タグ

ブックマーク / president.jp (22)

  • 「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう 維新賛美の「司馬史観」から脱却した

    これまでのNHK大河ドラマは、どれも明治維新を賛美するものだった。しかし現在放送中の『青天を衝け』は違う。歴史評論家の香原斗志さんは「『青天を衝け』は明治維新を薩長によるテロとして描いている。非常に画期的なことで、もっと注目されるべきだろう」という――。 明治政府は「勝者」によってつくられた 身分に縛られ、年貢など重い課役に苦しめられる封建制を壊し、開明的な世のなかを実現して、近代化への道筋をつくった――。そんなふうに明治維新をポジティブに受け入れている人が多い。 実際、学校でもそう教えている。 文科省中学学習指導要領には、「明治維新と近代国家の形成」という単元で学ぶ目標について、「明治維新によって近代国家の基礎が整えられて、人々の生活が大きく変化したことを理解すること」と明記。さらには、「近代国家を形成していった政府や人々の努力に気付かせるようにすること」とまで書かれている(注1)。 そ

    「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう 維新賛美の「司馬史観」から脱却した
    gurinekosan
    gurinekosan 2021/10/09
    NHK大河伝統の主人公補正程度の感想ではいかんのか(『いだてん』は補正が効かない構成だったから受けが悪かった気もする)
  • 「ツタヤとは正反対」なぜアマゾンプライムは"新作無料、旧作有料"なのか オンラインゲームも基本無料だが…

    アマゾンなどの動画配信サービスは「新作は無料、旧作は有料」というケースが多い。これはレンタルビデオ店の「新作は割高、旧作は割安」とは正反対だ。なぜこうなっているのか。「Screenless Media Lab.」による新連載「アフター・プラットフォーム」。第1回は「新作無料、旧作有料のビジネスモデル」――。(第1回) 価格体系がひっくり返っている 1980年代から90年代、ツタヤやゲオといったレンタルビデオ店に行くたびに、レンタル期間の設定が私たちを悩ませた。貸出期間で値段も変わるため、一泊や一週間、あるいは当日にレンタルして急いで作品をみたものだ。また新作は値段も高く、せいぜい一泊しか貸し出しができなかった。 一方、コロナ禍の影響もあって、音楽や動画作品をオンラインで視聴するサービスが普及し、これまで比較的マイナーであった会員制(サブスクリプション)モデルが広く普及した。 このサブスクリ

    「ツタヤとは正反対」なぜアマゾンプライムは"新作無料、旧作有料"なのか オンラインゲームも基本無料だが…
    gurinekosan
    gurinekosan 2021/06/02
    話がオンラインコミックで終わっていて、レンタルビデオの結論は何処 / 単に調達コストの問題で、レンタル屋の減価償却した古物が、配信系では新たに調達してきた権利関係面倒品だからだと思ってるけど。
  • 「飲み会を絶対に断らない女」は、生涯をかけて何を積み上げてきたのか 「女性初」を重ねてきた苦労の果て

    衆院予算委員会に臨む参考人の(右から)山田真貴子内閣広報官、総務省の谷脇康彦総務審議官、吉田真人総務審議官、秋芳徳前情報流通行政局長=2021年2月25日、国会内 菅首相が当初「広報官留任」と判断したのは、「自分の息子のせいで、自分の抜擢した広報官が辞める」ということを既成事実化したくなかったからだと思う。26日に予定していた記者会見を取りやめたのは、ほとぼりを冷ますつもりだったろう。が、「山田広報官隠し」と批判され、会見代わりの「ぶら下がり」でも結局、接待問題を聞かれた。どうしても「息子&山田」となるという事態にいら立ち、流れは一気に辞任へ。そんなふうに想像する。 だけど、こんな展開、素人の私だって想像できる。菅首相という人の、読みの甘さ、政治センスのなさに加え、冷たさも見えてしまった。「守らないなら、最初から辞めさせてやれ」と思う。体調が悪くなるほど、追い詰められた山田さん。接待を受

