タグ

ブックマーク / realsound.jp (18)

  • 『すずめの戸締まり』北米初登場7位で大絶賛に 波紋を呼ぶアリ・アスター監督の新作も

    「日VSホラー」。4月14日~16日の北米週末興行収入ランキングを一言で言うのなら、そういう言葉がふさわしいのかもしれない。先週に続き、第1位は『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』。3日間で8700万ドルを記録し、アニメーション映画の2週目の興行成績として、再び『アナと雪の女王2』(2019年)を抜いて史上最高の数字となった。 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』のすさまじさは、どんな大作映画であれ、だいたいは2週目の下落率が大きくなる傾向の中、前週比-40.6%という粘りを見せた点にある。特にスーパーヒーロー映画やホラー映画の場合、2週目の下落率は-60%以上となることもザラで、これは公開初週に映画館を訪れる熱心なファンが興行を支えていることを意味する。これに対して「-40.6%」という数字は、いかに作が新しい観客を招き入れているかの証左と言えるだろう。 『ザ・スーパーマ

    『すずめの戸締まり』北米初登場7位で大絶賛に 波紋を呼ぶアリ・アスター監督の新作も
  • 紙の値上がりが出版に大きな影響  業界関係者アンケートで「価格に転嫁」「ページ数を減らす」が半数以上

    2022年から2023年まで、出版に携わる人の半数以上が、紙代の値上がりが「あった」と回答――。株式会社インターカラーが出版業界人327名を対象にしたアンケートを調査で、ロシアウクライナ侵攻や長引くコロナ禍の影響で、紙の値上がりが出版業界に大きな影響を与えている実態が浮き彫りになった。 今回の調査は、「紙の値上げの状況と紙媒体広告への影響」と題し、新聞、雑誌、フリーペーパーなどの執筆・編集、出版・発行、印刷、製などに携わる全国の327名(男性272名、女性55名)を対象に実施。調査期間は2023年2月16日~2月20日に行われた。 回答によれば、紙代の値上がりが「あった」と回答したのが52.2%で、「3回以上あった」が22.9%にも及んだ。同社の調査では、2022年の紙の値上がり率の平均は24.3%で、著しい値上がりが続いていることがわかる。 この傾向は今年に入っても変わらないようで、

    紙の値上がりが出版に大きな影響  業界関係者アンケートで「価格に転嫁」「ページ数を減らす」が半数以上
    guldeen
    guldeen 2023/03/08
    ウェブ時代に突入した事も含めて、「健全なインフレ」が日本で長らく起きなかった事の弊害かな。
  • 予想大外れ、興収100億に届きそうにない『シン・エヴァ』 反省しつつその理由を分析

    先週末の動員ランキングは、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、土日2日間で動員32万9999人、興収5億2801万7500円をあげて、初登場2位の『モンスターハンター』にダブルスコア以上の差をつけて3週連続1位に。前週の週末との興収比では約78%と、新たな来場者プレゼントの効果もあって下げ止まりの傾向も見られ、3月28日までの21日間の累計では動員396万1480人、興収60億7821万1750円を記録している。 さて、『シン・エヴァ』については、第一報として公開日翌日に書いた3週前に「『シン・エヴァ』、緊急事態宣言下ながら興収100億円超え確実のロケットスタート」と冠した予想記事をアップしてしまった以上、そろそろ落とし前をつけなくてはいけない。「興収100億円超え」の可能性はまだわずかに残っているものの、「確実」はやはり言い過ぎだった。さらに、その文中ではこっそり(と言いつつ、しっかり各

    予想大外れ、興収100億に届きそうにない『シン・エヴァ』 反省しつつその理由を分析
    guldeen
    guldeen 2021/04/03
    いやいやいや、コロナ下での上映で、しかも「続きものの終局回」で、これだけの興収は凄い事でしょ。鬼滅の興収が300億行ってるのが、そもそも異常なのであって。
  • 『岸辺露伴は動かない』脚本・小林靖子が大事にした荒木飛呂彦イズム 「台詞に“ッ”を入れちゃう」

