タグ

経済と心理に関するgurutakezawaのブックマーク (32)

  • 不況で自宅にいる時間が増える、46.3%――アイシェア調査

    2008年9月のリーマンショックから半年。不況関連のニュースが相次ぐ中、日でも“すごもり”や“ステイケーション”と呼ばれる傾向が高まってきたようだ。ネットマーケティングを展開するアイシェアが行った調査によると、不況により出費を控えるようになったのは女性と50代に多く、とくに外費や交際費を抑える割合が高かった。一方で45%の人が不況により自宅で過ごす時間が長くなると予想。増えた時間でネットやBD/DVD鑑賞を楽しむとした人も約46%いた。 3月5日から10にかけ、30代から50代の男女495名に調査を実施。この半年で自身や家族に収入の減少や会社倒産などの影響があったかを聞いたところ、全体の36%に影響があったと分かった。主な内容は、「給料減額(44.9%)」「勤務時間の減少(38.2%)」「ボーナス減額・カット(35.4%)」と収入減少に関する項目だったが、「経営規模の縮小(24.7%)

    不況で自宅にいる時間が増える、46.3%――アイシェア調査
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2009/03/25
    レンタルビデオ屋の株が上がったりするかな?
  • 派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国

    ちょっとあんまし時間無いので手短かに。 派遣切りって言っても3Kには行かないの? 選んでる余裕あるの?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan この記事は事情を知らずに現象だけ見てたら至極まっとうな意見だと思う。しかしながら事情にちょっと踏みこめば勘違いしてることにも気づくんじゃなかろうか。 製造業の派遣切りが増えている、という言葉にはたぶん非正規雇用まるごと含まれてるんだと思う。つまり期間従業員(期間工)なんかもね。 ということで代表的な事例としてトヨタの期間従業員の待遇や状況を見てみよう。 期間従業員案内 こちらがそのサイト。待遇がなぜか画像なのでちょっと書き写してみる。 初めての方 月収例:254,430円(日給9000円) 内訳:基給189,000円+深夜手当(32.5時間)11,580円+(時間帯手当(77.5時間)+残業手当(20時間)30,

    派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国
  • フェミ11

    フェミニズム批判 11 好著推薦 スウェーデンモデルの破綻 武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、2001年2月 高福祉社会の残酷な現実 理想的福祉の国スウェーデンというイメージをぶっとばすような、衝撃的なが出た。武田龍夫『福祉国家の闘い』(中公新書)である。このにはスウェーデンの現実 (当の素顔) が豊富な資料と体験に基づいて明らかにされている。その結論は「モデル福祉国家としてのスウェーデンの歴史的役割は終わった」それは「砕かれた神話となった」である。 第二章「福祉社会の裏側──その光と影」の冒頭には、次のようなエピソードが紹介されている。 「一世紀を生きてきた老人 (ちなみにスウェーデンの100歳以上の老人は約700人。もちろんほとんど女性である。1998年) に大学生が尋ねた。「お爺さんの一生で何がもっとも重要な変化でした?」と。彼は二度の世界大戦か原子力発電か、あるいはテレビ

  • yahoo!ニュースのコメント欄がひどい - 狂童日報

    ネット上のヘイトスピーチというと「2ちゃんねる」が有名だが、あきらかにそれ以上にひどいところがある。それはyahoo!ニュースのコメント欄だ。この欄のコメントの偏見の凄まじさにはときどきびっくりさせられる。 例えば先日の総務省の坂政務官の「派遣村」に対する「働く気があるのか」という、失言というよりも「暴言」としか言いようのない発言について、そのコメントが途方もなくひどい。「派遣村に集まったヤツだけ見てれば、あの発言は仕方ないだろうな」とか、「この派遣村だって露骨に政権与党批判のために集まってるじゃねーか」とか、「一般人はみんな必死で仕事してるんです。公園でタバコすってたむろして,9条がどうしたの旗掲げてるやつら,まさに”まじめに働こうとしていない”やつらばかり」などといったものだ。国籍法改正のときもとんでもないひどさだったが、ネット上とはいえ、ここまで露骨なヘイトスピーチは日ではありえ

    yahoo!ニュースのコメント欄がひどい - 狂童日報
  • 国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記

