タグ

2014年4月11日のブックマーク (37件)

  • 中国嫁日記:発見! 異常に広い物件

    2014年03月30日 発見! 異常に広い物件 巨大な油絵とか、巨大なオブジェとか作って暮らしたくなる部屋でした。 そんなこと言ってたら、物の絵画教室があった!! 生徒の作品なのかな? 上手い!!! →→→次の更新は4月2日ぐらいです

    中国嫁日記:発見! 異常に広い物件
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    「美術城」って所の写真に、チョッパーや鹿目まどかの絵が…。
  • 腸炎で倒れておりました : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    腸炎、今回始めてやりましたが、超辛かったです。 高熱、下痢、吐き気、頭痛とあらゆるものが襲ってきて、 吐くものがなくなって、胃液とか吐いてました。 更新どころか、起きることすら出来ませんでした。 お待たせして申し訳なかったです。 もう元気です。 日記は 月のお母さん60歳お祝い の続きです 「パンラ(太ったね)」と言われるたび5セントもらっていれば、今頃は大金持ち! おとうさんなりに心配してくれているらしいデス。 胃が小さくなったので、 これを機に格的にダイエットします。こんどこそ! →→→明日も更新します

    腸炎で倒れておりました : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    おぉ…、お大事に。
  • 『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』公式サイト|NINJA SLAYER FROM ANIMATION

    『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』公式サイト

    『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』公式サイト|NINJA SLAYER FROM ANIMATION
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    サツバツとした世界観が描かれる作品のはずなのに、どこかトンデモな日本が舞台という辺りで、ヘッズの皆様方は周囲への紹介に戸惑うかもである。
  • 日本人はもう、間違った自己批判をやめよう:日経ビジネスオンライン

    東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会コンサルタントとして、五輪招致に大きな役割を果たしたニック・バーリー氏。近著『世界を動かすプレゼン力』(NHK出版)では、日で経験した異文化体験も披露する。オリンピック開催までに、日人は自己批判をやめてもっと自信を持ち、自分たちの長所をアピールするスキルを磨くべきだと説くバーリー氏に、さらに詳しく話を聞いた。(聞き手は広野彩子) 近著『世界を動かすプレゼン力』で、「日人は会議が多すぎる」と指摘していました。 事前打ち合わせ、会議、会議、拡大会議ととにかく会議が多すぎるのは、もう少し合理化できるのではないかと思います。 ただし、資料の内容など、細部にわたる準備のきめ細かさは目を見張るものがありました。日人は実に仕事熱心で、常に細部まで神経が行き届いているのが長所ですね。ホテルなどでもきめ細かな対応が素晴らしい、と来日するたびに感じて

    日本人はもう、間違った自己批判をやめよう:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    ただそうは言っても、まずビジネスの場でのコミュニケーションからして、儒教的「長幼の序」を重んじる環境なので…。
  • 本田のリーグ戦初ゴールから、カズが感じ取ったこと | ゲキサカ

    1994年9月4日、FW三浦知良はジェノアの一員として、サン・シーロスタジアムに立っていた。世界屈指の名門ミランとのリーグ開幕戦に先発出場したカズは、前半28分にイタリアの伝説的リベロDFフランコ・バレージと激突し、鼻骨を骨折。前半までプレーしたが、後半からはピッチを退いた。その後、鼻骨の手術を受け、日本代表活動をはさみ、セリエAの舞台に戻ったのは約2か月後だった。 開幕戦以来の先発出場となったのが、12月4日、サンプドリアとのダービーマッチだった。ホームゲームの前半13分、後方からのロングボールをPA内で長身FWトマシュ・スクラビーが落とす。これに反応したカズは、飛び出してきたGKの鼻先でチョコンと右足でシュート。このカズのセリエA初ゴールは、同時にセリエAにおけるアジア人初ゴールとなった。 それから約20年が過ぎた2014年4月7日、ジェノアのホームスタジアムであるルイジ・フェラリスで

  • ニコン、「D600」のダスト問題対応に“新品交換”を追加 部品交換で改善なき場合、D600または同等製品に

  • 『コピペは窃盗と同じだからやっちゃダメ』+『むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ』 - Togetterまとめ

