タグ

2012年12月9日のブックマーク (9件)

  • Pretty Cool: WIP創業祭か開催中!!

    gutarin
    gutarin 2012/12/09
    WIP創業祭か開催中!!
  • ダイエットについて(3) 開始編 : Nothing is impossible

    今回から実践編です。 実践編も幾つかにわけてみます。 まずは開始編です。 前置き編、仕組み編でも書いたように、ダイエットで重要なのはモチベーションコントロールです。 そのために重要なことの一つは初速をつけることです。 なにかの弾みで3kgくらいやせると「おっ頑張ってみよう」という気になりやすいです。 私のダイエット方法の場合、この初速のところを乗り切ればあとは結構楽です。 まず2-3日かけてファスティング的なことをします。 ファスティングとは絶(断)のことですが、48-72時間くらいの間水分や野菜ジュースだけで過ごします。 このファスティングの最初の24時間が、唯一ダイエット期間で辛い期間です。 ここだけクリアすればもうさほど辛くなくなります。 目安としてはまず48時間やってみて、宿便が出なかったらもう24時間追加とかで良いと思います。 もちろんファスティング中はアルコールは禁止ですか

    ダイエットについて(3) 開始編 : Nothing is impossible
    gutarin
    gutarin 2012/12/09
    ダイエットについて(3) 開始編
  • イケダハヤト氏のおっしゃるとおりにフリーライターやってみた。 : 嫌われentamagoの一生ブログ

    N川バブルがはじけてから、N川さんへの粘着に飽きてしまった私が次のターゲットに選んだ相手はそう、みんな大好きイケダハヤト氏。日中の家事がどんなにハードで疲れていても(せいぜい階段の雑巾がけぐらいだが)イケダさんの「釣り文章」を目にしてはそれについて書かずにいられない。今日も彼の垂らした釣り糸のオキアミ気になって長文書いちまうのだった。  『未経験からフリーランスライターになる方法』イケダハヤト http://blogos.com/article/51787/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter  フリーランスになって、そろそろ2年を迎えるイケダ氏が、未経験者がフリーライターになる方法を伝授してくださっています。だいたい私がフリーライター時代にやってきた事とかぶっているのですが、2年目でなんとか?えてるイケダ氏と4年目でまったくえない私はフリーライ

    gutarin
    gutarin 2012/12/09
    イケダハヤト氏のおっしゃるとおりにフリーライターやってみた。
  • 自転車通勤勧める「はてな」 手当2万円、保険費負担…思わぬ効果も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厳しい経費削減を強いられる昨今。社員の通勤交通費を少しでも減らそうと、社員に自転車通勤を認める会社もある。しかし、電車やバスと違い、もし途中で事故にあったら…という不安もつきまとう。それでも自ら駐輪場を整備し、なおかつ月2万円の手当てと損害賠償保険費まで負担して、自転車通勤を増やそうとしているのがインターネットサービスを手がける「はてな」。経費削減と社員の健康増進の一石二鳥をねらって考えたアイデアだ。 11月下旬、出勤時刻の午前10時前、社近くにある駐輪場に、自転車に乗った20〜30代の男女が次々と通勤してきた。チーフエンジニアの大西康裕さん(37)もその一人。自転車といっても“ママチャリ”ではない。現在は、ロードレース用の自転車に乗って、片道7キロの距離を25分ほどかけて通勤している。 大西さんは会社創業時からのベテラン社員。入社以来、社から約5キロの地点に長年住んでいたが、1カ

    gutarin
    gutarin 2012/12/09
    自転車通勤勧める「はてな」 手当2万円、保険費負担…思わぬ効果も (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 1畳にスチールラックで作る安上がりな書斎スペース :Heartlogic

