タグ

2010年1月20日のブックマーク (12件)

  • [JS]Twitterのように残りの文字数をカウント表示するスクリプト -charCount

    TwitterUIのように、入力できるテキストの残りの文字数をカウントして表示するスクリプトをcss globeから紹介します。 Simplest Twitter-like dynamic character count for textareas and input fields デモページ 上記デモページではデフォルト版とカスタム版の二種類があり、デフォルト版は残りの文字数をカウントして表示し、カスタム版は設定した残りの文字数を超えると表示が強調されるようになっています。 スクリプトのオプションでは入力可能な文字数、強調表示する文字数の設定と、カウンターを配置する要素やクラス名やテキストデータを設定できます。 charCountはjQueryのプラグインのため、実装にはjquery.jsが必要です。

  • 「役員報酬」は無駄、オフィス家具も9割が「中古でいい」

    アイシェアが、オフィス商品の総合サイト「オフィスバスターズ」と共同で経費削減についての意識調査を実施。職場で最も削らない方がいいと思う経費は「人件費」、最も無駄が多いと思う経費は「役員報酬」が最多。オフィス家具については88.9%が「中古品でよいと思う」と回答している。 経費の削減、見直しが多くの企業にとって重要な課題になっている今、職場ではどんな経費を削らないほうがいいと思い、何を無駄だと考えているのか? アイシェアが、オフィス商品の総合サイト「オフィスバスターズ」と共同で経費削減についての意識調査を実施。20代~40代のユーザー930人(男性:58.7%、女性:41.3%/20代:31.2%、30代:31.7%、40代:37.1%)から回答を得た。 「人件費」削らない方がいい 仕事をしている721人に「あなたの職場で最も削らない方がいいと思う経費は何ですか?」と聞いたところ、1位は「人

    「役員報酬」は無駄、オフィス家具も9割が「中古でいい」
    gungle
    gungle 2010/01/20
    家具は中古で十分。
  • 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】 第447回:世界をあっと言わせた新機能搭載、ソニー bloggie ~ 360度パノラマ動画で新機軸を開拓できるか ~

  • Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 ~本格的なRoRスタイルフレームワーク「Play!」(1)

    はじめに 今やWebのフレームワークと言えば、そのほとんどが「RoRタイプ」です。RoR(Ruby on Rails)がWebの開発に与えた影響は非常に大きく、その後生まれたフレームワークの多くがその影響を受けています。 しかし、Javaの世界に関しては、RoRはなぜか素通りしてしまいました。既にStrutsというデファクトスタンダードがあったために新しいMVCフレームワークが割り込む余地があまりなかったのか、あるいはLL(ライトウェイト)言語でないとRoRなスタイルは作りにくかったのか。ともあれ、その後、長い間、Javaでは「いわゆるRoRタイプ」と言えるフレームワークは登場しませんでした。 その流れを変えたのは、Groovyです。Groovyの登場により、JavaでもLL言語のような小回りの聞くコーディングが可能となりました。そのおかげで、ようやくJavaの世界にも遅まきながら新しい世

    Javaで軽快に使える「軽量フレームワーク」特集 ~本格的なRoRスタイルフレームワーク「Play!」(1)
  • https://jp.techcrunch.com/2010/01/20/20100119apples-secret-cloud-strategy-and-why-lala-is-critical/

    https://jp.techcrunch.com/2010/01/20/20100119apples-secret-cloud-strategy-and-why-lala-is-critical/
  • ぶろったー。

    ぶろったー。 ブロックした人の一覧を表示したり ブロックされている人の一覧を表示したりする、後ろ向きな前向きサイト。 2009/11/09 とりあえず自分がブロックしてる人の一覧を取れるよ。 ID : Password : ※TwitterのIDとパスワードです。 あなたがブロックした人 あなたをブロックしている人 このサイトのご意見ご要望などは、@hako584までお願いします。

    gungle
    gungle 2010/01/20
    おもしろい、でも、「あなたをブロックしている人」が検索できない。それにパスワードは大丈夫なのかな。やっちゃったけど:
  • Twitter授業を試してみた - michikaifu’s diary

    当地時間で昨夜(日時間で昨日午後)、「Twitter授業」の試みにお誘いいただいた。 公文俊平先生の多摩大学での授業の中で、私の著書「パラダイス鎖国」のブックレポートをする学生さんがいるので、Twitterで発表の経緯を伝え、私がコメントをつけるということになった。多地点間テレビ会議システムによる遠隔授業というのは、ときどき九州大学(九大の複数のキャンパスと横浜市大に向け、九大シリコンバレー事務所からレクチャーする)でやらせていただいているが、そのような機材もなくてできる、手軽なTwitterでやってみよう、というご提案を、公文先生からTweetでいただいたので、やってみることにした。 まずは、私のほうでは、関連Tweetをリアルタイムで見られるように、特定ハッシュタグのTweetが自動スクロールで見られるいいビューワーがないか、Twitterで「緩募」してみたところ、「Tweet Bu

