タグ

ブックマーク / www.kyoto-np.co.jp (63)

  • 「山陰新幹線」は「おじさんたちが見る夢の続き」 人口減時代「今ある交通資源生かせ」 元米子高専教授に聞く|社会|地域のニュース|京都新聞

    大阪から京都府北部、山陰両県を経て山口県に至る「山陰新幹線」の整備を山陰両県の自治体が中心となって求めている。高度経済成長期に決まりながら50年以上、進展がない計画を今こそ動かそうという狙いがあるが、地域政策に詳しい広島経済大の加藤博和准教授(49、地域経済論)は京都新聞社のインタビューに「『山陰は(都市化から)取り残されている』という感覚で、昭和的な誘致活動をしている印象だ」と指摘する。人口が減り、新幹線の採算性や維持コストに不安が増す中、むしろ在来線や高速道路など、既存の交通体系を充実、強化させ…

    「山陰新幹線」は「おじさんたちが見る夢の続き」 人口減時代「今ある交通資源生かせ」 元米子高専教授に聞く|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2024/06/08
    在来線特急の方が 乗り易く使い易い 建設費はかからない 整備維持費も安い 新幹線は乗り難い
  • 京都市バスや地下鉄駅で見かける情報誌が廃刊へ 2000年創刊、通巻277号で終幕|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市バスや地下鉄駅で見かける情報誌が廃刊へ 2000年創刊、通巻277号で終幕 2024年4月22日 5:36

    京都市バスや地下鉄駅で見かける情報誌が廃刊へ 2000年創刊、通巻277号で終幕|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 気づいてました?京都市内で進むバス停「統一」 でも…「映画村」だけそろわない裏事情|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市内を走る市バス、京都バス、西日JRバス(JRバス)の3者で停留所の名称統一がひそかに進んでいる。競合する路線で同じ場所にありながらなぜか違っていた名前をそろえる取り組みで、「京都市役所前」や「嵐山公園」など計37カ所で完了した。ところが、どうしても名前をそろえられないバス停が存在するという。調べてみると、一筋縄ではいかない事情があるようで…。 西大路通と丸太町通が交わり、ひっきりなしに路線バスが行き交う円町(中京区)。バス待ちの列には市民や大学生に混じり、金閣寺や嵯峨嵐山方面へ向かう外国人観光客が目立つ。円町は市バス、京都バス、JRバスの三つの事業者が路線を乗り入れるバス過密ポイント。以前は「西ノ京…

    気づいてました?京都市内で進むバス停「統一」 でも…「映画村」だけそろわない裏事情|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/12/26
    別名だったのか "競合路線で同じ場所にありながらなぜか違っていた名前をそろえる取り組み"
  • 京都市長がリニア新幹線の誘致に厳しい見方 「府南部に駅作っても乗客は名古屋で降りる」|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市の門川大作市長は14日、定例会見を開き、市バスの混雑緩和対策やマイナンバーカード問題、リニア中央新幹線の京都誘致について言及した。一問一答は次の通り。 【市バス・地下鉄の経営状況、観光客と市民の運賃の在り方】 (記者 地下鉄とバスの昨年度の収支状況が公表された。受け止めは) 門川市長 コロナ前に戻ったという声も聞くが、経営はまだまだ厳しい。地下鉄は国の画期的な支援制度もあり値上げを回避するが、バスは国の支援が限定的だ。経費の削減に取り組んでいるが、燃料費が2割上がり、路線の半分は民間委託しているが、

    京都市長がリニア新幹線の誘致に厳しい見方 「府南部に駅作っても乗客は名古屋で降りる」|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/06/15
    京都奈良 掘ると遺跡が出る地と聞くし予定通りに予定地に造れるのか怪しい 実際どうなのか専門家に聞きたい "コロナ前に戻ったという声も聞くが、経営はまだまだ厳しい"
  • 「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 16時間後に運転再開|社会|地域のニュース|京都新聞