    「『岸辺露伴は動かない』実写化決定、主演は高橋一生、脚は小林靖子」。情報が発表されたとき、多くの“ジョジョファン”が期待に胸を膨らませた。なぜなら、以前からジョジョ好きであることを公言していた高橋が露伴を演じること、そして原作を見事に昇華したアニメシリーズを手掛けた小林靖子が脚を担当するからだ。『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの中でも屈指の人気キャラ・岸辺露伴を実写として、いかに構築したのか。小林靖子にその脚術を聞いた(編集部)。 “実写に落とし込める”描写にするために ーーまずは実写化が決まった時の感想を教えてください。 小林靖子(以下、小林):最初に話をいただいたときは、実写、しかもNHKさんでということでびっくりしました。結果として、短編で短期の放送に向いているお話でとてもよかったんじゃないかなと思います。 ーーNHKでの放送ということで、脚化するに当たって意識された部分は

    『岸辺露伴は動かない』脚本・小林靖子が大事にした荒木飛呂彦イズム 「台詞に“ッ”を入れちゃう」
  • ホリプロ・堀義貴氏が語る、芸能プロダクションの視点から見たエンタメ業界の実情「第一には経済的にも生命的にも生き残ること」

    ホリプロ・堀義貴氏が語る、芸能プロダクションの視点から見たエンタメ業界の実情「第一には経済的にも生命的にも生き残ること」 堀義貴氏 コロナ禍における音楽文化の現状、そしてこれからについて考えるリアルサウンドの特集企画『「コロナ以降」のカルチャー 音楽の将来のためにできること』。第3回は堀義貴氏(一般社団法人 日音楽事業者協会会長・株式会社ホリプロ代表取締役社長)へのインタビューを行った。多くのタレントを擁し、音楽以外にも舞台・演劇さまざまな表現方法でエンターテインメントに携わってきた同氏。業界全体が抱えるシビアな現実、その中で生まれた課題を語る中で、エンターテインメントが我々の生活においてどのような役割を果たしてきたのか、その熱い胸の内についても聞くことができた。(5月12日取材/編集部) コンサート以上に難しい演劇・舞台の再開 ーーホリプロには音楽アーティストはもちろん、俳優、声優、お

    ホリプロ・堀義貴氏が語る、芸能プロダクションの視点から見たエンタメ業界の実情「第一には経済的にも生命的にも生き残ること」
    guldeen
    guldeen 2020/05/23
    エンタメ方面からこういう真っ当な見識の発言が、なぜ最初に世間へ出なかったのかと。「亡くなってから評価される事が多いのは辛い」と吐露してるが、世の大半は『無くして解る有り難さ』だわね…
  • 『いだてん』は日本屈指の“特撮ドラマ”だった! 最終回の国立競技場にはVFXの総力を結集

    12月15日の放送をもって最終回を迎えるNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』。先日掲載した取材担当・渡辺直樹へのインタビュー記事のとおり、想像を絶する調査のもとに作は作り上げられてきた。膨大な資料を宮藤官九郎が脚にし、それを役者たちが演じていく。そして、最後に加わるのが映像をさらに豊かにするVFXだ。 『いだてん』のVFXスーパーバイザーを務めたのは、映画『シン・ゴジラ』も手掛けている尾上克郎。近現代という“最も難しい”とされる町並みをVFXチームはどのように作り上げていったのか。 適度に物で適度にデフォルメ ーー尾上さんはどんな形で『いだてん』チームに参加されたのでしょうか。 尾上克郎(以下、尾上):最初にチーフ演出の井上(剛)さんから「とにかくいろいろお願いします」と依頼がきました(笑)。当にその言葉通りで、この歳になって“初めて”がこんなにあるのかと思

