タグ

2007年10月22日のブックマーク (19件)

  • ギネスに登録されているファイアーウォール

    登録されているのは、パソコンを外部の脅威から守るセキュリティウェアではなく、リアルの火の壁です。オーストラリアの航空ショーで作られたもので記録された長さは1127m。これが世界で最も長いファイアーウォールとしてギネスに認定されました。 燃え上がるファイアーウォールの動画は以下から。 万が一に備えて消防車も待機。2分辺りから点火のカウントダウンが始まります。 YouTube - Longest Wall Of Fire ・オマケ フロリダの航空ショーで作られたファイアーウォール。 YouTube - 3400' Wall of Fire オシュコシュ航空ショーのファイアーウォール。 YouTube - Oshkosh 2006 Wall of Fire ファイアーウォールを消火する訓練ムービー。 YouTube - Firefighter Training Firewall

    ギネスに登録されているファイアーウォール
  • 動画「少林寺に弱点はない」 | WIRED VISION

    動画「少林寺に弱点はない」 2007年10月19日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 私は、このビデオを見たときほど、少林拳を尊敬――あるいは恐怖――したことはない。仕事中はふさわしくないかもしれない画像だが。 [翻訳の最初のバージョンでは「少林寺拳法」としていましたが、読者からのご指摘で、「少林拳」と訂正させていただきました。少林寺拳法は宗道臣が日で創始した流派で、嵩山少林寺の中国武術は少林拳と呼ばれるそうです。ご指摘ありがとうございました。] WIRED NEWS 原文(English)

  • 本日の一品 時間の長さが見えるキッチンタイマー「テープタイマー」

    最長60分まで設定可能だ ご存じの通り、キッチンタイマーは、近い将来のタイムリミットを設定し、設定時刻になるとアラームや光で人に知らせるのが一般的な機能だ。時間や時刻は、短い・長い・早い・遅い……など、いろいろな言葉を使って表現される生活の単位だ。しかし、今までそれらの雰囲気をうまく表現した時計やタイマー製品は、筆者の知る限りでは存在しなかった。 ニューヨークに拠を置くキッカーランド社が販売する「テープタイマー」は、時間を長さとして捉えたキッチンタイマーだ。一辺約65mmの丈夫な立方体アルミのボックスの頂上からメジャーを引き出す感覚でアラーム時刻を設定する。設定時間は、1分単位で最長60分後まで可能だ。 しかし、単に引っ張るだけでは設定必要時間をオーバーし、押し戻す必要が生じたりする。テープタイマーはおおよその設定時間の長さまで引っ張り、細かな分単位の設定は底面のグリーン色のギアをマニュ

  • ライディーン?クラシックですか?:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188123787/ 248 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 11:31:34 ID:g9ZYkgeU 居酒屋で。 隣のテーブルに中年ぐらいのおっさん二人と若い部下?が三人の会社員グループが。 おっさんAが新しい携帯を買って新しい着メロを沢山ダウンロードした、という話になって おっさんA「今の着信はこれ」ちゃーらーらーーーー♪ちゃららっらららっらららっっらーーー♪ おっさんB「おお、ライディーン。懐かしいなあー」 若いのA「ライディーン?クラシックですか?でもちょっと違うっぽいかな」 若いのB「あー、聞いたことあります。ビールのCMで流れてましたね、なんかお年寄り三人で演奏してたやつ」 おっさんA「お・・・・・お年寄り・・・・orz」←ほんとにorzの姿勢

  • ワロス系日記 【大阪】西成警察署のシンドラー社製エレベーター 無人で最上階まで上昇し天井に衝突

    1 :道民雑誌('A`) φ ★:2007/10/22(月) 13:47:06 ID:???0 天井に衝突、大阪・西成署のシンドラー社製エレベーター 22日午前7時30分ごろ、大阪市西成区の大阪府警西成署で、 署内に2基あるエレベーターのうち、1基から「ドーン」という音がしたのを 1階で勤務していた署員が聞いた。 確認したところ、エレベーターは最上階の7階まで上昇し、 天井に接触した状態で停止していた。人は乗っていなかった。 同署によると、エレベーターはシンドラー社製。 20日に点検した際、異常はなかったという。 (2007年10月22日13時33分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071022i505.htm 51 :名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:54:03 ID:OvCm+6lP0 □<ナンデヤネン