    1畳にスチールラックで作る安上がりな書斎スペース   ようやく自宅の書斎スペースができたので、公開してみたいと思います。よくあるスチールラックを机として使い、その他も安い通販家具で構成。そしてL字の机を実現し、面積は約1畳に収めています(ただし棚を除く)。 前回に書いたのは7月でしたが……、 自宅の作業スペースを再構築するぞ!:Heartlogic 長い空白の時を経て、こんなもんかなという感じに落ち着きました。 スチールラックを机として使う メインの机にあたる部分は約120×46cm、高さ約180cmのルミナススチールラックと、木製棚板を組み合わせています(実際には捨てる前のラックで作ったので、120cm幅のスチールと木製の棚板のみ買っています)。棚を机にするのは「押し入れを机にする」のノリで前から試してみたかったのと、収納力を高められそうだったので、やってみました。 ルミナス レギュ

    gutarin
    gutarin 2012/12/09
    1畳にスチールラックで作る安上がりな書斎スペース
  • kindleは私の読書を変えてしまいそうだ

    Kindle Paperwhite 3Gが届きました。さっそく、電子書籍を読んでみました。 感動しました。Kindleは、私がを読むときの作業を、ほぼすべて再現してくれます。さらに便利な機能付きで。 これからは、電子版と書籍版の両方が出ているであれば、間違いなく電子版を選ぶと思います。 私の読書の仕方 私はを読んでいて、気になる文章に片っ端から付箋紙を貼っていきます。迷ったら貼るというルールです。 最後まで読み終えたら、最初に戻って、今度は付箋紙を貼った文章とその周辺だけを復読します。一度読んでますので、付箋紙の箇所だけなら、どんなでも10分くらいで最後まで読み通せます。全体をもう一度俯瞰できるのです。 面白いと思ったについては、ブログで紹介します。今度は色の違う付箋紙を用意して、特に印象に残ったところだけに貼っていきます。その部分を中心に、読書感想文を書いていきます。引用として

    kindleは私の読書を変えてしまいそうだ
    gutarin
    gutarin 2012/12/09
    kindleは私の読書を変えてしまいそうだ
  • Mのブツ欲日記: Mの「自撮り」12

    Mの「自撮り」12 [つぶやき] 自撮りをしていて思ったこと。 どちらかと言うとオタク体質だと思う。 ファッションを楽しむ、というより 面白いモノや珍しいモノなどを買うことを楽しみ、 それをこうして人に見せることを楽しむ。 なので色々と買ってるわりにいつまでたってもお洒落になれない、というのが難点ですが 世の中なにが幸いするかわかりません。 今はそれが仕事になるのですから。 自分で言うのも情けない話ですが、 ワタクシのBlogには何もありません(笑)。 鋭い指摘や批評があるわけじゃないし、 参考になるようなお洒落な着こなしを提示できてるわけじゃない。 買ったモノを「嬉しい!」とただ晒してるだけ。 「オタクがシゴト」と言っても過言じゃありません。 以前、中川さんと飲んだ時に 「お互い好きなことを仕事に出来てるんだから幸せだと思わないと」 と言ってもらいましたが、当にそう思います。 好きなこ

    gutarin
    gutarin 2012/12/09
    Mの「自撮り」12
  • AMNパートナーブロガーに選んでいただきました!

    この度、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社さん(AMNさん)のパートナーブロガーに選出していただきました! 嬉しいとともに、身の引き締まる思いです! 新パートナーブロガー制度で第2弾となる14ブログを発表 AMNさんは、アタシがブログを始め、ホントになにも分らない状態であるにもかかわらず、いろいろとお勉強させていただいた会社さんです。 アタシのブログ生活は、AMNさんなしでは考えられません。 なので感慨ひとしお! ホント、ありがとうございます! これからもブログ生活を充実すべく、一生懸命書いて行く所存です! 今回、一緒に選ばれた方々。 gori.me http://gori.me くるえるはてなくしょん http://d.hatena.ne.jp/kskmeuk/ ちわわのまま http://www.chiwamama.com/ コダワリの女のひとりごと http://blog.go

    AMNパートナーブロガーに選んでいただきました!
    gutarin
    gutarin 2012/12/09
    AMNパートナーブロガーに選んでいただきました!
  • wondermarketing.info

    This domain may be for sale!

    gutarin
    gutarin 2012/12/09
    新色出来ました!iPhone5のフェルトケースをニューリリース!