    「飲み会を絶対に断らない女」は、生涯をかけて何を積み上げてきたのか 「女性初」を重ねてきた苦労の果て
    gurinekosan
    gurinekosan 2021/03/03
    多分、権力や金銭の欲も、善悪の良心のどちらも希薄で、周りに評価されることを支えに、蹟かずにやってこれた人なんだろうな、という気がする。
  • 「ツタヤで借りたAV」は警察にモロバレ CCC、Tカード情報を警察に横流し

    捜査対象者のプライバシー丸裸も「違法ではない」 今年に入り、検察当局が裁判所の許可を得ずに顧客情報を入手できる企業など計約290団体をリストアップしていたことが報道により明らかにされ、話題となった。 その団体には「主要な航空、鉄道、バスなど交通各社やクレジットカード会社、消費者金融、コンビニ、スーパー、家電量販店など」(1月4日東京新聞朝刊)が含まれるとされ、各社の情報をつなぎ合わせれば、裁判所の令状がなくても、捜査対象者のプライバシーを丸裸にできるという。 聞くだけで怖くなるが、この行為がなぜ許されるのか。城南中央法律事務所の野澤隆弁護士は「『捜査関係事項照会』に基づく捜査手続きで、厳密にいえば違法ではない」と指摘する。 「たしかに、憲法で定める令状主義に違反している可能性はあります。とはいえ、刑事訴訟法等では、捜査当局が官公庁や企業などに対し捜査上必要な事項の報告を求めることができると

    「ツタヤで借りたAV」は警察にモロバレ CCC、Tカード情報を警察に横流し
    gurinekosan
    gurinekosan 2019/04/12
    思想検閲の宝石箱や!
  • 「日本人でよかった」と思えた奇跡の写真 "米英露中"なら撮影はできなかった

    「フラットな立場だからできた仕事」。写真家の宇佐美雅浩さんはそう振り返る。EUからキプロスでの撮影を依頼された宇佐美さんは、ギリシャ系とトルコ系で南北に分断されている同国で、2つの民族が一緒になった写真を撮った。なぜ撮影は成功できたのか。日人であることのメリットとは――。 「キプロス」と言われても、場所もわからない 「宇佐美さん、唐突ですが、キプロス島を撮影する写真家を探しています。滞在制作ですが、ご興味ありますか? 南北に分断されていて、真ん中には、国連軍が駐留しています。キプロスの人々の意思として、いずれは統一へという希望があります」 2016年6月13日、旧知のキュレーターからそうしたメッセージがFacebookのメッセンジャーで届いた。「キプロス」と言われても、具体的な場所すらわからない。その時は、プロジェクトが現実のものとなり、あんなにも、精神的、肉体的、金銭的に追いこまれるこ

    「日本人でよかった」と思えた奇跡の写真 "米英露中"なら撮影はできなかった
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/03/18
    「キプロスは、過去何度も、さまざまな国に侵略されている」「最近、ロシアや中国からの移住者が目立つ。両当局がビザ付きで家を売っている」「将来は…ロシア人と、中国人の島になるんじゃないか」
  • 介護10年「頼むから、今日死んでくれ」 "娘なんだから当たり前"でいいのか

    育ててもらった親の恩義に報いたい。誰もがそう思う。だが、親を10年以上介護した経験をもつ鳥居りんこ氏は、介護が長期間に及ぶと、「気力、体力、お金を容赦なく搾取される」と振り返る。そして最後には「頼むから、今日、死んでくれ」と思うようにもなるという。命を削る介護のリアルとはどんなものなのか――。 *稿は鳥居りんこ『親の介護をはじめたらお金の話で泣き見てばかり』(ダイヤモンド・ビッグ社)の第4章「介護で折れまくる心編」に著者が加筆したものです。 なぜ子供の世話はできても、親の介護はしたくないのか 昨年、10年以上にわたる親の介護を終えた。そして今、こう思っている。 「できれば、やりたくなかった……」 自分を育てた親に対してどうしてそんな心ない言葉を発することができるのか。そう思われるかもしれない。しかし、「やりたくなかった」という思いは揺るぎない。 なぜならば、疲れたのだ。心底疲れた。 「親

    介護10年「頼むから、今日死んでくれ」 "娘なんだから当たり前"でいいのか
    gurinekosan
    gurinekosan 2018/01/31
    「1~2年なら頑張りがきくが、5年超えると」介護側が追い詰められるんすよ…
  • 天皇さえ実物をみられない「三種の神器」 なぜ天皇は「神聖」なのか

