後継者候補』な娘を轢き逃げで亡くしたヤマダ電機の経営陣が、"逸失利益"5億7215万円と算定してた例があるが(実際は"平均的な生涯年収"で請求判決)… http://bit.ly/YPQDCn
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    id:festerfester たとえば、大学でのイジメの場って、体育会系とかでしょ?ソリの合わない者同士を、狭いひと処に詰め込む学級制がそもそも問題なわけで、単位制・教科制なら問題は起きない。
  • 求む!体育会系 大阪府警が採用方針を抜本変更 人文・科学の出題取り止め体力測定重視 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    厳しい訓練や規律が敬遠され、採用後1年以内に警察を離職する人が後を絶たないとして、大阪府警は8日、来年度から採用試験を大幅に見直し、熱意や体力を重視した選考基準に変更すると発表した。教養試験で人文・自然科学系の出題を取りやめて簡略化する一方、体力検査を細かく点数化。全国の都道府県警で初めてという「エントリーシート」も導入し、単なる公務員志望ではなく、警察官に対する熱意の有無を判断する。 府警は、上下関係などの規律を重んじ、体力もある体育会系は「大歓迎」としており、幹部は「気力、体力、胆力を評価し、犯人にひるまない人物を採用したい」と話している。 府警によると、10倍近い倍率をくぐり抜けて警察学校に入校した新任警察官のうち、今年はすでに約1割(70人)が退職。過去3年をみても、毎年100人以上が半年~10カ月間の入校期間中に辞めており、採用1年以内の離職率は10~15%に達している。 毎日の

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『上下関係などの規律を重んじ、体力もある体育会系は「大歓迎」としており』だから、そういう傾向が"捕まえたけど、どうも冤罪かも"な事例を"自白強要"に持っていくんだってば…(汗) id:suzu_hiro_8823 同感。
  • 【レポート】ガン告知から死までを仮想体験するワークショップ「死の体験旅行」 | 時事 | 彼岸寺

    2012年9月27日、真宗高田派のお坊さん、浦上哲也さんが開いている布教所「なごみ庵」(東白楽)において「死の体験旅行」というワークショップが開催されました。このワークショップに参加した友光雅臣さんから、体験レポートをご寄稿いただきました。 死の体験旅行とは?「死の体験旅行」とは、自分が体調の変化に気付いて病院に行き、検査を受け、ガンを宣告され、病気と闘い、治療から緩和ケアへと移り、亡くなっていくストーリーを追いつつ、大切なものを捨てていかなくてはならない悲しみ、そして最後には全てを失い死を迎えるプロセスを仮想体験するワークショップです。 講師の蛭田みどり先生は、「桜町ホスピス」で山崎章郎氏(医師・作家)とともにホスピスケアに取り組まれた看護師さん。現在は在宅緩和ケアの基地である「ケアタウン小平」で訪問看護に従事し、豊富な経験をもとに患者や家族の「住み慣れた家で最期まで」という願いを叶え

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    法律や行政・会社社会の網の目から漏れるのが、こういった『亡くなるまでの身支度』。残される人達に何を伝えられるか・自身や周囲の気持ちの整理をどう付けるか、はこれからの時代、重要なのかも。
  • 【ラノベ】盗作騒動を起こした『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』の作者・哀川譲さんが再デビュー!|やらおん!

    ◆正義の味方の味方の味方 著/哀川 譲 イラスト/さくやついたち 正義の味方の味方を自称する凛奈? 正義の味方の味方の味方にならざるを得ない橙也? そんな二人が送るスクールライフは波瀾万丈!? http://dengekibunko.dengeki.com/i/new.html http://dengekibunko.dengeki.com/notice/index2.php ,r'ニニニヾヽ、                 //ニニニヽ、 ("´ ̄ ̄ヾ))     _____   ((/ ̄ ̄`゙`)  まさかの復活きたああああああああああ |   、ィ_ノと)'   / "\, 、/"\  (つ(_,,ア   |! てかてっきり名前変えてくると思ったのに i|   ` イ_/  / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y   |!  そのまんまとかすごいぜ! .ヽ、  ' (  /

