タグ

2015年12月13日のブックマーク (10件)

  • 『ブラタモリ』×『鶴瓶に乾杯』がコラボ「水と油」 堺雅人と上田市巡る

    タレントのタモリと笑福亭鶴瓶、堺雅人の3人が13日、都内で行われたNHK『ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 真田丸スペシャル』取材会に出席した。今回、タモリの同局レギュラー番組『ブラタモリ』と笑福亭鶴瓶の『鶴瓶の家族に乾杯』がコラボし、来年の大河ドラマ『真田丸』主演の俳優・堺雅人とともに真田信繁(幸村)の拠地・長野県上田市を旅する。 【写真】その他の写真を見る 出発地・上田駅と上田城を3人で巡ったあとは、歴史や地質にこだわる『ブラタモリ』班とその土地柄・人柄に焦点を当てる『家族に乾杯』班に別れ、堺が順番に旅に参加するという内容となっている。鶴瓶は「タモリさんの『ブラタモリ』が好調なのでそこにひっついてやろうと思ったけど水と油。僕はどんな歴史とか全く興味がない」と率直に明かして笑いを誘った。 3人でのロケでは、その場所の歴史に興奮する堺とタモリを置いて先に歩いていたという鶴瓶が「僕はどっかにお

    『ブラタモリ』×『鶴瓶に乾杯』がコラボ「水と油」 堺雅人と上田市巡る
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/13
    どちらの視聴者も喜ばない気がする。
  • 指定廃棄物 処分場候補地 3自治体が返上 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で発生した指定廃棄物の宮城県への処分場建設を巡り、宮城県と県内すべての市町村長を集めた会議が開かれ、候補地の3つの自治体がいずれも候補地を返上する考えを明らかにしました。 こうした事態を受けて、環境省は、仙台市で宮城県の村井知事や県内すべての市町村長を集めた会議を開きました。はじめに、井上環境副大臣が、調査を断念した経緯を説明したうえで、宮城県内に処分場を建設する方針に改めて理解と協力を求めました。 続いて候補地の3つの自治体が発言し、栗原市の佐藤勇市長は「これ以上進展がないことに我慢できない。住民に説明がつかないので、候補地を返上し、調査は一切受け付けない」と述べたほか、大和町の浅野元町長も同様の考えを示しました。また、調査の受け入れに強く反対してきた加美町の猪股洋文町長も「3か所とも不適切な場所だ。候補地を返上する」と述べ、候補地の3つの自治体がいずれ

  • 精神障害者ら7.9万人、受給減額・停止も 年金新指針で - 日本経済新聞

    国の障害年金の支給・不支給判定に大きな地域差があるのを是正するため、厚生労働省が来年から導入予定の新しい判定指針について、全国の精神科医でつくる団体が「障害基礎年金を受け取っている精神・知的・発達障害者のうち、1割に当たる約7万9千人が支給停止や支給減額になる恐れがある」との推計を12日までにまとめた。日精神神経学会など7団体でつくる「精神科七者懇談会」で、同会は「年金を受給できなくなると障

    精神障害者ら7.9万人、受給減額・停止も 年金新指針で - 日本経済新聞
  • 多数の名映画ポスターを描いた画家・生賴範義の回顧展が渋谷で開催 - 代表作ゴジラシリーズを中心に展示

    「ゴジラ×生賴範義 回顧展」が、2015年12月30日(水)から1月17日(日)までの期間、東京・渋谷パルコ パート1のPARCO GALLERY Xで開催される。 生賴範義は、『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』のポスターを唯一描いた日人として知られ、その他『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』など、歴史に残る数々の映画ポスターを手掛けたイラストレーターだ。展覧会では、彼の代表作である映画『ゴジラ』シリーズを中心に、過去に手掛けた数々の作品が展示される。 さらには、東京初公開となるショーケース展示や、ポスターやTシャツなど展限定の商品販売も実施される予定だ。 ■作家プロフィール 生賴範義(おおらいのりよし) (1935-2015) 兵庫県明石市出身。 1962年、イラストレーターとして活動開始。1973年、宮崎市に移住。1980年、『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』の国際版ポスターで脚光を浴

    多数の名映画ポスターを描いた画家・生賴範義の回顧展が渋谷で開催 - 代表作ゴジラシリーズを中心に展示
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/13
    2015年12月30日(水)〜1月17日(日)、東京・渋谷パルコ パート1のPARCO GALLERY X
  • B-TRON失敗の話がごちゃごちゃしてて未だに良く分からないんだが、

    坂村氏がアスキーで何か書いてたので、坂村建で検索してみた。 ちなみに、私は「電脳都市」という坂村氏の著作物が大好きで、今でも手に入れた初版を大事に所持してます。 下記文章最後の、漫画「TRON革命」も入手して捨てられずに持ってますw この騒動の背景として、1990年代当時は、パソコン市場シェアの過半数を占めており、CECの選定において1988年当時、松下を筆頭とする他社全者連合(IBMをも含んでいた)を敵に回して反対していた[16]日電気や、MS-DOSを擁するマイクロソフトの名が囁かれていた[20]。また、かねてからの日米貿易摩擦に加えての80年代の日米ハイテク摩擦、ジャパンバッシング、ニッポン株式会社論、IBM産業スパイ事件、CACMの83年9月号の表紙イラスト[21]に代表される日脅威論などが記憶に新しい時代であり、TRON自身もIEEE MicroがTRON特集を組んだり(87