    一般に天皇の信仰は神道であると考えられている。しかし天皇自身が明言したことはない。なぜ神道だと考えられているのか。その根拠のひとつが「三種の神器」だ。さまざまな祭祀で使われているが、天皇さえ実物を見ることはできないという。それでは天皇の「神聖さ」とは、どういう意味なのか。宗教学者の島田裕巳氏が問う――。(第2回) ※稿は、島田裕巳『天皇は今でも仏教徒である』(サンガ新書)の「第1章 近代が大きく変えた天皇の信仰」より抜粋したものです。 皇居の奥深くにある宮中三殿 「はじめに」でもふれたように、一般には、天皇、あるいは天皇家の信仰は神道であると考えられている。だが、そのことを、天皇自身は明言していないし、憲法に規定されているわけでもない。 ではなぜ、天皇の信仰は神道であると言えるのだろうか。 その根拠の一つとなるのが、皇居にある「宮中三殿」の存在である。 皇居の西側の部分は、「吹上御苑(ふ

    天皇さえ実物をみられない「三種の神器」 なぜ天皇は「神聖」なのか
  • "小中学校の友人"なんてクソみたいなもの | プレジデントオンライン

    学校生活や交友関係に思い悩み、心に深い傷を負ったり、自ら死を選んでしまったりする子どもたちがあとを絶たない。そうした現象を受けて、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は「小中学校の友人関係なんて、まったく重要ではない」「人間関係のどうしようもない現実を、大人が子どもにきちんと教えなければならない」と指摘する。その意図とは――。 友人関係に絶望する子どもたち 小中学生の悩みの大半は、「友人関係」にあるのではなかろうか。自分自身の子ども時代を振り返ってみても、学校での人間関係が当時の人生にかなりの影響を与えていたと思うし、行動様式にも影響を与えていた。現在いじめられていたり、不登校になっていたりする小中学生も、友人関係に悩んだ末に、そうした望まぬ結果に至ってしまったケースが多いと思われる。 小中学生のころ、とりわけ小学生のころは、通知表の成績がヒドくても、実際のところ大した問題ではない。また、親

    "小中学校の友人"なんてクソみたいなもの | プレジデントオンライン
  • なぜメルカリは、全力で「ダイバーシティ」を推進したのか? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    フリマアプリを提供する「メルカリ」。創業3年で社員300人以上という急成長企業だ。20~30代が多く、育休・産休を取る女性社員も多い。育休・産休中の社員の社員制度給与を100%保証するなどの社員制度「メルシーボックス」を16年2月に導入して話題となっている。同社がダイバーシティに力を入れる理由とは? <「メルカリ」の概要> ●20代、30代が多く、産休・育休を女性社員が取り始めた。 ●「Go Bold(大胆にやろう)」という社風で、新しいことを生み出しやすい環境。 流通額:月間100億円超 出品数:1日50万品以上 ダウンロード数:5500万DL突破(日3500万DL、米国2000万DL) 男女別平均年齢:男性:31歳/女性:27歳 業績は急伸、人員も3年強で300人超! 「メルカリ」は、スマホ時代の新しいCtoCサービスとして立ち上がったフリーマーケットアプリの名であり、同アプリを生み

    なぜメルカリは、全力で「ダイバーシティ」を推進したのか? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/04/25
    こういうタイミングで出すんだ
  • 急成長「メルカリ」にはどんな法的リスクがあるか 「預り金規制」に違反の疑い

    国内のネット系ベンチャーの遵法精神を問う声が大きくなっています。1999年の創業から急成長し、2007年には東証一部に上場したDeNAは、根拠不明の盗用記事が多数あったとして医療情報サイト「WELQ」など10サイトを閉鎖しました。メディアでの露出も多い企業だっただけに影響は甚大です。 ネットビジネスは、サービスを急拡大できる一方、法的にはグレーゾーンを踏み越えているケースが少なくありません。いま金融庁や警察当局が警戒を強めているのが、フリーマーケットアプリの「メルカリ」です。13年7月にサービスを開始し、16年12月には国内のダウンロード数が4000万を突破(※1)。官報によれば、16年6月期の売上高は約122億円、営業利益は約32億円。非上場にもかかわらず時価総額1000億円を超える企業に称される「ユニコーン」のひとつと呼ばれます。 「ぱちんこ紛い」の賭博換金の場所にも メルカリの特徴は