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    ネタ元として『古典』を読込んだ上での換骨奪胎・ないし再構成だったら、それはそれで評価される事であって、そのネタ元が新作で構成にも類似性が見られたがゆえに叩かれた、ってのはあると思う▼ま、頑張れ。
  • ニコ動の人気「リア住」蝉丸Pさんに著書『つれづれ仏教講座』の話を聞いてきた | 時事 | 彼岸寺

    6月、あの痛快な語り口もそのままに『蝉丸Pのつれづれ仏教講座』(エンターブレイン)として書籍化されました。初版発売後すぐに増刷がかかりすでに2万部が発行されています。やっと四国を再訪する機会をつかまえて、遅ればせながらの新刊著者インタビューをさせていただきました。 サブカルの皮をかぶった仏教書 ――『蝉丸Pのつれづれ仏教講座』は400ページを超えるボリュームで。読めば仏教の流れを押さえられるようになっていますね。 「仏教の」と大上段に構えてやったわけでもないんですね。「この話をするならこの話もしないといけないなあ」と、生放送でやっているのと同じように書いたわけです。 ――そうですね。『ニコ動』や『ニコ生』で話されたことがテキストになっていたり、誰かの質問に応えるかたちで書いていたり。 そうそう。聴かれたことに答えたものをまとめたらあんな感じになったんです。ホントは、三章の「もっと『仏教』

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    "仏教書なのに「アニメイト」に並ぶ快挙!?"←フイタ。▼たしかに、この"彼岸寺"自体も『葬式仏教からの脱却』を目指しての設立だしね。
  • テレビの視聴時間「減っている」が78%、「ネットのほうが楽しい」「視聴者を舐めているとしか思えない番組構成にただただ呆れる」|やらおん!

    1990年代に70%あった総世帯視聴率(地上波のテレビ放送を観ている世帯の割合)が、現在では63%台にまで落ち込んでいることが報道され、Yahoo!ニュースの「意識調査」コーナーでは、「テレビ番組の視聴時間は変わった?」との意識調査を実施した。 テレビの総世帯視聴率が低下しているとの指摘がある一方で、ワンセグ放送やパソコンでの視聴、録画したテレビ番組の視聴は総世帯視聴率に反映されないことから、同コーナーでは「あなたのパソコンやワンセグ、録画を含めたテレビ番組の視聴時間は以前と比べて変わった?」と意識調査を実施。11月7日までに計21665票寄せられており、その結果を発表。 「減っている」という回答が78%(16783票)と圧倒的多数で、「同じくらい」が15%(3226票)、「増えている」は8%(1656票)という結果に。 「減っている」と回答している人たちは 「中立報道しないテレビは、信じ

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    日本の人口分布的には、『PC親和』な40代までと、『PCオンチ』な50代以上が拮抗(!)してる状況だからねぇ。ならば、TVが高齢層に注力するのは当然かも。もっとも、"次"が無い消極策ではあるが。
  • コンテンツと生活の距離感ver1,03〜なぜ右子左子論争は拡大したのか?〜 - かくいう私も青二才でね

    久々にオタク論っぽい記事を書いてみようと思います。 まずは、こちらの画像をご覧ください。 この画像はTwitter上で「どちらの子が好きか」という議論を呼び起こした画像である。通称「右子と左子」と呼ばれている訳だが…茶髪の女性が左に立ってるか左子。黒髪の女性が右に立ってるから右子と呼ばれている。 主な論争としては「どちらが良いか」という論争に加えて「百合だと、どちらが攻めでどちらが受けか」という百合が好きな男達の不毛な議論が巻き起こったのです。(ここでいう「不毛な議論」とは「答えがなく終着点がない」という意味である。くだらない・意味がないという議論ではない。) 「究極の二択論」がどうしてここまで盛り上がった? 私にはこの絵がなぜ、ここまで論争になったのかが理解できない。いや、理解できな「かった」。理解できなかった主な理由は「究極の二択論」…つまり、極論による二元論だからである。右子でも左子