    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/13
    金が勝つの意味は、Windowsに乗っかるほうが旨味があると多くの大手メーカーが判断したつうことですね。
  • かつて「陸の孤島」、カフェ先進地に 木材倉庫を再生:朝日新聞デジタル

    寺院や工場が点在する東京の下町・清澄白河が「コーヒーの街」としてにぎわっている。焙煎(ばいせん)所を伴う格的なカフェが急増。背景にあるのは、アートによる町おこしだ。もともと木材業者が多く、大型の焙煎機を置ける倉庫が多く残っていたことも後押しした。 12月上旬の週末。地下鉄・清澄白河駅から東に800メートルほどの「ザ クリーム オブ ザ クロップ コーヒー清澄白河ロースター」は、店外まで行列ができていた。入店すると豆を煎った香ばしい匂いとともに、高さ約3メートルの焙煎機が姿を現す。 仙台市から来た木村彩花さん(26)は「焙煎した場でコーヒーが飲めるなんて幸せ」。横浜市の男性(34)は「最先端のコーヒーと現代アートを一緒に楽しめる場所。また来たい」。 お店は、2012年4月にオープン。建物はかつて木材倉庫だった。開店時からのスタッフ、矢沢政治(まさはる)さん(40)は「格的な焙煎機を置ける

    かつて「陸の孤島」、カフェ先進地に 木材倉庫を再生:朝日新聞デジタル
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/13
    うーん。都現美効果でギャラリー増えて、清澄庭園も見所ですが、駅近辺の商店街がシャッター通り化で食事が難しい状況で、カフェ増えましたと言われても…(改善してるという話なら済みません)
  • 10年連続で「もう一度行ってみたい温泉地ランキング」1位に選ばれたのは|@DIME アットダイム

    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/13
    「もう一度行ってみたい」熱海が13位って本当?
  • 日本の税徴収に使われた200年前の古地図「近江国絵図」をスタンフォード大学がデジタル化

    の大学や地図制作会社が日の古地図をデジタル化して公開することがありますが、なんとアメリカのスタンフォード大学が1837年に作られたという古地図「近江国絵図」をデジタル化しました。日の税徴収に使われた近江国絵図をどのようにしてデジタル化したのか、スタンフォード大学はデジタル化する行程も公開しており、興味深い内容になっています。 Adventures in oversized imaging: digitizing the Ōmi Kuni-ezu 近江國絵圖 Japanese Tax Map from 1837 | Stanford University Libraries https://library.stanford.edu/blogs/digital-library-blog/2015/11/adventures-oversized-imaging-digitizing-om

    日本の税徴収に使われた200年前の古地図「近江国絵図」をスタンフォード大学がデジタル化
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/13
    "近江国絵図が大きすぎるため、デジタル化のための撮影は校舎の入り口のホールで、学生がいない夜中に行われました。" 縦約3.3m、横約5.2m。作るのも大変だったろうなあ。
  • 大岡川沿いの公衆便所はハッテン場って本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 桜木町駅近くの横浜桜木町郵便局の道路を挟んだ斜め前に公衆便所らしき建物があり、昼夜問わずオジサマ達がタムロしています。あれって何の集まり?まさか犯罪の温床になってないですよね?(行くぞ大洋さん) 弁天橋公衆トイレ JR桜木町駅近くの公衆便所に、昼夜を問わず男性が集まっている、というが、一体何をしているのだろうか。 早速現場に向かうことにした。 JR桜木町駅 投稿にあったように、JR桜木町駅から横浜桜木町郵便局の方へと向かった。すると道路の反対側へと渡るための歩道橋があった。付近の道端にホームレスの男性が寝ていたため「おじさんたちの集団はホームレスの集まる場所では」と想像させた。 道路の反対側へ渡るための歩道橋 歩道橋を上り、道路の反対側で下りると、となりに公衆便所を発見した。 歩道橋を下りたところにある公衆便所 公衆便所の近くに1人の男性が・・・ 弁天橋公衆トイレ しかし

    大岡川沿いの公衆便所はハッテン場って本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/13
    "中で何をするかに関して伺うと" 正面突破取材をしているはまれぽさんかっこいい。
  • MOMAT コレクション 特集:藤田嗣治、全所蔵作品展示。(東京国立近代美術館) - gurinekosanの日記

    先日、小松崎茂展で手に入れた図録によると、小松崎は陸軍美術展や国民総力決戦美術展、航空美術展に出品していたことが目録で確認されています。 その日橋三越で開催された第1回陸軍美術展(1943年)で 陸軍美術協会理事長、洋画家藤田嗣治( 1886-1968)に賞賛された これはもう…。 竹橋に来た!(金曜は20:00まで開館してるんやで) 戦争画14点の展示は初の機会ということで話題になっていました。 背丈程の高さの大きさで描かれた絵を観るというのは体験に近い感覚を呼び起こされます。戦争を主題に据えた藤田が、戦争画のコツを掴んでいき、熱を帯びてくるのが伝わってきます。 肉体美のダイナミズムを利用して神話の世界観をパノラミックに描く喜びに、共感できるものがありました。これは楽しいよ。でも戦後怒られても仕方ない。円谷英二だって公職追放されたんだから。 そんな感じで、戦前や戦後の絵も堪能して、竹

    MOMAT コレクション 特集:藤田嗣治、全所蔵作品展示。(東京国立近代美術館) - gurinekosanの日記
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/13
    セルクマ。またギリギリで観てきました。