タグ

映画に関するgutihakiのブックマーク (97)

  •   「セッション!(正規完成稿)~<パンチドランク・ラヴ(レス)>に打ちのめされる、「危険ドラッグ」を貪る人々~」 - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    今から約1万6000文字という、大変な文字数で作を酷評しますが、沢山の人間が大変な努力によって制作した制作物を酷評するという限り、最低限の倫理として酷評の根拠は可能な限り明確にします。「無根拠で感情的/呪詛的な酷評に共振する興奮がお好み」という方に於かれましては「頑張って長文を読んだ結果、大変な徒労になった」という可能性があるので、予めお断りしておきますし、そもそも長文読解が苦手な方や、「長文」という言葉を目にした瞬間から苛立ちが止められないという重症の患者の方は、精神衛生上、絶対に読まないで下さい。筆者は責任を取り得ません。ではどうぞ。 *     *     *     * 映画批評の手法として、やや珍味ですが面白いと思いますので、こういうやりかたからはじめたいと思います。 先ずはお手数ですがコチラをご覧下さい↓  「セッション!」公式サイト 各界で活躍される、錚々たるメンツですね。

  • VICE - 世界30ヵ国以上に支部を持つデジタルメディア。世界中で制作・厳選されたプレミアムでエッジーなコンテンツを日々5千万人以上に提供。

    〈アスリートの深層〉を探る、VICE音声ドキュメンタリーが配信開始MC MAMUSHIをホストに迎え、前田 健太選手や渡辺 雄太選手、髙橋 藍選手など、世界で活躍している日人アスリート16人のキャリアや人生の転機について掘り下げていく。2023年10月9日よりAthlete's Mindが、Audibleよりリリースされる。

    VICE - 世界30ヵ国以上に支部を持つデジタルメディア。世界中で制作・厳選されたプレミアムでエッジーなコンテンツを日々5千万人以上に提供。
  • 映画の製作本数が多すぎることの、一体どこが悪いのか?

    ★先日、日経最終面に出ていた特集記事。 「ミニシアター、作品選びに苦悩」。 映像機器がデジタル化で「格安」になったから、自主制作映画数が「激増」して、作品を「上映しきれない」らしい。 2000年前後が年間500~600の作品数、2014年は1184に倍増。 ★なんでも、「知人友人に出演を依頼して人件費をケチれば、製作費300万円程度でできちゃう」らしい。ポケットマネーで簡単に映画が製作できる時代。 さだまさしが趣味映画「長江」作って破産しかけて、その後NHK御用達芸者になったというエピソードも今は昔。 ★特に地方のミニシアターは、 「以前は5の中から1をセレクトして上映していたのが、20から1を選ぶような感覚。選び間違いがないか不安」 「埋もれた才能を見逃さないか怖い」「2日に1のペースで新作を公開している」状況になっているらしい。 ★で、日経記事では、「元々、数が多い

    映画の製作本数が多すぎることの、一体どこが悪いのか?
  • 町山智浩 アンジェリーナ・ジョリー『不屈の男 アンブロークン』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、アンジェリーナ・ジョリー監督の映画『アンブロークン』を紹介していました。 (赤江珠緒)では、今日の題に行きましょう。 (町山智浩)今日はね、アンジェリーナ・ジョリーって女優さんが監督した映画で『アンブロークン』っていう映画についてお話します。 (赤江・山里)はい。 (町山智浩)これ、アメリカでクリスマスに公開されたばっかりなんですけど。だから2週間ぐらいしかたってないですけど。これね、日では公開される見込みがないんですよ。 (赤江珠緒)らしいですね。 (山里亮太)話題になってますよね。いま、日で。それで。 (町山智浩)はい。これ、去年の6月ごろにアンジェリーナ・ジョリーが来日した時にですね、いわゆるインターネットとか、産経新聞とか、週刊文春などのいわゆる保守系メディアがですね、『アンジェリーナ・ジョリーが反日的な映画を監督している』って

