タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (44)

  • タッチスクリーン比較テストと、iPhoneが優れている理由 | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』初のテレビCMを分析する アカデミー賞を勝手に選定:SFの復権を! 次の記事 タッチスクリーン比較テストと、iPhoneが優れている理由 2010年3月 9日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Priya Ganapati Photo illustration (top): Jon Snyder/Wired.com 米Apple社の『iPhone』のタッチスクリーンは、『BlackBerry Storm』『Motorola Droid』『Nexus One』などよりも反応が良いのではと感じている人たちは、実際に正しいようだ。これらの端末はすべて、基的には同じタッチ検知のハードウェアを利用しているにもかかわらず、実際の性能は異なるのだ。 携帯電話メーカー各社はタッチスクリーンを、同じようなサプライヤー各社からコンポーネントとして購入している。しか

  • 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 筆者はあまり記憶力が良くない。子供のころの誕生パーティーも、どれも同じような記憶しかなく、自分のパーティーの記憶と、いとこの誕生パーティーを取り違えることもしばしばだった。 しかしそんな筆者にも、高校生活では映画のワンシーンのような記憶がある。金曜日の晩にフットボールの試合に出かけていて、North Hollywood Huskiesがまた負けるのを見ているのだ。友人たちと一緒に後ろのほうの席に座りながら、笑ったりうわさ話をしたりしていた。そして、自分の記憶では、われわれはみなコカコーラを細いガラス瓶から飲んでいた。その晩のほかの

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2011/05/28
    記憶と記録が食い違うってのはよくある。メモ重要。
  • 「人間の呼吸」を検知する軍事ロボット | WIRED VISION

    前の記事 iPad新聞『The Daily』は成功するか 「人間の呼吸」を検知する軍事ロボット 2011年2月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー David Axe Photo: TiaLinx アフガニスタンのタリバンたちは、上空から攻撃してくる米国の無人機を「だます」ために、より少数で行動するようになってきているという。Sebastian Junger氏は優れた著書『War』で、無人機に搭載された赤外線センサーを混乱させて、赤外線に探知されないようにするため、太陽の熱で暖められた岩の上で毛布にくるまるという方法も紹介している。 だが、壁越しでも人間の息遣いを聴くことができる新しい地上ロボットのおかげで、米軍の無人部隊から身を隠すのはさらに困難になる可能性がある。 カリフォルニア州の企業、米TiaLinx社は、昨年末から

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2011/03/23
    "米軍の無人部隊から身を隠すのはさらに困難になる可能性がある" "壁の向こうにいる人を検知するよう設計されており、災害での救援作戦や、国境での密輸の監視等にも利用できる――上空からも地下からも"
  • Appleが『Sony Reader』却下、Kindleはどうなる? | WIRED VISION

    前の記事 「音声電話Twitter」システムが開始 「エジプトの広場に20万人」はどう数えたのか 次の記事 Appleが『Sony Reader』却下、Kindleはどうなる? 2011年2月 2日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Jacqui Cheng (Arstechnica) 画像は別の英文記事より 米New York Times紙は2月1日(米国時間)、米Apple社の『App Store』において、ソニーの電子書籍リーダーアプリが却下されたと報じた。この記事では、同アプリが、Apple社による「アプリ内部での書籍購入に関する規則」に触れたとしていた。Apple社は、売上げの30%がApple社に行く正規のシステムを通して以外は、アプリ内部でのコンテンツ販売を禁じている。 報道ではまた、Apple社がソニーに対し、他のSony Readerデバイス

  • Wikileaks:Paypal停止と「言論の自由」問題 | WIRED VISION

    前の記事 ワームホールの探し方:名古屋大研究者の新論文 Wikileaks:Paypal停止と「言論の自由」問題 2010年12月 5日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード社会国際情勢 Kevin Poulsen Julian-Assange氏。Lily Mihalik/Wired.com。写真は別の英文記事より 電子決済サービス『PayPal』は12月3日(米国時間)、内部告発サイト『WikiLeaks』への寄付を受けつけているドイツの基金のアカウントを凍結した。WikiLeaksがPayPalの利用規約に違反しているからだという。 また、DNSサービスを提供するEveryDNSは2日、サービス拒否攻撃を理由に、「WikiLeaks.org」のドメイン名を停止した。 Paypalのアカウント停止は、これまでWikileaksが受けてきた攻撃のなかでも最も影響力が大