    “朝生”が貧困問題をやっていたので録画して見ました。 出演者の立場はいろいろなのですが、中でも次のふたつのグループの意見の違いがおもしろかったです。 Aグループ:貧困問題をなんとかしろ派の人たち。当事者側と、その支援団体の人たち。 Bグループ:元日経の記者、元コンサル、経営者など。自由主義経済の担い手側の人たち。 中でも驚いたのは、Aグループの人たちが予想以上に国家頼りだったことです。 Bグループの人の意見はよくわかります。私も同じ意見で、意外感や違和感は全然ないです。 でも、Aグループの人たちの意見がここまで国頼みだってことは、今回初めて認識しました。 国頼みというのは、彼らが主張する解決方法のすべてが社会保障である、ということです。生活保護にしろ失業保険にしろ最低賃金の引き上げなどの規制強化策にしろ、とにかく「国がこうしてくれるべき」という意見ばっかりでした。 もっと言えば、消費税も法

    国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/12/24
    現代社会の自由競争で有利なのは金持ってる奴。そして金は年寄りが握ってる。
  • 【第11回】同族経営を侮るなかれ

    では不祥事を起こした企業の中でも、特に同族企業がやり玉に挙げられる。最近では不二家、ミートホープ、船場吉兆などが記憶に新しい。果たして、同族経営は当に“悪”といえるのだろうか。 「ミドルが経営を変える」バックナンバーはこちらから。 ファミリービジネス、ファミリー企業、同族経営……。このように称される会社や経営手法に対して皆さんはどのようなイメージを持つだろうか? 法律上、会社企業とはなっているが、実態は「小ぢんまりと商売をしている」個人事業主の域を超えない企業体をイメージされるかもしれない。実際に数だけを見れば、日の会社の相当数はこれに該当する。小ぢんまりという言葉には、売上高や従業員規模が単に小さいというだけではなく、「零細」というネガティブなニュアンスが含まれていることが多い。 同様に、その経営手法として「オーナー一族が好き勝手な経営をし、社員がそれに翻弄(ほんろう)されている

    【第11回】同族経営を侮るなかれ
  • 「米政府による金融機関救済」への怒りと抗議運動、ネットで広まる | WIRED VISION

    「米政府による金融機関救済」への怒りと抗議運動、ネットで広まる 2008年9月26日 社会 コメント: トラックバック (0) Sarah Lai Stirland たった1人のジャーナリストが発した抗議の電子メールが、米国中の人を結ぶ街頭デモの計画に発展した。 友人たちに向けて送信されたものが大きな動きのきっかけになったこの電子メールは、米国政府による金融機関救済策に反対する内容だった。一部のデモ参加者たちは9月25日(米国時間)に、ニューヨーク市ウォール街近くにある雄牛のブロンズ像[この像は『Charging Bull』と呼ばれ、1987年のブラックマンデー後に「米国民の強さと力の象徴として」設置されたもの。元々はゲリラ・アートとして無許可でニューヨーク証券取引所の前に設置されたが、その後市当局の手によってウォール街近くのBowling Green公園に移された]の前にゴミを投げ捨てて

  • 考えない人間ばかりで日本は大丈夫か:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    ノスタルジア軍団では乗り越えられない 「先のことを考えられない人たち」「なぜ、考えない人間が増えてきたのか」で、日中、いやサブプライムローンを見るとアメリカも、考えない人間が増殖していることを見てきた。それでも、トップがしっかりしているから何とか乗り切れたというかもしれない。でも、ぼくは、「私たちは、インターネットで引き起こされたパラダイムシフトの真っ只中にいる」で、語ったとおり、まったく新しい「ブルー・オーシャン」という市場を開かない限り、この急激な変化は乗り越えられないのではないかと思う。  「2007年とは何だったか。そして2008年はどこへ向かうのか。」で引用したアルビン・トフラー「富の未来」の「ノスタルジア軍団」にこうある。 新しい文明が古い文明を侵する時期には、二つをくらべる動きが起こるのは避けがたい。過去の文明で有利な立場にあった人や、うまく順応してきた人がノスタルジア軍

