タグ

2020年3月24日のブックマーク (19件)

  • 現金の一律給付見送りへ、政府 富裕層は対象から除外 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策で検討している現金給付で、全国民に一律で配る方式を見送る方向で調整に入ったことが24日、分かった。所得制限を設けるといった線引きを実施する見通しで、配布する金額とともに今後の焦点となる。消費拡大に実効性のある方法を模索しており、商品券の配布も検討する。 与党からは国民全員への配布を求める声があるが、現金給付は新型コロナで影響を受けた家計支援が目的で、富裕層は対象から外すべきだと判断した。ただ線引きをする場合、事務手続きに時間がかかる可能性があり、迅速に対応できるよう具体的な手法を調整する。

    現金の一律給付見送りへ、政府 富裕層は対象から除外 | 共同通信
  • 「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府や埼玉県が開催自粛を要請するなか、22日に決行された格闘技イベント「K-1」の観戦者から発熱症状が出たという報告が厚労省にあったことが23日、分かった。 政府関係者によると、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市)でのイベントを観戦した1人が、その後、病院にかかったという。 関係者は「最寄りの保健所が不安に思い、同省に連絡を入れたと聞いている。患者はPCR検査に回った」と語った。 イベントは約6500人が観戦。主催者側は入場者にマスクを配り、万一、感染した場合に追跡調査できるよう、チケットの半券に氏名や住所、連絡先を記入させるなどの対応を取った。

    「K-1」観戦者に発熱症状 PCR検査へ
  • 【漫画】誘拐された女子高生の様子がおかしい! ツッコミまくる犯人が哀れ? | マグミクス

    身代金目的で誘拐された女子高生。縛られ、刃物を向けられているのに、全くうろたえる様子もなく……。創作マンガ『誘拐してきたJKの様子がなんかおかしい』がTwitterで公開され、読者からは「面白い!」「好きだ」などの声があがっています。 身代金目的で誘拐された女子高生。縛られ、刃物を向けられているのに、全くうろたえる様子もなく……。漫画家のつみきどうさん(@Tsumikidou00)による創作マンガ『誘拐してきたJKの様子がなんかおかしい』がTwitterで公開され、読者からは「面白い!」「好きだ」などの声があがっています。 作品について、作者のつみきどうさんにお話を聞きました。 ーー『誘拐してきたJKの様子がなんかおかしい』のエピソードはどのように生まれたのでしょう? 作ったのが2年ほど前なのでうろ覚えで申し訳ないのですが、まず、序盤のインパクトを出したかったのは覚えています。 誘拐されて

    【漫画】誘拐された女子高生の様子がおかしい! ツッコミまくる犯人が哀れ? | マグミクス
  • 西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース

    ※政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」でクラスター対策の分析等を担当している、北海道大学大学院医学研究院教授の西浦博氏から「保健医療従事者向けのメッセージ」としてご寄稿いただいた記事を転載します。 …………………………………… 今は2月よりも厳しく、今からこそイベント自粛とハイリスク空間を避ける声を保健医療の皆さんから届けていただけるよう、助けてください。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行対策のメインストリームは「屋内の接触を断つこと」です。これまで、安倍首相から大規模イベントの自粛が要請され、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは3条件(密閉空間、密集場所、密接場面)が揃う場所での屋内接触を自粛するように求めてきました。 大規模イベントの中止は当初、科学的エビデンスや専門家会議の提言に基づくものではありませんでしたが、海外での宗教法人での伝播が知られて

    西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース
  • 米紙が新型コロナ対策で「和歌山モデル」を絶賛 | 日本政府の指針に従わなかった勝利