    『いだてん』は日本屈指の“特撮ドラマ”だった! 最終回の国立競技場にはVFXの総力を結集
    guldeen
    guldeen 2019/12/17
    『CGと感じさせないCG(や合成)』は、意外と難しい。ましてそれで描くものが、つい半世紀前に実在していた物であれば余計に。実際に撮影していた市川崑(演:三谷幸喜)の記録映画との取り混ぜも、効果的であった。
  • 『いだてん』最終回で再び描かれた「万歳!」に涙 歴史の闇と光を“オリムピック噺”につなげた脚本の凄み

    12月15日に『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』(NHK総合)最終回「時間よ止まれ」が放送された。市川崑監督の記録映像とともに描かれた1964年の東京オリンピック。作は、実写とVFXの合わせ技で明治、大正、昭和の時代をリアルに描いてきた。映像技術の集大成と当時の映像により、視聴者は1964年の熱狂をよりいっそう強く感じられたはずだ。 激動の時代を猛スピードで駆け抜けた1年。全ての登場人物がそれぞれバトンを受け取り、次の人、次の時代、次の世代へと渡し続けてきた。思い返せばこの物語は、嘉納治五郎(役所広司)の「面白いの? オリンピック」から始まっている。治五郎が世界から受け取ったバトンは、日人初のオリンピック選手である金栗四三(中村勘九郎)と三島弥彦(生田斗真)に渡り、そこからシマ(杉咲花)や人見絹枝(菅原小春)、前畑秀子(上白石萌歌)など数多くの選手たちに渡る。バトンを受け取っ

    『いだてん』最終回で再び描かれた「万歳!」に涙 歴史の闇と光を“オリムピック噺”につなげた脚本の凄み
    guldeen
    guldeen 2019/12/17
    見逃した方は、ぜひ総集編を見て欲しい。まさに『敗者復活戦』としてのドラマだから。
  • 『いだてん』ついに最終回 脚本・宮藤官九郎×チーフ演出・井上剛がコメント

    日12月15日に最終回を迎える大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』(NHK総合)。放送を前に、脚を手がけた宮藤官九郎、チーフ演出の井上剛より、コメントが寄せられた。 作は、1964年の東京オリンピックまでの半世紀にわたる日とオリンピックとの関わりを描くドラマ。先週放送の第46回では、東京オリンピックへの準備を田畑らが着実に進め、開会式前日までの模様が描かれた。最終回となる日放送の第47回では、いよいよ東京オリンピックの開幕式が描かれる。 宮藤、井上より寄せられたコメントは下記の通り。 コメント 宮藤官九郎(脚家) 歴史の資料を元にドラマを描くのは、僕にとってチャレンジでした。残されている膨大な資料は、たくさんのヒントが得られたと同時に、足かせにもなりました。とはいえ、当然、記録に残っていない部分もたくさんあり、そこは自分で埋めていっていいと都合良く解釈して描い

    『いだてん』ついに最終回 脚本・宮藤官九郎×チーフ演出・井上剛がコメント
    guldeen
    guldeen 2019/12/15
    志ん生が当時を語るという形式でアレッと思ったが、これが後々で効いてくるとい構成に唸ったし、何よりも数々の劇中エピソードが史実だという点は、ドラマに重みを与えている。
  • 『いだてん』がドラマ史に残る画期的な作品となった理由 “オリンピック”で重なった昔と今

    NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』が、12月15日、いよいよ最終回を迎えようとしている。それにしてもこのドラマは、当に驚きの連続だった。個人的には、その内容はもちろん、それがオンエアされるタイミングともども、「ドラマの概念を超えた」と言ってもいいぐらい衝撃的な作品だった。 そもそも、作の制作が発表された当初、誰がこのようなドラマになると想像しただろうか。かつて、NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』で一大センセーションを巻き起こしたとはいえ、大河ドラマは初執筆となる脚家・宮藤官九郎が、“オリンピック”を題材に描き出すオリジナル作品という触れ込みだった作。その物語は、大きく二部に分かれており、第一部は、まだ「スポーツ」の言葉もない時代、1912年に日人としてオリンピックに初参加した金栗四三という人物が、そして第二部は、1964年の東京オリンピックの開催に向け