    Twitter授業を試してみた - michikaifu’s diary
    gungle
    gungle 2010/01/20
    公文先生のTwitter授業:
  • 仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ

    「ねとらじ」担当、自称「社内デュアルディスプレイ推進委員会」副会長のクォです。 あまりにも基的過ぎるとは思うのですが、今回は仕事を効率よく行う為の「作業ディスプレイのデュアル化」と、「複数PCでのマウス&キーボードの共有」を紹介したいと思います。 まずはデュアルディスプレイ! 「デュアルディスプレイ」って何よ?というと、「マルチモニター」とも「マルチディスプレイ」とも呼ばれ、簡単に説明すると、「モニターで表示させる領域を増やしたいなら、画面数を増やせば解決するじゃん!」みたいなものです。 例えば、「1280x1024」の画面サイズで作業エリアを増やしたい場合、ワイド型液晶等(「1680x1050」や「1920x1200」)の大画面モニタに買い替えるのではなく、もう!つ、別途「1280x1024」サイズのディスプレイを繋いで、「2560(1280x2)x1024」の画面サイズにしてしまおう

    仕事を効率よく行う為の基本的なPC環境作り : LINE Corporation ディレクターブログ
    gungle
    gungle 2010/01/20
    最後はヤリ過ぎ感満載:
  • 読みやすい文章の極意は「修飾語」にあり

    「提案書」や「要件定義書」は書くのが難しい。読む人がITの専門家ではないからだ。専門用語を使わず、高度な内容を的確に伝えるにはどうすればいいか。「提案書」「要件定義書」の書き方を通じて、「誰にでも伝わる」文章術を伝授する。 第5回「ドキュメントの質を確実に上げる6つの文章作法」に続き、顧客に伝わる文章を記述するためのポイントを紹介します。今回は、修辞句や用語など、「より具体的な表現方法」について説明します。なお、前回同様に、まず「分かりにくい例文」を取り上げてどこが分かりにくいのかを解説し、その後に分かりやすい文章へと修正していきます。 「修飾語を適切に使う」ことが、読みやすい文章を作るコツ 分かりやすい文章を書きたいなら、「修飾語」に着目しましょう。修飾語を使うときは、以下のような点に注意します。 長い修飾語は前に、短い修飾語は後に置く 文章を書く際は、句や文節を使った長い修飾語を前に、

    読みやすい文章の極意は「修飾語」にあり
  • iPhoneアプリを開発するMac用ソフト「appOmator」 - ネタフル

    iPhoneアプリを開発する「appOmator」というMac用のソフトがリリースされています。 iPhoneアプリの構築を容易に–「appOmator」が発表という記事で知りました。 ユーザーはappOmatorを用いて、バックグラウンド画像やメニュートランジションにカスタムグラフィックスを追加したり、自作アプリ内にボタンを作成したりすることができる。ユーザーは音楽、動画、画像、チャプターインデックスマーカーを有するトラックにリンクすることができ、メディアファイル内の特定の場所へとユーザーを誘導することが可能になる。 ただ開発するだけでなく、完成したアプリを「appOmator」のサイトにアップロードすると、その後の処理が行われ、料金を支払ってダウンロード。それをApp Storeに提出できるということです。 面白いのはソフト自体は無料で、アプリの処理に課金がされるというところです。とり

    iPhoneアプリを開発するMac用ソフト「appOmator」 - ネタフル
  • https://jp.techcrunch.com/2010/01/20/20100119state-twittersphere-hubspot/

    https://jp.techcrunch.com/2010/01/20/20100119state-twittersphere-hubspot/
  • 林信行が語る「2010 知っておくべき10のトレンド」【前編】 (1/4)

    2008年末に掲載された「林信行が語る『2008年、知っておくべき10のトレンド』」という記事が好評だったそうだ(前編、後編)。読み返すと、手前ミソながら、それなりにいいところを突いていたと思う。 ひとつ残念なことをあげるとしたら、2008年の大晦日に公開された2009年向けの記事だったのに、タイトルに「2008」とあること。記事の寿命を短くしてしまっている。 そこで、今回はリベンジも兼ねて「2010 知っておくべき10のトレンド」というタイトルで記事を書かせてもらうことにした。年明け掲載なので、年初に米国で実施された家電見市「2010 International CES」での発表内容なども盛り込みつつ、2010年を読み取ってみようと思う。 2009年のトレンド予想を振り返る だが、まずはその前に先の記事であげた10のトレンドをベースに、2009年がどんな年だったかを振り返りたい。 10

    林信行が語る「2010 知っておくべき10のトレンド」【前編】 (1/4)