    「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 16時間後に運転再開 2023年6月2日 21:50

    「野宿しろということか」乗客怒り 運転取り止めの東海道新幹線、近くのホテルも満室 16時間後に運転再開|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/06/03
    天気 運休 新幹線は駅間に何編成もいる場合もあるから 簡単に最寄り駅に移動できないらしいが 5時間も経過する前に何とかできなかったのかと思ってしまう
  • 入院患者が抜け出し自殺 「医師らに注意義務違反」 京都大学に2800万円賠償命令|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都大医学部付属病院の精神科に入院していた男性=当時(43)=が病院を抜け出し自殺したのは、医師らが自殺防止のための措置を怠ったからだとして、男性の家族が京大に損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、京都地裁であった。池町知佐子裁判長は、当時男性に自殺の危険性あったことは予見可能で、病院に注意義務違反があったとして、京大に慰謝料など約2800万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は抱えていたうつ病が悪化し、2018年10月に同病院に医療保護入院。同11月5日、病院内で医師2人が同伴していた際に、男性は一人でトイレへ行き、無断で窓から抜け出し外へ出た。5日後、滋賀県の琵琶湖で男性の遺体が発見され、自殺と判断された。 男性の家族は、男性は自殺を望むような発言を繰り返すなどしていたため、周囲の医師らは危険性を継続的に確認し、自殺防止する義務があったと訴えていた。一方、京大側は、当時の男性の様子か

    入院患者が抜け出し自殺 「医師らに注意義務違反」 京都大学に2800万円賠償命令|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2023/04/27
    窓に鉄格子が要る 鍵 身体拘束可能だっけ? "京都大医学部付属病院の精神科に入院 判決で池町裁判長は、男性が入院初日にトイレの窓から外へ脱出していたことなどから、無断で病院を離れる可能性は想定できたと指摘"
  • 「地下鉄サリン事件は陰謀」アレフ信者の学校職員、勧誘目的隠して契約疑い逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞

    オウム真理教の後継団体「アレフ」に勧誘する目的を隠し、客にヨガの受講契約を結ばせたとして、京都府警公安課と南署などは5日、特定商取引法違反(事実の不告知など)の疑いで、京都市南区の学校職員の女(47)を逮捕した。 逮捕容疑は、2020年2月18日、京都市南区の飲店で、自身が営むヨガ教室が実際はアレフに勧誘する内容だったのに、男性(22)に事実を告げずに受講契約を結ばせ、クーリングオフなどに関する書類を渡さなかった疑い。「よく分かりません」と容疑を否認しているという。 府警によると、女はアレフの在家信者で、講義には「地下鉄サリン事件は陰謀だ」などオウム真理教への抵抗感を薄れさせる内容があった。男性は約60回受講したが入信しなかったという。

    「地下鉄サリン事件は陰謀」アレフ信者の学校職員、勧誘目的隠して契約疑い逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/12/06
    "オウム真理教の後継団体「アレフ」に勧誘目的を隠し ヨガの受講契約を結ばせた 京都府警 特定商取引法違反(事実の不告知など)疑い 学校職員の女(47)を逮捕" いつ入信かなあ 微妙な年代 そこに到る経緯が知りたい
  • 陸軍の人体実験「虹波」、ハンセン病入所者9人死亡 熊本の療養所が初開示|社会|地域のニュース|京都新聞

