タグ

2008年5月28日のブックマーク (19件)

  • ケータイ進化の方向性は全然間違っている論 - 高校生奮闘記

    雑記ケータイの進化の方向性は今のところ多機能化の方向にシフトしているようだが、それよりももっと革命的な進化の方向性がある。それは、『通話機能を極限までやりやすくさせる』という方向だ。極論を言えば、『電話』と『会話』の差を無くせばよいのだ。こうなればコミュニケーション量の莫大な増加を発生させることが出来るはずだ。そうなれば全く生活の中で感覚が変わってくるはずである。実際、現在かなり簡単になったとはいえ、いまだ『相手に電話をかける』というのには心理的抵抗が大きい。思いつくだけでも携帯を持つ。(この時点で片手が塞がれてしまう。)携帯を鳴らす。コール音がなる。相手が出るのを待つ。と出てくる。ああみえてかなり障壁は多いのだ。これを極力減らすようにしていったら、ある程度の閾値を超えたときに、実際に体感できるブレイクスルーが起きるはずである。最近、喋りもしないのにそのずっと電話をつなぎっぱなしにしている

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/05/28
    似たような例で、単身赴任の某上司がアパートと家族の住む家とSkype(カメラ付&スピーカーホン)で繋ぎっ放しにしてた。
  • 転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts

    先日、転職活動、キャリア形成に悩む若者の相談にのる機会があった。20代後半をむかえ、とある会社からひょんなことから声がかかり、とんとん拍子で面接が進み、いよいよオファーレターがでるというところまで一気にきてしまい、いざ転職の決断を迫られたが、なかなか決断に踏み切れないとのこと。 面接が進んでいく過程では意外と気にならなかったが、いざ決断するタイミングになると、「自分は当にその会社に行きたいのか」、「他にもっと良い機会があるのではないか」、そして「自分は当の当に何をしたいのか」、「自分にとって職を選ぶ上で最も大事なことは何か」と迷い始め、とまらなっくなってしまったとのこと。 これは私も経験があるので非常によくわかるところ。結局のところ、その人はまだ転職を決断するに十分な判断材料をもっていないように思えたので、納得がいく決断をするために、必要十分な判断材料を集めることをすすめた。判断材料

    転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/05/28
    「自分が何に興味を持つ何者であるのか」それは知ってる。でもどこに行けばいいのかはわからない。
  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/05/28
    米国駐在の知人が、日本に一時帰国した際には必ずレトルトカレーとレトルトのパスタソースを買って帰る、と言っていたのを思い出した。米国で普通に手に入るのは舌に合わないんだとか。
  • Now loading…:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208446867/ 130 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 09:58:49 ID:7eV9fdpv0 元々人から言われた事をパッと理解出来なかったりする。 それを旦那に「何か言うと考えてる間無表情でじーーっと相手を見つめてる」と言われた。 しかもその間ちょっと怖いらしい。 自分ではそんな事思ってなかったのでビックリして友人に聞いてみると 「うんうんwそういう顔するね」と言われた。 自分では気付いてなかった、怒ってるとか思われてたのかな~?と言うと 最初は「えっどうした?何か私変な事言ったっけ?」と思ってたけど しばらくしたら普通に返事をするので考えてるんだなーってわかった。 ゲームの「loading…」みたいなもんだと思って気にしてなかったと言われた。 そうだったのか…確か

  • デバッグくらいは日本人にやらせろ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    641 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 20:16:48 ID:xxEZFdQs デバッグくらいは日人にやらせろ http://www.hsjp.net/upload/src/up16747.jpg

  • バイオ燃料計画:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1207889614/ 15 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/29(火) 18:05:33 ID:lzSH/CT50 日は島国だから、広大な海洋を利用して 大規模な海藻を養殖して、それをバイオ燃料にする計画がある。 海に溶けているウランや金などのレアメタルもそれで取り出すのだそうだ。 857 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/30(水) 01:32:27 ID:pvSQCN5NO >>15 知ってる、それFUELワカメって言うんだろ。

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/05/28
    だれうま
  • 「日本はこれから先10年、どうなりますか?」(1):渡辺聡・情報化社会の航海図

    年度が切り替わったタイミングでもあるので、少しいつも以上に俯瞰した話を。 タイトルはとある経営者の方とランチをご一緒していて頂いた問いとなる。マクロ経済と日のポジションという話の途中で改めて出てきた。 ちょうど昨晩ご一緒していた森さん@Thinkとも、この先の経済の超基礎的条件という似たようなテーマで意見を交わしていた。両方をミックスする形でまとめてみたい。 成長限界と資源エネルギー、とテクノロジー市場と経済の動きを見ている方ならもはや体で分かっているところかと思うが、成長と拡大という過去何十年かそれ以上の期間に渡り世の仕組みの基方針だったルールが限界に行き着こうとしている。話はシンプルで、資源と地球のキャパシティがもうそんなに無い。 環境というマイルドな言い方が日常的には良く使われているが中身はもうちょっとシビアなところにある。例えば、糧不足についてのニュースが多い。国際価格