    町山智浩 アンジェリーナ・ジョリー『不屈の男 アンブロークン』を語る
  • ルパン三世 ☆☆ - 琥珀色の戯言

    あらすじ 絶対に破られることがないという屈指のセキュリティーシステムが敷かれている超巨大要塞型金庫、ナヴァロンの箱舟。手にした者は世界を支配できると伝えられる秘宝クリムゾンハート・オブ・クレオパトラがそこに収蔵されているのを知ったルパン三世(小栗旬)は、天才怪盗として強奪不可能をうたったセキュリティーを突破してやろうと決意。銭形警部(浅野忠信)の追跡をかわしながら、仲間である次元大介(玉山鉄二)、石川五ェ門(綾野剛)と秘宝強奪計画を進めていく。 参考リンク(1):映画『ルパン三世』公式サイト 参考リンク(2):超映画批評『ルパン三世』3点(100点満点) なにかと話題の映画『ルパン三世』。 毎月1日のサービスデーに鑑賞。観客は10人くらいでした。 僕が観たのは平日の夕時間の回だったのですが、レイトショーは、もう少し賑わっていたようです。 ネットで観たかぎりでは、「参考リンク(2)」のよう

    ルパン三世 ☆☆ - 琥珀色の戯言
  • オール・ユー・ニード・イズ・キル の映画と漫画を比較して思った事とか。 島国大和のド畜生

    漫画版(以後、小畑キル。原作に近しいと言われる)と映画版(以後、トムキル)の違いは、それこそ、日米の創作物のありかたの違いのように感じた。 トムキルはハリウッドのシナリオ技法の教科書のような出来だと思う。 三幕構成というか。この辺までに物語のルールを決めて、挑戦させ、挫折させ、みたいな基どおりの流れを、あの手この手でキッチリ全てに見所を用意して魅せる。 パシフィックリムもそうだったし、ピクサーのアニメもそう。マトリクスも。 この辺の万人に受けるかどうかのABテストを繰り返したようなシナリオ(実際ABテストをやることも多い。エンディングを複数作って試写会、ウケの良かったものを上映するとか)は、さすが世界に向けて商売してるなと感じる。 ソシャゲ的だなという感想すら出る(ジンガのゲームはABテストのカタマリ)。 翻って、小畑キルは、わりと作家性を濃く感じさせる。構成自体もそうだし。変化球のキャ

  • ぼくらはみんな,サカサマの世界に生きている――吉浦康裕監督・脚本『サカサマのパテマ』 - Danas je lep dan.

    空に落ちそうだから,高い建物は苦手だ。 幼児の頃に高いところから落ちそうになって以来,わたしは高所恐怖症である。小学生のときは滑り台の上ですら怖かった。そしてそれをこじらせて,しまいには平べったい場所にいるのに足が竦むようになった。体育館に座って,高い高い天井を眺めているとき。平地にそそり立つ高いモニュメントを見上げるとき。高層ビルの吹き抜けを下から見通すとき。どうにも,空に吸い込まれそうというか,上に落ちていきそうな感じがして背筋が寒くなり,足が竦む。そんなわたしにとって,空に落ちそうになる少女を必死に支える少年という図は,否応なく――怖いもの見たさに由来する――興味を引いてやまない。 ということで,だいぶ時期を外したけれども,昨年秋に公開された超傑作アニメ映画『サカサマのパテマ』の感想を今頃書きます(遅いにもほどがある)。一応ネタバレは控えたつもりですが,個人的には事前情報なしで観た方

  • All You Need Is Killでハリウッドにありがとう - デマこい!

    『All You Need Is Kill』を見てきた。日ライトノベルが原作の映画だ。ハリウッドにありがとうしないといけない作品だと思った。 原作を最大限にリスペクトしながら、間口の広い娯楽大作に仕上げていた。小説の映像化では「原作とどちらがいいか?」と議論になりがちだ。が、作では甲乙つけがたい。もしも原作の舞台が日ではなくヨーロッパだったら? もしも主人公が新兵ではなく転落した将校だったら?そんな「もしも」を描いた別バージョンとして楽しめる。換骨奪胎した劣化版などではなく、「これは間違いなく『All You Need Is Kill』だ」と断言できるすばらしい作品だった。 All You Need Is Kill (集英社スーパーダッシュ文庫) 作者: 桜坂洋出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/04/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