    戦時中、国立ハンセン病療養所・菊池恵楓園(熊県合志市)の入所者に対し、陸軍が「虹波」(こうは)と名付けた薬剤を投与する人体実験を行い、9人が死亡したことを示す文書群を、同園が初めて開示した。同園での人体実験で死者が出ていたことは知られているが、1次資料の全容が明らかになったのは初めて。死者や重体患者が相次いでも軍嘱託の医学者たちが投与を続けたことが記されており、専門家は「当時の医学倫理に照らしても残酷な人体実験で、文書群を検証すべき」と話している。 京都新聞社と熊日日新聞社が情報公開請求した。虹波は写真の増感材として開発された感光色素を合成した薬剤。防衛研究所戦史研究センター(東京都)所蔵の旧陸軍資料によると、虹波の研究目的は「戦闘に必要なる人体諸機能の増進」「極寒地作戦における耐寒機能向上」などとされている。実験は機密軍事研究の一環だった。 今回開示された恵楓園の虹波関係簿冊は25点

    陸軍の人体実験「虹波」、ハンセン病入所者9人死亡 熊本の療養所が初開示|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/12/06
    "国立ハンセン病療養所・菊池恵楓園(熊本県合志市)の入所者に対し、陸軍が「虹波」(こうは)と名付けた薬剤を投与する人体実験を行い、9人が死亡したことを示す文書群を、同園が初めて開示"
  • 京都・宇治のO157食中毒死「レアステーキ」と主張する社長が謝罪、説明した内容は|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府宇治市の品店「MEAT&FRESH TAKAMI」が販売した牛肉による集団中毒で、肉をべた90代女性が腸管出血性大腸菌O157で死亡したことを受け、運営会社「ジィーシーエム」(同市)の高見純社長が16日、京都新聞の取材に応じ、同店のほか京都府、兵庫県の精肉店全7店舗の営業を自粛したことを明らかにし、「信頼を裏切る結果になり、深くおわびします」と陳謝した。 高見社長によると、死亡した女性がべたのは、同社が「レアステーキ」と称して1パック70グラム、税抜き640円で販売する人気商品。「生肉を約300度で6分間、スチームコンベンションという装置で加熱処理し、細切りにして販売している」と説明した。 下痢や血便の症状が出た患者が肉を購入した8月下旬、同店で肉の加熱処理を行う従業員が新型コロナウイルスに感染し、「通常は5人のところを2人で処理していた」という。 府山城北保健所は、同店が販

    京都・宇治のO157食中毒死「レアステーキ」と主張する社長が謝罪、説明した内容は|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/09/18
    ??? 加熱後も切ったら加熱要るような??「生肉を約300度で6分間 スチームコンベンション装置で加熱処理 細切りにして販売している」 何故に生肉を食べたがるのか謎 生肉好きになったら気にしないのかな
  • 二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正|社会|地域のニュース|京都新聞

    二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正 2022年8月5日 11:59

    二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/08/06
    「霊感商法に関して2010年を最後に「被害届はない」と発言した。会見終了後、警察庁は被害届ではなく、10年を最後に「検挙がない」と訂正した」
  • 旧統一教会系イベントで実行委員長、あいさつも 二之湯智国家公安委員長が認める|社会|地域のニュース|京都新聞

    二之湯智国家公安委員長は26日の閣議後会見で、2018年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が開催した京都府のイベントで実行委員長を務めていたことを認めた。 二之湯氏は、京都市内にある自身の事務所近くに旧統一教会の事務所があるといい、「政治家はいろいろなお付き合いがある。平和の祭典、運動を起こすのでちょっと名前を貸してほしいというので貸した」と述べた。旧統一教会の会員であることは否定し、教義自体も「よく知らない」とした。 二之湯氏が「事実」と認めたイベントは、旧統一教会系の非政府組織が推進する世界的な友好親善プロジェクトである「ピースロード」。当日に参加したことも認め、「京都市が最後のゴール地点だったかな。そこで人が集まっていたので、一言お話をさせてもらった」と話した。 二之湯氏は参院京都選挙区選出の議員を3期務め、25日に議員任期満了を迎えた。引き続き国家公安委員長や内閣府特命