    コンテンツと生活の距離感ver1,03〜なぜ右子左子論争は拡大したのか?〜 - かくいう私も青二才でね
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『本来は「誰にでもあるはずの要素を無理やりに二分化している極論」だから、存在し得ないのだよ。存在したとしてもそれは「紙の表面」であって、必ず裏では双方で逆の性格が出てくる』西洋の(一般的な)"天使と悪魔"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    車がなくても東京で海に昇る朝日を見たい 年末あたりからふと「海で朝日を見たい」という根源的欲求がごく内側から湧き上がって離れなくなってしまった!昨年は突然「島を旅行したい」という衝動に天啓のように打たれていくつかの島を渡り歩いたのだが、今年はまたしても唐突に、空気の澄み渡った朝に水平線を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『励ます』という行為のしんどさを『バッテリー上がりのブースターケーブル』(又は『冬山遭難キャンプの探索』)に喩えたのは秀逸。だが、そういった"救出のプロ"を養うコストは、意外と高く付くのも事実。
  • 【遠隔操作】 誤認逮捕された明大生に補償金 拘束日数分、最高57万円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【遠隔操作】 誤認逮捕された明大生に補償金 拘束日数分、最高57万円 1 名前: ジャガーネコ(茸):2012/11/08(木) 13:33:39.64 ID:/3R7y2RbT 誤認逮捕の少年に補償手続き開始 静岡家裁、PC遠隔操作で パソコン遠隔操作で横浜市のホームページに小学校襲撃予告が書き込まれ、少年(19)が誤認逮捕された事件で、静岡家裁が8日までに、少年に対する補償手続きを始めたことが分かった。 静岡家裁によると、手続き開始は保護観察処分が取り消された10月30日。処分取り消しがあった場合、補償内容は30日以内に決められる。手続きは通常、裁判所の職権で開始する。 補償金額は拘束された日数に応じて支払われ、補償金は拘束1日当たり、最高1万2500円。 少年は7月1日に威力業務妨害容疑で神奈川県警に逮捕され、静岡家裁浜松支部が保護観察 処分を決めた8月15日まで46日間拘束された。

    【遠隔操作】 誤認逮捕された明大生に補償金 拘束日数分、最高57万円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『(冤罪ではあるが)警察に捕まったという事実:プライスレス』が抜けとる。そして、それは就職という"体面を気にする場"では、絶対的な負要素として作用する、という事実を警察・法曹関係者は、解ってない。
  • 逗子刺殺、ストーカー適用せず 警察「メールは対象外」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    神奈川県逗子市で女性が元交際相手の男に刺殺された事件で、男から約20日間で1千通のメールが届きながら、メールを繰り返す嫌がらせをストーカー規制法違反とする明確な規定がなく、神奈川県警が捜査を終えていたことが、県警への取材でわかった。 逗子署によると、この女性は同市小坪6丁目のフリーデザイナー三好梨絵さん(33)。以前に交際していた元教員の小堤英統(こづつみひでと)容疑者(40)=東京都世田谷区等々力5丁目=が三好さんの自宅に侵入して刺殺し、小堤容疑者はその後に首をつって自殺したとみられる。 2000年に施行されたストーカー規制法は、相手に拒まれたのに連続して電話やファクスをすることを「つきまとい」として禁じているが、メールについての明文規定はない。

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    逮捕する時は『8センチ相当の刃物』かどうかでモメるのに、被害者からの申し出では『メールは法律で対象になってないから』と却下。だから警察は…って言われる。
  • 日本の経営者教育の“幼稚化” 世界相手に勝てるわけがない+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    企業の経営不調は経営者の戦略構築能力や実務能力の不足によるものである。その原因の一つに日教育・研修システムがある。 日のビジネス教育でよくみられる光景にこのようなものがある。講師が丁寧に解説し、参加者は熱心にメモをとる。質疑応答には「おっしゃる通り」と互いに褒め合って終わる。受講者に考えさせることはほとんどない。講師が答えを早くいえば、満足度が高くなる。ほとんど読まれない資料を多く配布するほど「サービスが良い」と評価される。 だが、このような光景が常態化するなかで、一般的な学校教育と同様、日における企業関係者の教育の在り方が幼稚化していることに気をつけなければならない。 一方、競争力を持とうとする世界の経営者はむしろ競ってハードな研修プログラムに加わろうとしている。肩書に頼らない、自らの思考力と即応力を高めるための訓練である。 ビジネススクールが開発した教育方法とそれに基づく教