    の和歌山県の新型コロナウイルス対策に、米紙「ワシントン・ポスト」が注目。政府の対応を待たず、知事の強力なリーダーシップの下で迅速な検査と感染ルートの追跡を徹底した結果、封じ込めに成功したと称えている。 世界が和歌山から得られる教訓とは 日ではそれは「和歌山モデル」と呼ばれている。新型コロナウイルス対策において、一つの自治体が中央政府の方針を破り、独自の検査基準を採用して果敢な封じ込めに動いた結果、この世界的なパンデミックとの闘いに勝利したのだ。 それは、迅速な判断と行動によって新型ウイルスの流行を抑制し、感染の連鎖を断つことができるという教訓である。新型コロナウイルスの感染拡大が世界各国の政府や医療体制に重くのしかかるなか、日の和歌山モデルは、この闘いの核となる防御策を明示している──積極的な検査と接触者の追跡だ。 和歌山県湯浅町の済生会有田病院に勤める男性医師が、体の不調を感じた

    米紙が新型コロナ対策で「和歌山モデル」を絶賛 | 日本政府の指針に従わなかった勝利
  • 現金給付「早くて5月末」 西村再生相、緊急経済対策 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 西村康稔経済再生担当相は23日、テレビ東京の番組で、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急経済対策の柱として検討している国民への現金給付について「(実際の給付は)早くても5月末になる」と述べた。 今月末に2020年度予算案が国会で成立する見込みで、その後、経済対策を実施するための補正予算案の国会審議や、給付の準備などを考えれば、現金の給付までは「一定の日程が必要だ」と説明した。 西村氏は、当面の生活資金が苦しい家庭には、既に決定している個人向けの小口資金貸し付け特例を活用してほしいと訴えた。

    現金給付「早くて5月末」 西村再生相、緊急経済対策 | 共同通信
  • 新設デッキ低すぎた? MM21地区、観光船くぐれず混乱 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    桁下高が3・5メートルと表示された女神橋。同じ桁下高の国際橋に比べて約60センチ低い=横浜・MM21地区 横浜・みなとみらい21(MM21)地区の運河に横浜市が建設している歩行者デッキ「女神橋」の高さが低く架設され、これまで航行していた船舶が通れなくなっていることが、23日分かった。格的な行楽シーズンを前に観光船が営業できない事態に直面。一般のプレジャーボートの安全航行にも支障が生じる恐れがあるが、発注元の市は設計に問題はなかったとの立場を示している。 「キングモール橋」と「女神橋」 新たな歩行者デッキの名称決定 横浜・みなとみらい 女神橋は、横浜港の臨港パークとカップヌードルミュージアムパーク(新港パーク)を海沿いで結ぶ歩行者デッキ。延長は約75メートル、幅員は6・8メートルで、今年7月の完成を予定している。計画時の事業費は4億円で、国と市が負担する。 市によると、女神橋の水面からの桁

    新設デッキ低すぎた? MM21地区、観光船くぐれず混乱 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 「日本でも欧米のような大流行が起きるの?」「大規模イベントどうする?」 専門家会議が共有したかった危機感とは

    これまでと状況はどう変わったのか、そして、なぜ今、この提言を我々に向けて発信したのか。 専門家会議の構成員の一人で、国際的な新興感染症対策のスペシャリスト、川崎市健康安全研究所所長の岡部信彦さんにその狙いを解説していただきました。 ※インタビューは3月23日夜に行われ、話した内容はその時点の情報に基づいています。 欧米の爆発的な流行に日も影響を受けざるを得ないーー専門家会議が3月19日に出した「状況分析・提言」はかなり厳しい見通しが書かれています。急に危機感を強く打ち出す方針に転換した印象を受けます。 欧米での爆発的な流行と、それに対するリーダーたちの動き、死亡者の増加によって、今まで言ってきたこととニュアンスの違うことを言わざるを得なくなってきたと感じています。 ーー「オーバーシュート」とか、都市を封鎖したり、強制的な外出禁止の措置や生活必需品以外の店舗閉鎖などを行ったりする「ロックダ

    「日本でも欧米のような大流行が起きるの?」「大規模イベントどうする?」 専門家会議が共有したかった危機感とは
  • マスク生産開始のお知らせ

    シャープは、日3月24日より、三重県多気郡多気町の当社工場においてマスクの生産を開始しましたので、お知らせいたします。 当社は、日政府の要請に応じて2月28日にマスクの生産を決定。その後、短期間で準備を進め、日、生産を開始しました。日国内におけるマスクの安定的な供給に向けて少しでも貢献できますよう、努めてまいります。 ■概要

    マスク生産開始のお知らせ
  • イタリアの聖職者らが相次ぎ死亡、患者の臨終に立ち会い 医師の死者数上回る?