    旧統一教会系イベントで実行委員長、あいさつも 二之湯智国家公安委員長が認める|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/07/27
    "二之湯智国家公安委員長は26日の閣議後会見で、2018年に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が開催した京都府のイベントで実行委員長を務めていたことを認めた" "ちょっと名前を貸した" 現地行った
  • 電気止まり「乾電池生活」か ペットボトル詰め用水路に投棄、容疑で男逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞

    使用済み乾電池を大量に詰めたペットボトルを用水路に捨てたとして、京都府警生活保安課と福知山署は14日、廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで、京都府福知山市のアルバイトの男(23)を逮捕した。 逮捕容疑は5日午前4時半ごろ、市内の用水路に、単3電池約70が入った1・5リットルのペットボトル1を投棄した疑い。 同署によると、男の自宅は電気が止まっていたとみられ、男は乾電池で生活していたという。主にゲーム機の充電に使い、一日に40~50の単3電池を消費していた。用水路近くの防犯カメラに自転車から捨てる姿が映っていたという。 調べに対し、男は「乾電池がすぐにたまり、捨て方が分からなかった。自宅から近い用水路に捨てれば、どこかに流れると思った」と容疑を認めている。 市内の同じ用水路では5月上旬以降、使用済み乾電池を詰めた1・5リットルのペットボトルが複数回にわたり計24見つかっており、同署は

    電気止まり「乾電池生活」か ペットボトル詰め用水路に投棄、容疑で男逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/07/16
    "男の自宅は電気が止まっていたとみられ、男は乾電池で生活していたという"
  • 大学で保管の江戸時代の絵「行方不明」 祇園祭資料、1週間かけ探したが|社会|地域のニュース|京都新聞

    祇園祭鉾調巻の一部。巡行の姿を生き生きと描き、懸装品などの情報も記録されている(画像データを京都市立芸術大が提供) 江戸時代後期の祇園祭・山鉾巡行を詳細に描いた絵画資料「祇園祭鉾調巻(ほこしらべかん)」(横山華山筆)を所蔵する京都市立芸術大(京都市西京区)で、同作品が行方不明になっていることが20日までに分かった。2023年度の同大学移転まで探索を続けるという。 作品は縦約30センチ、長さ約9メートルの和紙に前祭(さきまつり)巡行の姿を墨画で描き、欄外には懸装(けそう)品やご神体の由来などを詳細に記す。華山の代表作「祇園祭礼図巻(ずかん)」の下絵とされる。裏打ち補強や表装は施されておらず、文化財には指定されていない。2000年3月に個人の所蔵者から大学へ寄付され、同大学の芸術資料館が管理している。18~19年に東京や京都などで開催された華山の画業を回顧する大規模展に貸し出された。20年2月

    大学で保管の江戸時代の絵「行方不明」 祇園祭資料、1週間かけ探したが|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/07/03
  • 京都・西大路五条で7年続く「謎の工事」 いつになったら何が完成するのか|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市右京区の西大路五条交差点の南東角で行われている工事について、市民から「ずっと続いているが、いったい何をしているのか」と疑問の声が相次いでいる。着工から7年たつが、道路や建物ができた形跡はなく、終わる気配も見えない「謎の工事」。発注者の

    京都・西大路五条で7年続く「謎の工事」 いつになったら何が完成するのか|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/07/03
    ブコメ 共同溝なのか? 7年以上もかかるのか 大変だ
  • エヴァ「アスカ」のフィギュアを「魔改造」しネット販売 容疑で50代男逮捕、京都府警|社会|地域のニュース|京都新聞

    人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の女性キャラクターのフィギュアの頭部を、別の胴体に取り付けて販売したとして、京都府警生活保安課と右京署は18日、著作権法違反の疑いで、岡山県の50代のアルバイト男を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。 こうしたフィギュアを作り替える手法は「魔改造」と呼ばれ、女性キャラクターの性的な見た目を強調した改造品の販売がインターネットで横行している。 逮捕容疑は、2020年6月と10月、著作権を持つアニメ制作会社の許可を得ずに、女性キャラクター「惣流・アスカ・ラングレー」の頭部と、別の胴体を組み合わせたフィギュア2点を、ネットを通じて計約2万円で2人に販売した疑い。 府警は、男の自宅から「魔改造」などが施されたフィギュア35点を押収した。2体のフィギュアを数千円で仕入れ、組み合わせた完成品を1万円程度で販売していたとみられる。男は20年2月~21年10月にかけ