    弥八郎 @ya8low RT鍵 どうせSTAP細胞云々でコピペ気をつけろ真面目に査読やれとかそういう説教が始まるんだろうと思っていたら全然違った。冒頭からゲストの工学部の先生が、開発されているTwitterのプロファイラを使い、ユーザの年齢とパクツイ率との相関を図示(続く) 2014-04-11 14:07:25 弥八郎 @ya8low R鍵承前)22〜3歳以下でパクツイ率は激増する模様。何となく予想はしていたが数値で示されるとびびった。そこから我々とデジタルネイティブでのオリジナリティというものに対する価値観の(絶望的な)相違とかそういう話になり、結論は「むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ」マジか 2014-04-11 14:08:06

    『コピペは窃盗と同じだからやっちゃダメ』+『むしろ小保方さんが量産されるのはこれから。備えよ』 - Togetterまとめ
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    「コピペで失う、人生がある」みたいなキャッチコピーとポスターを、行政主導で作らないといけない時代になってきたか…
  • 米で高校生が生徒を次々刺し20人けが NHKニュース

    アメリカ東部ペンシルベニア州の高校で、9日、男子生徒が刃物のようなもので次々と生徒たちを刺して20人がけがをし、警察が詳しい動機などを調べています。 9日午前7時すぎ、アメリカ東部ペンシルベニア州ピッツバーグ市近郊の高校で、16歳の男子生徒が始業時間前の校舎の廊下や教室にいた生徒たちを刃物のようなもので次々と刺しました。 地元の警察によりますと、この事件で、生徒や学校の警備員合わせて20人が刺されるなどしてけがをし、このうち4人は大けがで病院で手当を受けていますが、命に別状はないということです。 また、男子生徒は学校関係者にその場で取り押さえられました。 事件のあと、学校への立ち入りが数日間禁止されることが決まり、校舎の周りには生徒の家族が集まって騒然とした状態になっていて、地元のメディアはそろって大きく取り上げています。 銃社会のアメリカではしばしば銃を使った殺傷事件が起きますが、今回の

  • お遍路に韓国人が貼りまくる謎のシールを四国八十八カ所霊場会が許す理由

    「朝鮮人の手から守りましょう」貼り紙に四国八十八カ所霊場会が激怒 四国遍路の巡礼者が利用する休憩所に「『大切な遍路道』を朝鮮人の手から守りましょう」と印字された紙が貼られていたことが2014年4月9日の共同通信のニュースで報じられた。 最近、礼儀しらずな朝鮮人達が、気持ち悪いシールを、四国中に貼り回っています。『日の遍路道』を守る為、見つけ次第、はがしましょう」と記載されている貼り紙 貼り紙の内容 気になる貼り紙の内容は、「最近、礼儀しらずな朝鮮人達が、気持ち悪いシールを、四国中に貼り回っています。『日の遍路道』を守る為、見つけ次第、はがしましょう」と記載されており、「日の遍路道を守ろう会」の名が記されている。 札所の寺院で組織する四国八十八カ所霊場会は、「差別は許されない。ほかにも貼っているようであれば、止めさせていきたい」と批判。 このような外国人排除の紙を貼る行為を止めさせてい

    お遍路に韓国人が貼りまくる謎のシールを四国八十八カ所霊場会が許す理由
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    「間違った方向」をシールが示しているなら、剥がせるのは自治体・つまり行政の権限になるわね。
  • 三十路になる僕が田舎暮らしを始めることにした理由 | takahirosuzuki.com

    広がる空、きれいな空気、虫の声、草の香り・・・ 何を求めて田舎暮らしを始めたいのか。 東京という世界有数の大都市に7年ほど住んで感じたのは、「土」がないこと。圧倒的に「土」が足りない。 逆に、東京にあったものは「人」。圧倒的な「人」が刺激をくれる。 どちらを面白くできるのか? 東京に土を運んでくることはできないけど、田舎に人を呼ぶことはできるのではないか。それこそが、今の田舎に求められていること。 ・田舎に面白い村を作りたいので仲間を探しています 僕は自然が好きだ。 自然の中をベースに、面白い生活環境を作り上げる。挑戦するなら今かもしれないと思い始めたのは、去年のことだ。 もっと年を取ったらって言うけど、いつやるのよ? 「将来的には」という言葉を使うと、いろいろなことが叶わなくなる。 田舎暮らしをしてみたいとずっと思っていたが、人生の後半で良いと思っていた。そんなうちはアンテナが張りきれて