    伊北部ベルガモ近郊の教会の床に置かれた複数のひつぎ(2020年3月21日撮影)。(c)Piero Cruciatti / AFP 【3月23日 AFP】イタリアで、危篤に陥った新型コロナウイルス感染者らの臨終の際、祝福を与えた聖職者らが、次々と命を落としていることがわかった。 【深く知る】非日常の中の希望 新型コロナ外出制限下で暮らす欧州の人々 カトリック系日刊紙「アベニーレ(Avvenire)」は19日、同国北部の主要な産業都市ミラノ(Milan)の北東に位置するベルガモ(Bergamo)教区で、新型コロナウイルス感染症により少なくとも10人の聖職者が死亡していると報じた。同教区は、新型ウイルスが最も猛威を振るっている地域とされている。 同紙は、聖職者や教会員の死者数は「あまりにも多く、数えるのは難しい」と述べている。 さらには、パルマ(Parma)で新たに5人が死亡。ブレシア(Bres

    イタリアの聖職者らが相次ぎ死亡、患者の臨終に立ち会い 医師の死者数上回る?
  • 森友問題で自殺職員が名指し 財務官僚「全員栄転」の仰天|日刊ゲンダイDIGITAL

    森友問題を巡り公文書改ざんを強要され、自殺に追い込まれた財務省職員、赤木俊夫さん(享年54)が残した「手記」が永田町を揺るがしている。特に火がつきそうなのは、赤木さんが名指しで批判した財務官僚が、シレッと「栄転」を果たしていることだ。 赤木さんが「刑事罰、懲戒処分を受け…

    森友問題で自殺職員が名指し 財務官僚「全員栄転」の仰天|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 洗う手間なし 日本初「ワイシャツサブスク」が成功し続ける3つの理由

    多くの家庭が日々の暮らしで困っていることを解決する、開始から4年も続く人気のサブスクリプションサービスがある。それが、クリーニング付きでワイシャツを宅配で貸し出す「ワイクリン」だ。ものを扱うサブスクとしては最古参組と言えるこのサービスは今なお堅調に利用者を増やしている。人気の秘密を探ると「成功するサブスク」を実現する3つのヒントが隠されていた。 「ワイクリン」は合計40枚のワイシャツをワンセットにして管理し、毎月20枚ずつ借りて、しかもクリーニングまでしてもらえる日初のサブスクサービスだ(写真/NextR) 「奇抜な機能で話題作りをするのではなく、とにかく地道にサービスの質を高め続けること。4年近くもサブスク事業を続けてこられたのは、そこに尽きる」。通信業界から脱サラしてワイクリン事業を立ち上げたNextR(東京・江東)代表取締役の長尾淳氏。社名に「次のレンタル」という意味を込めたように

    洗う手間なし 日本初「ワイシャツサブスク」が成功し続ける3つの理由
  • アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。//日本の京コンピューター33台分の計算量でコロナウイルスを解析に

    polaris💉M💉M💉M💉M💉P @Polaris_sky アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。330ペタフロップスの計算量でコロナウイルスを解析してぶん殴りに行く模様。330ペタフロップスとは、日の京コンピューター33台分。やっぱりアメリカ凄い、もっとやれ。 twitter.com/gigazine/statu… 2020-03-23 12:00:57

    アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。//日本の京コンピューター33台分の計算量でコロナウイルスを解析に
  • マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」

