タグ

2016年9月11日のブックマーク (8件)

  • 緊急ニュース!富野由悠季と市川紗椰「聖戦士ダンバイン」HD化計画を語る 対談ロングバージョン特別版 メモ - シャア専用ブログ@アクシズ

    http://www.animax.co.jp/programs/NN10001998 アニマックスオンデマンドのロングバージョン文字起こし 市川 皆さん今晩は。市川紗椰です。そして富野さん、宜しくお願いします。はじめまして。今日はお忙しい中ありがとうございます。 富野 いいえ。市川さんに会えるのでとても嬉しがって来ました、富野由悠季です。 市川 恐縮です、お気遣いいただけて。 聖戦士ダンバインHDリマスター化 市川 先程HDリマスターをご覧いただいて、率直な感想からお聞きしてもいいですか。 富野 現場の人間は、ああいうもの見るのとても嫌です。まして昔の、16mmの映写の性能と今の性能は違う訳だから。俗に言うデジタル技術も使われている部分もあって、映写自体が。フィルムの画像を言ってしまえば良くしちゃってる部分があると、汚い部分とか手抜きの部分がいっぱい見えてくる様になるんで、もっとボケた画

    緊急ニュース!富野由悠季と市川紗椰「聖戦士ダンバイン」HD化計画を語る 対談ロングバージョン特別版 メモ - シャア専用ブログ@アクシズ
  • Appleのワイヤレスイヤフォン「AirPods」の落下防止ストラップが考案される

    Appleの新型ワイヤレスイヤフォン「AirPods」(税別1万6800円)の落下を防ぐストラップ「AirPod Strap」が考案されました。ネタと思いきや事前予約ページも登場し、当に発売されるようです。 もうチンアナゴには見えません。(画像はFacebookページより) AirPodsは左右がそれぞれ独立しているため、Appleの発表後には「『iPhoneを探す』ならぬ『AirPodsを探す』が必要になりそう」、「片方だけなくすフラグ」など紛失を心配する声や、「チンアナゴ耳に刺さってんで」、「コード千切れてますよ…って思わず声掛けてしまいそう」など斬新なデザインの見慣れなさを指摘する投稿が多く見られました(関連記事)。このストラップをつければなくす心配もなく、今までどおりのデザインのイヤフォンに早変わりです。AirPodsのよさが失われている気もしますが……。 「AirPod Str

    Appleのワイヤレスイヤフォン「AirPods」の落下防止ストラップが考案される
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/11
    ストラップビジネスがiPhone本体からイヤホンに大移動や!
  • This-Spoiled-Little-Chihuahua-Has-His-Own-Room-Under-The-Stairs

    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/11
    魔法学校から入学許可証が届くんじゃないか
  • フクマスベース/福増幼稚園新館 - 空間デザイン事例 - デザイン情報サイト[JDN]

    千葉県市原市にある福増幼稚園に、子育て支援のための新館を増設するプロジェクト。既存倉庫の再利用を検討したが、図面が保存されていないこと、用途変更に伴う現行法との適合性などを総合的に検討した結果、既製品のテント倉庫を利用した擬似リノベーションへと計画の骨子を変更することになった。 道路との離隔を確保できる位置まで後退し、既製品倉庫で雨に濡れない大空間を確保した上で木造のインテリアを挿入する。蛇行する壁が空間を囲いとってはほどく。子供たちは、自分たちで場所場所の使い方を編み出していく。壁の一部はテントの外に溢れ出て、公共的な用途を形成する。幼稚園であり、同時に地域に開かれた公民館のような場所でもある。

    フクマスベース/福増幼稚園新館 - 空間デザイン事例 - デザイン情報サイト[JDN]
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/11
    既製品のテント倉庫の内側に木造インテリアを配置して、機能性と遊び場感を演出した擬似リノベーション
  • WORKAHOLIC I ワーカホリック