    急成長「メルカリ」にはどんな法的リスクがあるか 「預り金規制」に違反の疑い
    gurinekosan
    gurinekosan 2017/01/12
    こんなところに放火魔が / リスクつうか違法の詰め合わせなのはまあ事実ですが
  • クレジットカードは何枚持つのが賢明?1枚?5枚?

    カードを持つなら クレジットカードは2枚。これが最も賢明な選択です。多すぎる落とし穴と少なすぎるリスクの両方を考慮しての結論です。 「キャッシング」については、2つの注意点を知っておかないと、大きな落とし穴にはまってしまいます。 まず、クレジットカードには無担保でお金を借りられる限度額「キャッシング枠」が設定されています。ただ、例えばカード1枚所持して100万円の枠を持ったとして、5枚持っても、500万円にはならず、100万円の枠が分割されるだけです。 それどころか、信用を落とすリスクが増しかねません。クレジットカードで買い物後に残高が不足。でも少額だし、小さな過失だ……と勝手に思っていても、信用情報にキズがつく。「入金遅れ」という情報が記録されます。 住宅ローンの融資に際して金融機関は、まずその個人信用情報を審査します。リボ払い、延滞……等々、いろいろ足跡を残していると、堅実さに関する評

    クレジットカードは何枚持つのが賢明?1枚?5枚?
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/11/09
    "キャッシング機能の付いたクレジットカードを持てば、同機能をまったく利用しなくても(中略)キャッシング枠の分だけ住宅ローンの融資枠を削られることがある" そんな審査してるのか三井住友。
  • TOKYO虫歯率マップ 東部「真っ黒」都心部「真っ白」

    小学生の虫歯率 実は減っている 「子どもと虫歯」というのは切っても切れない「カレーライスと福神漬け」のような間柄にあります。少年漫画のお決まりのシーンは歯医者で子どもが泣き叫ぶシーンですし、学校の保健室で目にするのは虫歯予防のポスターです。 当然といえばそうで、いつの時代でも子どもは甘い菓子類を好み、後や就寝前の歯磨きは億劫がってなかなかしません(個人差はありますが)。子ども期に虫歯を経験しない人などほぼ皆無ではないでしょうか。 しかるに、時代による変化はあるでしょう。 虫歯のある子どもの率はどう変わってきたか。文科省の『学校保健統計調査』のデータにて、戦後初期から現在までの推移を跡付けることができます。図1は小学生のグラフです。 現在は官庁統計がネットにアップされているので、こういうグラフも自前ですぐに作れます。私が学生の頃は、図書館で冊子の資料をくくり該当箇所のコピーをとり、さらにデ

    TOKYO虫歯率マップ 東部「真っ黒」都心部「真っ白」
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/09/14
    判りやす過ぎる格差
  • 『ミケランジェロ・プロジェクト』ロバート・M・エドゼル著

    2015年に公開されたジョージ・クルーニー監督・主演映画『ミケランジェロ・プロジェクト』。第二次世界大戦の終戦間際に発足した特殊部隊「モニュメンツ・メン」(美術の専門家で軍務経験のない熟年者で構成)の活躍を描いたエンターテインメントだ。 ロバート・M・エドゼル 1956年、アメリカ・イリノイ州生まれ。ノンフィクション作家。第二次世界大戦でドイツ・ナチスに略奪された美術品を奪還する命を受けた特殊部隊「モニュメンツ・メン」の奮闘を描いた『ザ・モニュメンツ・メン』(2009年)が全米でベストセラーに。2015年秋、映画の上映とともにタイトルを一新した『ミケランジェロ・プロジェクト』が発売された。 第二次世界大戦時、ナチスは莫大な美術品をヨーロッパ各地から略奪した。だが敗北を悟ったヒトラーは、すべてを破壊し燃やし尽くす「ネロ指令」を出した。もし、モニュメンツ・メンの活躍がなければ、ダ・ヴィンチの『