    All You Need Is Killでハリウッドにありがとう - デマこい!
  • 園子温が苦手な私による園子温論 - チェコ好きの日記

    「ま、うちらみたいなさ、筋金入りの映画ファンからすると、園子温って映画的にダメなんだよね」。 上記の言葉は、私がいったわけではありません! 園子温に、ある日飲み屋に行ったら自分のことがそういわれているのを聞いてしまった、と書いてあっただけです。 私はこの人たちの言葉に賛同するわけではありませんが、それでも、いわんとしていることは何とな〜くわかります。実は私も、園子温映画が苦手な1人でして、今回このエントリを書くにあたって「何で苦手なのかな〜」と考えていたら、飲み屋で園子温映画を酷評していたらしい彼らと、遠からぬ結論になりそうな予感がしました。けれど、「映画ファンからすると、映画的にダメ」というのでは、あまりにも乱暴すぎます。もうちょっと丁寧に、園子温のダメさを語ってみよう。あるいは、ダメじゃなさを語ってみよう……というのが、このエントリの主旨です。 が、しかし、私も園子温という人に

    園子温が苦手な私による園子温論 - チェコ好きの日記
  • かぐや姫の物語 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    かぐや姫の物語 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社発売日: 2014/12/03メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (25件) を見る あらすじ: 今は昔、竹取の翁が見つけた光り輝く竹の中からかわいらしい女の子が現れ、翁は媼と共に大切に育てることに。女の子は瞬く間に美しい娘に成長しかぐや姫と名付けられ、うわさを聞き付けた男たちが求婚してくるようになる。彼らに無理難題を突き付け次々と振ったかぐや姫は、やがて月を見ては物思いにふけるようになり……。 参考リンク:映画『かぐや姫の物語』公式サイト 2013年34目。 火曜日のレイトショーで鑑賞。 観客は、僕も含めて10人くらい。男性ひとりで来ている人が意外に多かったです。 しかし、公開4日目としては、けっこう空いているような。 まあ、平日だし、子どもが来られない時間帯だから、そんなものなの

    かぐや姫の物語 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 三角絞めでつかまえて

    映画の感想については基的にネタバレ全開で書いていますので要注意です。あと、映画の見方が少し偏っているので、点数もそんなに気にしないでくださいね。ツイッターのアカウントは@kamiyamaz (カミヤマΔ)なので、適当にチェックしていただければ幸いです。 ※このブログはフィクションです。 当は毎週火曜日に更新している備忘録ですが(汗)、先週に続いて今回も1日遅れた水曜日、先週の火曜日から月曜日までの出来事や思ったことを適当に書き残しておきますね↓ 8月27日(火)、職場で仕事→日比谷で映画を2鑑賞 8月28日(水)、自宅で仕事 8月29日(木)〜8月31日(土)、家族で新潟旅行ッ!ヽ(`Д´)ノ ウォォォォォッ! 9月1日(日)、大泉学園で映画鑑賞→自宅で仕事友人を偲ぶ 9月2日(月)、職場で仕事→胃が痛い会議→豊島園で映画を1鑑賞 ※先週は、劇場で新作映画を5鑑賞しました。 ※

    三角絞めでつかまえて
  • 『3Dに代わる映画興行の新たな希望。映画「貞子 3D 2」(スマ4D)』

    ▼3Dに代わる映画興行の新たな希望。映画「貞子 3D 2」(スマ4D) Jホラーの生んだ名物キャラクター・貞子が人々を震え上がらせていたのも今は昔。 始球式には登場するわ、写真集は出すわ、握手会は開くわ、 今や貞子はホラーの枠から飛び出してネタ系ニュース界のトップアイドルと化している。 前作「貞子 3D」でも、「漂流教室」に登場した未来人間風になったり 大増殖をしたりと、ネタ系アイドルの面目躍如で やりたい放題(by 斉藤満喜子)の大活躍であったが 続く作では製作スタッフまでが一丸となって映画業界の常識を破壊しにかかった。 それは、 『スマホの電源を入れ、音量も最大にしたまま持ちながら鑑賞する』 上映前のマナーCMで注意される事柄の中でも とくに周囲への不快指数が高い携帯(スマホ)をフル活用しようというのである。 3D映画をさらに進化させる「+1」として匂いを掲げたのは「スパイキッズ4D