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    そして、イエスマンばかりが取り巻きに増え、それは倒産という破局まで変わらない・変われないという悲劇が…。
  • 【田中文科相不認可騒動】自民、田中文科相の罷免を要求 与党「学ぶ権利を脅かす」 (1) - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    この写真センス、産経新聞だからなのか、サンスポゆずりの写真術がなにかあるのかが知りたい。
  • ひこにゃん訴訟:権利は彦根市に帰属、原作者らと和解へ- 毎日jp(毎日新聞)

    滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」の類似グッズ販売を巡り、同市が原作者や製造・販売業者を相手取り約2870万円の損害賠償を求めていた訴訟で、同市は7日、大阪地裁(谷有恒裁判長)が示した和解案を受け入れる方針を明らかにした。原作者らも和解案を受諾する上申書を地裁に提出しているという。 同市はひこにゃんのイラストについて商標権と著作権を保有しており、裁判ではひこにゃんのイラストから派生したグッズや絵などを作る権利が市と原作者のどちらにあるかが争われた。和解案は、▽グッズなどを作る権利は市に帰属させる▽原作者側がつくった、ひこにゃんに似た「ひこねのよいにゃんこ」商品の製造・販売を禁止する▽業者側は計370万円の解決金を支払う−−などの内容。市は19日の臨時市議会に和解議案を提出し、議決が得られれば22日に和解が成立する見通し。 ひこにゃんを巡っては07年11月、考案した図柄以外のグッ

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    自治体PRのゆるキャラで近年まれにみるヒットした事例だっただけに、このテのゴタゴタは正直悲しいことだと思ってしまう俺。
  • 読売新聞:「週刊文春」報道に抗議書送付- 毎日jp(毎日新聞)

    読売新聞グループ社は8日、渡辺恒雄会長が不正に運転免許を更新していたなどと報じた「週刊文春」と発行元の「文芸春秋」(東京都千代田区)に対して読売新聞東京社が抗議書を送付したと発表した。読売側は「刑事・民事両面から法的措置を講じる」としている。 週刊文春は8日発売の11月15日号で「ナベツネの違法行為を暴露する読売現秘書部長『爆弾日記』公開!」との見出し記事を掲載。秘書部長が書いたとする日記を根拠に、渡辺会長が04年の運転免許更新の際、警視庁に働きかけて高齢者講習を受けずに不正に免許更新したなどと報じた。 読売側は「日記は出所不明の怪文書。渡辺会長は講習を受講しており、警視庁に不正な依頼は一切していない」などと主張している。【鈴木一生】

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    週刊誌は新聞と違って『定期購読層』が無いので、どうしても扇情的な見出しをメインに持ってくる傾向があるものだけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    一般的に、白人って『加齢による外見の劣化が激しい』(失礼!)ものだけど、これは…ゴクリ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    酒を飲ませる国のこと 12月になってしまった。週に1度はブログを書こうと思って、6月からなんとなくペースを掴んでやってきたつもりだったのだけど、先月半ばに東京に帰ったタイミングでそんなのは一気に崩れてしまった。 東京で何をしていたかというと、主に酒を飲んでいたのではないかと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    この人の不幸は『おだてられて増長しすぎた』点と、女性心理にしばしば見られる"私は悪くない・あいつが私の言う事を聞かないのが悪い"とが結託してる点。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『シルバーのアプローチの成功はテレビ局にジレンマを与えている。第一に、この種の議論を理解するためには視聴者に数学の素養が必要だ』そもそも、大半の国民が、釣り銭もマトモに計算できないって国ですからねぇ…
  • 吉野家、ご飯の盛り付け機械化へ 1年以上かかる盛り付け習熟が不要に