    WORKAHOLICは、 ワークチェアでビジネスパーソンの 健康と成功を支えるシーティングパートナーです。 WORKAHOLICは、メーカーの垣根を超え当に優れたワークチェアだけをセレクトし、取り扱う専門店です。しかしながら、単に商品を売っているだけではありません。 チェア選びの前にデスクワークにおける正しい知識やフォーム、身体のメカニズムなどを理解していただくことを最も大切に考えています。その上で、お客様が最適な1脚と出会うためのパートナーとして真摯にチェア選びのお手伝いをさせていただきます。 「もっと活躍したい」「もっと成果を出したい」ビジネスパーソンのそういった想いを少しでも実現できるよう、デスクワークによる身体の痛みや不調、疲労の蓄積などを軽減し、健康な身体で仕事に向きあえるようにすること、これこそがわたしたち WORKAHOLICの真の使命だと考えています。

    WORKAHOLIC I ワーカホリック
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/11
    1階がカフェに入ってみようかと思ったけど、店名を見て止めた。仕事椅子屋さんだものね。
  • 日本初!公共料金のクレジット支払い手続きを簡単に行えるアプリを開発 | ニュース | DNP 大日本印刷

    2016年9月9日 日初!公共料金のクレジット支払い手続きを簡単に行えるアプリを開発 電気・水道・ガスの検針票などをスマートフォンで撮影する簡単操作で手続完了 大日印刷株式会社(社:東京 社長:北島義俊 資金:1,144億円 以下:DNP)は、電気・水道・ガスなど、各種公共料金のクレジットカードでの支払い手続きが簡単に行えるアプリを中国銀行と共同で開発し、2017年1月にサービスを開始します。 電気・水道・ガスの検針票・領収書に記載されている契約番号・お客様番号をスマートフォン(スマホ)のカメラで撮影し、アプリ上で申し込みを行うことで、クレジットカードによる支払い手続きを完了することができる全国初のサービスです。 【開発の背景】 近年、金融(Finance)とIT(情報技術)を組み合わせた「FinTech」と表現される新たな金融サービスが、急速に普及しています。 このような状況の

    日本初!公共料金のクレジット支払い手続きを簡単に行えるアプリを開発 | ニュース | DNP 大日本印刷
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/11
    "大日本印刷と中国銀行、検針票・領収書撮影でクレカ引き落としができるアプリ開発" DNPが中国銀行から受注してたんか…
  • 昭和レトロ家電展:自由な発想を形に 当時の生活を物語る | 毎日新聞

    昭和30年代の家電や生活用品を集めた「昭和レトロ家電 増田健一コレクション」が11日から、東京都足立区立郷土博物館(大谷田5)で始まる。4年前に続く2回目の開催で、開館30周年記念特別展となる今回は展示品を倍増し、家電のパンフレットやポスターも含む約300点を展示する。10月16日まで。 展示されるのは、レトロ家電コレクターで大阪在住の会社員、増田さんが集めたもの。前回は西日からも来館者が訪れるなど盛況だった。 展示品のうち、増田さんお気に入りの「スナックスリー」(1964年東芝製、3500円)は、おもちゃのガスコンロのようなかわいらしさだが、トースト、ホットミルク、目玉焼きが同時に調理できるという器具。ほかにも美容健康家電、和風家電など自由な発想を形にした家電が並ぶ。すべてほぼ新品の状態なので、当時の生活を知る貴重な資料となっている。

    昭和レトロ家電展:自由な発想を形に 当時の生活を物語る | 毎日新聞
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/11
    「昭和レトロ家電 増田健一コレクション」東京都足立区立郷土博物館 (〜10月16日)
  • あなたがここにいてほしい

    『Atom Heart Mother』に『原子心母』にという邦題をつけ、『The Dark Side of the Moon』には『狂気』というタイトルをつけた日のレコード会社は、1975年に発表されたピンクフロイドの『Wish You Were Here』に『炎』というタイトルをつけた。 だがバンドは、わかりやすいサブタイトルをつけるように、という注文をつけてきたという。 確かに、それまでの邦題はイメージ先行の感が強すぎた。 『Atom Heart Mother』は原子力の心臓ペースメーカーを埋め込んだ母親のことで、『The Dark Side of the Moon』は月の暗い側、といった意味だ。 『Wish You Were Here』のジャケットに描かれていたのはふたりのビジネスマンが握手をしている様子。そしてひとりのビジネスマンは炎で包まれている。今回はイメージ先行というよりは

    あなたがここにいてほしい
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/11
    海外の音楽や映画に邦題を付けるという過渡期のアレ