    『3Dに代わる映画興行の新たな希望。映画「貞子 3D 2」(スマ4D)』
  • 「チャッピー」のカットされたシーンについて | ナマニクさんの暇潰し

  • アメリカ映画パロディAVの日本語名は、実に素晴らしいね。 - たまごまごごはん

    アメリカ人はアメコミ知らないの?「BRUTUS」アメコミヒーロー特集(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース こんな記事書きました。 DCコミックはあんまり詳しくないですが、マーベルは大好きです。 今一番好きなのはこれです。 マーベルゾンビーズ (MARVEL)posted with amazlet at 12.07.15ロバート・カークマン ヴィレッジブックス 売り上げランキング: 43131 Amazon.co.jp で詳細を見るマーベルゾンビーズ。 キャプテンアメリカが脳みそこぼしながら(うために)戦ってるのに、脳みそ取られると死ぬ(?)ってのはなかなかシュールでした。 ギャラクタスバリバリうのは面白いのでぜひ。 さて。 アメコミやハリウッド映画と言えばパロディAVですね! 日でいうところのTMAのノリと同じで、ハリウッド映画は無駄にクオリティの高いパロディAVが大量に造

    アメリカ映画パロディAVの日本語名は、実に素晴らしいね。 - たまごまごごはん
  • 「古代ローマ人」阿部寛にイタリアが爆笑 - シネマニュース : nikkansports.com

    俳優阿部寛(47)主演映画「テルマエ・ロマエ」(武内英樹監督)が28日(日時間29日)、イタリアで開催された欧州最大規模のアジア映画祭「ウディネ・ファーイースト映画祭」で、マイムービーズ賞を受賞した。古代ローマ人役の阿部の演技が大受け。韓国中国などアジア圏10の国と地域から出品された62作品から、インターネット投票によって決まる同賞に選ばれた。製作のフジテレビ映画事業局が進めているイタリア全土での公開に向けて、大きな弾みとなった。 21日に北東部のウディネで行われたプレミア上映会は、爆笑の連続になった。温水洗浄便座で肛門にお湯を浴び、味わったことのない感覚に驚いて奇声を発し、便座を見詰めるシーンには拍手も起きた。1200人収容のメーン会場に観客が入りきらず、急きょ再上映が行われるほどの大盛況。観客の1人は「阿部さんはローマ人くらい顔が濃い。とても日人とは思えない」と驚きの声を上げた。

    「古代ローマ人」阿部寛にイタリアが爆笑 - シネマニュース : nikkansports.com
  • 映画『先生を流産させる会』の改変問題について考える - Devil's Own

    内藤瑛亮監督の自主映画『先生を流産させる会』の一般公開が決まった。剣呑としたタイトルから公開は危ぶまれていたが何とかがんばってくれたようだ。私は昨年のカナザワ映画祭で大畑創監督の『へんげ』(こちらも公開が決定。大のつく傑作です。)と2立てで見て、このブログにも書いた。『先生を〜』は昨年の極私的な映画ベスト10の中に唯一ランクインした日映画である。よくできているとおもうし面白いので万人受けはともかく興味を持った人にはおすすめです。 公開決定とほぼ同時にネットでは批判の声が。予想通りというべきかタイトルが一人歩きするという現象が起こってしまった。 マジキチすぎる映画 『先生を流産させる会』劇場公開決定:キニ速 http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3317891.html 「まともな神経してたらこんなタイトルの映画みようと思わないよな」「こんな