  • 写真で見る“シャア専用ケータイ”「913SH G TYPE-CHAR」

    ソフトバンクモバイルが発表した“シャア専用”ケータイ「913SH G TYPE-CHAR」は、ガンダムファンにはたまらない1台となりそうだ。ボディカラーはシャア・アズナブルをモチーフにした赤で、各部にジオン公国章やマーキングなどを施してある。壁紙や効果音、着メロなどの内蔵コンテンツには専用のものが多数用意されるとのことなので、あの名台詞なども携帯で聞けるかもしれない。 まずは端末と充電台の外観をじっくりと見てほしい。 →“シャア専用”ケータイ登場、充電台はモノアイが光るザクヘッド──「913SH G TYPE-CHAR」 →動画で見る“シャア専用ケータイ”「913SH G TYPE-CHAR」 (C)創通・サンライズ 「913SH G TYPE-CHAR」は台数限定ではなく、「普通にショップなどの店頭で購入できるはず」だとソフトバンクモバイル広報担当者は話している

    写真で見る“シャア専用ケータイ”「913SH G TYPE-CHAR」
  • 衣料不況が示す消費減速:日経ビジネスオンライン

    カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの2007年8月期決算は増収減益。売上高も業績予想未達に終わった。「思った以上に経費が膨らんでしまった。昨年の暖冬から続く天候不順も響いた」と柳井正会長兼社長は振り返る。新年度が始まった9月の既存店売上高も昨年同月比で12.9%減と、厳しい船出になった。 同じく衣料専門店を展開するしまむらは、8月中間決算で増収増益、かつ過去最高益だった。にもかかわらず、株式市場は売りに走った。一時は前日比1850円安の9410円をつけ年初来安値を更新、終値でも9%超落とした。営業利益が業績予想未達だったことへの失望売りだ。 「未達」を重ねたのは、衣料専門店ばかりではない。総合小売業にも相次いだ。ここでも足を引っ張ったのは、やはり衣料品分野だった。 百貨店では、高島屋の売上高が業績予想未達だ。紳士服、婦人服、子供服ともに売り上げが前年同期割れ

    衣料不況が示す消費減速:日経ビジネスオンライン
  • 【大河原克行のパソコン業界、東奔西走】PC産業の「失われた5年」に打開策はあるか

    9月から秋冬モデルが投入された国内PC市場だが、その勢いはいまひとつだ。 BCNが発表した量販店における2007年9月のPC販売台数は、前年同月比8.9%減のマイナス成長。店頭市場全体の7割を占めるノートPCは、Windows Vista発売以降、前年実績を上回る形で推移してきたが、9月には0.2%減と、Vista発売以来初の前年割れとなった。デスクトップPCに至っては、25.5%減と、前年同月の4分の3の売れ行きに留まっている。 数字以上に事態は深刻だ。 昨年(2006年)秋は、すでにVista発売前の買い控えが始まっていた時期。分母となる前年実績は、その前年に比べて20%前後のマイナス成長となっていたのだから、今年(2007年)9月の落ち込みは、それに輪をかけたものとなる。業界では、少なくともプラス成長は確実と読んでいただけに、ショックは隠せない。 Vista発売から3四半期(9カ月)

  • 本日の一品 2色で書ける磁力を利用したホワイトボード

    メモレBR。大人でも利用できるデザイン 磁力を使い、白いボード上に文字や絵を描いて、それを消し、消したボードの上にまた文字や絵を描けるボードは、タカラの「せんせい」をはじめとして、さまざまな製品がリリースされており、今や100円ショップでも見ることができるようになった。それら製品はサイズの大小や、付加機能の違いこそあれ、一番肝心な部分は変わることはなかった。 が、そんな磁力を利用したホワイトボードに技術的な革命が起きた。今回紹介するパイロットの「メモレBR」は、来黒一色だけであったが、赤と黒の2色でホワイトボードに「書いて消して、消して書ける」ができるようになったのである。黒いペンで書いて、赤ペンでそれを強調するようにメモ書きする人は多いと思う。そのスタイルがこの類のホワイトボードで利用できるようになったのだ。ただし、厚くて大きいものなので、なかなか携えることはできないだろう。あくまで壁

  • ザク頭部が充電台のシャア専用ケータイ「913SH G」

    913SH G TYPE-CHAR 夏モデル「913SH」がベースモデル 913SH G TYPE-CHAR(タイプ シャア)は、人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するキャラクター「シャア」を題材にした、シャープ製のスライド型3G端末。 機能的には、夏モデル「913SH」と同等だが、デザイン面やプリインストールのコンテンツでは、サンライズや創通が監修し、バンダイの完全協力を得たデザインとなっている。「機動戦士ガンダム」に登場する主人公のライバルキャラクター「シャア・アズナブル」をモチーフとし、“シャア専用ケータイ”と呼ばれている。なお、シャア専用を謳ってはいるが、ソフトバンクではシャア・アズナブル以外の人も購入・使用が可能としている。 メインディスプレイ横に「PRINCIPALITY OF ZEON」(ジオン公国)などと刻印されている、バッテリーカバーや操作部の静電パッドにジオン公国のマ