    吉野家ホールディングスは丼物のご飯の盛り付けを機械化し、店舗作業の効率化を進めていくと2012年11月6日、日経済新聞が報じた。吉野家はご飯を自動で盛り付ける機械をすでに2012年7月から導入、2013年2月までに全店舗の8割以上に拡大する予定だ。 吉野家はBSE問題をきっかけに牛丼以外にメニューが多様化したため、正確にすばやく盛り付けるのが難しくなっていた。機械を使用した場合、どんぶり1杯あたりの盛り付け時間は2.4秒。1店舗で1日あたり計20分近くの時間短縮になる試算だという。 また従来は、新入社員やアルバイトがご飯を規定量で規定時間内に盛り付けれるようになるまで1年以上かかっていたが、機械の導入によって従業員の指導時の負担軽減も期待されている。

    吉野家、ご飯の盛り付け機械化へ 1年以上かかる盛り付け習熟が不要に
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    大量生産じゃなきゃあの量は捌けないのは解ってるとしても、これじゃ客はブロイラーじゃないですか(;´д`)
  • 加害者32人、「きもい」「うざい」「死ね」 品川中1男子「いじめ自殺」壮絶報告書

    品川区の区立中学1年の男子生徒(12)が2012年9月26日に自殺した問題を巡り、「一連のいじめは生徒を追い詰め『自殺の誘因』となったと判断せざるを得ない」とする調査報告書を11月5日、区教委が区議会に提出した。 報告書によると、被害生徒に対して、クラスのほぼ全員が「うざい」「きもい」といった言葉をかけるなど精神的ないじめに関わっていたほか、他クラスの生徒もいじめに加わっていた。 なかでも中心となった男子生徒数人は、被害生徒が自殺する当日まで殴る蹴るといった暴力を振るっていた。 10人くらいの男子生徒から蹴られる 報告書は事後におこなわれた教員や生徒への聞き取り調査などから、事実関係を調べたものだ。 それによると、いじめを受け自殺した男子生徒(以下、被害生徒)は4月の中学校入学当初から、「きもい」「避けたほうがいい」などと小学校の同級生らに吹聴され、いじめのターゲットとして目を付けられてい

    加害者32人、「きもい」「うざい」「死ね」 品川中1男子「いじめ自殺」壮絶報告書
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『底が抜ける』直前の器は、どこか一箇所に発生したヒビに、一気に圧力が掛かるという.実に32人がかりで、この生徒が死に追いやられた、という戦慄。罰としては何が必要?実名晒し?
  • J-CASTトレンド

    タレントの梅宮アンナさんが2020年1月21日、自身のインスタグラムで、長女の百々果さんとの2ショッ...

    J-CASTトレンド
  • 朝日新聞中国版ツイッターが謝罪 石原氏関連記事に「小鬼子」で炎上

    朝日新聞の中国語版ツイッター(微博)が、他の利用者の書き込みに対して書き込んだコメントが「炎上」し、謝罪コメントを発表した。コメントを付けた書き込みが、石原慎太郎前東京都知事に関するもので、コメントには「小鬼子」という言葉が含まれていたため、一部のツイッター利用者が 「朝日新聞が石原慎太郎さんや日人を、超侮辱した言葉"小鬼子"と呼んでくださいと中国人に呼びかけています。どこまで反日新聞ですか?」 などと猛反発していた。 朝日新聞の微博には18万人以上フォロワーがいる 朝日新聞の微博は、すでに18万人以上のフォロワーがおり、なりすましでないことを示す認証マーク「Vマーク」もついている。プロフィール欄によると、朝日新聞の中国語ウェブサイトの運用チームが微博も運用しているようだ。中国語版ウェブサイトは、英字新聞の「ヘラルド朝日」を発行していた「国際編集部」が運用している。 微博では、中国語で配

    朝日新聞中国版ツイッターが謝罪 石原氏関連記事に「小鬼子」で炎上
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『中国版ツイッター"微博"』での、朝日のアカウントが、って話ね。あぁややこしい▼マスコミ側からの呼びかけ行為じゃ、ヤラセじゃないですか、これは。
  • 「売国クソ禿」で落ち込む孫社長に応援団 高須克弥氏が「植毛をプレゼントします」