    『ミケランジェロ・プロジェクト』ロバート・M・エドゼル著
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/05/25
    映画公開時の邦題に併せて原作本のタイトルも改題したのか。
  • マイナンバー&マイナス金利「Y字路」詐欺が恐ろしい

    「話にY字路をつくり、Xの一致点に導く」営業トーク 話がうまい人と下手な人の大きな違いは、会話の流れのなかで、いかに分岐点をつくって話題を誘導できるか否かにある。詐欺や悪質業者の使う手口をみると、このことをつくづくと実感する。ワルの話のうまさには思わず舌を巻く。 今年からマイナンバー制度がスタートしたが、システム障害によりマイナンバーカードが受け取れなかったり、同じ番号を2人に出してしまったりといった失態が次々に起きている。今後も、こうした不手際につけ込むだましの手口には、注意をする必要がある。 特に昨年末は、マイナンバー通知の封書がなかなか届かない事態となり、それに便乗するような詐欺が多く発生した。典型的な例はこうだ。 役所の職員を名のる人物が突然訪問してきて、こう尋ねる。 「マイナンバーの通知カードはきていますか?」 「届いていない」と答えると「1万5000円支払えば2時間以内に宅配で

    マイナンバー&マイナス金利「Y字路」詐欺が恐ろしい
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/03/30
    横尾忠則への風評被害
  • 何人集まったら同じ誕生日の人がいるか?

    「誕生日のパラドックス」という問題を耳にされたことがあるだろうか。「人が何人集まれば、同じ誕生日の人がいる確率が50%を超えるか」という問題について、人が普通に感じる直感と、実際の答えが異なるパラドックスのことである。 この問題を小学校で出題したとしよう。「40人学級のこのクラスのなかに、誕生日が同じ人がいると思う人は手を上げてください」と。おそらく手を上げる生徒はほとんどいないだろう。なぜなら、それが人間の直感だからだ。 しかし、正解から申し上げると、同じ誕生日の人がいる確率が50%を超えるのは、たった23人でよく、その確率は50.73%。さらに30人で70.63%になり、40人集まると89.12%にまで達する。 普通に考えると、23人のなかに同じ誕生日の人が50%超の確率で存在するというのは、意外な感じがするはずだ。なにせ1年は365日あるのだから……。ちなみに、この確率が100%にな

    何人集まったら同じ誕生日の人がいるか?
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/03/02
    これ高校の授業の時にクラスで確認してホェーッてなった。
  • 当確ラインがすぐわかる「投票算」の摩訶不思議

    A社が実施する事業コンペに、あなたの会社が参加することになった。ライバル会社は4社。計5社のうち2社が1次審査を通過する。A社側の審査員は30人で、1人1票を投じる。 このコンペ内容を先輩社員に説明したところ、「ということはウチが確実に2社に選ばれるためには最低11票必要になるということだな」といわれた。「そうなんですか……?」と首をひねるあなた。 さて、読者のみなさんはどういうことかおわかりだろうか。 国会議員選挙のテレビ速報で、1%などの非常に低い開票率にもかかわらず、「当確」が出ることがある。これは各メディアが出口調査や過去の調査結果などさまざまなデータを組み合わせて、「間違いない」と判断した段階で「当確」を出しているのだ。 今回のコンペはどうか。先輩社員は11票が1次審査を通過する確実なラインだと指摘している。どうやって算出したのか。実はこれは「投票算」という方法によって求められる

    当確ラインがすぐわかる「投票算」の摩訶不思議
  • なぜ「パチンコの換金」は合法なのか

    遊技台の釘調整は認可逃れの違法行為 24兆円以上の市場規模があり、1150万人が参加する「国民的レジャー産業」の一角(※1)であるぱちんこ業界が揺れています。といっても、ぱちんこ愛好家の高齢化や、ホール数減少という構造的な課題ではありません。今回問題視されているのは「ぱちんこ遊技機の釘が長年にわたって不正改造されていたことが改めて発覚した」という事案です。 2015年6月、警察庁からの要請に基づいて業界団体が全国のホール161店舗で運用されているぱちんこ台258台を検査した結果、法令を守っている台は1台もなく、全部(当にすべて)適法とはいえないものだとわかりました。政府当局や業界に激震が走るのも当然です。 毎朝、ぱちんこを運営するホールの前では、開店時間である午前10時を待って、多くのぱちんこ愛好家が列を成しています。ぱちんこを運営するホールは、毎日ぱちんこ台の釘を叩き、「出る台」と「出