  • 「シングル版電子書籍」が持つ可能性 | WIRED VISION

    前の記事 『Windows Phone 7』がAndroidを上回る理由 『Facebook』を使わない6つの理由 次の記事 「シングル版電子書籍」が持つ可能性 2010年10月13日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Tim Carmody 米Amazon社は、同社のKindleストアで販売するコンテンツとして、や雑誌、新聞のほかに、新しく『Kindle Singles』を開始する。30〜90ページの電子小冊子であり、「薄い」と、「雑誌の特集記事」の中間ほどの長さのコンテンツを販売するものだ。 Amazon社によると、今までは、の長さは印刷やマーケティングや配布のコストとの関係で決まっていたが、電子書籍によって、こうした外的な要因でなく、内容を自然な長さで読者に届けることが可能になるという。価格は2.99ドルから9.99ドルと、一般的なよりもかなり安

  • 海外にiPadを持って行くと本当に便利。ただし使い方にご注意 | WIRED VISION

    海外iPadを持って行くと当に便利。ただし使い方にご注意 2010年9月 9日 ITカルチャー コメント: トラックバック (0) フィードITカルチャー 話の出発点に行く 何か変だな、と思ったのは、珍しく携帯電話が鳴ったときだった。場所はアイスランドの首都、レイキャビク中心部のホテルの1室。現地時間で朝の4時頃だったと思う(写真はレイキャビク郊外)。もちろん寝ていた。電話の呼び出し音で目が覚め、電話を手に取ったものの、既に切れていた。眼を覚ますまでに少し時間がかかったのかもしれない。 困ったことに、ローミングしているので相手の電話番号が分からない。普段ほとんど電話を使わず、メール中心の生活をしているので、会社のスタッフはよっぽど急ぎのことが無ければ電話してこないはず。今回もMacBook AirとiPadが同行していた。もっとも自分でも時差の計算を間違えることがあるので、昼間だと思っ

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2010/09/13
    定額ローミングと思ってたら高額請求
  • 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 ダイムラーが作った「史上初のバイク」、ギャラリー 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 2010年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Olivia Solon (Wired UK) 社会心理学の研究によると、グループ全体のために進んで自らを提供しようとする人は、同僚たちから嫌われるらしい。 「利己的でないメンバーをグループから放逐したいという願望」と題された論文(『Journal of Personality and Social Psychology』に掲載されたもので、4のシリーズ論文のうち1つ)によると、「利己的でない人」はメンバー全体に求められる「基準」を引き上げてしまい、他の同僚たちを「悪く見える」ようにするため、同僚たちの恨みを買うことになるという。 「誰かの利己的でない振る舞いのおかげで、グルー

  • ファイアーフォックスの赤ちゃん誕生 | WIRED VISION

    前の記事 F1の名デザイナーによる超小型車『T.25』 「送電線から電力を盗む」米軍のフック(動画) 次の記事 ファイアーフォックスの赤ちゃん誕生 2010年7月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Images: Smithsonian ワシントンDCにあるスミソニアン国立動物園で6月16日(米国時間)、レッサーパンダの赤ん坊が生まれた。同園で生まれたのは15年ぶりだという。 レッサーパンダは、パンダと呼ばれるものの、白黒のジャイアントパンダとのつながりはなく、むしろアライグマに近い。 生息地は中国南部からヒマラヤの[標高1800メートル以上の]森林・竹林だが、野生では2500頭以下しかいないとされる。 [レッサーパンダはワシントン条約の附属書I(絶滅のおそれのある種で取引による影響を受けており

  • 「PS3スパコン」の危機:米軍にも影響、訴訟も | WIRED VISION

    前の記事 太陽圏を脱出する初の探査機:ボイジャー2号に不具合 「流出」続く次世代iPhone:その理由は? 次の記事 「PS3スパコン」の危機:米軍にも影響、訴訟も 2010年5月14日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Nate Anderson 米空軍研究所がPS3で構築した最初のテスト・クラスタ。Photo: US Air Force ソニーは、4月1日(日時間)に提供した『PlayStation 3』(PS3)のソフトウェア・アップデートで、『Linux』など他のオペレーティング システム(OS)をインストールできる機能を削除(日語版記事)した。これは同社にとって、著作権のあるコンテンツを保護するための措置だったが、いくつかの研究プロジェクトが巻き添えをう事態となっている。 その一例が米軍だ。ニューヨーク州ローマ市にある米空軍研究所は2009年、336台

  • 期待外れなGoogle携帯『Nexus One』:本当の狙いは? | WIRED VISION

    前の記事 最も検索される車は『ホンダ・アコード』:米国サイトの調査 世界を変えつつある7つのITトレンド 次の記事 期待外れなGoogle携帯『Nexus One』:当の狙いは? 2010年1月 7日 Fred Vogelstein, Ryan Singel Google社の従業員が、Next Oneの巨大モデルの隣に立っている。カリフォルニア州マウンテンビューにある同社の社で行なわれたデモにおいて撮影。Jeff Chiu/AP 米Google社は、莫大な金額をかけて、もう一つの『iPhone』を作り出した――しかも2年遅れで。 同社が5日(米国時間)に発表した携帯電話『Nexus One』(ネクサスワン)について、一言で言えばこういうことになる。 確かに一部の機能については、当分の間、Nexus Oneの方がiPhoneよりも上だ。すべてのアプリで音声認識が可能で、カメラの性能も良く