    「日本はこれから先10年、どうなりますか?」(1):渡辺聡・情報化社会の航海図
  • メディアはやっぱり屈折する:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

  • メディアは人間を幸せにしたか:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    �@オリンピック聖火リレー報道 現在、チベットの暴動から始まった中国の人権問題に対する批判から、聖火リレーに対しての妨害が続いている。確かに、この報道から現在の中国国内にうずもれている少数民族問題に世界の目を引いた点では、チベットの暴動報道も意味があったかもしれない。中国国内の報道メディアが国に管理されており、海外の報道メディアと大きく違うことも改めて感じた。 �A不安天国と安全地獄 それなら、日の報道メディアは、中国よりもどういう点が優れているか。インターネットを含めて新聞・雑誌メディアで伝えられるものは、ほとんどが不安をあおるものばかりだ。中国では、ニュースが管理されており、都合の悪いものは報道されない。国民の大多数は、限られたニュースで、自分の国は安全だと信じている。 僕は、「メディアが不安をあおるわけ」で、こんなことを書いた。 メディアの体質としては他のメディアが最悪の数字を発表

  • 今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan

    国内1位の規模を誇るソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は2005年2月にベータ版として公開された。同年8月には正式版となり、多くのインターネットユーザーに利用されてきた。埋もれがちな個人のブログエントリーにスポットを当てたり、みんなのブックマークからネットで流行しているものを浮かび上がらせたりと、その存在感は大きい。 一方で、ユーザーが増えてくるにしたがって、課題も表出してきた。はてなブックマークで付けられがちなネガティブコメント、スパムなどがサイト運営者やユーザーを悩ませる。 これらを改善するべく、はてなブックマークが初めてリニューアルする。新バージョンは2008年夏にも登場予定だ。開発を担当するはてな執行役員 最高技術責任者の伊藤直也氏に、はてなブックマークの現状、課題、新バージョンのポイントなどを聞いた。 はてなブックマークの新バージョンに腰 --伊藤さんは取締役

    今夏に新はてなブックマーク登場--その進化と情熱:インタビュー - CNET Japan
  • GImageView

    GImageViewは超大量画像表示下における絶望的状況を打破すべく開発中の, X Window System上で動作する画像閲覧ソフトです。 最新版: GImageView-0.2.27 ( ミラー ) (2004/12/29) GImageView掲示版 (2001/11/5 設置 ) 2004年12月29日 GImageView-0.2.27をリリースしました. 2004年9月29日 GImageView-0.2.26をリリースしました. 2004年2月29日 GImageView-0.2.25をリリースしました. 2003年5月25日 2003年5月22日にGImagView 0.2.21をリリースしました. GImageViewには英語のWEBサイトが無いという誤解や,他言語ページへの 逃げ道が無いというご指摘に対応すべく,WEBサイトを一新しました. GImageViewは超大

    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/05/28
    X-Window用画像ビューア
  • 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」無料で技術者向けの知識を学べる「Webラーニングプラザ」

    先日、とある展示会にエントリーする際に、エントリーのプレゼントとして某エレクトロニクス専門雑誌の1年間の定期購読権が当たるキャンペーンをやっていました。面白そうなので応募してみたところ、なんと見事に当選。エレクトロニクスの専門紙なんて読んでわかるのかな、と不安も感じましたが、いざ読んでみるとこれがなかなか面白いです。 たとえば、少し前にMacBook Airが話題となりましたが、その雑誌ではMacBook Airの分解写真を載せていました。筐体を開けて内部の写真を載せた上で、その薄さの実現がどれくらい難しいのかを検証してました。一般のパソコン誌ではここまでやる雑誌はあまりないので驚きましたね。ほかにも最先端の技術がいろいろと紹介されていて実に面白かったです。直接、仕事などで役立つわけではないですが、こういう専門外のを読むと純粋に知的好奇心が満たされて、ビジネスのアイディア作りに役立つもの

  • 気になる! itemズ

    エアリアの「ツライチ USB 2.0(SD-CBU2-Z1)」は、PCカードスロットに増設するUSB 2.0カードだ。最大の特徴は、体が外部に出っ張ることなく、PCカードスロットに完全に収まってしまうことだ。 LANカードやIEEE 1394カードなど、PCカードスロットを用いたインターフェイスカードは数多い。その中でUSBカードは、最近ではPC体に充分な数のUSBポートが装備されることが多くなったため、以前に比べると需要自体は減ってはいるものの、USBポート数が少ないモバイルPCなどでは重宝される存在である。 また一方で、ポータブルメディアプレーヤーや携帯電話、モバイルガジェットなど、USB経由で充電できる機器は増加の一途を辿っており、純粋にUSBポートの数が足りなくなっているというケースも少なくない。こうした場合、ハブによってUSBポートを分岐する以外にも、USBポートそのものを増

  • NHK、YouTubeに番組提供

    UPDATE YouTubeにNHKのチャンネルが実験的に公開された。環境番組のプロモーション動画を高画質対応で提供する。 実験期間は5月27日から7月下旬まで。終了時までに30程度の動画を配信する予定だ。公共放送であるNHKは広告収入を得ることができないため、広告は配信されない。 また、著作権対策としてVideo IDの実証実験を6月中旬から実施することを目指している。 6月6日〜6月8日に放送される特別番組「SAVE THE FUTURE」より、藤原紀香氏や福原愛氏、平原綾香氏、Perfumeからのビデオメッセージや、坂龍一氏プロデュースのイメージソングの紹介動画など、合計16の動画を視聴できる。