    三十路になる僕が田舎暮らしを始めることにした理由 | takahirosuzuki.com
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    なぜ浜松からそう遠くない所に?と思ったら、なるほど「愛知と東京に知人が多い」人だからなのか。
  • http://openblog.meblog.biz/article/21862089.html

    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    JR北海道での路線の点検や報告書がずさん・改竄の嵐だった件と同様、今回の理研STAP細胞論文や真贋騒動は「機構の構造的問題」が起こしたもの(=故に、誰かだけを責めたところで解決はしない)という解説。
  • ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews

    新年度もはじまり、仕事も忙しくなった。 僕は、朝イチの仕事として、郵便物の発送や仕分けを行うようにしてるんだけど、 ある朝、届いた手紙を確認していたら、日年金機構からの手紙が混じっていた。 何気なく開封してみたら、驚いた。 トップの画像が、その文面である。 要は、国民年金保険料を滞納しているので、 耳をそろえて、滞納している保険料を支払うか、 払えないなら、4月1日から4月9日の間までに 年金事務所の国民年金課に出頭して説明しろというもの。 フリーライターは、個人自営業なので、 お勤めの方と違って、給料から年金保険料が天引きされない。 したがって、自分で保険料を納付しなければならないのだが、 年金保険料は、毎月納付しているので、このような文面を送り付けられる心当たりがない。 あれこれ思案するうちに、思い出した。 去年、ブラック企業に潜入して社員として働いていたのだが 会社から支払われるは

    ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    企業側に責任がある事例なのに、なんで働き手側のほうが責められる構図に? id:blueboy で、民主党政権の言ってた「埋蔵金」はどこにあったんです?
  • 特集ワイド:続報真相 お昼の習慣・「理想の大人」・安心感、全て消え 「タモロス」じわり - 毎日新聞

    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    そうなると次は「徹子の部屋」か…
  • 豆乳のパッケージがSTGっぽい

    rfmcno @fortunathefate 探すとおそらくどんどん紀文の豆乳っぽいビジュアルが出てきそうなんだけど、STGが紀文の豆乳っぽいというよりは紀文の豆乳がSTGなのでは?種類の豊富さは自機の豊富さなのでは?健康になってハイスコア(健康診断のなんらかの値)を狙えということなのでは… 2014-04-10 09:36:18

    豆乳のパッケージがSTGっぽい
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    その発想は無かったw▼マジレスすると、対角線で下から上へと向かう構図は広がりを想起させ易い。
  • 80年代後半から90年代にかけて起こったファンタジーブームについて

    mizunotori @mizunotori 「80年代後半から90年代にかけて起こったファンタジーブーム」というやつがぜんぜんイメージできない。それ以前はどんな状況で、ブームはどのくらいの規模で起こり、それ以降はどう変わったのか、とか。 2014-04-10 21:24:12 isaji★mosshm @isaji ファンタジーブームだったかどうかは分からんけど、あの頃って学校でT&Tのテーブルトークやったり、その延長でその頃に創刊されたドラゴンマガジンを読んだり、そのうちソードワールドが登場してたり、ファンタジーRPG的な魔法辞典とかモンスター辞典とか参考にしてシナリオ作ったりしてたな。 2014-04-10 21:32:29

    80年代後半から90年代にかけて起こったファンタジーブームについて
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    ドラクエと平行して、D&Dや俺の場合だと「ゲームブック」(火吹山の魔法使い)などがインパクトがあった覚えが。
  • イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座⑦』"バランスと、画面作り編"(2014.04.10)

    まとめ イラストレーター・中村佑介氏による『イラスト講座』『Q&A』の説明書 イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座』『Q&A』の説明書です。 『イラスト講座』『Q&A』を読む際にはぜひ合わせて読んでください。 39601 pv 156 12 users 30

    イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座⑦』"バランスと、画面作り編"(2014.04.10)
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    キャンペーン応募作を題材に、「その1枚絵で訴えたい主題は何か?」を丁寧に解説。なるほど。
  • 米で「回転草」大量発生 市民生活に影響 NHKニュース