    なぜ「パチンコの換金」は合法なのか
  • 身の回りから電気を収穫!?「エネルギー・ハーべスティング」

    私たちの身の回りから電気を「収穫」する技術を、エネルギー・ハーベスティングという。たとえば、人や家畜の体温、機械の振動や人の運動、無線通信の電磁波には微小なエネルギーがあり、これを集めて電力に変換する。 エネルギー・ハーベスティングは「電池」に置き換わる技術として期待されている。近い将来、あらゆるものがインターネットにつながる「モノのインターネット(Internet of Things=IoT)」が実現すれば、大量の無線センサーが使用されることになる。その無線センサーの駆動電源として、現在注目されているのだ。「近い将来、(エネルギー・ハーべスティングによって)充電や電池交換なしに無線センサーやウエアラブルデバイスを長時間駆動することができる」と東京大学大学院工学系研究科の鈴木雄二教授は話す。日でもすでに芽が出始めている。たとえば、東京大学、旭硝子との連携でオムロンが開発したエレクトレット

    身の回りから電気を収穫!?「エネルギー・ハーべスティング」
    gurinekosan
    gurinekosan 2016/01/04
    "人や家畜の体温、機械の振動や人の運動、無線通信の電磁波には微小なエネルギーがあり、これを集めて電力に変換する。"
  • 「二子玉川 蔦屋家電」1日中居ても飽きない、夢見心地な空間

    一般的な家電店が売りにするのは値段の安さでしょう。理性的に考えれば同じ商品を1円でも安く手に入れたくなるのは当然です。でも今はインターネットで最も安い商品を見つけることができるので、店舗が低価格を追い求めてもかなわない。だから蔦屋家電では「同じ物でもこの場所で買うことで自分の生活がワンランク上がる」と思える空間にデザインすることを最初に決め、「夢見心地な空間」を目指しました。 そうはいっても敷地面積は2000坪以上。断片的に演出したところでファンタジーの世界が浮かび上がる規模ではありません。店のエントランスからトイレの中まで、歩いて行けば行くほど新たな発見があるように空間を設計していきました。 まず考えたのが、歩かずにはいられない導線づくり。それが店舗中央の吹き抜けを中心にぐるりと円を描く「ブックストリート」です。この通路を歩いていくとテーマごとに置かれたと出合います。さらに通路の外側に

    「二子玉川 蔦屋家電」1日中居ても飽きない、夢見心地な空間
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/12/06
    CCCは本と雑貨を同じ扱いをしているから、売る気のない展示品を手に届かないところに置く。哲学が無いデザイン理論。
  • 中年女子の「下半身脱毛」介護される日に備えて

    ごく普通の女子が下半身脱毛をしている 私が代表を務める「女の欲望ラボ」で、20~40代の会員女子たちに集まってもらい、あれこれインタビューをしていたときのことである。 「20代女子の下半身脱毛(いわゆるVIOの永久脱毛)は、もう常識ですよ。こんなデザインよって見せ合いっこします。私は少し残してタンポポ型にしました。つるっつるの友人は多いです」(26歳・未婚女子) えええーーーーーーっ、そこでのけぞったのは、私たち40代以上の女子である。 「年下の彼ができたら、お手入れなしだとびっくりされるっていうから、あわてて私も脱毛しました。つるつるは抵抗があったから、ちょっとだけ残してあります。結局年上と結婚しましたけど」(34歳・既婚女子) どちらもごくごく普通女子の発言である。 「もはや20代女子の多くは、全身脱毛して、ほぼ頭にしか毛が生えていない」という信じがたい真実をつきつけられ、私は戸惑った

    中年女子の「下半身脱毛」介護される日に備えて
    gurinekosan
    gurinekosan 2015/10/21
    なんだこれ…。