    NHK、YouTubeに番組提供
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2008/05/28
    タイトル見て期待したけど、プロモーション動画だけのようでがっかり。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:俺&世界の名言・格言集

    「他人からの評価なんか気にするなよ 評価なんてものはしょせん評価する側の主観なんだから」 by 中学のときの先生 もう定年でやめてるだろうけど この先生だけが人生で唯一先生と呼べる人だった

  • 本日の一品 地デジのリモコンは上下左右ボタン付き「ビクター リモコン」

    ビクターのリモコン「RM-A405-W」。色使いがカラフルなのは“ホワイト”のカラーのみ。他の色はもっと地味な配色だ デジタル放送に必須の青赤緑黄ボタン。このボタンで投票などをしたことはまだない。BRAVIAではブラウザの操作にも使える 昨年あたりから、居間にドーンと置くのではない、パーソナルな地デジのテレビが充実してきた。そこで筆者が買ったのはソニーのBRAVIA。何よりWebブラウザやDLNAクライアント内蔵という便利機能が選択の決め手だった。そこで、いつでも気軽に使えるリモコンが欲しくなった。 もちろんテレビにリモコンは付属している。しかし、デスクの横においておくには少し大きい。そこで、小さく軽いリモコンを探していた。これに行き着く前に、極めてシンプルなリモコンが手元にあった。しかし、地上デジタル対応テレビに必要な放送切り替えのボタンがないため、一部の操作ができなかった。 次にみつけ

  • 【WILLCOM FORUM & EXPO 2008】 喜久川社長、ウィルコムの目指す未来を語る

    27日に開催された「WILLCOM FORUM & EXPO 2008」の基調講演では、ウィルコム 代表取締役社長の喜久川政樹氏が登壇し、次世代PHS「WILLCOM CORE」を含めたウィルコムのPHS戦略を語った。 ■ 携帯電話とは違う、ウィルコムならではの未来 ウィルコム 代表取締役社長の喜久川 政樹氏 講演の冒頭、喜久川氏は、ウィルコム以外の携帯電話市場は加入者数が増加する一方で収入増に対する閉塞感があり、また端末メーカーの海外市場での不振を挙げて、「市場は踊り場にきていると考えられる」と指摘する。同氏は情報発信の量と地域に着目したデータを示すと、東京に情報発信が集中していることを紹介し、IT化が進む中で依然として地方との情報格差(デジタルデバイド)が解消されていないとした。 喜久川氏はこれらの携帯電話市場を、独自の発展を遂げる代わりに国際性やオープン性を失った「ガラパゴスケータイ

  • ニコ厨がニコニコを見なくなる理由 - 1976腐女子

    1.流行りのネタがウザい 何かが流行るとランキングがそれで埋め尽くされる傾向にあるので、それが嫌いだとうんざり。最初は面白くて見ていても、次から次へと現れるのでやがて飽きてしまってうんざり。 2.工作が目につくようになった ランキングを見る時、最初はマイリス数でのランキングが表示されるので、いかにも工作な動画が並んでいるとうんざり。 また、どう見ても工作でない力作MADがアンチから即工作呼ばわりされるようになってうんざり。 3.釣り動画が増えた ワード検索すると、人気の検索ワードをずらり並べた愚にもつかない内容の動画がひっかかり、その精神に目眩を感じうんざり。 常に2〜3個はランキングにいるエロサムネにもうんざり。最初は全チェックしていた自分にもうんざり。 4.zip厨、zip動画 とにかくうんざり 5.自重しない編うp ニコでみんなでわいわいしながら見るアニメは確かに楽しい が たまに

    ニコ厨がニコニコを見なくなる理由 - 1976腐女子
  • “ポール・マッカートニーがトヨタに激怒!” 環境保護のためにレクサスを船便で注文するも、空輸される : 痛いニュース(ノ∀`)

    “ポール・マッカートニーがトヨタに激怒!” 環境保護のためにレクサスを船便で注文するも、空輸される 1 名前:どろろ丸φ ★ 投稿日:2008/05/15(木) 00:11:11 ID:???0 “環境に優しい”新車が日から7,000マイルを空輸されたとあって、元ビートルズのポール・マッカートニー卿は今日、「憤慨している」と語った。 彼は8万4000ポンド(約1700万円)のハイブリッドカーを英国への船便輸送で注文したのだが、ジェット輸送で配達されてきたため、100倍以上もの二酸化炭素を排出したのだ。 レクサスLS600Hは、1キロメートルあたり219gの二酸化炭素を排出する。同サイズの車、例えばXJジャガーだと1キロメートルあたり249gと排出量が多く、ポール卿(65)はトヨタの環境保護に向けた姿勢を称賛していた。 しかし、3週間の船便だと297kgで済むところを現実には空輸したため3