    しばしばツイッターで批判を受けるソフトバンクの孫正義社長だが、先ごろ寄付行為に関連して「売国クソ禿」との暴言を受け、「とても悲しい」とつぶやいた。しかし意外なところから「応援団」が現れた。2012年11月6日、傷心の孫社長に美容整形でおなじみの高須克弥氏が「植毛をプレゼントする」とツイッターで思いやりのあるメッセージを送ったのだ。 高須氏「誹謗中傷されるあなたをサポートしたい」 今回の騒動のきっかけは、孫社長がアメリカ東部で発生したハリケーン「サンディ」の被害にあった人に50万ドルを寄付したとツイッターで報告したことだ。これに対し、「寄付まで商利用すんなクズ!」と一部のユーザーから売名行為だと批判が寄せられた。 批判に対し、孫社長は「今後は公表を控えるベキなのかなぁ…」と返事をしていたが、次第に批判がエスカレート。「売国クソ禿がわざわざリツイート(引用・転送)する意味が全て。あざとい」とい

    「売国クソ禿」で落ち込む孫社長に応援団 高須克弥氏が「植毛をプレゼントします」
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    そういう問題じゃねぇw▼孫さんの場合、あの『面積』をカバーするとなると400万くらいかかるのか。
  • iPhoneを生み出せなかった日本企業・・・ : 2chコピペ保存道場

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    ブックマークコメントで『いや、日本メーカーも、少し昔に似たようなものは作ってたよ』との指摘が。多々。
  • 【共産党】 使用上の注意 : 2chコピペ保存道場

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『用法を守れば効く』ってのは、量が多いと毒になる、ってことの裏返しだからなぁ。
  • 3大学一転認可:文科相「暴走」傷深く 自民、罷免求める- 毎日jp(毎日新聞)

    田中真紀子文部科学相は7日、来春開学を目指す3大学を不認可とする方針を撤回した。野党の追及に加え、世論の反発を受けた民主党が「結党以来主張してきた学ぶ権利を脅かす」と再考を要求。四面楚歌(そか)に陥った田中氏が矛を収めた形だが、「暴走」が残した混乱の傷は深い。自民党は田中氏の罷免を求めるとともに、野田佳彦首相の任命責任も厳しく追及する方針だ。 「3大学も世間も誤解している。不認可の処分はまだ行っていません」。田中氏は7日の衆院文科委員会で、現状は文科省幹部が口頭で田中氏の意向を伝えたに過ぎず、正式な書面の通知は行っていないと釈明した。2日以降の報道にも「説明した事務方が私の真意をくみ取れなかった」と、責任を官僚に転嫁したとも取れる答弁を繰り返した。 田中氏は6日に「年内に再審査する」と軌道修正しており、藤村修官房長官は7日の衆院内閣委員会で「来週に新たな認可基準を決める組織を設ける」と説明

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    この件で、真紀子大臣自身は『てへぺろ』で済むかもだが、今後4年を大学生として過ごせるかどうかで気を揉んだ学生や保護者・教育関係者らの怒りは、罷免でなきゃ治まらんだろ。
  • WBC:「偉大な伝統を守ってくれると確信」 ダルビッシュ声明全文- 毎日jp(毎日新聞)

    【ダルビッシュ声明全文】 After much deliberation’ which has included a lot of consultation with my coaches and trainers’ I have decided that I will not play in the upcoming World Baseball Classic. This was a very difficult decision for me as it is always a tremendous honor to represent my native country of Japan. I greatly enjoyed being a part of the 2009 Championship ballclub and I will be supporting this ye

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    話題の方向性が、『英文字が全角…!』のほうで盛り上がってて泣けた。
  • #スマイルプリキュア 大長編スマイルプリキュア!みゆきのヤヨビアンナイト - TJ-type1のイラスト - pixiv

    今週はプリキュアさんの放送がお休みだったので、絶賛公開中の劇場版を見て参りました! 色んな絵世界がごちゃ混ぜになった世界で、迷子になったやよいちゃんが奴隷に身をやつす姿は涙無しでは見られません! 絵

    #スマイルプリキュア 大長編スマイルプリキュア!みゆきのヤヨビアンナイト - TJ-type1のイラスト - pixiv
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    プリキュア×藤子Fワールド。『混ぜるな自然』タグものだな、これは。
  • 所有欲が強い姑に夫が「義妹を不幸にしてるのはあんただ!!」と一喝した - 鬼嫁ちゃんねる

    勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その91 トメ=姑 40:1:2006/11/02(木) 09:25:01 夫と義妹のGJ2連発。 トメ(ウトは亡くなった)は私たちの生活には特に口を出すわけではないけど、所有欲?が強い。 「うちの孫、嫁、実家はすでに他人、権利は全て夫実家=自分にある」 と言うのが信条。 煩いがほっとくのが一番だと思って、実家も好きな時に行くし、泊りにも行く。 後で怒られてもハイハイって澄ましてて、放置。一通り怒るとすっきりするみたい。 大昔からこういう人だったらしく、何を言っても無駄だと分かり、 夫にも「言いたいだけ言わせておこうか」と言ってある。 私達ならそれで済むらしいが、義妹が結婚する事になり、今度は 「A家の娘を嫁に出してやるのだから、あちらの両親が三つ指付いて挨拶に来るのが筋」 「私の子供の事を、勝手に決めてはならない(義妹自身の考えでもダメ)」 「

    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『急にシオシオとなり「行っちゃダメ、あんたの人生がめちゃくちゃになってしまう、ダメダメ…」』典型的な"子離れできない毒親"だな。これは、毅然と離れて正解。
  • 街から消えたもの:哲学ニュースnwk

    3: 名無し募集中。。。:2012/11/03(土) 07:34:09.39 ID:0 電話ボックス 5: 名無し募集中。。。:2012/11/03(土) 07:34:54.18 ID:0 傷痍軍人 6: 名無し募集中。。。:2012/11/03(土) 07:37:58.24 ID:O 野良犬 8: 名無し募集中。。。:2012/11/03(土) 07:40:00.60 ID:0 NOVA 10: 名無し募集中。。。:2012/11/03(土) 07:43:08.20 ID:0 屋 文房具屋 11: 名無し募集中。。。:2012/11/03(土) 07:43:38.51 ID:O ぬくもり 13: 名無し募集中。。。:2012/11/03(土) 07:44:05.82 ID:0 乳房マッサージと書かれた看板 57: 名無し募集中。。。:2012/11/03(土) 08:3

  • 「お会計630円です」 私「はい、1200円」 「630円ですが」 私「1200円だよ」 「630円」 : 哲学ニュースnwk

    2012年10月22日08:00 「お会計630円です」 私「はい、1200円」 「630円ですが」 私「1200円だよ」 「630円」 Tweet 1: ヒョウ(東京都):2012/10/21(日) 23:05:51.90 ID:BBda861U0 2012年10月18日 22:43 はじめまして、30代女性です。 先日、夫と二人で近所の洋菓子店に行き、その時の会計時のことです。 対応して下さっていたのは、たぶん学生アルバイトだと思われる女性店員の方でした。 買い物金額は、630円。私は、お金を1200円出しました。 そうすると、店員の方が「お会計630円です」と言われ、私はレジの横のカルトンを指しお金は、 ここに置きましたというジェスチャーをしましたが、もう一度不思議そうに「630円です」と言われました。 私も戸惑いながらも、「はい」と答え、もう一度レジ横に置いたお金に視線を落としまし

    「お会計630円です」 私「はい、1200円」 「630円ですが」 私「1200円だよ」 「630円」 : 哲学ニュースnwk
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    コンビニでもスーパーでも、大半がほぼクレカ払いな俺に死角は無かった。
  • Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 ある学生と一緒にラーメン屋の行列に並んでいたら、彼が面白い問題を出してきた。「行列のできるラーメン屋とカレー屋を比べると、2つの理由によってカレー屋のほうが儲かるんですよ。なぜだと思います?」 彼によれば、単価も、原価などのコストも同じでお店の大きさや座席数も変わらないとすれば、ある理由によって、行列のできるラーメン屋よりも行列のできるカレー屋のほうが売上が多く

    Business Media 誠:ラーメン屋とカレー屋はどちらが儲かるのか?――5分で学ぶ“ロマンとソロバン”
    guldeen
    guldeen 2012/11/08
    『回転率』というキーワードで見えてくる、対象物ごとの飲食業の収益問題。