タグ

2006年7月17日のブックマーク (14件)

  • 【jigブラウザの発想】第3回 jiglet──常に持ち歩く情報機器向けのプログラミング環境

    この連載の趣旨と目次のページへ jig.jp 代表取締役社長,CEO兼CTO 福野泰介 連載の第1回では,iアプリとして開発した携帯電話機向けフルブラウザ「jigブラウザ」の誕生の経緯を,第2回では,仮想マシンを内蔵した「jigブラウザ2」のコンセプトについて説明してきました。 最終回となる今回は,「jigブラウザ2」で実現した小さなプログラムjigletを中心に,私たちがどのような世界を目指しているのかを説明します。 生活シーンに応じたアプリケーションを作りたい 携帯電話機は「利用者が常に持ち歩く」という特徴を持つ情報機器です。私たちは,この携帯電話機の上で,利用者ごとに異なる様々な生活シーンにフィットするアプリケーションを提供したい,と考えています。 例えば,友達旅行に出かける場合を考えてみましょう。天気,行きたい場所への経路探索,観光ポイントを探す,といった一連の「やりたいこと」が

    【jigブラウザの発想】第3回 jiglet──常に持ち歩く情報機器向けのプログラミング環境
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • Tech-On! jigブラウザ記事 サーバとの分担、jiglet

    「サービス化するソフトウエア」が広がり始めている。携帯電話機,デジタル家電,カー・ナビゲーション・システム,そしてパソコン。これらネットワーク接続機能と情報処理機能を備えた機器が普及し,当たり前に使えるようになっている。こうしたネットワーク接続可能な情報機器の特徴は,ネットワークと情報処理機能を活用した,従来とは異なるサービスが提供可能であることだ。例えば「iPod」と「iTunes Music Store」の組み合わせである。 今後もネットワークを前提としたサービスは続々と登場する。Blu-ray DiscプレーヤはJava技術を取り入れており,ネットワーク・サービスと組み合わせることを前提としたコンテンツを作成可能である(Tech-On! 関連記事1)。「デジタル家電は今後,Webサービス型になる」と語る開発者もいる(関連記事2,関連記事3)。明らかに,従来の機器内に閉じた組み込みソフ

    Tech-On! jigブラウザ記事 サーバとの分担、jiglet
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • 【jigブラウザの発想・第1回】 クライアント/サーバ型サービスとして開発

    この連載の趣旨と目次のページへ jig.jp 代表取締役社長,CEO兼CTO 福野泰介 私たちは,携帯電話機の上で利用できるWebブラウザである「jigブラウザ」を開発し,2004年10月1日から有料サービスとして提供しています(図1)。jigブラウザは「iアプリ」「EZアプリ」など,携帯電話機にダウンロードして利用するJavaアプリケーションです。私たちは,このようなアプリケーションを「ケータイアプリ」と呼んでいます。 jigブラウザは,パソコン用に作られたWebサイトを,携帯電話機の小さな画面に収まるように表示する“フルブラウザ”と呼ばれるソフトウエアです。「ケータイアプリ」として作られたフルブラウザは,このjigブラウザが最初でした。 jigブラウザは,2006年1月現在で約3万人の有料利用者がいます。携帯電話の利用者数全体から見れば小さいと思われるかもしれませんが,jigブラウザの

    【jigブラウザの発想・第1回】 クライアント/サーバ型サービスとして開発
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • YouTubeを白く塗れ!常識が変われば景色も変わる – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    YouTubeの急激な台頭をきっかけに、ネット界隈では著作権論争が喧しい。 確かに、今の法解釈に照らせばYouTubeは限りなく黒に近いと言えるかもしれない。というか、権利者が腰を入れて法的措置を取ればYouTubeに殆ど勝ち目は無いだろう。 しかし、実際問題としてまだそうなっていない。最終的な「黒」判定はまだ出ていない。 日にレンタルレコード業が台頭した時、まだ著作権法に「貸与権」は無かった。極めて違法性の高いビジネスだった。それが今では細かな問題はあるにせよ、ビデオを含めたレンタル業は完全に社会に根付いた。 コンセンサスさえ取れれば法は後からついてくる。どういう意志を持つかが重要なのだ。YesかNoか。是か非か。 Napsterは違法だから潰れたのではない。単純に言えば、RIAAに「No」を突きつけられたから消滅した。もし、Napsterが提示した和解案にRIAAが「Yes」と言え