    アメリカ西部のコロラド州で「回転草」と呼ばれる風で転がりながらタネを飛ばす植物が大量に発生し、住宅の前に積み重なって家から人が出られなくなるなど市民生活に影響が出ています。 砂地をコロコロと転がる枯れ草のかたまり。 「回転草」と呼ばれるヒユ科の植物で、直径数十センチのボールのような形になり、枯れると茎が折れ、風に吹かれて地面を転がりながらタネを飛ばすのが特徴です。 アメリカ西部のコロラド州では、回転草が先月から大量に発生し、風に飛ばされてきた草が住宅の前にうずたかく積み重なったり道路を覆い尽くしたりする事態になっています。 地元の自治体では、家から人が出られないとか車が通行できないといった連絡が相次ぎ、乾燥した天気が続くと火災が起きるおそれもあるため、大型のトラクターを出すなど数千万円をかけ「お騒がせもの」となった回転草を取り除く作業を続けています。 地元の男性は「大型車を使って回転草を取

    米で「回転草」大量発生 市民生活に影響 NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    米国の郊外部では、ピックアップトラックなど独特の車種が発達する理由を垣間見た思い。
  • 「ギターを弾いてたら猫が乗ってきた…」→「これ、どうすればいい?」(動画) : らばQ

    「ギターを弾いてたらが乗ってきた…」→「これ、どうすればいい?」(動画) 男性がエレキギターを弾いていたら、ヒザの上にちょこんとが乗ってきました。 もうここが指定席とばかりに降りてくれません。 ギタリストvsの、熾烈な攻防をご覧ください。 Shreddy Cat Fight - YouTube かわいいけど邪魔……というジレンマ。 ひしっとしがみつくに、男性も笑い出してしまう始末。 最後はの粘り勝ちというところでしょうか。 MOGU もぐピヨ クッション 012527posted with amazlet at 14.04.09MOGU 売り上げランキング: 24,347 Amazon.co.jpで詳細を見る 関連記事おかしい!このの動き、もはやじゃない!(動画)「子が右足をよじ登ってきた! 引っぺがしたら今度は…」(動画)「うちのがスパイごっこしてるのを目撃してしまった

    「ギターを弾いてたら猫が乗ってきた…」→「これ、どうすればいい?」(動画) : らばQ
  • なんだこれ楽しすぎ…!こだわりすぎの戦車ゲー『World of Tanks』で流行る鬼ごっこ、ガルパンとまさかのコラボも : らばQ

    なんだこれ楽しすぎ…!こだわりすぎの戦車ゲー『World of Tanks』で流行る鬼ごっこ、ガルパンとまさかのコラボも 日ドイツ、イギリス、ロシア他、300以上の戦車で遊べる上に、被弾場所によって異なる壊れ方をするなど、戦車への尋常ならざるこだわりが溢れる『 World of Tanks 』。 最近では戦車道を通した青春を描いたアニメ『ガールズ&パンツァー』とのコラボも始まるなど、愛好家の間でかなりの話題となっています。 また通常の戦車戦では飽きたらず、プレイヤーらによる独自ルールのゲームも流行っているそう。そこでどっぷりハマっている友人と参加してみると…そこではありえない戦車戦が展開されていました。 World of Tanksとは 『World of Tanks』(略してWoT)は、最大15人対15人の戦車戦が楽しめる、全世界8000万人のユーザーがプレイしている基無料のWin

    なんだこれ楽しすぎ…!こだわりすぎの戦車ゲー『World of Tanks』で流行る鬼ごっこ、ガルパンとまさかのコラボも : らばQ
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    たのしそうだ。
  • だれだよXP消してUbuntu入れろって言った奴

    1 名無しさん :2014/04/10(木)01:05:44 ID:qvm4naFA5超使いにくいじゃねーか コマンドってなんだよiTunesはどこだ iPhoneに曲入れたいんだよ 続きを読む

    だれだよXP消してUbuntu入れろって言った奴
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    「コマンドってなんだよiTunesはどこだ iPhoneに曲入れたいんだよ」んで、これってできるの?
  • 21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由