  • ザクの眼が光る充電器--ソフトバンク、シャア専用ケータイ「913SH G TYPE-CHAR」発売

    シャア専用機「913SH G TYPE-CHAR」の充電台(上)とそれを開いた様子(下)。携帯電話の待ちうけ画面がモノアイとなり、眼が光っているように見える。(C)創通・サンライズ ソフトバンクモバイルは2007年秋冬モデル「913SH G TYPE-CHAR」を発売する。アニメで使われた効果音や有名なセリフがプリインストールされているほか、充電台が「ザク」の形になっており、充電中に眼が光るなど、ガンダムの世界観を再現したモデルになっている。 メインメニューのほか、壁紙、絵文字、着メロなどがシャア関連のものとして内蔵されている。 913SHは春夏モデルとしてすでに販売されており、機能は913SHも変わらない。ただし、ボタンのデザインがジオン軍のマークになっているなど専用のシャアデザインとなっている。また、体色にはシャアのシンボルカラー「C.A.Red」を採用した。 充電台はバンダイ製のガ

    ザクの眼が光る充電器--ソフトバンク、シャア専用ケータイ「913SH G TYPE-CHAR」発売
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2007/10/22
    ここまでやるか。
  • モバイルコンピュータに生まれ変わる「iPhone」--SDK公開が与える自由度:スペシャルレポート - CNET Japan

    文:Tom Krazit(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、矢倉美登里、長谷睦 2007-10-19 11:42 2008年2月になれば、ついに「iPhone」をモバイルコンピュータと呼べる日がやってくる。 2007年6月下旬の発売以来、iPhoneに関する批判の大半は、(AT&Tのネットワークでしか利用できない問題や値下げ問題をひとまず置いておくと)華々しくデビューを飾ったiPhoneの開発環境からサードパーティーの開発者を締め出すという同社の決定に向けられてきた。最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏は、iPhone向けウェブアプリケーションの開発は可能な点を指摘して、開発者をなだめようとしたが、これはまるで10代の若者に向かって、「君は車を持ってはいけない。でも、この自転車だって今まで見た中で最高だろう?」と言うようなものだ。 だが、Jobs氏率いるApp

    モバイルコンピュータに生まれ変わる「iPhone」--SDK公開が与える自由度:スペシャルレポート - CNET Japan
  • 住所を知らない相手でもOK--KDDI、au携帯電話から年賀状を送れる「EZ ケータイPOST de 年賀状」:モバイルチャンネル - CNET Japan

    KDDI、沖縄セルラーとサミーネットワークスは、au携帯電話上で作成したはがきをそのまま郵送するサービス「EZ ケータイPOST」を11月29日より開始すると発表した。メールアドレスしか知らない相手でもはがきを送ることが可能だ。 利用者は、EZケータイPOSTサイトにアクセスし、テンプレートや写真を用いてはがきの裏面を作成。宛先の住所を入力して送信すると、表裏両面の情報がプリントされて郵便ポストに投函される。相手の住所が分からない場合は、はがきの裏面を作成した後にEZケータイPOSTサイトからメールを送信する。受信者がメールから指定されたサイトにアクセスして宛先住所を入力すると、その情報がプリントされ、郵便ポストに投函される仕組みだ。 第一弾として年賀状が送れる「EZ ケータイPOST de 年賀状」を11月29日から2008年1月15日まで提供する。料金は、はがき代を含めて1枚157円か

    住所を知らない相手でもOK--KDDI、au携帯電話から年賀状を送れる「EZ ケータイPOST de 年賀状」:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • 紙を超えるMobile Widgetの威力 - iPhoneを旅行ガイドとして使ってみて:ケータイ時代のスタンダード - CNET Japan