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2010/02/23
    前に誰かが、GoogleはAndroidを発表したこと自体で既に目標を達成しているのだ、と言ってたのを思い出した。携帯電話の販売自体で儲ける気は無さそう、という点で同意。
  • 台湾HTC社、快進撃の理由:Googleと組むスマートフォンメーカー | WIRED VISION

    前の記事 装着したくなるヘッドセット『Jawbone ICON』 実在する「SF的な兵器」10選 次の記事 台湾HTC社、快進撃の理由:Googleと組むスマートフォンメーカー 2010年1月19日 Priya Ganapati HTC社のAndroid携帯のひとつ『HERO』(電話会社はSprint社) 台湾のHTC社は、設立からまだ10年あまりのスマートフォンメーカーだが(設立は1997年)、はるかに歴史があり規模も大きなライバルの韓国Samsung社や韓国LG社を、世界の携帯電話市場でリードしようとしている。 設立の早いライバル2社が力を入れてきた「フィーチャーフォン(多機能携帯電話)」や、安価で機能の少ない携帯電話が下り坂なのに対し、スマートフォン事業に賭けてきたHTC社は、ブームが到来して大きな後押しを受けている。加えてHTC社は、米Google社という強力な後見人を獲得した。携

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2010/02/23
    「同社の研究開発部門には「目標失敗率」があり、数字は95%だという。」
  • 山路達也の「エコ技術研究者に訊く」 世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) | WIRED VISION

    世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(1) 2009年7月 3日 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 化石燃料の枯渇が迫っているが、自然エネルギーだけで今の世界経済を支えることはできない。理想のエネルギーと言われる核融合への道もまだ遠い……。だが今、エネルギーや資源の問題を一挙に解決するかもしれない研究が進んでいる。その鍵はマグネシウム。海水に無尽蔵に含まれるマグネシウムを取り出し、エネルギー源として利用。生じた酸化マグネシウムは、太陽光レーザーを使ってマグネシウムに精錬する。この壮大な計画に取り組むのが、東京工業大学の矢部孝教授である。 マグネシウムを燃やして、エネルギー源にする 金属マグネシウムは、携帯電話を始めとする電子機器や飛行機、自動車などで広く使われる。 ──次世代エネルギーとして、マグネシウムを用いる研究を進めているとお聞きしました。マグネシウム

  • 頼み事は右耳から:「左耳と比べて2倍の効果」の理由 | WIRED VISION

    前の記事 北朝鮮の鉄道や秘密リゾート等を『Google Earth』で観察 頼み事は右耳から:「左耳と比べて2倍の効果」の理由 2009年6月25日 Alexis Madrigal Image: flickr/THEfunkyman。サイトトップの画像は、イアリングで飾るマサイ族の青年たち。Wikimedia Commons ここはイタリア。人いきれでむんむんする騒々しいダンスクラブで、1人の女性が近寄ってくる。テクノミュージックに声をかき消されないように、女性はぴったりと身を寄せて、あなたの耳元で声を張りあげる。「ねえ、煙草を1いただけない?」 話しかけられたのが右耳だったら、あなたが煙草を差し出す可能性は、左耳に声をかけられた場合の2倍になる。これが、イタリア[アブルッツォ州]の都市ペスカラのクラブで行なわれた実験で得られた結論だ。 調査員の女性がクラブ客に話しかけたこの実験で、煙草

  • 12歳の少年、画期的な3次元型太陽電池を考案:紫外線も吸収可能 | WIRED VISION

    12歳の少年、画期的な3次元型太陽電池を考案:紫外線も吸収可能 2008年9月19日 環境 コメント: トラックバック (0) Chris Radcliff オレゴン州ポートランドに住む7年生[日の中学1年生にあたる]のWilliam Yuan君が、可視光線だけでなく紫外線も吸収する3次元構造の太陽電池を考案した。 紫外線と可視光線の両方に対応すれば、発電効率が大きく向上する可能性がある。William君は、このプロジェクトによって2万5000ドルの奨学金を獲得し、その授与式のために米国議会図書館に招待された。 この奨学金は、通常は大学院生レベルの研究に対して与えられるものだ。[『Beaverton Valley Times』紙の記事によると、この奨学金はDavidson Institute for Talent Developmentという団体の主催によるもので、今年の受賞者は全部で2