    自分は酒を飲むオッサンである。最近、ちらほらと若者が酒を飲まないといった話を目にする。実際に、会社での飲み会に積極的に参加する若者は少ない。半年に1回程度、仕方なく参加してやってもいいかという感じで来る程度(新人歓迎会とかプロジェクトが無事終わったとか)で、「今日も暑いですね、パーッと暑気払いでも行きますか」なんて言って来る若者なんぞいない。 とある記事を読んでいて、ふと気がついた。若者が酒を飲まない理由が解った。昔は酒を飲んでウサをはらすしかなかった。まさに飲まなきゃやってられないという状態。酒を飲んで酔ってさえいれば、先輩だろうが上司だろうが、少々の暴言はokだったし、「先輩は何も解っていない!」とか「課長はなんでボクばっかりに意地悪するんですか」といったような甘えも許された。むしろ、酒の席ではそうやってガチで激論をする事が良いとされた。そして飲んで笑って泣いて会社の人達との一体感を高

    21世紀の若者が酒を飲まない本当の理由
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    『21世紀の若者は酒なんか飲まなくても、自由に感情をありのままに発露できるネットがある』悩みのコミュニケーションツールが、20世紀までは酒・21世紀以降はウェブへと。
  • なんであんな嘘に騙されるんだろう

    どこから見ても虚言癖なのに見た目が愛らしい感じがするだけで騙される人が多い。 子供のころからどうしてか虚言癖を見抜く事ができて、そのたびに周囲からつまはじきにされるんだが もちろん後で必ず全員が痛い目を見させられて、でも私に謝るのも癪だからと謝らない。 逆にどうしてわかったのかと気持ち悪がられる。 あの声がわからないのかな。 人を騙そうとする独特の響きと形。 嘘を言う時と心の部分の音の違い。 嘘を言ってる時の声は、刺さってくる。 心の声はどんなに怒鳴ってても丸く体に当たる。 だから心の声で攻撃されると丸いもので引き裂かれて凄く痛い。 嘘は刺さるだけですぐ引きぬける棘みたい。 ああそうか。 心から虐められた事がない人達には違いがわからないのか。

    なんであんな嘘に騙されるんだろう
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    『あの声がわからないのかな。人を騙そうとする独特の響きと形。嘘を言う時と本心の部分の音の違い』脅迫電話もそうだけど、こういう論は“周波数分析”的に検証すると、面白そうですね。ウソを吐いてる時の声。
  • ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」

    スーパーロボット大戦OEで、なんと漫画版の名台詞がボイス付きで流れるというサプライズがありました。 「あたしのイングラムはなぁ…」「あたしが毎日乗って…」 「少しづつ動きを覚えさせて…」「ここまで鍛え上げたんだ…」 「あんたが気まぐれで遊ぶ玩具とはなあ…」「違うんだぁ!!」 この野明の台詞は、 押井版野明の「レイバーが好きなだけの自分に甘えていたくない」(だから、レイバーのテストパイロットを辞めて、正義のために戦う) という台詞とは対照的で、 レイバーが好きで、レイバーのために働く自分へのプライドを感じさせる名シーンだと思います。 このように、ゆうきまさみと押井守は同じ題材、同じキャラクターを扱いながらも、まったく違った切り方を見せていると思います。 その際たるものが「警察官」という職に対する価値観だと思います。 まず押井守版の後藤隊長は、 「まともでない役人には2種類の人間しかいないんだ

    ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    ゆうき版と押井版の違いは、救急隊員と「公安局員」の社会への捉え方、とも言える。事態が起きてから対処するか、起きる前に封じ込めるか。
  • 小保方さんをかわいそうと言えない男はモテない

    バイト先のイオンに勤める女性11人が合意に達した結論として、泣いている女性をさらに追及するのは駄目、それができないやつはモテない。多分童貞。らしいです。やっぱり職場でも女性に甘いほうが生きていきやすいのかもしれません。モテの前には政治的正しさなんて糞くらえですよね。こちらからは以上です。ツイートする