    『いだてん』がドラマ史に残る画期的な作品となった理由 “オリンピック”で重なった昔と今
    guldeen
    guldeen 2019/12/15
    現代史だから『関係者の証言』がリアルで出てくる点で、生半可な物は作れない精神的重圧もあったろうし、何より戦中史部分は重かった筈。それを含めここまで丁寧に描ききった大河ドラマは、近年では稀。あっぱれ
  • 日本人はなぜ“空耳”を好んできた? MONKEY MAJIK×岡崎体育「留学生」を機に考える

    MONKEY MAJIK『COLLABORATED』 「You gotta stay」という英語が「留学生」という日語に聴こえる。そんな気づきから出発してまるまる1曲を空耳で埋めつくしたのが、MONKEY MAJIK×岡崎体育「留学生」だ。NHK連続テレビ小説『まんぷく』でMONKEY MAJIKのメイナード・プラントとブレイズ・プラントが米兵役、岡崎が日系2世役で共演したのが、コラボのきっかけ。詞も同バンドのメンバーと岡崎の共作だが、英語詞は日語に聴こえ、日語詞は英語に聴こえるというかなり凝った内容である。同曲の字幕付き動画を見ると、いかによく作りこまれているかがわかって感心する。 ミュージックビデオのあるあるネタ満載だった「MUSIC VIDEO」をはじめ、岡崎はこれまでにも戦略的に工夫した曲を作ってきた。2017年にも彼は、英語のようでありながら実は日語詞という「Natura

    日本人はなぜ“空耳”を好んできた? MONKEY MAJIK×岡崎体育「留学生」を機に考える
  • 米ギブソン、事実上の“経営破綻”を選んだ理由 老舗ブランドが消える可能性は?

    米ギブソン・ブランズが5月1日、米連邦破産法第11章(英名通称チャプター11、日の民事再生法に相当)の適用を米裁判所に申し立てた(参考:5月2日付日経済新聞電子版『老舗ギブソン破綻、ヤマハが狙う米ギター市場』)。負債額は最大5億ドル(約545億円)に上り、事実上の経営破綻に当たると報じられたことから、多くの音楽ファンからギブソンのギターがなくなるのでは、と不安の声が上がった。そこで今回のギブソンの動きについて、楽器業界での勤務経験もある音楽ライターの冬将軍氏に話を聞いた。 「“経営破綻”と言っても、ギブソンおよび、エピフォンのギター生産開発及び販売事業は継続していくそうです。今回ギブソンが申請した米連邦破産法第11章は、最近だとゼネラルモーターズやリーマン・ブラザーズ、東芝のウェスティングハウス・エレクトリックカンパニーなどが適用したもので、更生管財人制度がなく、旧経営陣がそのまま企業

    米ギブソン、事実上の“経営破綻”を選んだ理由 老舗ブランドが消える可能性は?
    guldeen
    guldeen 2018/05/03
  • アイドルの声優活動なぜ増加? 2つのシーンに起こった変化を読む

    増加するアイドルから声優への転身 10月1日、Dorothy Little Happyの髙橋麻里が、声優活動を開始することを発表した。彼女は同日付けで声優プロダクションのオブジェクトに声優として所属。今後はDorothy Little Happyと声優の両活動を並行して行っていくという。かねてよりアニメ好きであることを公言していた髙橋。2015年にはGEMやX21のメンバーらも参加したドリーム・ユニット、マジカル☆どりーみんの一員としてTVアニメ『ジュエルペット マジカルチェンジ』のオープニングテーマ「マジカル☆チェンジ」を歌ったことはあるが、声優としてはこれが最初の一歩となる。今後の活躍が期待されるところだが、実は近年、彼女のようにアイドルと声優を兼業したり、あるいはアイドルから声優に転身する例が増えているのだ。 乃木坂46『いつかできるから今日できる』(初回仕様限定盤Type-C) 現