  • 設立後1年の動画サイト『Hulu』、広告売上で『YouTube』を急追:その理由 | WIRED VISION

    設立後1年の動画サイト『Hulu』、広告売上で『YouTube』を急追:その理由 2008年11月19日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) Meghan Keane テレビ番組や映画を提供する動画サイト『Hulu』は、設立からわずか1年しか経っていないが、その広告売上は来年には動画サイト大手『YouTube』に並びそうな勢いだ。 YouTubeの9月のユニークビジター数は8300万人、それに比べてHuluは600万人とかなり少ない。しかし、『Financial Times』の記事によると、Huluの売上は急速に増加しており、驚くほど早くYouTubeの売上に追いつきそうだという。以下に一部を引用する。 両社とも広告の売上は公開していないが、英Screen Digest社アナリストArash Amel氏の予測によると、2008年のYouTubeの売上は米国内で約1億

  • 実はネットブックだった『iPhone』?――低所得層の購入が急増 | WIRED VISION

    実はネットブックだった『iPhone』?――低所得層の購入が急増 2008年10月31日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) Meghan Keane 全米の携帯電話ユーザーのうち、『iPhone』所有者は1%にすぎないし、iPhone所有者のほとんどは、最新のハイテク・ガジェットに可処分所得のありったけをつぎ込む人たちのように思える(もちろん、今この記事を読んでいる皆さんのことではない)。 だが、状況は急速に変わってきているようだ。米comScore社が10月27日(米国時間)に発表した調査結果によれば、iPhoneを購入する人が最も急速に増えているのは比較的低所得の層だという。 この調査によると、iPhone所有者の43%は年収が10万ドルを超えている人たちだが、2008年の夏にiPhoneの購入が最も増加したのは、収入が平均より低い世帯だった。 具体的には、年収2

  • 「米政府による金融機関救済」への怒りと抗議運動、ネットで広まる | WIRED VISION

    「米政府による金融機関救済」への怒りと抗議運動、ネットで広まる 2008年9月26日 社会 コメント: トラックバック (0) Sarah Lai Stirland たった1人のジャーナリストが発した抗議の電子メールが、米国中の人を結ぶ街頭デモの計画に発展した。 友人たちに向けて送信されたものが大きな動きのきっかけになったこの電子メールは、米国政府による金融機関救済策に反対する内容だった。一部のデモ参加者たちは9月25日(米国時間)に、ニューヨーク市ウォール街近くにある雄牛のブロンズ像[この像は『Charging Bull』と呼ばれ、1987年のブラックマンデー後に「米国民の強さと力の象徴として」設置されたもの。元々はゲリラ・アートとして無許可でニューヨーク証券取引所の前に設置されたが、その後市当局の手によってウォール街近くのBowling Green公園に移された]の前にゴミを投げ捨てて

  • 『iPhone』に隠しURL:「Apple社はリモートで搭載アプリを削除可能」 | WIRED VISION

    iPhone』に隠しURL:「Apple社はリモートで搭載アプリを削除可能」 2008年8月 8日 IT コメント: トラックバック (1) Brian X. Chen Photo: Fr3d.org/FlickriPhone』のキャッチフレーズは、「Your life in your pocket」(あなたの生活をポケットの中に)だった。ポケットに入るのは「あなたの」生活であって、Apple社がそこに絡んでくるという話ではなかったはずだ。だが今回、ユーザーをApple社の管理下に置きかねないコードが、iPhoneのオペレーティング システム内に新たに発見された。 『iPhone Open Application Development』の著者であるJonathan Zdrianski氏は、iPhoneのCoreLocationに隠しURLが埋め込まれているのを発見したと述べている。

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/08/08
    ユーザーを制御下に留めたいAppleと自由を手にしたいユーザーの、ある意味とても不毛な争い
  • 米国で『プリウス』人気が過熱、新古車価格が新車価格を上回る逆転現象も | WIRED VISION

    米国で『プリウス』人気が過熱、新古車価格が新車価格を上回る逆転現象も 2008年7月31日 環境 コメント: トラックバック (1) Stuart Schwartzapfel Photo: Toyota 消費者が商品やサービスに対して認める価値は、往々にして、シンプルな経済学で説明できる。需要が高くて供給が少ないと、相対的な価値は高くなる。経済学者のアダム・スミスが提唱したこの市場原理が、最近の自動車業界ほど当てはまる業界はないだろう。 販売代理店を訪れて、売れ残っているトラックやスポーツ用多目的車(SUV)を買うなら何千ドル値引きしてくれるか尋ねてみよう。一方、トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』の世界規模で売れている魅力(原文記事)[リンク先は、プリウスの全世界での累計販売台数が100万台を突破したというトヨタの発表を報じた記事]は、エネルギー問題に苦しむわれわれの時代のしるしであ

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/07/31
    エコのためガソリン代節約のため、金持ちは競うようにプリウスを買い、貧乏人は燃費の良くて安い中古車を買う、と。/国内の値段調べてみた。思ったより安かったが、それでもうちの中古車約6台分か。買えないなぁ。