    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    「政治的対応としては満点・科学者としての受け答えという意味では0点」という、高須クリニック院長のツイートがすべて。誰が見ても納得できる再現レシピをさっさと提出すれば、済む話だろうに。
  • 小保方リーダー コメント全文掲載 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは、9日午後の会見を前に次のようなコメントを発表しました。 この度はSTAP細胞に関する論文の作成に関し、私の不注意、不勉強、未熟さ故に多くの疑念を生み、理化学研究所及び共同執筆者の皆様をはじめ、多くの皆様にご迷惑をおかけしてしまったことを心よりお詫び申し上げます。 また、責任を重く受け止め、深く反省しております。当に申し訳ありませんでした。 今日まで、筆頭著者である私から何も情報の発信が出来なかったことを重ねてお詫び申し上げます。 国際間をまたぐ2つの研究室で、2報分のNature論文のデータを同時にまとめ執筆していく作業は私の能力を遙かに越えていたのかも知れませんが、私はその時々に論文発表に向け全力で取り組んで参りました。 生物系の論文の基的な執筆法や提示法について不勉強なままでの作業になり、それに加え私の不注意

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』の「トニオさん」が作るコースを本物のイタリア料理のプロが再現したらどれだけウマいのか試してもらった

    » 『ジョジョの奇妙な冒険』の「トニオさん」が作るコースを物のイタリア料理のプロが再現したらどれだけウマいのか試してもらった 特集 1986年の連載開始から現在も大人気! 高級ブランド『GUCCI』とのコラボや、日全国でジョジョが試し読みできる「JOJO THE WORLD TOUR」を開催するなど、マンガファンから絶大な支持を得ているマンガといえば、週刊少年ジャンプから始まりウルトラジャンプに連載中の『ジョジョの奇妙な冒険』(以下ジョジョ)だ。 ジョジョに出て来る「スタンド使い」と呼ばれる能力者は、全員クセのあるキャラクターばかり。そんな特徴的なスタンド使いのなかで唯一癒し系イタリア料理人として知られるのが、「トニオ・トラサルディー」。通称「トニオさん」である。 ・トニオさんの料理 トニオさんはジョジョの奇妙な冒険・第4部「ダイヤモンドは砕けない」に登場する。そこで主人公の仗助と億泰

    『ジョジョの奇妙な冒険』の「トニオさん」が作るコースを本物のイタリア料理のプロが再現したらどれだけウマいのか試してもらった
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    日本だとこういった「料理対決」だとか「レシピ提案」漫画が普通にあるわけだけど、ジョジョのあれは視覚的イメージが強烈だったなぁ。
  • セガ★ハードガールズ公式サイト -株式会社セガ-

    セガの歴代ゲームハードを、人気イラストレーターKEI氏の手によって美少女へと擬人化した「セガ・ハード・ガールズ」プロジェクト。セガ・ハード・ガールズの最新情報をお届けします!

    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    「えぇい、キャス子を出せ!」という声の大きさに、ひと安心(何が?)▼セガの場合、「公式が最大手」をバンバンやってくるので、油断が出来ないw
  • きゃりー、世界ツアーで3.5万人動員の快進撃 各国のメディアはどう伝えている?

    デビュー曲となる「PONPONPON」を世界23カ国のiTunes Storeでリリースし、いきなりフィンランドとベルギーのエレクトロチャートにおいて日人初となる首位を獲得。その後もJapan Expo出演など海外でも精力的に活動を続け、いまや日の「カワイイ」文化のアイコン的存在として、国内のみならず世界中に熱狂的なファンを持つきゃりーぱみゅぱみゅ。今年の2月13日からはアメリカ・シアトル公演を皮切りに自身2度目となるワールドツアー『NANDA COLLECTION WORLD TOUR 2014』をスタートさせた。およそ4ヶ月間に渡って11の国と地域で行われ3万5千人を動員する今回のツアー、現在ちょうど折り返し地点となる8公演を終えたところだが、すでにライブの行われた現地のメディアの反応はどのようなものだったのだろうか? いち早く彼女のアメリカ公演の模様を伝えたのはシアトルの音楽メデ

    きゃりー、世界ツアーで3.5万人動員の快進撃 各国のメディアはどう伝えている?
  • 日本の消費税、15%必要 OECD事務総長 「法人税、適切に下げて」 - 日本経済新聞

    経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長=写真=は7日、都内で日経済新聞社の取材に応じ「消費税は長期的に15%まで引き上げてもよい」との見方を示した。法人税率引き下げの議論を並行して進めるべきだとも指摘した。2020年までに基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字にする日政府の目標に対し、OECDは消費増税による財政健全化を提言している。グリア氏は「OECD加盟国の付加価値税(VA