    新型コロナウイルス感染拡大によるマスク不足が解消されない中、関西を中心に展開するスーパーマーケットチェーン「イズミヤ」(社・大阪市)で、50枚入り不織布マスクが「税抜3980円」で販売され、インターネット上で「高すぎじゃない?」といった声があがった。 イズミヤの広報は「原料費が高騰しており、販売価格がどうしても高くなってしまう」と説明。マスクを必要とする顧客のニーズに応えるため、新たな仕入れ先を探してきたといい、販売にこぎつけたという。 「箱入りマスク久しぶり」 京阪神エリア中心に85店舗(公式サイトより)を構えるイズミヤ。2020年3月下旬に入り、店舗でマスクが販売されているとの情報がツイッター上で相次いだが、注目されたのはその価格だった。 「イズミヤ、箱マスク3980円って高すぎじゃない?」 「イズミヤで50枚入りのマスクが3980円で売ってたけどそれってありなの??」 「日、イズ

    マスク50枚「税抜3980円」が話題に 販売するイズミヤ「原料費が高騰しており、どうしても高くなってしまう」
  • 3輪トラックから「魂動」へ…デザインで振り返るマツダの100年

    今年で創立100周年を迎えたマツダ。近年は「魂動(こどう)デザイン」を打ち出し、独自の造形で存在感を発揮する同社だが、実は昔から、デザインにはこだわりを持っていた。3輪トラックから現在へと続くマツダのデザイン史をいくつかの車両で振り返ってみたい。 2020年2月23~24日にパシフィコ横浜で開催されたヒストリックカーイベント「第12回 ノスタルジック2デイズ」(Nostalgic2days)でマツダ100周年の歴史を彩った4台を見ることができた 3輪トラックも形にこだわる マツダのルーツをたどると、1920年に設立された東洋コルク工業という会社に行きつく。その名が示すように、当初はコルクづくりを生業としていたのだ。しかし翌年、松田重次郎氏が社長に就任すると、同社は機械生産に参入。関東大震災後、GMやフォードのノックダウン生産が始まって日でも自動車が走り始めると、その影響を受け、東洋コルク

    3輪トラックから「魂動」へ…デザインで振り返るマツダの100年
  • 100ワニカフェ

    翔猿関がイケメンで話題だけど、兄弟で力士なんだよね。 英乃海と海猿と三兄弟だって噂があるけど、どうなんだろ? 結論から言うと、翔猿と英乃海が兄弟。海猿は兄弟じゃないよ。 翔猿(とびざる)は三兄弟? 大相撲界...

    100ワニカフェ
  • IOC委員「大会の延期は決定された」米紙報道 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックについて、IOC=国際オリンピック委員会が開催の延期を含めた検討を始めると発表したことを受けて、アメリカの全国紙「USAトゥデー」はIOC委員が「延期は決定された」と述べたと伝えました。

    IOC委員「大会の延期は決定された」米紙報道 | NHKニュース
  • 東電がJヴィレッジを除染せず返還 | 共同通信

    福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」の隣接駐車場で空間放射線量が比較的高い場所が見つかった問題で、一帯を原発事故収束作業の対応拠点として使っていた東京電力は23日、施設返還時に除染をしていなかったと明らかにした。

    東電がJヴィレッジを除染せず返還 | 共同通信
  • コロナが流行って本屋が儲かると言う事は、日本人に足りなかったのは結局 "コレ" なのでは…「今心ざわついてます」「文学沼に沈め」 | ツイナビ

    Twitterで盛り上がった選りすぐりのネタを紹介するツイナビ。 ほんまくらぶ.com(@honyanohomma) さんによる、屋に関するツイートが話題になっている。 しかしコロナが流行って屋が儲かるなんて、誰が予想しただろうか 風が吹いて桶屋どころじゃない 屋離れとか言いつつ、結局足りないのは『暇』だったって事なのか… — ほんまくらぶ.com (@honyanohomma) 2020年3月15日 このツイートに、共感の声が殺到した。 凄い、当にそれだと思います。わー!って、今心ざわついてます。暇なんて、当に最近なかったな、、 — ロマンチックが止めどない (@n8HZ1fGYiRLsbte) 2020年3月16日 そうかも。 お金と時間があれば。 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ — たろ (@hirootaroo) 2020年3月15日 当にマイ書店激混みについて店員

    コロナが流行って本屋が儲かると言う事は、日本人に足りなかったのは結局 "コレ" なのでは…「今心ざわついてます」「文学沼に沈め」 | ツイナビ