    アイドルの声優活動なぜ増加? 2つのシーンに起こった変化を読む
    guldeen
    guldeen 2017/10/11
    そもそもが「舞台俳優」の吹替え→声優という専門職の発生ゆえ、現在は声優のステージイベントも多くなりつつある状況では、ある意味「先祖返り」とも言える。
  • 『この世界の片隅に』ドイツでの反応は? “KAWAII”を超えた日本アニメへの関心

    ドイツ西部の都市ケルンで1月28日(現地時間)、『この世界の片隅に』(英題: IN THIS CORNER OF THE WORLD)が映画祭「AKIBA PASS FESTIVAL」のプログラムのひとつとして上映された。『この世界の片隅に』のドイツ国内上映は同映画祭が初めての機会。さらに、昨年11月に海外配給が決定してから世界に先駆けた日国外上映となる。ドイツの観客はどのように観たのか、また上映作品として選ばれた理由を探りに現地を訪れた。 『君の名は。』にはないストーリーテリング AKIBA PASS FESTIVALは、日のアニメを専門としたドイツ語圏(ドイツ、オーストリア、スイス)向けのウェブサイト「AKIBA PASS」を運営する「peppermint anime」(ペパーミント・アニメ)が主催。『この世界の片隅に』は日のアニメ15作品と共に、1月21日のドイツ・ハンブルクを

    『この世界の片隅に』ドイツでの反応は? “KAWAII”を超えた日本アニメへの関心
    guldeen
    guldeen 2017/02/11
    ドイツもWW2では、かなりの爆撃を食らってるからね。そういう点からのシンパシーはあるかも。
  • 日本のアニメーションはキャズムを越え始めた 『君の名は。』『この世界の片隅に』から考察

    宮崎駿監督の長編引退宣言、そしてスタジオジブリ製作部門の休業によって、国民的なヒットメイカー不在の危惧がささやかれていた、日の劇場アニメーション。2016年から2017年にかけ、思いもよらないところから奇跡的な大ヒットを達成する作品が生まれた。 ひとつは『君の名は。』である。若い世代の観客を中心に一大ムーヴメントを起こし、急速に映画館が増え続けている中国などで、日映画興行収入の新記録を打ち立て、世界の興行収入の累計で宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』を抜き、日映画最大のヒット作とまでなった。 もうひとつは、『この世界の片隅に』だ。全国63館という公開規模から、熱狂的支持を得て口コミ、SNSなどによって公開館数を増やし、累計で200館以上にまで達するという偉業を達成、観客数はついに100万人を突破した。興行収入は10億円を突破、300億超えの『君の名は。』の規模とは比べにくいが、当初の状

    日本のアニメーションはキャズムを越え始めた 『君の名は。』『この世界の片隅に』から考察
    guldeen
    guldeen 2017/01/23
    日本の場合だと『愛国心と敗北』はWW2敗戦によりセットで、そこから『敗れ埋もれる』者への共感目線も培われた部分があるが、それが意識するしないに拘わらず『日本映画の文脈』のパーツの一つになってる感はある。
  • 『君の名は。』なぜ社会現象に? 映像プロデューサーが考察する、大ヒットした3つの理由

    9月22日に興行収入100億円を突破し、動員数774万人の大ヒットを記録している映画『君の名は。』。日の劇アニメで100億円を突破したのは、宮崎駿監督作品以外で初めてのこと(参考:興行通信社「歴代ランキング」)。『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』などの新海誠がメガホンを取り、音楽は若年層を中心に高い人気を誇るRADWIMPSが担当している。そして、プロデューサーには『モテキ』『バケモノの子』『怒り』などのヒット作をプロデュースしてきた川村元気が務めている。 広告代理店で映画やドラマの企画・プロデュースを行っている昇大司氏が、この大ヒットの理由を考察する。(編集部) 2016年9月23日10時40分、新宿ピカデリーにおいて、ほぼすべての映画のすべての時間帯が◎(余裕あり)となっている中、唯一、ほとんどの時間で△(残りわずか)となっている映画がある。『君の名は。』だ。 興行収入100億を