    日本の消費税、15%必要 OECD事務総長 「法人税、適切に下げて」 - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    あわせての「法人税引下げ」時点でかなりアレな意見だと皆思うが、実はそもそも「日本の企業の大半は、法人税を払えない赤字状態」という事情が…。
  • 角川本社ビルでHagexさんのインタビューを受けてきました - 斗比主閲子の姑日記

    Hagexさんというのは、Hagex-day infoという、ネット上の嫌な話のまとめとネットウォッチを組み合わせた、それはそれは大変ニッチなブログを運営されている方です。しかし、熱狂的なファンを抱えていらっしゃっていて、月間アクセス数は350万と個人ブログでは圧倒的な数字。そんなHagexさんから、「アスキー新書から釣り師のを出すのでインタビューさせて欲しい」とメールが来ました。 この記事は、インタビューを受けた経緯や、そのインタビューの内容(の一部)を紹介するものです。Hagex及びtopisyuに興味がある人はどうぞお読み下さい。 すべてはHagexに辿り着くため 冒頭での説明では、他人事のように"熱狂的なファン"と書きましたが、topisyuもその一人です。Hagexブログを読み始めたのは2008年。ちょうど、発狂小町という発言小町のまとめサイトが大人気になった頃のことです。発狂

    角川本社ビルでHagexさんのインタビューを受けてきました - 斗比主閲子の姑日記
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    『何らかの形で携帯電話の番号が渡らないようにSkypeOutから通話し、編集者さんと対面』女性な事もあってか、徹底しとるなー。俺が気にするのは住所割れ程度(ウェブでも顔出してるし)。
  • 「ニコニコ動画」再生前広告導入 プレミアム会員は非表示可能に

    ユーザーが動画を視聴する際、一定の割合で再生前に動画広告が表示される。5秒後にスキップできるほか、月額540円(税込)のプレミアム会員は任意で非表示に設定できる。「ニコニコ生放送」には対応しない。 広告の収益は、動画やツールの制作者に還元する「クリエイター奨励プログラム」の原資に当てるという。これまではプレミアム会員収入の一部が使われており、直近12カ月では約4億6500万円となっていた。向こう1~2年で2億円程度の増額を目指す。 関連記事 niconico「クリエイター奨励プログラム」、総支払額8億3000万円超 「これだけでべていける人も」 ドワンゴが動画や共有素材、ツールの制作者に支払う「クリエイター奨励プログラム」の総支払額が8億3000万円を超えた。現在はプレミアム会員収入の一部を当てているが、原資増額のために動画広告の導入にも踏み切るという。 ドワンゴが黒字転換、最終益22億

    「ニコニコ動画」再生前広告導入 プレミアム会員は非表示可能に
  • 「東京チカラめし」68店舗を売却 三光マーケティングフーズ - 日本経済新聞

    三光マーケティングフーズは10日、牛丼店「東京チカラめし」の直営店の約8割にあたる68店舗を売却すると発表した。売却先はカラオケ店などを運営するマック(東京・新宿)で、売却額は未定。三光マーケは新会社「チカラめし」(東京・豊島)を6月2日付で設立して68店を移管し、新会社の全株式を

    「東京チカラめし」68店舗を売却 三光マーケティングフーズ - 日本経済新聞
  • 通勤中人混みで遊んでいる

    朝の通勤時、僕はとても人が多く歩く新宿駅を使う。縦横無尽に人が通るあの場所で、僕は奴隷船と化した山手線を使って新宿駅までたどりつく。 どのように遊ぶかを単純に説明すると、単に会社に最も早く到着するにはどのように歩くべきかというものだ。ルールは次の2点。走らない押さない まずこの遊びは電車に乗るところから始まる。乗るべきタイミングは最初ではない。最後である。最初に入ってしまっては、降りるときに最後になってしまうことがよくある。したがって、乗るときはなるべく一番最後になるように調整しなければいけない。Last In First Outの考え方だ。(もちろん、降りる側によっては最初に入ったほうがいいこともある) それから、電車には、降りた際に階段の手前になるように乗るべきである。ちなみにそういった場所は当然他の車両よりも混むので、別に早く行きたくない場合は避けたほうが無難。 電車を降りるときは、

