タグ

2007年11月10日のブックマーク (8件)

  • asahi.com:折りたたみヘルメット、「タタメット」 - コミミ口コミ

    折りたたみヘルメット、「タタメット」 2007年11月06日 災害時に威力を発揮するが、保管場所の問題などから意外と用意されていないヘルメット。工業デザイン会社イエロー(群馬県館林市)は、A4ファイルに入る折りたたみ式のヘルメットを開発した。(アサヒ・コム編集部) 必要な時にすぐ使える「タタメット」 カバンや非常用袋などに収納可能 その名は「タタメット」。プラスチック製の板2枚が直角につながり、頭頂部の結合部分から折りたたむ。収納時の厚さは約3センチ。ハンガーにかけたり、クローゼットや車のトランクに入れたりしても邪魔にならない。 サイズは53センチから62センチの間で調節できる。同社の検査では、厚生労働省が定める基準をクリアし、工事現場で使われているヘルメットに準ずる強度がある。 同社は、元々、電子レンジや医療用顕微鏡の設計などを手掛けていた。地震などの災害現場で、ヘルメットをかぶらないで

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ソフトウェアライセンスを一本化するGoogleのAndroid

    Googleのモバイルアプリケーションプラットフォームは、アプリケーション開発に伴う煩雑な手続きを不要にする可能性がある 以前からしきりに噂されていた通り、Googleは携帯電話市場に参入した。だがGoogleがリリースするのは携帯端末そのものではなく、オープンなプラットフォーム、すなわちハードウェアメーカーおよびソフトウェアデベロッパー向けの包括的なソフトウェア開発キットである。 アナリストらによると、これにより、顧客には低価格の携帯電話が、デベロッパーは大きなビジネスチャンスが提供される可能性が高いという。 Googleの新しいオープンな携帯端末プラットフォーム「Android」は、業界初のオープンな携帯電話用OSではない。「Qtopia」(Trolltechが開発)および「OpenMoko」に次いで3番目となるものだ。しかしGoogleの構想は、ライセンスという面倒な問題を初めて解消

    ソフトウェアライセンスを一本化するGoogleのAndroid
  • 第12回 携帯市場はウインテル化するのか?グーグル「Android」の持つ意味 | WIRED VISION

    第12回 携帯市場はウインテル化するのか?グーグルAndroid」の持つ意味 2007年11月 9日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (1) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■ウィンテル化する携帯市場 無料携帯の登場かと噂されていたグーグルの携帯ビジネスの戦略の一部がついにベールを脱ぐことになった。Androidと呼ばれるこのオープンプラットフォームには世界中のキャリアと端末メーカー33社がすでに参加を表明しているようである。 携帯電話は高機能化が急激に進む中でソフトウェア開発費の高騰が問題視されてきており、今回の無償による基ソフトウェアの提供は、通信会社と端末会社にはとりあえず開発コストを抑える方向に働くために渡りに船の側面もあり、まずは実現するなら概ね歓迎という方向である。特に低価格の端末の需要が急激に伸びている新興国などで端末販売を拡大

  • 「JEITAは妥協を探す努力さえつぶすのか」――著作権団体が質問状

    音楽著作権協会(JASRAC)や実演家著作隣接権センター(CPRA)など著作権関連団体28法人で構成する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は2007年11月9日、私的録音録画補償金制度の見直しをめぐって意見の対立する電子情報技術産業協会(JEITA)に対し、公開質問状を送付することを表明した。JEITAは10月16日、同制度に関する見解を発表しており、この中で「技術的にコピー制限されているデジタル放送の録画機器を補償の対象とする必要はない」と表明。こうした動きに権利者側が反発を強めている。 デジタルコンテンツの著作権保護をめぐっては、私的録音録画補償金制度の抜見直しが文化審議会 著作権分科会 私的録音録画小委員会で2006年4月から話し合われている。また、デジタル放送の複製を制限している、いわゆるコピーワンス方式の見直しが、総務省 情報通信政策部会 デジタルコンテンツの流通の

    「JEITAは妥協を探す努力さえつぶすのか」――著作権団体が質問状
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2007/11/10
    で、ユーザーの意見は?/『仮に補償の必要性がある場合』であって、補償の必要性は合意されてないでしょうが。何言ってるんだか。
  • 暴君ハバネロの支配する地獄から現世を目指すゲーム「お腹がHELLぜ!」

    べ物を粗末にした罰として「お腹がHELL地獄(エターナルハングリー)」に落とされたプレイヤーが現世を目指すゲームです。サントリーと東ハトのコラボ商品「暴君ハバネロの旨スープ」のプロモーションのようですが、かなり作り込まれています。ゲーム部分だけではなく、ストーリーもなかなか面白い。 アクセスは以下から。 お腹がHELLぜ! ちゃんと中断セーブも可能。最初は「はじめから」。 利用規約。「同意する」をクリック。 プレイヤー名を何か適当につけて「スタート」をクリック。 ストーリーが始まります。「SKIP」で飛ばしてもいいですが、良くできているので一度は飛ばさずに見てみてください。 地獄はうろうろしているだけでも満腹度(=HP)が減るので注意。何をしていいかわからないときは画面右下の「Help」をクリック。 フィールドにはいろいろなキャラクターが隠れていたりする。魚の骨…? あやしげな建物 コナ

    暴君ハバネロの支配する地獄から現世を目指すゲーム「お腹がHELLぜ!」
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2007/11/10
    後で遊ぶ。とりあえず今はハバネロ食っとく。
  • 次世代航空機ボーイング787「ドリームライナー」は客席に無線LAN搭載

    コレで飛行機の中でも快適にネットができるというわけですね? JAL - 次世代航空機で新しい空の旅を! BOEING 787 http://www.jal.co.jp/aircraft/787/ ボーイング787 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0787 ちなみに複合材の使用により、耐腐性等の問題が解決され、ボーイング777ではオプション装備だった(コックピットのみ)加湿器が初めてキャビンに標準搭載となる。 大型の窓が採用され、乗客は広い視界を楽しむことが出来る。また窓にはシェードがなく、代わりにLCDを使った電子カーテンを使用し、乗客各自が窓の透過光量を調節することになる。 こんな感じになります 787IntMockup_K63450-09.jpg

    次世代航空機ボーイング787「ドリームライナー」は客席に無線LAN搭載
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2007/11/10
    機内では電波モノは禁止じゃないの??
  • 年間85万台の携帯電話がトイレに落ちて壊れている

    これはイギリスの話ですが、年間85万台の携帯電話がトイレに落ちてお亡くなりになっているそうです。ほかにも水没、紛失などで年間合計450万台の携帯電話が失われているとのこと。 以前GIGAZINEでイギリスのロンドンは世界のどの都市よりも携帯電話を忘れることが多いということを取り上げましたが、どうやらトイレに水没させる数もかなりのもののようです。 詳細は以下の通り。 850,000 phones meet death by toilet yearly in the UK - Blog - WirelessInfo.com - Cell Phone Reviews and Wireless Plan Ratings この記事によると、価格比較を行っているSimplySwitchという会社が出した調査結果では、イギリスで携帯電話をトイレに落とす水没事故が年間85万件起こっているほか、酒場などで8

    年間85万台の携帯電話がトイレに落ちて壊れている