    『君の名は。』なぜ社会現象に? 映像プロデューサーが考察する、大ヒットした3つの理由
  • 邦画“日本語字幕つき上映”のメリットと課題ーー『シン・ゴジラ』『君の名は。』の実績から考える

    東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第8回は“邦画日語字幕版上映”について。 いまだなにかと話題が尽きることのない『シン・ゴジラ』ですが、少し前に話題になった“日語字幕つき上映”が大変好評でしたので、僕の働く立川シネマシティでは2016年9月24日(土)~30日(金)の1週間、アンコール上映を行うことを決定しました。1日3回上映があるうち、2回を日語字幕つきにします。劇場サイズもケチなことはいわず、382席と302席の最大級の劇場で上映します。 「日映画で日語を話しているのに日語の字幕つき?」と疑問に思われた方もいらっしゃるでしょう。これは主に聴覚に障がいを持つ方のための上映なのです。“バリアフリー上映”と呼称されることもあります。そのため、ただ台詞を文字でなぞる

    邦画“日本語字幕つき上映”のメリットと課題ーー『シン・ゴジラ』『君の名は。』の実績から考える
    guldeen
    guldeen 2016/09/23
    あれだけバラエティ番組では「なぞりテロップ」が多用されている一方、「発達障害持ち」にはこの手法は「情報量が多く、苦痛で見続けられない」とかを知れたのは、かなりの発見だった。
  • テイ・トウワが語る、トレンドを超えた音楽の作り方「アンテナが錆びてても必要な電波は入ってくる」

    テイ・トウワが通算8枚目となる新作アルバム『CUTE』を7月29日にリリース、先行配信を7月1日よりスタートする。細野晴臣、高橋幸宏、砂原良徳、LEO今井、UAなど多彩なミュージシャンを迎えて制作された同作は、まさに“CUTE”と形容したくなる繊細かつ魅惑的なダンスミュージックが展開されている。今回は、音楽評論家の小野島大氏がテイ・トウワ人を直撃。アルバムの制作背景や軽井沢での生活、自身のDJスタイルやリスナーとしての感覚に起きた変化などを語ってもらった。(編集部) 「今までと同じスキームでいいのか疑問を持った」 ――今回、マスタリング・エンジニアが新しい人なんですね。 テイ:そうです。『LUCKY』(2013年)とその前の『SUNNY』(2011年)『BIG FUN』(2009年)は、ニューヨークのステアリング・サウンドのグレッグ・カルビとやってました。もともとはジョン・レノンやトーキ

    テイ・トウワが語る、トレンドを超えた音楽の作り方「アンテナが錆びてても必要な電波は入ってくる」
  • きゃりー、世界ツアーで3.5万人動員の快進撃 各国のメディアはどう伝えている?

    デビュー曲となる「PONPONPON」を世界23カ国のiTunes Storeでリリースし、いきなりフィンランドとベルギーのエレクトロチャートにおいて日人初となる首位を獲得。その後もJapan Expo出演など海外でも精力的に活動を続け、いまや日の「カワイイ」文化のアイコン的存在として、国内のみならず世界中に熱狂的なファンを持つきゃりーぱみゅぱみゅ。今年の2月13日からはアメリカ・シアトル公演を皮切りに自身2度目となるワールドツアー『NANDA COLLECTION WORLD TOUR 2014』をスタートさせた。およそ4ヶ月間に渡って11の国と地域で行われ3万5千人を動員する今回のツアー、現在ちょうど折り返し地点となる8公演を終えたところだが、すでにライブの行われた現地のメディアの反応はどのようなものだったのだろうか? いち早く彼女のアメリカ公演の模様を伝えたのはシアトルの音楽メデ

    きゃりー、世界ツアーで3.5万人動員の快進撃 各国のメディアはどう伝えている?
  • 1