    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    マジメな話、これらの属性を各自に持たせれば、大量モブのそれっぽい移動場面が3DCGでかなりリアルに再現できる、よね。
  • 「報ステ」はブラック企業を増長させる? 小川彩佳アナの「無料交換」発言に批判殺到 | RBB TODAY

    「報道ステーション」(テレビ朝日系)8日放送回での小川彩佳アナウンサーの発言に批判が殺到。「報ステは労働問題を扱う資格はない」という意見まで飛び出している。 同番組では8日、Windows XPのサポート終了について報じた。「米マイクロソフトは、発売から12年経ったOS・Windows XPのサポートを9日で打ち切る」というニュースに対して、小川彩佳アナは「(新しいOSと)無料交換して下さればいいのにって思いますよね」とコメントしていた。 小川アナのこの発言が、「企業にかかるコストを考えていない」と批判を浴びている。「マイクロソフトは慈善事業ではない」「前々から終了は告知されていたのに」という声と同時に「なんでも『無償で』と要求する消費者がブラック企業を生む」「報ステは今後、労働問題を扱う資格はない」といった意見も出ている。 「無料で交換してくれれば」発言は、ユーザーの音を代弁したともい

    「報ステ」はブラック企業を増長させる? 小川彩佳アナの「無料交換」発言に批判殺到 | RBB TODAY
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    日本人に『無形の技術はタダ』という発想が染み付いてる事の根深さを感じ、暗澹たる気持ちになる。これじゃサービス残業が減らないわけだ▼では『地デジ』に変わった際に、TV局・政府は無料で対応機器を配ったかい?
  • プログラミング入門サイト~bituse~|C言語,C++,HTML,JavaScript,PHP,WINAPI,DXライブラリ,MySQL

    当サイトはプログラミング初心者の為の入門サイトです。 上記、または以下のメニューから該当の言語の入門ページへ進むことができます。 念のため、利用規約をお読み下さい。

  • Animation & UI - YI

    ロボットアニメを見ていると、コックピットやコンピュータのディスプレイ等、デザインされているモニターグラフィックスが気になってくる。単純にかっこいい悪いという視点もあるし、私は特にグラフィックの勉強をした訳ではなかったので知らなかったのだが、ヤコブ・ニールセン博士のユーザビリティの五原則などに則って見る視点もあるようだ。 http://allfesta.com/robot_anime_ui_01/ 劇場版機動戦士ガンダム00のモニターグラフィックスのデザインについては、デザイナーの海老川氏が色々とtweetしている。 togetter.com ガンダムハルートのマルートモードに移行する時の画面など当に一瞬だが、3人の人格同調に対応した3つのOSが展開する様子がわかる。よく見るとOSのブロックの中に2つずつカメラアイの意匠があり、六つ目のマルートモードを表している。細かい。 またラスト付近で

    Animation & UI - YI
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    表示機器類のフォントが作品に与える印象といえば、自分の場合だとやはりエヴァンゲリオンのそれ(活動限界タイマーなど)が強烈だった記憶がある。
  • 高須院長、小保方さん“涙”の記者会見をバッサリ! 「科学者として零点」 | RBB TODAY

    世間の注目を集めた理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダーによる記者会見。各方面から様々な意見があがっているが、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は、その会見内容を「科学者として零点」と自身のTwitterでコメントした。 捏造や改ざんが指摘されている論文について「悪意はなかった」と涙ながらに訴えた小保方さん。「STAP細胞は存在し、再現実験は成功している」と明言したが、その証拠となり得る実験ノートなどは提示されず、反論が不十分な会見だったと見る向きもある。 高須氏は科学論文について、「地味な実験の積み重ねが重要なんです。事実に基づいた結果を受け入れて論文を作るのが不文律」と説明。正確なデータと、第3者でも再現できることが基であるとして、それを示すことのできなかった小保方さんの論文については「論文制作は映画制作ではありません」「ファンタジーは科学ではありません」と切り捨てた。

    高須院長、小保方さん“涙”の記者会見をバッサリ! 「科学者として零点」 | RBB TODAY
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    まさに。「今度の小保方さんの会見は政治家の駆け引きそのもの。科学者の行動ではありません。政治家として満点。科学者として零点」