    エヴァ「アスカ」のフィギュアを「魔改造」しネット販売 容疑で50代男逮捕、京都府警|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/05/18
    個人で楽しむのは構わないが 販売すると偽物と同じような扱いかな 商標権
  • コロナ自宅療養で10カ月女児死亡 基礎疾患なし、京都知事「対応問題ない」|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞

    新型コロナウイルスに感染した京都府内の生後10カ月の女児が、自宅療養中に症状が悪化し、死亡したことが分かった。基礎疾患はなかった。府の西脇隆俊知事は15日、幼い子どもが自宅療養する場合の対応について「課題を抽出していきたい」と改善策を検討する考えを示した。京都市上京区の府庁で記者団の取材に答えた。 西脇知事は死亡した女児の事例について「小さな子なので、特に配慮が必要として保健所が最初から意識していた」と説明。毎日の健康観察や医療機関への受診調整も行っていたと報告を受けているとして、改めて府の対応に問題はなかったとの認識を示した。 その上で「お子さんの感染の場合の対応ということについては、当然課題を抽出していきたい」と述べた。亡くなった女児の指が小さく、医療機器「パルスオキシメーター」で血中酸素濃度が計測できなかったことについては「全国的な課題だ。(担当部署に)調べるように言っている」と述べ

    コロナ自宅療養で10カ月女児死亡 基礎疾患なし、京都知事「対応問題ない」|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
  • 自民滋賀県連が選管委員長に60万円寄付 識者「聞いたことない」公正性に疑念|社会|地域のニュース|京都新聞

    自民党滋賀県連が県選管委員長の政治団体「世古正後援会」に支出した寄付金の振込明細書。2018年と20年にそれぞれ30万円を金融機関から振り込んでいる 滋賀県選挙管理委員会の委員長で元自民党県議の世古正氏が代表を務める政治団体「世古正後援会」が、2018年と20年に自民県連から計60万円の寄付を受けていたことが、政治資金収支報告書から分かった。世古氏は「法的に問題はない」としている。「公正な識見」が求められる選管委員長が特定の政党から寄付を受けていることについて、識者は「県民の選管への信頼を大きく損ない、選挙自体が成り立たなくなる恐れも出てくる」と問題視する。 県選管が公表する自民県連の収支報告書には、18年10月5日と20年9月23日の2回にわたり、世古氏の後援会に30万円ずつ寄付したとの記載がある。京都新聞社が入手した振込明細書によると、いずれも自民県連が金融機関から後援会の口座に振り込

    自民滋賀県連が選管委員長に60万円寄付 識者「聞いたことない」公正性に疑念|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2022/02/26
    "滋賀県選挙管理委員会の委員長で元自民党県議の世古正氏が代表を務める政治団体「世古正後援会」が、2018年と20年に自民県連から計60万円の寄付を受けていた"
  • 京都・ウトロ放火は「ヘイトクライムの可能性」 市民団体が根絶目指し声明|社会|地域のニュース|京都新聞