  • 「VODでハイビジョン」がもたらす衝撃

    まだ次世代DVDの統一問題が華やかりし頃、筆者は規格の統一問題が長期化するのはお互いのためにならない、という持論を展開していた。その理由としては、事態が停滞するうちに、もっと利便性が高く付加価値の高いハイビジョンコンテンツサービスが始まれば、消費者はそちらのほうに逃げるだろう、と考えたからである。 これはオーディオにおけるDVD AudioとSACD、そしてiTunesミュージックストアのような関係に似ている。メディア規格双方とも高品質なのは認めるが、もはや日においても値段や利便性、品揃えを度外視して、高品質だけでモノが飛ぶように売れるような時代ではないのである。 いい音で、綺麗な絵で、といった抽象的な目標をがむしゃらに追い求めるのは、貧しい時代の話である。貧しいとは、消費者が貧乏という事ではなく、実現できる品質が低かった時代という意味だ。 昔のラジオもテレビも、今に比べれば表現できる質

    「VODでハイビジョン」がもたらす衝撃
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • 「PSP」と「スゴ録」のいい関係

    このところ、「PSP」の周囲が賑やかだ。1Gバイトの「メモリースティック Pro デュオ」をバンドルした「PSP GIGA PACK」をはじめ、PSP向けの動画ダウンロードサービス「P-TV」、録画番組をPSPに転送できる「おでかけ・スゴ録」、そしてPSPをロケーションフリーTVにする「LF-PK1」。携帯ゲーム機としては大きなPSPの液晶画面やネットワーク機能を活用できる製品とサービスが相次いで登場した。 おりしも街にはジングルベルが流れるクリスマスシーズン。発売からちょうど1年の節目を迎えた「PSP」は、AV機器として再評価される時期に入ったのかもしれない。というわけで、クリスマス商戦に沸く家電量販店で「PSP GIGA PACK」を購入し、まずは「おでかけ・スゴ録」と組み合わせて使ってみた。 あらためて「PSP GIGA PACK」の内容をチェックすると、PSP体のほか、PCに接続

    「PSP」と「スゴ録」のいい関係
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • 「DLNA」とは? : IT Pro ネットワークHOTTOPICS

    2004年末および2005年初頭に,シャープとソニーの2社が相次ぎ「ネットワーク・メディア・プレーヤ」と呼ばれる種類の製品を発表した。そこで登場した共通のキーワードが「DLNA」だ。DLNAは,2005年の注目技術の一つといえる。今回は,このDLNAについて探ってみる。 DLNAとは,「Digital Living Network Alliance」の略で,ホーム・ネットワークでディジタルAV機器同士やパソコンを相互に接続し,動画,音楽,静止画像のデータを相互利用する仕様を策定するために設立された業界団体。マイクロソフト,インテル,松下電器産業,ソニーといった企業が参加している。 冒頭で見た「DLNA」というキーワードは,DLNAが2004年6月に定めた最初の仕様である「相互接続ガイドライン1.0」(DLNAガイドライン)を指す。2004年10月に開催された展示会「CEATEC JAPAN

    「DLNA」とは? : IT Pro ネットワークHOTTOPICS
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • パケット定額プランをチェックする──au、ウィルコム編

    パケット定額プランをチェックする──au、ウィルコム編:定額プランで料金見直し(後編)(1/2 ページ) 4キャリアが提供するパケット定額プランの概要と価格をまとめる企画。前編のNTTドコモとボーダフォン(4月13日の記事参照)に続いて、後編ではauとウィルコムのパケット定額プランをチェックする。 au──「ダブル定額ライト」「ダブル定額」「パケット割WINミドル」「パケット割WINスーパー」 auのパケット定額は「ダブル定額ライト」「ダブル定額」「パケット割WINミドル」「パケット割WINスーパー」の4種類(3月23日の記事参照)。ダブル定額は音声端末でパケット通信を利用するユーザー向けオプションで、パケット割WINはPC接続によるデータ通信も行うユーザー向けオプションと考えると違いが分かりやすい。 上記の4プランとも、音声端末経由で利用するEZwebやEメール、コンテンツのダウンロー

    パケット定額プランをチェックする──au、ウィルコム編
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • Sankei Web 経済 ドコモ、携帯のフルブラウザ機能で定額制導入へ(06/29 02:09)

    埼玉県川口市内などに住むクルド人ら11人が19日、Xへの投稿で名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストの石井孝明氏を相手取り、500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。外国人がジャーナリスト個人に対し集団で訴訟を提起するのは異例。

    Sankei Web 経済 ドコモ、携帯のフルブラウザ機能で定額制導入へ(06/29 02:09)
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • ITmedia D モバイル:パケット定額プランをチェックする──NTTドコモ、ボーダフォン編