    先頃Appleから、2008年2月をメドに、iPhoneやiPod touchなど、OS Xで動作するアプリをサードパーティが作成できるSDKのリリースが発表された。米国内でiPhoneを使った経験から、何が起きるのか考えてみる。 旅行ガイドの代名詞としての『地球の歩き方』。ちょっと知っている場所へ旅行で訪れるときも、見落としたり、迷ったりしないための「保険」として、黄色い表紙に赤い文字の都市名のを持ち歩く方も多いだろう。もちろん他のガイドブックを持つ人だって同様、知らないモノは知らないんだから存分に活用すればいいし、僕もそうする。 New YorkにiPhoneを携えて訪れたとき、知人にお隣New Jerseyの灯台を見に行こう、と誘われてクルマで2時間ほどドライブをした。犬2匹と共に楽しいドライブだったのだが、この行った先は当然New Yorkのガイドブックには載っていない土地である

  • 元麻布春男の週刊PCホットライン: 安くて小さくなったドキュメントスキャナ「ScanSnap S300」

    ●いまだに紙で配布される資料 こういう仕事をしていると、ほぼ毎週、何かしらの発表会や説明会といったイベントに出席することになる。そこでは当然、資料が配付されるわけだが、ほとんどの場合その媒体は紙である。資料そのものは、PCを使い、PowerPointで作成されているのだが、我々の手に届けられるのは、それを高速なレーザープリンタで出力したものをホチキス止めしたものが大半だ。 せっかくだから、PDF等のファイルで配布してくれればとは思うものの、メディアにデータを書き込むのは手間と時間がかかる。紙であれば、ソーター付きの高速機にかければ、アッという間に数十人分のコピーができあがるし、大型機ならホチキス止めさえ自動でやってくれる。 しかし、ファイル形式での配布となると、CD-Rにせよフラッシュメディアにしても、簡単に大量のコピーを一度に作ることができない。大規模なイベントであれば、事前に業者に出し

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2007/10/22
    いやドキュメントスキャナ既に持ってるから買わないけど。
  • Wikiを使って一般市民が法律制作

    BBCが伝える所に寄りますと、ニュージーランドでは五十年ぶりに改正される警察関連の法令が市民によりネットで制作されているそうです。このWikiを用いた法令案は市民により18ヶ月をかけて制作され、専門家が監修した後に議会に提出されるとのこと。予想されるふざけた編集はWikiの性質である「良心的編集」により上書きされ、法令案は質の高い物になるであろうと専門家は見ているそうです。また法令案作成にネットを利用することで、政治参加に興味のある一般市民から直接色々な意見を反映できるとしています。

  • 「私の一票」をオークションに | スラド

    家/.の記事より。大統領選挙を間近に控えたアルゼンチンで、自分の一票をeBayオークションに出す人が増えているらしい(BBS Newsの記事)。現在のところ、ついた価格は1ペソ(約36円)から300ペソ(約10800円)まで様々で、中には「新品未使用」などと人をった説明が付いているものもある。アルゼンチンの選挙管理委員会によれば、アルゼンチンの法律でこのような行為を取り締まることはできないとのこと。 売りに出す人の動機は金ではなく、一向に好転しないアルゼンチンの政治状況に対するジョーク交じりの抗議ということのようだが、日では明らかに公職選挙法違反のような…。

  • ミリタリー喫茶をアキバに作ろうかと思う:アルファルファモザイク

    思ってるんですが、如何なもんでしょうか? 【メニュー】 軽は安定供給が可能な民生品を使用。 ・とり飯 ・五目飯 ・大判乾パン(オレンジスプレッド付き) ・たくあん ・まぐろ味付け煮 ・牛肉野菜煮 ・コンビーフベジタブル ・コーヒー(ステンレスのコップに入れて) 【店内、内装】 ・テーブルや椅子は野戦キャンプを意識した簡素なモノを ・壁はモデルガン、迷彩服、ヘルメットなどで飾り付け

  • 内藤vs亀田の舞台裏2

    223 :ID:f/a6Qcur0 :2007/10/12(金) 22:45:28 ID:f/a6Qcur0 一応コテつけておくね >>141>>172は自分の書き込み。 あとつまらないことだろうけど、気の亀田ファン以外は 釣りやたて読みすらやめておいたほうがいいよ。 なべやかんを襲う関係者などいない。 今は関係者に煮え湯を飲ませた亀田とその取り巻きが標的になっている。 釣りや冗談のつもりでも、関係者からの擁護だと勘違いされて 家に乗り込まれても知らんよ。 ちなみに少なくとも今日の午後からは、工作員とやらからの書き込みは一切ないはずだ。 そういう指示が出ているという話は知らない。 また擁護する団体などもうない。 こんなワンクリック詐欺みたいなこと書いてる時点でネタでしょう。 172 :名無しさん@恐縮です :2007/10/12(金) 22:37:23 ID:f/a6Qcur0 それとこ

    内藤vs亀田の舞台裏2