    今年8月、京都府宇治市伊勢田町ウトロ地区の空き家に放火したとして22歳の男が逮捕された事件を受け、京都府内の市民団体などが15日、京都府庁で会見し、事件は差別的動機で特定の民族・集団を狙った犯罪「ヘイトクライム」の可能性があるとして、同種犯罪の根絶を目指す声明文を発表した。 男は今月6日、太平洋戦争中に京都飛行場の建設に従事した朝鮮人労働者の子孫らが多く暮らす同地区の空き家に放火し、民家や倉庫など計7棟を焼いた疑いで京都府警宇治署に逮捕された。7月にも名古屋市の在日大韓民国民団施設に火を付けたとして、器物損壊罪で起訴されていた。 「京都府・市に有効なヘイトスピーチ対策の推進を求める会」(京都市)は、男が在日コリアンに関係が深い施設と地域を標的にしたことから、ヘイトクライムの可能性が高いと判断。声明文で、動機を解明して裁判で明らかにすることを促し、ネット上の差別煽動書き込みへの対応などを警

    京都・ウトロ放火は「ヘイトクライムの可能性」 市民団体が根絶目指し声明|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2021/12/16
    憎悪犯罪 "太平洋戦争中 朝鮮人労働者の子孫らが多く暮らす同地区の空き家に放火 7月にも名古屋市の在日本大韓民国民団施設に火を付け 器物損壊罪で起訴" 前科も朝鮮半島関係に放火 嫌いでも放火はいけない 22才で何故
  • 「源氏物語」「枕草子」舞台の建物跡 京都の発掘調査で初確認|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    平安宮内裏にあった後宮建物の登華殿(写真手前)と弘徽殿(奥)の遺構。平安文学の舞台だったことで知られる(京都市上京区)=市埋蔵文化財研究所提供 平安宮内裏にあった後宮建物の登華殿(写真手前)と弘徽殿(奥)の遺構。平安文学の舞台だったことで知られる(京都市上京区)=市埋蔵文化財研究所提供 平安文学を代表する「源氏物語」「枕草子」の舞台になった内裏の後宮建物跡が、京都市埋蔵文化財研究所が上京区で行った発掘調査で見つかっていたことが8日、京都新聞社の取材で分かった。建物跡や溝跡は中宮らが暮らした登華殿(とうかでん)と弘徽殿(こきでん)に関わるとみられ、平安時代の内裏殿舎遺構が見つかるのは初めて。 登華殿は平安中期、一条天皇の中宮定子が暮らした。関白の父・藤原道隆らとの語らいが、枕草子にはつづられている。また、弘徽殿は源氏物語において光源氏が朧月夜に出会う場になっている。両殿とも内裏北西部にあった

    「源氏物語」「枕草子」舞台の建物跡 京都の発掘調査で初確認|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2021/11/09
  • ベストセラー「応仁の乱」著者が日文研を提訴 SNS不適切発言で「准教授取り消し」巡り|社会|地域のニュース|京都新聞

    会員制交流サイト(SNS)上で不適切な発言を繰り返したことで無期雇用資格を取り消されたのは不当だとして、国際日文化研究センター(京都市西京区)の助教だった呉座勇一氏が29日までに、同センターを運営する人間文化研究機構(東京)を相手取り、無期雇用の地位にあることを確認する訴えを京都地裁に起こした。 呉座氏は、ベストセラー「応仁の乱」などで知られる若手研究者。公開範囲を限定した個人のツイッターアカウントで、特定の女性研究者をおとしめるような投稿を長期にわたって続けていたことが3月に発覚。9月に同機構から停職1カ月の懲戒処分を受け、現在は非常勤の機関研究員となっている。 訴状によると、呉座氏は2016年、任期付きの教員として採用され、今年10月から任期のない定年制の資格を与えて助教から准教授に昇格する決定を1月12日付で受けた。しかし、SNS上での不適切発言を理由に8月、再審査の結果として資格

    ベストセラー「応仁の乱」著者が日文研を提訴 SNS不適切発言で「准教授取り消し」巡り|社会|地域のニュース|京都新聞
    gwmp0000
    gwmp0000 2021/10/30
    自分が悪かったと認識し反省謝罪すればお咎めも軽かったかもしれないが 反省してるのかなあ? 内心の自由は大切だけど公になったら職場は困惑するよなあ