    春は、携帯電話の新規契約やキャリア替えが増えるシーズン。携帯の利用環境が変わる人も多く、料金プランを見直すにはいい時期だ。 企画では、4キャリアが提供するパケット定額プランの概要と価格をまとめる。前編ではNTTドコモとボーダフォンの定額プランをチェックする。 月額3780円の「タイプSS」でもパケ・ホーダイ──ドコモ 3月1日、ドコモのパケット定額サービス「パケ・ホーダイ」(月額4095円)に、どの料金プランからでも加入できるようになった(1月31日の記事参照)。これまでパケ・ホーダイに加入できる最も安い料金プランは基料金6930円のタイプMだったが、3月1日以降は基料金3780円のタイプSSも加入対象となった。 一番安い料金プランでパケ・ホーダイに加入した場合の金額を見ると、1万1025円だったところが7875円まで下がる。既にパケ・ホーダイに加入していて、音声通話をあまりしないユ

    ITmedia D モバイル:パケット定額プランをチェックする──NTTドコモ、ボーダフォン編
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • “赤浦流”の投資スタイルでjig.jpは今世紀を代表する企業へ

    企業が成長する過程では、けして経営者1人の努力だけでは無理だろう。資金はもとより、経営に関するアドバイスなどさまざまな支援が必要になる。こうした役割を担うひとつがベンチャーキャピタル(VC)だが、経営者とVCはどのようにして出会い、具体的にどういう関係を構築していくのか、そして人物像は。 IBM Venture Capital Group日担当の勝屋久氏が、日で活躍するベンチャーキャピタル(VC)を紹介する形式で追い、VCと経営者両者に直接対談し、リアルにお伝えするこのコーナーの第2回は、独立系のベンチャーキャピタリストとして活躍するインキュベイト キャピタル パートナーズ ゼネラルパートナーの赤浦徹氏と、赤浦氏の投資先である携帯電話で初めてフルブラウザ「jigブラウザ」を発売したjig.jp 代表取締役の福野泰介氏の登場です。 勝屋:赤浦さんは、自分ひとりで投資家よりお金を集め、自分

    “赤浦流”の投資スタイルでjig.jpは今世紀を代表する企業へ
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • FOMA、WINで使えるフルブラウザ「jigブラウザ」の秘密

    FOMA、WINで使えるフルブラウザ「jigブラウザ」の秘密:Inteview(1/3 ページ) 10月1日の提供開始以来、大反響を呼んだダウンロードできる携帯向けフルブラウザ「jigブラウザ」(10月1日の記事参照)。KDDIもフルブラウザOperaを搭載した端末をアナウンスしたが、こちらは料金が従量制(10月6日の記事参照)。jigブラウザはJavaで作られているため、FOMAやWINのパケット定額制を利用できる。 ダウンロード殺到により、現在一般ダウンロードは停止されているが、今後の見通しはどうなのか。また、jigブラウザはどのようなコンセプトで開発され、これからどう進化していくのか。 提供元のjig.jp社長であり、開発者の福野泰介氏に聞いた。 デフォルトでダイヤルキーに割り当てられたショートカット。YahooGoogleによる検索が、7、8、9に割り当てられている。ボタンを押す

    FOMA、WINで使えるフルブラウザ「jigブラウザ」の秘密
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • ITmediaモバイル:携帯フルブラウザ3種を比較する

    まず自分の携帯電話でフルブラウザが利用できるかどうかからチェックしたい。 現在のところ、最初から端末に組み込まれているのはウィルコムの「AH-K3001V」(京セラ製)と(2004年5月27日の記事参照)、auの「W21CA」(カシオ計算機製)(2004年12月21日の記事参照)。いずれも「Opera」ブラウザが搭載されている。 ドコモユーザーの場合、FOMA 900i/901i、505i/506iならばjigブラウザもScopeも利用可能。ドコモ端末には幅広く対応が進んでいる。 対応が限られるのはau(KDDI)とボーダフォンだ。auのJava対応WIN端末(「W11H」「W11K」)と、Java対応1X端末(「A5403CA」「A5406CA」「A5407CA」)ならばjigブラウザが利用できる。 ボーダフォン端末では、Symbian OS/Series 60を使っているVodafon

    ITmediaモバイル:携帯フルブラウザ3種を比較する
    guzen
    guzen 2006/07/17
  • ロケタッチ、サービス終了のお知らせ : ロケタッチおしらせブログ

    guzen
    guzen 2006/07/17