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/10/05
    「それでも、トップがしっかりしているから何とか乗り切れたというかもしれない。」自分の知ってる例だとむしろ逆で、トップがわかってないのを現場の優秀な人がなんとかする、けどそのうち限界が来て崩壊する。
  • 【ビセラ】ダイエット効果がすごい!口コミで評判♪成分に副作用なし!

  • 休日も家にいてしっかり貯蓄 若者は地味で堅実になった?

    日経流通新聞は2007年8月22日、20代の若者は貯蓄に熱心で酒や車への関心は薄く、「堅実・小規模な」暮らしを好んでいる、とする意識調査の結果を報じた。休日に家にいる若者も多く「巣ごもる20代」と大きく見出しをつけた。若者たちは、地味な生活を好み、堅実になったのか。 流通新聞の記事によると、月々に自由に使えるお金の使い道として、20代の36.0%が「貯蓄」を挙げ(複数回答)、2000年調査より8.2ポイントも増えた。「貯蓄は熱心」と小見出しもつけた。また、乗用車保有率は13.0%で00年調査比10.6ポイントも減った。「欲しい」と答えた20代も25.3%(同22.9ポイント減)と半減に近い数値を示した。「駐車場代やガソリン代がかかる」「高すぎる」などが理由という。 「将来に備え」を重視する20代が17.7ポイントも増える さらに、お酒を全く飲まないか、月に1回以下しか飲まない20代も34.

    休日も家にいてしっかり貯蓄 若者は地味で堅実になった?
  • 痛いニュース(ノ∀`):【Xbox360】「アイドルマスター」のDLコンテンツ売上が1億円を超える

    1 名前: 入院中(長崎県) 投稿日:2007/06/14(木) 09:12:35 ID:fqV9iu/D0● 「『アイドルマスター』が、ジワジワといい感じで。リピートもきてますし。アイテム(のダウンロード)販売が凄い。第6号まで出たのかな? 売上が1億円を超えたと。凄いよね! 売れるのは、お約束っぽいんですけど、制服、体操着(会場爆笑)、新しいビジネスモデルですよね」といった話から、「『パックマン・チャンピオンシップエディション』これもたぶん、今週中に開発費がリクープ(recoup)するという……数万人が一度にダウンロードしてくれて……」など、 すれたゲームマニア向け(?)の生々しい話がボロボロこぼれ落ちてくる。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070613/tbev.htm 5 名前: パティシエ(愛知県)[] 投稿日:20

  • 日本人の“働く意欲”は世界16カ国中ワースト2位 : 痛いニュース(ノ∀`)

    人の“働く意欲”は世界16カ国中ワースト2位 1 名前: 配管工(大阪府) 投稿日:2007/06/05(火) 12:20:02 ID:E+pgrvq50 ?PLT 日人はいまや“怠け者”の代名詞? 働く意欲は世界16カ国中ワースト2位 16カ国中15位の低い労働意欲、働き蜂の面影はなし! 6月は梅雨の季節。じめじめと雨が降る中、会社に向かう足どりも重くなりがちだ。 なかなかやる気が起きないのは、天気のせいばかりなのだろうか。 人事・組織コンサルティングを世界各国で行っているタワーズペリンが2005年に実施した調査によると、「働く意欲が低い」と答えた割合は、日では回答者全体の41%に達する。 これは、調査対象16カ国中、インドに次いで2番目に悪い値だ。 かつて、高い労働意欲と会社に対する忠誠心を示し、世界に「働き蜂」として名をはせた面影は、日人に残っていないのかもしれない。(以下

    日本人の“働く意欲”は世界16カ国中ワースト2位 : 痛いニュース(ノ∀`)
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2007/06/07
    「まっとうに働いた奴がバカを見る社会にしておいてよく言う。」