    映画『先生を流産させる会』の改変問題について考える - Devil's Own
  • 『我欲を抑えたリスペクト重視の映画化。「逆転裁判」成宮寛貴 斎藤工』

    ★この記事の携帯用はこちら。 ▼我欲を抑えたリスペクト重視の映画化。「逆転裁判」 (C)2012 CAPCOM/「逆転裁判」製作委員会 ゲーム映画をメインに取り上げている当BLOGの読者ならば 知らない方はいないであろう、大人気ゲーム「逆転裁判」の実写映画が完成。 監督は「十三人の刺客」から「クローズZERO」「ヤッターマン」まで幅広い三池崇。 気になる配役は、主人公の成歩堂龍一には「ドロップ」の成宮寛貴、 御剣怜侍には斎藤工、綾里真宵には「荒川アンダー ザ ブリッジ」の桐谷美玲、 綾里千尋に檀れい、矢張に中尾明慶、糸錦刑事に大東駿介、 裁判長に柄明、狩魔検事に石橋凌、他には余貴美子、小日向文世など。 わずか3日で有罪か無罪かだけを判定する「序審裁判制度」を導入した世界で 新米弁護士・成歩堂龍一が難事件の解決に挑む。 ゲームをプレイした方ならば予告を観てすぐ察しがつくと思うが ストーリ

    『我欲を抑えたリスペクト重視の映画化。「逆転裁判」成宮寛貴 斎藤工』
  • 『映画「ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル」紹介、他』

    ★この記事の携帯用はこちら。 ▼スター性ありきの最上級。映画「ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル」 (C)2011 PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved. スター性の強い作品にクオリティを求めるのは野暮というもの。 このお約束に果敢にチャレンジし、いくつかの作品において 見事両立に成功させているスターのひとりがトム・クルーズである。 マット・デイモンがジェイソン・ボーンシリーズを完結し ジョン・マクレーン(「ダイ・ハード」のブルース・ウィリス)はさすがに限界、 ダニエル・クレイグ版のジェームス・ボンドは製作が難航中と アクションスター不在のハリウッドに、5年振りにイーサン・ハントが帰ってきた。 今回は「ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル」を紹介。 役者であると同時に、優れたプロデュース能力を持つ トム・クルーズの代表作と

    『映画「ミッション・インポッシブル/ゴースト・プロトコル」紹介、他』
  • 我々はムスカさんを再評価するべきなのではないか。: 不倒城

    このツイートを見て感銘を受けた。でもね、ムスカは頑張ったんだよ。自らの出自に気づき、必死にラピュタ語を勉強して、軍隊で出世してあの若さで大佐になって、頑張ったんだよ。それが、パズー1人に全部パア! 確かにそうだ。 思うに我々には、ムスカさんに対するリスペクトとか思いやりといったものが足りないのではないだろうか。 Webでは、ムスカさんをネタにすることこそあれ、軍人として、マネージャーとしてのムスカさんをきちんと評価しましょう、という動きは残念ながら主流とはいえない。 しかし、ムスカさんが「やられっぷりがいいだけの単なる悪役」ではないことは、ラピュタ編を見ていれば明らかではないか。彼はただの目が目が星人ではないのだ。彼なりにいろいろな努力をして、いろいろな能力を身に着けて、劇中あのような活躍が出来るに至ったのだ。我々はムスカさんのヤバさをもっと知るべきだと思います。 そこで、エントリーで

  • ラピュタには何故自爆コマンドが用意されているのか: 不倒城

    バルスのことなんですけど。 大多数のネットユーザー諸兄はご存知かと思うが、バルスは天空の城ラピュタにおける「滅びの言葉」である。劇中ラストシーンにおいて、家伝の飛行石を手にしたシータとパズーが「バルス!」と叫ぶと、なんか飛行石がやたら光ってムスカさんが目が目が星人になったりラピュタがぶっ壊れたり、色々とエラいことになる。 「バルス=滅びの言葉」という図式の定着度・認知度はWeb上では恐ろしい程であり、ラピュタ放映時には実況板が「バルス!」の書き込みとAAで埋め尽くされるという。 まず考えなくてはいけないのは、このバルスという命令は一体何の為に用意されたAPIなのかということである。 ラピュタは人工物なので、当然設計者や開発者がいた筈である。そして彼らは、管理権限キーっぽい小さな飛行石に、複数のコマンドを用意している。「困った時のおまじない」であるとか、「滅びの言葉」がそれである。飛行石を身